出発日
日数
交通手段
キーワード
9件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:山形
出発日:2025年04月23日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
15,990円
催行決定日あり
出発地:山形
出発日:2025年04月28日
テーマ:グルメ
大人1名
16,990円
催行決定日あり
出発地:山形
出発日:2025年04月28日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
39,990円〜51,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
山形【米沢, 天童】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
【旅のポイント】
・国営ひたち海浜公園の空と海の青と溶け合う一面の真っ青の世界は必見!
・高さ120m、幅73mを四段で流れ落ちる迫力の袋田の滝も
・タコ生産世界一の絵かき歌弁当『三浜たこめし』の昼食付
各乗車地(6:00~8:15)
↓
●国営ひたち海浜公園(約530万本ものネモフィラ畑鑑賞)
↓
●袋田の滝(日本三名瀑見学)
↓
各乗車地(19:20~21:35頃着)
出発地 |
山形【米沢, 村山・東根, 天童, 尾花沢・舟形町, 山形市, 南陽・長井】
|
---|---|
目的地 | 秋田、岩手 |
交通手段 | バス |
・自然が作る絶景!雪解けから新緑の僅かな期間のみ見れる八幡平ドラゴンアイへ
・雪の回廊を眺めながらアスピーテラインを快走 ★奇跡秘湯ともよばれる『新玉川温泉』
玉川温泉と同じ源泉より引湯したPH1.2の世界でも稀な強酸泉を14種類の浴槽で湯治気分をお愉しみください。お食事も健康と美容を考えたカラダにやさしいメニューです。 新玉川温泉では3つの日本一がお出迎え! (1)強酸性PH1.2は日本一 (2)単一源泉での温泉湧出量が日本一・・・98℃の源泉が1分間に9000リットル湧出 (3)日本で唯一の天然岩盤浴が日本一・・・岩盤浴発祥の地
1日目
米沢駅(7:30)高畠(7:50)ー南陽(8:05)ー物産館(8:40)ー山形駅(9:15)ー天童(9:45)ー東根(10:00)ー尾花沢(10:45)ー○秋田ふるさと村(かまくらんどの愛称を持つテーマパーク・自由昼食)ー新玉川温泉(泊)
↓
早めの到着で玉川自然研究路の散策や玉川温泉(徒歩約15分)のご入浴も体験できます。
2日目
ホテルー<△八幡平アスピーテライン雪の回廊ドライブ>ー〇八幡平 鏡沼(自然が作る絶景!雪解けから新緑の季節の短い間に見れる八幡平ドラゴンアイ見物。
↓
遊歩道を外れての見学は大変危険な行為となるためご遠慮下さい。また残雪が見込まれますのでスノーブーツや長靴利用をお勧めします。
↓
レストハウスから鏡沼まで片道徒歩約20分)ー〇マルカンビル大食堂(10段巻ソフトクリームで有名な昭和レトロな百貨店の大食堂にて自由昼食)ー●花巻温泉バラ園(約6000株東北屈指のバラ園へ)ー各乗車地(17:25~20:30着)
出発地 |
山形【山形市, 南陽・長井, 米沢】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【ツアーのポイント】
(1)全客室と大浴場、露天風呂より富士山と河口湖の絶景を一望できる富士河口湖温泉にご宿泊
(2)山中湖花の都公園で約40万本のポピーをご観賞
(3)国指定天然記念物。全長153mの溶岩洞穴!
(4)初夏の風物詩!河口湖ハーブフェスティバルをご見学
(5)富士山を背景に咲くラベンダーは絶景
(6)富士山パノラマロープウェイで天上山公園へ!展望台からは眼前に広がる富士山の大パノラマをお楽しみいただけます!
1日目
山形駅(7時15分)
↓
物産館(7時35分)
↓
南陽(8時10分)
↓
高畠(8時25分)
↓
米沢(9時00分)
↓
【〇山中湖花の都公園】(約40万本のポピーをご観賞。清流の里有料エリア入場は別途600円)
↓
【●鳴沢氷穴】(国指定天然記念物。全長153mの溶岩洞穴)
↓
富士河口湖温泉(泊)
↓
全客室と大浴場、露天風呂より富士山と河口湖が一望!目の前に広がる絶景をお楽しみください!
