出発日
日数
交通手段
キーワード
6件見つかりました。
並び替え
出発地 |
富山【富山, 高岡】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
石川【金沢】
| |
福井【敦賀・美浜, 福井市】
| |
大阪【梅田(大阪駅)】
| |
目的地 | 群馬 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●高山植物の宝庫・花の最盛期に訪ねる遥かなる尾瀬ハイキング1)往復ともサンダーバードと北陸新幹線利用で快適な列車の旅
2)安心の尾瀬専門ガイドと添乗員同行で尾瀬ヶ原をゆったり約4時間のハイキング!
3)尾瀬では15名様にガイド1名が同行するため初心者の方も安心してご参加いただけます!
4)お泊りは尾瀬ハイキングに便利な片品地区に宿泊
1日目
大阪駅(7:00発~8:42発)
↓
<特急サンダーバード>
↓
新大阪駅
↓
京都駅
↓
敦賀駅(乗換)
↓
<北陸新幹線>
↓
福井駅
↓
金沢駅
↓
富山駅ー<325km>ー【○吹割の滝】(東洋のナイアガラで有名な名瀑)ー<13km>ー片品村(泊)
↓
温泉大浴場でごゆっくり。夕食は和食中心のお料理。
2日目
ホテルー<シャトルバス>ー<19km>ー鳩待峠ハイキング開始!尾瀬専門ガイドが15名様に1人ついてご案内、植物や動物などのその時期の見どころを解説をしながら約4時間のハイキングとお弁当の昼食【山の鼻】(水芭蕉の時期は尾瀬植物研究見本園へ)鳩待峠ー<シャトルバス>ー<19km>ーホテルー<200km>ー糸魚川駅
↓
<北陸新幹線>
↓
金沢駅
↓
福井駅
↓
敦賀駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード>
↓
京都駅
↓
新大阪駅
↓
大阪駅(21:09着~22:31着)
催行決定日あり
出発地 |
富山【富山, 射水市, 高岡】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
【ツアーのポイント】(全て旅行代金に含みます。)
※立山から扇沢まで完全通り抜け!
※自由昼食
※GW中の室堂ターミナルは混雑が予想されますので、昼食は事前のご準備をお勧めします。
※4月15日~6月中旬まで雪の大谷ウォーク開催予定!約1時間自由散策
※4月~5月の服装は、真冬並の服装が必要です。帽子、マフラー、耳当て、カイロなどもあると寒さ対策になります。日が差すと雪の照り返しが強いので、サングラスや日焼け止めクリームなどで日焼け対策も必要です。気温はかなり低いですが歩くと暑くなるので、着脱しやすい上着があると便利です。
※歩きやすい服装・滑りにくい靴でご参加ください。
高岡駅瑞龍寺口(6時30分)ー小杉駅前ー富山駅北口(7時30分)ー【○地鉄立山駅】
↓
<ケーブルカー:7分>
↓
【○美女平・標高977m】ー<高原バス:50分>ー【○室堂・標高2450m】自由昼食と散策ー<電気バス:約10分>ー【○大観峰・標高2316m】
↓
<立山ロープウェイ>
↓
【○黒部平・標高1828m】
↓
<ケーブルカー:約5分>
↓
【○黒部湖・標高1455m<徒歩>【○黒部ダム】ー<電気バス>ー【○扇沢】ー富山駅北口(19時30分)ー小杉駅前ー高岡駅瑞龍寺口(20時30分頃)
↓
所要時間、帰着時間は当日の混雑状況で変わる場合があります。また、アルペンルートの予約状況により扇沢~立山駅の逆ルートになる場合がございます。
出発地 |
富山【富山, 射水市, 高岡】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
■大自然の上高地をゆっくり約3時間半滞在!
※自由昼食
散策プラン例(所要時間は目安です。)
1.大正池~河童橋コース(1時間10分程度)
定番の散策コース!上高地の大自然を満喫できます!
2.河童橋~明神池コース(2時間10分程度|行き70分・帰り60分)
木道を歩き続けると神秘的な明神エリアに到着します。明神池のほとりには「穂高神社」があり、拝観料別途500円で入れます。帰り道には「明神岳」や「穂高連峰」を望めます。
※出発当日、交通規制を伴うような天候等で散策が難しい場合、高山散策に変更となります。予めご了承の上お申し込みください。
※混雑時の交通規制実施日は平湯バスターミナルでシャトルバス乗換(各自払い)となります。混雑規制日は3月末発表予定です。
高岡(7時)ー小杉(7時20分)ー富山(8時)ー【〇上高地】(約3時間半の散策
↓
自由昼食)ー【〇アルプス街道平湯】(買い物)ー各地(17時20分~18時20分頃着 )予定
↓
出発当日、交通規制を伴うような天候等で散策が難しい場合、高山散策に変更となります。予めご了承の上お申し込みください。
new
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
利尻島・礼文島それぞれに泊まる!
こころに描いた“日本最北の離島旅”へ!高山植物が咲き誇る素晴らしい眺望に感動―
バス移動の負担大幅軽減!往復利尻空港便利用でラクラク移動♪
*・。☆*・。バス移動の負担大幅軽減!往復利尻空港便利用でラクラク移動*・。☆*・。
往路:小松空港→羽田空港(乗継)→新千歳空港(乗継)→利尻空港
復路:利尻空港→新千歳空港(乗継)→羽田空港(乗継)→小松空港
通常ツアーでは新千歳空港から利尻島まで片道約7時間40分のところ、当ツアーは片道約50分
当社通常ツアーでは新千歳空港からバスで向かうツアーが多いため、
利尻島までは新千歳空港から稚内までバス約6時間と利尻島に渡るフェリー約1時間40分を
乗り継いで長時間の移動となりますが、当ツアーは往復利尻空港便利用なので
ラクラクでさいはての島旅にご案内可能です!
【7月出発以降限定】
利尻島⇔礼文島間のフェリー移動はお席が確保しづらい1等船室をご用意!
スペースが広く、リクライニング・・・・・
1日目
【集合場所・時間/富山空港ご出発の1時間前】
富山空港(7:05発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
新千歳空港(乗継)
↓
利尻空港
↓
○カムイテラス(溶岩地形を活かして作られた海岸にあるテラス<約20分>)
↓
○オタトマリ沼(利尻島で一番大きな沼<約20分>)
↓
○姫沼(神秘的な湖/現地を知・・・・・
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
利尻島・鴛泊港
↓
<6月出発ハートランドフェリー・2等船室、7月出発以降ハートランドフェリー・1等船室(約45分)>
↓
礼文島・香深港
↓
△江戸屋山道(車窓)
↓
○スコトン岬(目の前には無人島「トド島」が見える<約20分>)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(9:00出発)
↓
○北のカナリアパーク(有名な映画のロケ地<約30分>)
↓
礼文島・香深港
↓
<6月出発ハートランドフェリー・2等船室、7月出発以降ハートランドフェリー・1等船室(約45分)>
↓
利尻島・鴛泊港
↓
利尻産のホッケ定食のご昼食
↓
○富士野園・・・・・
出発地 |
富山【富山】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
<旅のポイント>
●専門ガイドが2名(富士山五合目より)+添乗員が1名同行でサポートいたします。(※参加者が14名以下の場合は専門ガイドが1名となります。)
●往復のバス席はお一人様2席利用、荷物も隣に置けてゆったりです。
●経口補水又はスポーツドリンク500ml付でしっかり水分補給。
●富士山の七合目と八合目に宿泊!山小屋2泊なので、酸素の薄い状態にも慣れやすく登頂率も高い人気コースです。
●八合目で不要な荷物を山小屋に置いておける為、山頂へは最低限の荷物で登頂できます。
●噴火口の周りを一周する「お鉢めぐり」を体験!
※お鉢めぐりは積雪や強風、雨などの気象条件によって行えない場合があります。
●下山後は温泉に入浴、登山の疲れもさっぱり!
●登山道具のレンタルも可能です(お申込み時の書類に同封いたします)
******************************************************************
【登山レベル4】富士山
【歩行時間】
1日目:約3時間、2日目:約7時間30分、3日目:約3時間30分
【歩行距離】
1日目:約3km、2日目:約5.3km、3日目:約4.9km
【標高差】
1日目:約400m(五合目~七合目)、2日目:約1600m(七合目~山頂~八合目)、3日目:約800m(八合目~五合目)
※2日目にお鉢巡りをご希望の方は約3km/約2時間が距離・時間に追加となります。
******************************************************************
※お申込みに際し、年齢制限を75歳未満としております。75歳以上のお客様は体力面・高山病などのリスクが高くなる為、ツアーの安全上の理由で参加ができません。
1日目
富山駅・新高岡駅(6時00分~10時00分発)
↓
<北陸新幹線>
↓
東京駅
↓
羽田空港ー<151km>ー<富士スバルライン>ー【○富士山五合目】(登山準備後、頂上を目指して出発!
↓
富士山五合目到着後にバスは回送しますので、お荷物類はすべてお持ちのうえ降車いただきます。(下山後の入浴などの荷物を置いておくことは可能です。)
↓
登山に不要なお荷物類は、五合目レストハウス内にコインロッカーがございます。(小~大)利用の際はお客様各自払いとなります。【標高約2300m】登山ガイドと合流。・・富士山七合目(18:30~19:30)泊【標高約2700m】
《宿泊》花小屋又は日の出館
↓
山小屋は相部屋となります。男女を分ける物理的な仕切り(カーテン等)はありませんが、入室順序によって男性と女性を同スペース内で混在させないようにしております。山小屋の特性としてご理解願います。
2日目
-富士山七合目、御来光見学後、早朝出発(5時頃)・・富士山八合目(この日宿泊する山小屋にて休憩と荷物の整理)・・富士山頂上【標高約3776m】・・お鉢めぐり
↓
登山道開通時のみ(約2時間)・・富士山八合目《宿泊》【標高約3100m】
↓
山小屋は相部屋となります。男女を分ける物理的な仕切り(カーテン等)はありませんが、入室順序によって男性と女性を同スペース内で混在させないようにしております。山小屋の特性としてご理解願います。
3日目
富士山八合目、御来光見学後、早朝出発(5時頃)・・【○富士山五合目】(着替えなど)ー<富士スバルライン、29km>ー【●ふじやま温泉】(温泉入浴と自由昼食)ー<130km>ー羽田空港
↓
東京駅
↓
<北陸新幹線>
↓
新高岡駅・富山駅(18時00分~20時00分着)
new
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | 飛行機 |
1.登山は安全第一!お客様15名様に対して登山ガイドが1名同行。
2.最も登りやすい「吉田ルート」を登ります。初めての方に最適☆
3.ご来光のチャンスが2回!山小屋に2泊するゆとりの行程。1日の歩行距離が比較的短く済みます。
・バス1台につき定員40名様(※7月28日のみ定員30名様)
・添乗員からご出発7日前に対客電話をいたします。
・登山経験ありの添乗員が同行します!
現地ガイドが説明する富士登山の動画を参照ください!
○【富士登山説明会・1】現地ガイドがご案内 富士登山について
▼youtube URL
https://youtu.be/TA160VKU4eA
○【富士登山説明会・2】現地ガイドがご案内 ツアーの流れ
▼youtube URL
https://youtu.be/sby3aXIxHqU
○【富士登山説明会・3】現地ガイドがご案内 登山の準備
▼youtube URL
https://youtu.be/f9h--QEYrE
○【富士登山説明会・4】現地ガイドがご案内 富士登山の失敗例
▼youtube URL
https://youtu.be/Mtf0lriCGOo
・・・・・
1日目
【集合場所・時間/富山空港・航空機出発時刻の1時間前】
富山空港(7:10発)
↓
羽田空港
↓
<富士スバルライン>
↓
○富士山五合目(登山準備:約50分)
↓
<登山ガイド同行にて登山:約3時間30分>
↓
富士山七合目(泊)(18:30~19:30着)
【1日目バス走行距離:約150km】
2日目
<ご来光>富士山七合目(5:00-6:00発)
↓
<登山ガイド同行にて登山:約1時間40分>
↓
○富士山八合目山小屋(休憩と荷物の整理:約15分)
↓
<登山ガイド同行にて登山:約4時間>
↓
○富士山山頂(ご希望の方は○お鉢めぐりへご案内【注1】:約1時間30分)
↓
<登山ガイド同行にて山頂から下山:約1時間30分>
↓
富士山八合目<泊>(16:00~17:00着)
3日目
<ご来光>富士山八合目(4:00-5:00発)
↓
<下山中にご来光と朝食弁当:約20分>
↓
<登山ガイド同行にて下山:約3時間50分>
↓
○富士山五合目(荷物整理と休憩・ショッピング:約70分)
↓
◎御殿場(ご入浴と昼食:約2時間)
↓
羽田空港
↓
富山空港(20:35着)
【3日目バス走行距離:約150km】
1〜6件 / 全6件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
テーマパーク |
テーマパーク すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
ゴルフ | ゴルフ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 |
その他 すべて
|