出発日
日数
交通手段
キーワード
18件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:山口
出発日:2025年01月24日
テーマ:神社仏閣
大人1名
11,990円
催行決定日あり
出発地:山口
出発日:2025年03月01日
テーマ:その他
大人1名
12,990円
催行決定日あり
出発地:山口
出発日:2025年02月02日
テーマ:神社仏閣
大人1名
13,990円
美しい梅の花々に囲まれて、早春の訪れを感じさせるひとときを過ごしませんか?「梅の花鑑賞バスツアー」では、全国の梅の名所を巡り、白梅や紅梅の優雅な姿を楽しむことができます。ツアー中には、ご当地グルメやイベントも楽しめるので、見どころ満載。梅の美しさに心を奪われる、そんな素敵な旅に出かけましょう!
北海道札幌市にあり、遊具や芝生、人口湿地がある平岡公園では「平岡公園梅まつり」が開催されます。例年、4月下旬~5月上旬に開催されますが、開花状況によって変わります。
札幌市内でも最大規模の梅林は、約6.5万平方メートルの広さの敷地を誇り、約1,200本の梅の木が植えられています。お祭りの期間中には臨時の売店も並び、「梅ソフト」をはじめ、梅関連のフードメニューも味わえます。
茨城県・筑波山の中腹には4.5万平方メートルもの梅林があり、「筑波山梅まつり」が開催されます。標高約250メートルの斜面に位置する梅林には、約1,000本の白梅・紅梅・緑がく梅が植えられています。中には早咲きの梅もあり、1月下旬に見頃を迎える梅も。
梅林には「筑波石」とよばれる巨石が点在しており、雅な梅の木との対比は筑波山ならではの光景です。お祭りの期間中は、筑波山やその周辺で地酒やお弁当、うどんなどご当地グルメも登場しますよ。
群馬県高崎市にある「箕郷梅林」。東日本一の梅の産地・高崎市にある梅林なだけあり、約10万本もの梅の木が植えられています。
毎年、梅の開花にあわせて行われる「みさと梅まつり」では、梅製品などを販売する売店も登場。群馬県内にある高崎市の「榛名梅林」と安中市の「秋間梅林」と合わせて「ぐんま三大梅林」と呼ばれ、合同でフォトコンテストなども実施されます。
静岡県の観光地・熱海市にある「熱海梅園」には、60品種・469本の梅が植えられています。早咲き、中咲き、遅咲きと次々と咲く梅が楽しめます。
2024年で80回目を迎えた「熱海梅園 梅まつり」は、1月から開催される長期間のお祭り。会場では甘酒や梅茶が配布されたり、三味線やウクレレなどのステージが行われます。さらに、期間中の夕方から夜間には、「糸川遊歩道」でライトアップも実施されます。
埼玉県入間郡越生町にある「越生梅林」は、「関東三大梅林」に数えられるほど。約2万平方メートルもの敷地の梅林には、約1,000本の梅の木が並びます。敷地内では、樹齢約670年を超える「魁雪」をはじめ白加賀や越生野梅などの珍しい梅も楽しめ、周辺も含めると約2万本もの梅の木が並びます。
そんな越生梅林で梅を愛でるイベントでは、期間中の土日・祝日にお囃子や和太鼓などのステージやミニSLが走るといった催しがあり、会場を賑わせます。
神奈川県の湯河原町にある幕山公園は、新崎川に沿った場所にある公園です。1年を通して様々な草花が楽しめる公園内では、2月頃から梅まつり「梅の宴」が行われます。
「梅の宴」では、約4,000本の紅梅・白梅が咲き「梅のじゅうたん」と呼ばれる光景を眺められますよ。また、会場では狂言や舞、寄席など風流な催し物が行われます。
愛知県知多市にある佐布里 緑と花のふれあい公園でも、毎年梅まつりが行われます。園内には、25種類・約6,000本もの梅の木がずらり。
祭りの期間中には、屋外のステージイベントをはじめ、グルメの屋台や土産品の販売やフォトコンテストといったさまざまなイベントが実施されます。また、夜間にはライトアップされ、ロマンティックな雰囲気へと変わります。
梅で有名な和歌山県日高郡みなべ町には、日本最大級の広さを誇る「南部梅林」があります。「一目百万、香り十里」と称賛される南部梅林の梅からは、なんともかぐわしい香りが広がります。