2日目
ホテル
↓
【●富士山パノラマロープウェイ】
↓
<ロープウェイより眼下に見下ろす河口湖の絶景!>
↓
【○河口湖天上山公園】(展望台からは眼前に広がる富士山の大パノラマとどこまでも広がる裾野を一望できます)
↓
<ロープウェイ>
↓
山麓駅
↓
【○河口湖ハーブフェスティバル・大石公園会場】(初夏の風物詩!富士山を背景に咲くラベンダーをご観賞)
↓
【●河口湖畔】(ご散策
↓
自由昼食)
↓
各乗車地(18:00~19:45頃着)
出発地 |
山形【山形市】
|
---|---|
目的地 | 新潟、富山、長野 |
交通手段 | バス |
●世界的山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」を通り抜け
●連泊だから手ぶらで観光!標高3,000m級の北アルプスを貫く山岳観光ルート・アルペンルートへ!! ロープウェイ、電気バス、高原バスなどいろいろな乗り物を乗り継いで絶景の黒部湖や立山連峰をお楽しみください!
●SNS映えで話題!水鏡の絶景!日本三大渓谷清津峡も
1日目
山形駅(7時15分発)
↓
物産館(7時30分発)
↓
南陽(8時05分発)
↓
高畠(8時20分発)
↓
飯豊(8時40分発)
↓
小国(9時30分発)
↓
〇道の駅ながおか花火館(有料施設は各自払い。自由昼食)
↓
●清津峡(清津峡渓谷トンネルを通り国の名勝・天然記念物の水鏡の絶景へ)
↓
○川中島古戦場跡(上杉謙信公と武田信玄公の戦いで有名
↓
白馬又は栂池高原温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
立山駅++(ケ
↓
ブルカ
↓
)++美女平
↓
(高原バス)
↓
室堂(ご散策)
↓
<今年運行開始の電気バス>
↓
大観峰++(ロープウェイ・標高差500メ
↓
トルの動く展望台)++黒部平++(ケ
↓
ブルカ
↓
)++黒部湖
↓
黒部ダム(徒歩にて雄大なダムサイトをご散策)
↓
<電気バス>
↓
扇沢
↓
白馬又は栂池高原温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
〇善光寺(参拝券、法要料は別途料金必要となります。自由昼食)
↓
小布施(散策)
↓
各乗車地(18時20分~19時45分着)
出発地 |
山形【天童, 山形市, 南陽・長井, 米沢, 村山・東根】
|
---|---|
目的地 | 山形 |
交通手段 | バス |
・庄内地方の鳥海山を水源とする2カ所の癒しの清流スポットへ
・弘法大師が発見したとされる落差63mの玉簾の滝でマイナスイオンを
・原生林に囲まれたエメラルドグリーンの丸池様で神聖な雰囲気を
・昼食は庄内産の新鮮ないくら丼に舌鼓
*★*――――*★*よみうり《旅のすごろく市》ココがすごい!*★*――――*★*
*今年もやります!2025年3月スタート!全10回のシリーズ企画!
もちろん1回だけのご参加でもOK!
*(○° ω °○)ドキドキ!《旅のすごろく市》ではバス車内で運試し!
ご旅行ご参加時にサイコロを4つ振ってゾロ目が出たら、、、
旅行代金全額キャッシュバック!!!
※おひとり様各回1回のみのチャレンジとなります。
*さ・ら・に!連続参加はお得!
ご参加月の翌月のすごろく市のコースに参加の際に500円ご返金
※弊社都合の催行中止の場合は翌々月以降のすごろく市に割引を持ち越して対応いたします。
各乗車地(7:10~9:40発)--〇酒田(庄内水揚げのいくら丼のご昼食)--〇丸池様(透明度の高い湧水池見学)--〇玉簾の滝(山形随一の名瀑鑑賞)--各乗車地(16:30~19:00頃着)
↓
バスガイドは同行いたしません
↓
天候、現地事情により、行程順序が変更になる場合があります
出発地 |
山形【山形市】
|
---|---|
目的地 | 新潟 |
交通手段 | バス |
読売旅行×佐渡島!世界文化遺産登録1周年特別企画!