そんな梅の見頃と連動し、梅林ではフォトコンテストや「梅の枝」アートといった展示が実施されます。また、地元の特産品「いももち」や「紀州南高梅」などの名物や、「もち投げ」といった伝統行事も楽しめます。
大阪万博の跡地にある「万博記念公園」でも、実は梅の花が楽しめます。公園内にある「自然文化園」の梅林に約120品種・約600本、「日本庭園」の梅林には約40品種・約80本が並びます。中には、呉羽枝垂れや黄金梅など、珍しい品種も。
イベントでは、梅にまつわるグルメや商品を扱うお店をはじめ、「梅干しすっぱ顔選手権」や「梅干し種飛ばし選手権」といったコミカルなイベントも実施されます。
山口県防府市で天神様を祀る「防府天満宮」では、天神様こと菅原道真公にちなみ梅まつりが行われます。
約16種類・1,100本の梅が植えられている天満宮では、梅まつりの期間中に多くの人々が訪れます。境内で採れたものも含め、山口県内で生産された梅の実を天満宮でお祓い・奉製した「出世梅」を配布したり、稚児の舞や天神市といった天満宮ならではの催し物もたくさん。
愛知県宇和島にある四国最大規模の日本庭園「南楽園」。「日本の都市公園100選」に選ばれ、「山、里、町、海」の景観が造りこまれた空間が見事です。そんな庭園内には季節ごとに花々が咲き誇り、時期になると約160本もの梅の木が見頃を迎えます。
期間中は梅園のライトアップや、お雛様を展示する「座敷雛」など、雅な空間にぴったりなイベントが行われますよ。
舞鶴公園 梅まつり(福岡)
福岡市中央区にある舞鶴公園では、季節ごとに河津桜やツバキ、アジサイなど季節の花々が咲き誇ります。
約270本もの梅の木々が植えられている舞鶴公園では、毎年見頃の時期に合わせて多くの観光客が訪れますよ。
キッチンカーなどが出店するのでグルメも楽しめ、乗馬体験や猿まわしといったイベントも行われます。
並び替え
出発地 |
山口【岩国】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
★60分間食べ放題のランチバイキング!!
今シーズンラストのカニ料理どど~んと10品!
①ゆでトゲズワイガニ足
②カニ出汁香るロールキャベツ ③カニ爪フライ ④カニカマチーズ磯部揚げ
⑤カニ身入りポテトサラダ ⑥カニの華いなり寿司 ⑦カニと青菜の和え物
⑧カニ身入りなます ⑨カニ身入りコールスロー ⑩カニみぞれ鍋
カニ料理以外もあります!!
・ふぐ鍋 ・牡蠣鍋 ・牡蠣フライ
・鶏のから揚げ ・エビフライ ・だし巻き玉子
・自家製ソーセージ ・フライドポテト ・ミートボール
・冬のスイーツ(ショコラデザート、彩玉・アイスクリーム、バニラ・抹茶)
・白飯 ・野菜たっぷり味噌汁 ・自家製カレー
さらに!!ソフトドリンク10種の飲み放題も♪
★菜の花・梅など春のお花を観賞!
★日本一の○○○売場!子どもも大人も思わずテンションが上がります!!
D:岩国(7:30)
↓
<どこへ行くかは当日のお楽しみ♪カニ足食べ放題付のランチバイキング<60分間>!さらにデザート食べ放題!春のお花を観賞!日本一の○○○売り場へご案内!!>
↓
岩国(19:30頃着)
催行決定日あり
出発地 |
山口【山口市, 防府】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
★冬の2大味覚!牡蠣&カニの食べ放題企画!
★焼き牡蠣食べ放題+それぞれ特徴が異なる3種のズワイガニを60分間食べ放題!!
①本ズワイ・・・身質は繊細で、甘みと旨味が強く、どんな食べ方にも合うカニの世界のオルラウンダー的ポジション!
②紅ズワイ・・・身質は水分が多く、みずみずしい味わいで焼くと塩味が強くでるため、そのままの状態で食べることをオススメ!
③トゲズワイ・・・本ズワイによく似た見た目で、身の繊維は細く、本ズワイに比べ、優しい味わいが特徴!
★他にも、ホタテなどの海鮮や牛・豚・鶏の各種お肉も食べ放題!
★菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮
境内には白・ピンク・赤など色とりどりの約1000本もの梅が植えられており、梅の香りが漂います。
★かつての炭鉱王が暮らした旧藏内邸
国の名勝に指定されている建物や庭園、周辺一帯は一見の価値あり!更にこの時期は豪華な段飾り等約3000点のひな人形が優美に彩ります。
※花の見ごろは前後する場合がございます。
■昼食時のお約束■
①食材のロスを無くすため、完食可能な量だけお取り頂き、食べ残しはご遠慮頂きますよう、お願い致します。(食べ残しの量によっては追加料金を頂く場合があります)
②食材のお持ち帰りは保健所の指導により禁止されております。
③割込等はトラブルの原因となります。十分な時間と食材の量はご用意していますので、順番を守ってお取り頂きますよう、お願い致します。
防府(9時00分)
↓
新山口(9時40分)
↓
【○海の蔵】昼食
↓
【○網敷天満宮】参拝
↓
【●旧蔵内邸】見学
↓
【○メタセの杜】買い物
↓
各地へ(17時50分~18時30分頃着予定)
催行決定日あり
出発地 |
山口【下松, 光, 周南】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
★冬の2大味覚!牡蠣&カニの食べ放題企画!
★焼き牡蠣食べ放題+それぞれ特徴が異なる3種のズワイガニを60分間食べ放題!!
①本ズワイ・・・身質は繊細で、甘みと旨味が強く、どんな食べ方にも合うカニの世界のオルラウンダー的ポジション!
②紅ズワイ・・・身質は水分が多く、みずみずしい味わいで焼くと塩味が強くでるため、そのままの状態で食べることをオススメ!
③トゲズワイ・・・本ズワイによく似た見た目で、身の繊維は細く、本ズワイに比べ、優しい味わいが特徴!
★他にも、ホタテなどの海鮮や牛・豚・鶏の各種お肉も食べ放題!
★菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮
境内には白・ピンク・赤など色とりどりの約1000本もの梅が植えられており、梅の香りが漂います。
★かつての炭鉱王が暮らした旧藏内邸
国の名勝に指定されている建物や庭園、周辺一帯は一見の価値あり!更にこの時期は豪華な段飾り等約3000点のひな人形が優美に彩ります。
※花の見ごろは前後する場合がございます。
■昼食時のお約束■
①食材のロスを無くすため、完食可能な量だけお取り頂き、食べ残しはご遠慮頂きますよう、お願い致します。(食べ残しの量によっては追加料金を頂く場合があります)
②食材のお持ち帰りは保健所の指導により禁止されております。
③割込等はトラブルの原因となります。十分な時間と食材の量はご用意していますので、順番を守ってお取り頂きますよう、お願い致します。
光(8時00分)
↓
下松(8時20分)
↓
徳山(8時50分)
↓
【○海の蔵】昼食
↓
【○網敷天満宮】参拝
↓
【●旧蔵内邸】見学
↓
【○メタセの杜】買い物
↓
各地へ(18時35分~19時25分頃着予定)
催行決定日あり
出発地 |
山口【山陽小野田, 宇部】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
★冬の2大味覚!牡蠣&カニの食べ放題企画!
★焼き牡蠣食べ放題+それぞれ特徴が異なる3種のズワイガニを60分間食べ放題!!
①本ズワイ・・・身質は繊細で、甘みと旨味が強く、どんな食べ方にも合うカニの世界のオルラウンダー的ポジション!
②紅ズワイ・・・身質は水分が多く、みずみずしい味わいで焼くと塩味が強くでるため、そのままの状態で食べることをオススメ!
③トゲズワイ・・・本ズワイによく似た見た目で、身の繊維は細く、本ズワイに比べ、優しい味わいが特徴!
★他にも、ホタテなどの海鮮や牛・豚・鶏の各種お肉も食べ放題!
★菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮
境内には白・ピンク・赤など色とりどりの約1000本もの梅が植えられており、梅の香りが漂います。
★かつての炭鉱王が暮らした旧藏内邸
国の名勝に指定されている建物や庭園、周辺一帯は一見の価値あり!更にこの時期は豪華な段飾り等約3000点のひな人形が優美に彩ります。
※花の見ごろは前後する場合がございます。
■昼食時のお約束■
①食材のロスを無くすため、完食可能な量だけお取り頂き、食べ残しはご遠慮頂きますよう、お願い致します。(食べ残しの量によっては追加料金を頂く場合があります)
②食材のお持ち帰りは保健所の指導により禁止されております。
③割込等はトラブルの原因となります。十分な時間と食材の量はご用意していますので、順番を守ってお取り頂きますよう、お願い致します。
宇部新川(9時15分)
↓
小野田(9時35分)
↓
厚狭(9時50分)
↓
【○海の蔵】昼食
↓
【○網敷天満宮】参拝
↓
【●旧蔵内邸】見学
↓
【○メタセの杜】買い物
↓
各地へ(17時30分~18時05分頃着予定)
出発地 |
山口【周南, 下松, 光】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
\ふくを愛する山口県民ならこれは必食!/
山口県の旅行会社初登場!昭和33年創業老舗ふく専門卸売問屋・畑水産が営む「ふく食」を目と舌で存分に楽しむため2023年夏に新オープンの新しい施設!