●佐渡の島内、島外のご当地グルメが集合するグルメ祭り“さど食の陣”とタイアップ!
おひとり様1,500円分のお食事券付きでお好みグルメをご堪能下さい!
●今なお郷土芸能息づく佐渡島のおもてなし!「鬼太鼓」や「佐渡おけさ」の芸能披露!
●400年前にタイムスリップ!「佐渡金山絵巻」に描かれた採掘作業を忠実に再現した史跡・佐渡金山
●異世界へ迷い込んだよう!幻想的な雰囲気が美しい産業遺構「北沢浮遊選鉱場跡」へ
●トキを自然に近い環境で展示しているトキふれあいプラザを見学
●新潟と言えば!地酒の試飲に酒蔵見学もツアーならではのお楽しみ♪
●島旅の醍醐味!佐渡汽船の大型船で島へ上陸!航海中は展望ラウンジやデッキから雄大な日本海をご覧いただけます。
☆☆4・3(ヨミ)の日まつり!!早期割引実施中(2025年4月13日(日)23:59まで☆☆ WEBにてお申込みの方はご予約毎・1グループにつき5,000円割引!予約時にクーポンコード『Z2504A05』をご入力ください。割引対象人数に限りがございます。このチャンスをお見逃しなく‼
1日目
各地(7時45分~9時30分発)
↓
<佐渡汽船・カーフェリー2等船室/船中にて自由昼食>
↓
両津港
↓
【○尾畑酒造】(地酒の酒蔵見学と試飲)
↓
【●史跡佐渡金山】(400年前にタイムスリップ!「佐渡金山絵巻」に描かれた採掘作業を忠実に再現した展示施設へ)
↓
【●北沢浮遊選鉱場跡】(まるでファンタジー世界の遺跡のような雰囲気が漂う美しい産業遺構)
↓
【〇相川】(夕食)
2日目
ホテル
↓
【●トキの森公園】(まだまだ野生定着していないトキを自然に近い環境で展示しているトキふれあいプラザへ)
↓
【●さど食の陣】(佐渡島内外のご当地グルメが集合するグルメフェスへ!おひとり様1,500円分のお食事券付き!さらに郷土芸能「鬼太鼓」や「佐渡おけさ」もお楽しみ)
↓
両津港
↓
<佐渡汽船・カーフェリー2等船室>
↓
新潟港
↓
各乗車地(17時30分~19時15分)頃着予定
出発地 |
山形【山形市, 寒河江, 村山・東根, 天童】
|
---|---|
目的地 | 宮城 |
交通手段 | バス |
東北最大!150万本超の色とりどりのポピーが咲き誇る広大なみちのく湖畔公園
・日曜限定開催!ゆりあげ港朝市で海産物を物色
・せり市(10:00~)に参加して気に入ったものを競り落としましょう!
・こだわりの食材・旬の野菜を使用した六丁目農園でビュッフェランチ♪
・豪快に流れ落ちる秋保大滝も
*★*――――*★*よみうり《旅のすごろく市》ココがすごい!*★*――――*★*
*今年もやります!2025年3月スタート!全10回のシリーズ企画!
もちろん1回だけのご参加でもOK!
*(○° ω °○)ドキドキ!《旅のすごろく市》ではバス車内で運試し!
ご旅行ご参加時にサイコロを4つ振ってゾロ目が出たら、、、
旅行代金全額キャッシュバック!!!
※おひとり様各回1回のみのチャレンジとなります。
*さ・ら・に!連続参加はお得!