生け簀にはふぐが泳ぎ、調理場もガラス張りになっています。
※天候等事由により生け簀にふぐが泳がない場合もございます。
このメニューは基本的に団体で予約が無いと食べられません!
6,600円相当の招福大ボリューム!
社長イチ押しは、新鮮な魚介ベースで作ったオリジナル特製ダレで味付けし、こだわりイタリア産オリーブオイルで焼く「真ふぐ焼きふく」!
【お品書き】
とらふぐ・なしふぐ煮こごり、活とらふぐ刺し、しまふぐネギタルタル南蛮風、真ふぐ焼きふく、しまふぐ姿唐揚げ、とらふぐ出汁梅ふく雑炊、香の物
★招福!大阪の住吉大社・博多の住吉神社とともに、「日本三大住吉」のひとつ長門國一宮住吉神社へ参拝!
★村田蒲鉾店では、揚げたてふく天をご用意します!
光(7:30)
↓
下松(7:50)
↓
徳山(8:20)
↓
【○長門國一宮住吉神社】参拝
↓
【○ふく小屋下関HATA】昼食
↓
【○やまぎん史料館】見学
↓
【○村田蒲鉾】買い物
↓
各地(16:50~17:40頃着)
催行決定日あり
出発地 |
山口【下関】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
★冬の2大味覚!牡蠣&カニの食べ放題企画!
★焼き牡蠣食べ放題+それぞれ特徴が異なる3種のズワイガニを60分間食べ放題!!
①本ズワイ・・・身質は繊細で、甘みと旨味が強く、どんな食べ方にも合うカニの世界のオルラウンダー的ポジション!
②紅ズワイ・・・身質は水分が多く、みずみずしい味わいで焼くと塩味が強くでるため、そのままの状態で食べることをオススメ!
③トゲズワイ・・・本ズワイによく似た見た目で、身の繊維は細く、本ズワイに比べ、優しい味わいが特徴!
★他にも、ホタテなどの海鮮や牛・豚・鶏の各種お肉も食べ放題!
★菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮
境内には白・ピンク・赤など色とりどりの約1000本もの梅が植えられており、梅の香りが漂います。
★かつての炭鉱王が暮らした旧藏内邸
国の名勝に指定されている建物や庭園、周辺一帯は一見の価値あり!更にこの時期は豪華な段飾り等約3000点のひな人形が優美に彩ります。
※花の見ごろは前後する場合がございます。
■昼食時のお約束■
①食材のロスを無くすため、完食可能な量だけお取り頂き、食べ残しはご遠慮頂きますよう、お願い致します。(食べ残しの量によっては追加料金を頂く場合があります)
②食材のお持ち帰りは保健所の指導により禁止されております。
③割込等はトラブルの原因となります。十分な時間と食材の量はご用意していますので、順番を守ってお取り頂きますよう、お願い致します。
下関(10時00分)
↓
新下関(10時30分)
↓
【○海の蔵】昼食
↓
【○網敷天満宮】参拝
↓
【●旧蔵内邸】見学
↓
【○メタセの杜】買い物
↓
各地へ(17時10分~17時40分頃着予定)
出発地 |
山口【山陽小野田, 宇部】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
\ふくを愛する山口県民ならこれは必食!/
山口県の旅行会社初登場!昭和33年創業老舗ふく専門卸売問屋・畑水産が営む「ふく食」を目と舌で存分に楽しむため2023年夏に新オープンの新しい施設!
生け簀にはふぐが泳ぎ、調理場もガラス張りになっています。
※天候等事由により生け簀にふぐが泳がない場合もございます。
このメニューは基本的に団体で予約が無いと食べられません!
6,600円相当の招福大ボリューム!
社長イチ押しは、新鮮な魚介ベースで作ったオリジナル特製ダレで味付けし、こだわりイタリア産オリーブオイルで焼く「真ふぐ焼きふく」!
【お品書き】
とらふぐ・なしふぐ煮こごり、活とらふぐ刺し、しまふぐネギタルタル南蛮風、真ふぐ焼きふく、しまふぐ姿唐揚げ、とらふぐ出汁梅ふく雑炊、香の物
★招福!大阪の住吉大社・博多の住吉神社とともに、「日本三大住吉」のひとつ長門國一宮住吉神社へ参拝!
★村田蒲鉾店では、揚げたてふく天をご用意します!
宇部新川(9:00)
↓
小野田(9:20)
↓
厚狭(9:35)
↓
【○長門國一宮住吉神社】参拝
↓
【○ふく小屋下関HATA】昼食
↓
【○やまぎん史料館】見学
↓
【○村田蒲鉾】買い物
↓
各地(15:40~16:15頃着)
出発地 |
山口【山口市, 防府】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
\ふくを愛する山口県民ならこれは必食!/
山口県の旅行会社初登場!昭和33年創業老舗ふく専門卸売問屋・畑水産が営む「ふく食」を目と舌で存分に楽しむため2023年夏に新オープンの新しい施設!
生け簀にはふぐが泳ぎ、調理場もガラス張りになっています。
※天候等事由により生け簀にふぐが泳がない場合もございます。
このメニューは基本的に団体で予約が無いと食べられません!
6,600円相当の招福大ボリューム!
社長イチ押しは、新鮮な魚介ベースで作ったオリジナル特製ダレで味付けし、こだわりイタリア産オリーブオイルで焼く「真ふぐ焼きふく」!
【お品書き】
とらふぐ・なしふぐ煮こごり、活とらふぐ刺し、しまふぐネギタルタル南蛮風、真ふぐ焼きふく、しまふぐ姿唐揚げ、とらふぐ出汁梅ふく雑炊、香の物
★招福!大阪の住吉大社・博多の住吉神社とともに、「日本三大住吉」のひとつ長門國一宮住吉神社へ参拝!
★村田蒲鉾店では、揚げたてふく天をご用意します!
防府(8:35)
↓
新山口(9:20)
↓
【○長門國一宮住吉神社】参拝
↓
【○ふく小屋下関HATA】昼食
↓
【○やまぎん史料館】見学
↓
【○村田蒲鉾】買い物
↓
各地(16:00~16:45頃着)
催行決定日あり
出発地 |
山口【柳井】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
★冬の2大味覚!牡蠣&カニの食べ放題企画!
★焼き牡蠣食べ放題+それぞれ特徴が異なる3種のズワイガニを60分間食べ放題!!
①本ズワイ・・・身質は繊細で、甘みと旨味が強く、どんな食べ方にも合うカニの世界のオルラウンダー的ポジション!
②紅ズワイ・・・身質は水分が多く、みずみずしい味わいで焼くと塩味が強くでるため、そのままの状態で食べることをオススメ!
③トゲズワイ・・・本ズワイによく似た見た目で、身の繊維は細く、本ズワイに比べ、優しい味わいが特徴!
★他にも、ホタテなどの海鮮や牛・豚・鶏の各種お肉も食べ放題!
★菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮
境内には白・ピンク・赤など色とりどりの約1000本もの梅が植えられており、梅の香りが漂います。
★かつての炭鉱王が暮らした旧藏内邸
国の名勝に指定されている建物や庭園、周辺一帯は一見の価値あり!更にこの時期は豪華な段飾り等約3000点のひな人形が優美に彩ります。
※花の見ごろは前後する場合がございます。
■昼食時のお約束■
①食材のロスを無くすため、完食可能な量だけお取り頂き、食べ残しはご遠慮頂きますよう、お願い致します。(食べ残しの量によっては追加料金を頂く場合があります)
②食材のお持ち帰りは保健所の指導により禁止されております。
③割込等はトラブルの原因となります。十分な時間と食材の量はご用意していますので、順番を守ってお取り頂きますよう、お願い致します。
大畠駅前(7時10分)
↓
柳井市役所前バス停【ぱーま側】(7時25分)
↓
【○海の蔵】昼食
↓
【○網敷天満宮】参拝
↓
【●旧蔵内邸】見学
↓
【○メタセの杜】買い物
↓
各地へ(19時00分~19時15分頃着予定)
1〜18件 / 全18件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
東北発 | |
---|---|
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
九州発 |