ご参加月の翌月のすごろく市のコースに参加の際に500円ご返金
※弊社都合の催行中止の場合は翌々月以降のすごろく市に割引を持ち越して対応いたします。
各乗車地(6:40~8:35発)--〇ゆりあげ港朝市(江戸時代からの漁港でお買い物)--〇六丁目農園DELI(自然派ビュッフェのご昼食)--〇秋保大滝(日本三大瀑布を体感)--●みちのく湖畔公園(150万本のポピー鑑賞)--各乗車地(16:15~18:10頃着)
↓
バスガイドは同行いたしません
↓
花の見頃は例年の時期を参考にしておりますが、時期がずれる場合がございます
↓
天候、現地事情により、行程順序が変更になる場合があります
出発地 |
山形【山形市, 米沢, 南陽・長井】
|
---|---|
目的地 | 岩手、宮城 |
交通手段 | バス |
~金華山巳年御縁年大祭~
牡鹿半島の南端に相対する島に鎮座し、「3年続けてお参りすると一生お金に不自由しない」と言われ、金運開運の神様として弁財天が祀られる金華山黄金山神社へご参拝。
3/18~10/31までの期間中、御本殿の開扉があり、特別参拝が許されます
~よみうり貸切!三陸郷土芸能の夕べ~
虎舞、鹿子舞、大神楽、七福神など郷土芸能がさかんな大槌町。
まつりのときにしかご覧いただけなかった郷土芸能を夕食後に貸切観賞。
鑑賞後は郷土芸能団体メンバーとの写真撮影や交流も!
※宿泊日に合わせて町内に20ほどある郷土芸能団体のいずれかが出演。当日の出演団体はおまかせとなりご覧いただけるのは約30分。一演目となります。
食事4回付!名物瓶ドンや、たこめしなど三陸の新鮮な海の幸をお楽しみください
1日目
米沢(6:15発)ー高畠(6:35発)ー南陽(6:50発)ー物産館(7:25発)ー山形駅(8:00発)ー県庁前(8:10発)ー〇道の駅東松島(2024年11月オープン!ブルーインパルス格納庫をイメージした道の駅>ー鮎川港
↓
【〇金華山黄金山神社】(ご参拝。たこめし弁当のご昼食)
↓
鮎川港ー〇南三陸さんさん商店街・南三陸町震災復興記念公園(旧防災対策庁舎見学など)ー波板海岸(泊)
2日目
ホテルー●龍泉洞(ドラゴンブルーが美しい)ー〇浄土ヶ浜(極楽浄土のような美しさ。宮古名物ぶっかけ瓶ドンのご昼食)ー〇宮古魚菜市場(お買い物)ー〇いわてTSUNAMIメモリアル(陸前高田奇跡の一本松など)ー各乗車地(19:10~21:00頃着)
出発地 |
山形【山形市】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | バス |
☆☆4・3(ヨミ)の日まつり!!早期割引実施中(2025年4月13日(日)23:59まで☆☆ WEBにてお申込みの方はご予約毎・1グループにつき5,000円割引!予約時にクーポンコード『Z2504A05』をご入力ください。割引対象人数に限りがございます。このチャンスをお見逃しなく‼
津軽平野一望!天空の青森ワイナリーホテルに宿泊 大館名物駅弁「鶏めし」のご昼食付
1五所川原立佞武多祭り・・・毎年8/4~8に開催される青森三大佞武多のひとつ。高さ22m重さ17tの巨大な山車が市街を練り歩きます。 2秋田の民俗行事として有名!男鹿のナマハゲを学べる「なまはげ館」へご案内。
1日目
物産館(11時15分発)
↓
山形駅(11時35分発)
↓
県庁前(11時45分発)
↓
【○五所川原立佞武多】(自由見物)
↓
大鰐温泉郷(泊)青森ヒバの大浴場と露天風呂が自慢の高原リゾートホテルに宿泊
↓
帰着は深夜になります
2日目
ホテル
↓
<バス車内にて大館名物駅弁「鶏めし」のご昼食>
↓
〇寒風山(大正時代から世界三景のひとつと呼ばれた絶景の山。回転展望台は各自払い)
↓
●なまはげ館(100体以上のナマハゲが勢ぞろい)
↓
●男鹿真山伝承館(家中を暴れまわるナマハゲを間近に体験!)
↓
各乗車地(19:25~19:55着)
1〜9件 / 全9件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |