出発日
日数
交通手段
キーワード
76 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:栃木、群馬
出発日:2025年09月28日
テーマ:自然・絶景・名勝地
大人1名
69,990円
催行決定日あり
出発地:栃木
出発日:2025年08月24日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
85,990円
催行決定日あり
出発地:栃木
出発日:2025年09月24日 ほか
テーマ:果物狩り
大人1名
16,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
栃木【足利】
|
---|---|
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
| |
目的地 | 沖縄 |
交通手段 | 飛行機 |
◆9月限定特別企画!
一度は行ってみたい沖縄本島北部から南部まで充実の観光付き!
2泊目はビーチが目の前のデラックスリゾートホテルにご宿泊!
夕食2回、朝食2回の合計4回の食事付!
◆首里城公園 琉球国王の居城として450年間存在した王国の華やかな文化を歴史を現在に伝える
◆ひめゆりの塔、平和祈念公園 沖縄戦の悲惨さと史実を伝える
◆北谷アメリカンビレッジ ポップな色合いや形の建物が立ち並び異国情緒漂う
◆琉球村 エイサーショーや琉球民謡ショーが開かれ琉球の歴史文化を体感できるテーマパーク
◆万座毛 象の鼻に似た奇岩が特徴的な断崖
◆古宇利大橋 美しいエメラルドグリーンの海上に真っすぐ延びた全長約2kmの橋。ドライブの定番スポット。
◆備瀬フクギ並木 フクギの木のトンネルと集落が広がる沖縄の原風景
◆海洋博公園 沖縄の海を再現した巨大水槽で知られる沖縄美ら海水族館や熱帯ドリームセンターなど人気スポットが集まる
◆沖縄土産の人気ショップ! 御菓子御殿、森のガラス館にも立寄ります!
〈1泊目/パシフィックホテル沖縄〉
落ち着いた雰囲気の沖縄最大級のシティホテル。
ホテル内にてバラエティ豊かな和洋琉球料理バイキングの夕食付き。
〈2泊目/リザンシーパークホテル谷茶ベイ〉
白浜が続くビーチが目の前、屋内外のプールや大浴場を備えたデラックスリゾートホテル!夕食は和洋中バイキングまたはバーベキューバイキングからお選びいただけます。(大浴場は別途代金になります)
昨春リニューアルした朝食バイキングが大好評!いくら・海鮮・ローストビーフ盛り放題など豪華な朝食をお楽しみください。
琉球舞踊やエイサーなどの芸能ショーも毎晩開催!
ホテル紹介イメージ動画はhttps://youtu.be/cxw8iw8Th80
【プチ贅沢プラン/お一人様各3,000円増し】
海側客室指定&サウナ付き大浴場1回利用券付き!
※ご希望のお客様は、ホテル選択欄でお選びください。
1日目
県内各地 (2時00分~11時00分)
↓
羽田空港 (10時25分~13時15分発)
↓
(バス)
那覇空港
↓
【○首里城公園】 (世界遺産・園比屋武御嶽石門、守礼門など公園内散策)
↓
那覇市[泊]
2日目
ホテル
↓
【○ひめゆりの塔】
↓
【○平和祈念公園】
↓
【○北谷アメリカンビレッジ】 (異国情緒漂うリゾートタウン散策)
↓
【●琉球村】 (琉球古民家が立ち並び古き良き琉球王国時代を体感出来るテーマパーク)
↓
【○御菓子御殿】 (銘菓のお買物)
↓
【●万座毛】 (沖縄本島随一の景勝地)
↓
恩納村[泊]
3日目
ホテル
↓
<▲古宇利大橋>
↓
【○古宇利島・古宇利ビーチ】 (美ら海と大橋の眺望)
↓
【○備瀬フクギ並木】 (懐かしい沖縄の原風景)
↓
【○海洋博公園】 (沖縄美ら海水族館や熱帯ドリームセンターなど見どころいっぱいの公園内をたっぷり約3時間自由散策。有料施設は別途代金)
↓
【○森のガラス館】 (琉球ガラスお買物)
↓
那覇空港
↓
(飛行機)
羽田空港 (20時~22時25分着)
↓
県内各地 (21時30分~26時30分)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【宇都宮, 下野, 小山】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
●秋の花々が彩る富良野・美瑛をたっぷり観光
●温泉に2泊・3日間貸切バス観光付き
●北海道のグルメが楽しめる食事5回付
●3日間貸切バスで観光付き8景めぐり!(1)北一ガラスやオルゴール堂など散策「小樽」(2)日本最北の動物園「旭山動物園」(3)十勝連峰を一望できるスポット「深山峠」(4)展望台から見おろす花畑アート「ぜぶるの丘」(5)美瑛の象徴「ケンとメリーの木」(6)立ち枯れたカラマツと美瑛ブルーのコントラスト「美瑛・青い池」(7)「ブルーリバー」と呼ばれる美瑛川に注ぐ滝(8)秋の花々が彩る「富良野・ファーム冨田」●北海道で6つのグルメを堪能(1)ずわいがに足、(2)いくら、(3)ステーキ(4)サーモン、(5)美瑛野菜、(6)スープカレー又はジンギスカン●天然温泉&美肌の湯が楽しめる!温泉に2泊(1)化粧水効果(保湿効果)のある美肌の湯「モール温泉」が楽しめる「北広島温泉」
「https://kitahiroshima.classe-hotel.com/」(2)2024年リニューアルオープン!源泉かけ流しの湯が楽しめる「美瑛白金温泉」のホテルに宿泊
「https://www.shirogane-kankou.com/」
1日目
県内各地 (3時00分~11時30分)
↓
<送迎車>
↓
羽田空港 (11時~14時発)
↓
新千歳空港
↓
<88km>
↓
【〇小樽】 (運河のある街並みを自由散策)
↓
<59km>
↓
北広島温泉 (泊)
2日目
ホテル
↓
<42km>
↓
岩見沢PA (休憩)
↓
<78km>
↓
【〇旭山動物園】 (約90分滞在)
↓
<△花人街道237(街道沿いには花畑が点在)・33km>
↓
【〇深山峠】 (十勝連邦の絶景眺望。「スープカレー」と「ジンギスカン」の選べる昼食)
↓
<11km>
↓
【〇美瑛・ぜるぶの丘】 (雄大な十勝岳を背景に「ひまわり」などの花々が咲く)
↓
<2km>
↓
【〇美瑛・ケンとメリーの木】 (広大な丘陵とポプラの木)
↓
<19km>
↓
【〇美瑛・青い池】 (美瑛ブルーの神秘の池)
↓
<3km>
↓
美瑛白金温泉 (泊)
3日目
ホテル (「〇白髭の滝」など観光をお楽しみ下さい)
↓
<28km>
↓
【〇富良野・ファーム富田】 (サルビアやマリーゴールドなど秋の花々が彩ります)
↓
<61km>
↓
道の駅自然体感しむかっぷ (休憩)
↓
<77km>
↓
新千歳空港
↓
羽田空港 (14時~17時40分着)
↓
<送迎車>
↓
県内各地 (15時30分~25時00分)
出発地 |
栃木【宇都宮】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 福島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・楽々!往復新幹線利用で、裏磐梯随一の景勝地!神秘の五色沼へ!
・ご参加者には、桃ゼリー(6個入り)のお土産もご用意!
■五色沼(五色沼湖沼群)
毘沙門沼・赤沼・みどころ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などの数多くの湖沼の総称。沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、パステルブルーと色が違う不思議な場所で「神秘の湖沼」と言われる。その為、様々な色彩を見られることから「五色沼(ごしきぬま)」という名前がついた。
東京駅(06:20-07:00発)・上野・大宮駅・宇都宮
↓
<東北新幹線 普通車指定席>
↓
郡山駅
↓
<磐越西線/自由席>
↓
猪苗代駅(*猪苗代駅到着後、駅前観光協会にてお土産受取)--<路線バス(五色沼へ/*猪苗代駅~五色沼入口まで片道約30~40分)>--五色沼(自由散策/所要時間(目安)2時間30分~3時間)--<路線バス又はタクシー(各自払い)>—猪苗代駅
↓
<磐越西線/自由席>
↓
郡山駅
↓
宇都宮・大宮・上野・東京駅(17:24~19:30頃予定)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【小山, 佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
★6/26~10/15までは期間限定で観光放水を実施!大迫力の「黒部ダム」観光放水をお楽しみください
※天候などにより放水を中止する場合がございます。
●富山県の立山から長野県の扇沢まで、総延長37.2km、最大高低差1,975mを多彩な6つの乗り物で完全に通り抜け!マイカーで通り抜けすると、引き返して往復するか、お車を運んでもらわないと出来ません!
●バスツアーならでは!アルペンルート観光は手ぶらでお楽しみ頂けます!※2日目ホテル~立山駅までは現地バスでの送迎となります。ホテルを出発する際に大きな荷物はホテルフロントにお預けください。出発地からの観光バス乗務員がお客様の大きな荷物を積込み、通り抜け先の扇沢駅へお迎えに参ります。
●今シーズンより運行開始!立山トンネル電気バス(4月15日より運行開始)
室堂~大観峰間を運行していた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」が登場します!
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
※上高地「観光バス乗り入れ規制日」に該当した場合、一部区間をシャトルバスにお乗り換えいただく場合がございます。
▼もっと感動を近くに!夏の立山黒部アルペンルートを動画で体験
1日目
各地
↓
<高速道
↓
途中、車中にて自由昼食>
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約90分自由散策)
↓
<高速道>
↓
白馬温泉郷(泊)
↓
洋室又は和洋室又は和室利用
↓
エキストラベッド利用の場合もございます。
↓
同等クラスのホテルでグループごと分宿の場合もございます。
↓
上高地「観光バス乗り入れ規制日」に該当した場合、一部区間をシャトルバスにお乗り換えいただく場合がございます。
2日目
ホテル
↓
<現地バス>
↓
【●立山駅】
↓
<立山ケーブルカー>
↓
美女平
↓
<高原バス>
↓
【〇室堂】
↓
<立山トンネル電気バス>
↓
大観峰
↓
<立山ロープウェイ>
↓
黒部平
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部湖・・徒歩・・黒部ダム(大迫力の観光放水をお楽しみください
↓
6/26~10/15予定)
↓
<関電トンネル電気バス>
↓
【〇扇沢駅】
↓
<高速道>
↓
各地(19時30分~22時00分頃到着)
↓
2日目は立山駅まではシャトルバスでの送迎となります。
↓
2日目のホテル出発時間はアルペンルートの予約時間により前後いたします(6:00~7:30頃出発)。早朝出発の際、朝食はお弁当になる場合がございます。また帰着時間も予約時間や混雑状況により前後いたします。ホテル2日目の出発時間は当日添乗員よりご案内いたします。
↓
天候不良などにより、アルペンルートが運休した場合、途中で引き返す場合がございます。その際、実乗した料金を差し引いた金額のみのご返金となります。
↓
天候などにより黒部ダムの放水は中止になる場合がございます。
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
★2024年12月開業!白馬岩岳新ゴンドラに乗車。標高1,289mの岩岳山頂まで空中散歩!
絶景テラス「白馬マウンテンハーバー」より、北アルプスなど北信の山々の360°の眺望をお楽しみ♪
10月上旬頃からは、色鮮やかな紅葉の赤色、山の裾を埋める針葉樹の緑色の三色が織りなす絶景「白馬三段紅葉」が見頃を迎えます。※紅葉の見頃は気象状況により前後いたします。
★レトロな街並みが美しい軽井沢のメインストリート「旧軽井沢銀座」を散策!食べ歩き&お買い物をお楽しみ♪
1日目
各地
↓
<高速道>
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約2時間自由散策)
↓
<高速道>
↓
白馬温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
山麓駅
↓
<白馬岩岳ゴンドラリフト>
↓
【●山頂・白馬マウンテンハーバー】(標高1289m、北アルプス一望の絶景テラスより、360°の大パノラマ)
↓
<白馬岩岳ゴンドラリフト>
↓
山麓駅
↓
<高速道>
↓
【○旧軽井沢】(散策、自由昼食)
↓
<高速道>
↓
各地(16時30分~18時00分頃着)
出発地 |
栃木【足利, 佐野, 宇都宮, 栃木, 小山, 鹿沼, 下都賀】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
交通手段 | バス |
◇日本でパンダを見られるラストチャンスになるかも?!
来年2月(予定)に中国への返還が発表されたパンダを観に行きませんか?
昭和47年のカンカン(雄)、ランラン(雌)以来多くの日本人の心を癒やしてきたパンダの姿が国内で見れなくなる可能性があります。
初めての方も懐かしい思い出の方も一緒に『上野動物公園』へお出かけしましょう♪
◇築地場外市場
80年以上にわたって東京の食を支えてきた築地。築地場外市場(場外)には400以上もの専門店が軒を連ね、四季折々の新鮮な食材や、本格的な調理器具が所狭しと並びます!
各地
↓
【●上野動物公園】(たっぷり約3時間滞在、自由昼食)
↓
【○築地場外市場】(お買物をお楽しみ)
↓
各地16時10分~17時30分頃
出発地 |
栃木【下野, 小山, 足利, 佐野, 宇都宮, 下都賀, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 神奈川、静岡 |
交通手段 | バス |
3つの乗り物で巡る伊豆半島周遊ハイライト!4つの碧(あお)の絶景へ!
<3つの乗り物で巡る伊豆半島周遊ハイライト!4つの碧(あお)の絶景へ♪>
■黄金色の夕映え輝く、絶景の温泉地・土肥温泉に宿泊!
駿河湾望むオーシャンビューの土肥マリンホテルに16時頃到着でゆったり満喫ください!
夕食は近海の幸を含む、伊豆ならではの食材を使ったディナーバイキングもお楽しみ!
★碧の絶景①:箱根十国峠
全長316mの十国峠パノラマケーブルカーに乗って、
“十の国”を眺めるさまざまな形状のデッキから360度の大パノラマを満喫!
☆碧の絶景②:小室山リッジウォーク(MISORA)
リフトに乗って、全長166.3mのスコリア丘の地形を活かした
起伏のあるループ状の遊歩道で360度の大パノラマを満喫!
★碧の絶景③:修善寺温泉街
伊豆の小京都と呼ばれる情緒ある温泉街と竹林の小路を散策!
☆碧の絶景④:堂ヶ島青の洞窟クルーズ
天然記念物・天窓洞「青の洞窟」に出会う神秘の洞窟めぐりクルーズへ!
複雑なリアス式海岸の島々を船上から見学!
■テレビ雑誌で話題の有名店が密集『沼津港』へ!
1500円分の食べ歩きクーポン付き(※当日限りの有効です)!
桜海老やシラス、金目鯛料理、海鮮丼などお好きな漁港メシ・市場メシをお楽しみ!
1日目
各地
↓
【〇沼津港】
↓
【●堂ヶ島・青の洞窟めぐり遊覧船】(船)
↓
土肥温泉
★展望風呂から駿河湾の景勝を一望できる黄金色に染まる夕景・土肥温泉でごゆっくり!
★旬の味覚と伊豆ならではの海の幸料理などのディナーバイキングをお楽しみ、朝食もバイキングご用意します
2日目
ホテル
↓
【〇修善寺温泉街】
↓
【●小室山リッジウォーク】(リフト)
↓
【〇伊東マリンタウン】
↓
【●十国峠パノラマテラス】(ケーブルカー)
↓
各地(17:40~19:20)
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 栃木, 那須塩原・那須, 益子・真岡, さくら・那珂川】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
★天然温泉掛け流しの豊富な湯量が自慢の硯川温泉にご宿泊!
湯の温度によって泉色が変化する表情豊かなにごり湯をご堪能ください!夕食は牛しゃぶ料理など和食膳。
★通常大人2,000円の乗車料金込!標高2307mの横手山「満天ビューテラス」へご案内!
晴れた日には富士山から北アルプスの名峰群、日本海までが一望できる大パノラマが!紅葉された木々をテラスからお楽しみください♪
※横手山スカイレーター・リフトは荒天により運休となる場合がございます。
★V字渓谷特有の絶景が美しい松川渓谷へご案内!裏見の滝と呼ばれる「雷滝」や、渓谷一望の展望台など見どころ満載!
★〜北向観音前立本尊御開帳〜
2025年北向観音常楽寺は開創1200年を迎えます。その記念行事として、北向観音の前立本尊を御開帳することになりました。前立本尊の御開帳は、常楽寺第56世住職・半田孝淳の晋山式が行われた昭和36年以来、64年ぶりとなります。
★「信州の鎌倉」と呼ばれる別所温泉街で、名物4種食べ歩きチケット付!
1日目
各地
↓
(バス)
<車中にて自由昼食>
↓
【○松川渓谷】(雷滝[裏見の滝]~八滝展望台[渓谷と滝観賞]~高井橋[赤い橋])
↓
山麓駅
↓
<●横手山スカイレーター又は渋峠ロマンスリフト利用。標高2307mの山頂へ!>
↓
【○横手山満天ビューテラス】(北アルプスなどの絶景を眺望)<横手山スカイレーター又は渋峠ロマンスリフト>
↓
山麓駅
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【○北向観音・別所温泉街】(前立本尊64年ぶりの御開帳見物と温泉街で4種食べ歩き)
↓
【●上田】(信州ポークときのこ陶板焼きの昼食)
↓
(バス)
各地(17時00分~18時30分頃)
出発地 |
栃木【宇都宮, 佐野, 足利, 小山, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 新潟 |
交通手段 | バス |
■2つの日本一を一度に!日本最長の「苗場ドラゴンドラ」と瞬間地上高日本一の「田代ロープウェー」で紅葉の空中散歩
大迫力の下降の瞬間!?ジェットコースターのような急勾配から見る景色に圧巻!!さらに日本一の瞬間地上高230mから見る景色は息をのむほどの絶景です!
※紅葉の見頃は10月中下旬から11月上旬予定。見頃は気象状況により前後する場合がございます。
★田代ロープウェイ 標高(山頂):1,413m 全長:2,175m
日本一の瞬間地上高230mから見る景色は息をのむほどの絶景。 山頂駅からはエメラルドグリーンの
“田代湖”や“苗場山”など雄大な山々が見渡せます。
★苗場ドラゴンドラ 標高(山頂):1,346m 全長:5,481m
苗場高原から田代高原をつなぐ“苗場ドラゴンドラ”で美しい紅葉と、雄大な“平標山(たいらっぴょうやま)”やエメラルドグリーンに輝く“二居湖(ふたいこ)”を眺めながらの約5.5kmの空中散歩をお楽しみください。
■ご昼食は、苗場プリンスホテルで『チキンのオーブン焼ききりざいのタルタル添え』とハーフブッフェをお楽しみ♪
各地
↓
【●苗場プリンスホテル】でお昼ご飯 (昼食)
↓
【●苗場ドラゴンドラ山麓駅】
↓
(ロープウェー・ケーブルカー)
<日本最長 苗場ドラゴンドラに乗って約5.5kmの紅葉空中散歩
↓
通常25分>
↓
苗場ドラゴンドラ山頂駅・・・≪周辺の散策や鮮やかな紅葉を満喫♪約60分≫・・・【●田代ロープウェー山頂駅】
↓
(ロープウェー・ケーブルカー)
<瞬間地上高230m、息をのむほどの絶景空中散歩
↓
通常10分>
↓
田代ロープウェー山麓駅
↓
各地18:20~19:00頃
催行決定日あり
出発地 |
栃木【下野, 栃木, 佐野】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
★☆★往復「稚内空港」利用!★☆★
下記出発日は「羽田空港⇔稚内空港」を往復「直行便」利用
5/20、6/1・8・12・15・17・19・20・22・24・26発
※新千歳空港の施設使用料は一度ご入金頂き、当日添乗員より返金致します。
※上記以外の出発日は片道「新千歳空港・乗継便」利用となる場合がございます。
★2024年に約850名様にご参加頂いた人気コース(2024年5月~9月実績/当社主催商品)
●利尻礼文島の玄関口「稚内空港」まで往復・飛行機利用!
●2島とも「温泉ホテル」宿泊
●2025年「リブランドオープン」のホテルに宿泊!
●「花ガイド」同行!今まで見たことがない高山植物の花園へ
●「生うに丼」など食事5回付●往復ともに「稚内空港」を利用だから、身体の負担も最小限で快適な旅へ!
バス移動だと約6時間かかる(新千歳~稚内空港)を航空機でラクラク移動
●礼文島の例年の花のシーズン5月中旬~9月上旬の限定企画!
・花ガイド同行&イヤホンガイド付!
・人気の「桃岩展望台コース」へ!
・さらに2025年は・・・
花ガイドおすすめの「レブンウスユキソウ」などが群生する絶景スポット「中洲」へご案内!
・高低差100メートル(約2.5km)身体に負担の少ないルートを選択!
●日本最北端「宗谷岬※6~9月発限定」&日本最北限「スコトン岬」へ
旅の記念に「最北端到達証明書※6~9月発限定」をプレゼント!
●稚内観光へもご案内します!
・「稚内公園(※5月発限定)」では、「氷雪の門」「樺太犬の碑」など観光
・日本最北端の市場「稚内副港市場」
●日本最北の「国立公園」で大自然満喫!
・「利尻富士」の絶景を望める「姫沼」「オタトマリ沼」「仙法志御崎公園」
・美しいレブンブルーの海「澄海岬」
・稀少価値の高い「レブンアツモリソウ群生地(※5月発限定)」
●島のグルメをご堪能食事5回付き!
「生うに丼」「ホタテ」「利尻昆布」「ほっけ」など島の名物をご堪能
●2泊ともに島の温泉ホテルに宿泊
・満天の星空が降注ぐ「利尻富士温泉」
・25年リブランドオープン「礼文温泉」
●バスガイド(2日目)と添乗員が3日間おもてなし
https://www.hanaguideclub.com/
1日目
県内各地 (1時30分~8時30分) 集合
↓
(送迎車)
羽田空港 (8時00分~13時15分発)
↓
新千歳空港 (乗継)
↓
稚内空港
↓
【○稚内公園】 (〇氷雪の門、〇樺太犬の碑など) (14km)
↓
【○宗谷岬 (6~9月発限定)】 (日本最北端の地) (24km)
↓
稚内港 ~ (フェリー・2等船室) ~ 利尻島・鴛泊港
↓
利尻島 (泊)
2日目
ホテル
↓
(5km)
【○姫沼】 (原生林に囲まれた沼)
↓
(20km)
【○オタトマリ沼】 (沼越しに見える利尻富士は絶景)
↓
(7km)
【○仙法志御崎公園】 (奇岩・奇石と利尻山の眺望)
↓
(27km)
鴛泊港 (生うに丼の昼食)
↓
~ (フェリー・2等船室) ~ 礼文島・香深港
↓
(4km)
【○桃岩展望台ハイキングコースへご案内!】 (花ガイド同行&イヤホンガイド付きで花の浮島礼文島のお花畑と絶景と海をお楽しみ下さい!
↓
所用約2時間30分 (走行距離約2.5㎞高低差100m))
↓
(23km)
【〇レブンアツモリソウ群生地 (5月発限定)】
↓
(2km)
【○澄海岬】 (礼文島で最も美しい海)
↓
(9km)
【○スコトン岬】 (礼文島最北端でトド島や遠くにサハリンを一望)
↓
(25km)
礼文島 (泊)
3日目
ホテル
↓
(1km)
香深港 ~ (フェリー・2等船室) ~ 稚内港
↓
(2km)
【〇稚内副港市場】 (お買物)
↓
(12km)
稚内空港
↓
新千歳空港 (乗継)
↓
羽田空港 (15時10分~21時10分着)
↓
(送迎車)
県内各地 (16時30分~26時30分) 解散
催行決定日あり
出発地 |
栃木【栃木, 佐野, 下野】
|
---|---|
目的地 | 沖縄 |
交通手段 | 飛行機 |
◆9月限定特別企画!
一度は行ってみたい沖縄本島北部から南部まで充実の観光付き!
2泊目はビーチが目の前のデラックスリゾートホテルにご宿泊!
夕食2回、朝食2回の合計4回の食事付!
◆首里城公園 琉球国王の居城として450年間存在した王国の華やかな文化を歴史を現在に伝える
◆ひめゆりの塔、平和祈念公園 沖縄戦の悲惨さと史実を伝える
◆北谷アメリカンビレッジ ポップな色合いや形の建物が立ち並び異国情緒漂う
◆琉球村 エイサーショーや琉球民謡ショーが開かれ琉球の歴史文化を体感できるテーマパーク
◆万座毛 象の鼻に似た奇岩が特徴的な断崖
◆古宇利大橋 美しいエメラルドグリーンの海上に真っすぐ延びた全長約2kmの橋。ドライブの定番スポット。
◆備瀬フクギ並木 フクギの木のトンネルと集落が広がる沖縄の原風景
◆海洋博公園 沖縄の海を再現した巨大水槽で知られる沖縄美ら海水族館や熱帯ドリームセンターなど人気スポットが集まる
◆沖縄土産の人気ショップ! 御菓子御殿、森のガラス館にも立寄ります!
〈1泊目/パシフィックホテル沖縄〉
落ち着いた雰囲気の沖縄最大級のシティホテル。
ホテル内にてバラエティ豊かな和洋琉球料理バイキングの夕食付き。
〈2泊目/リザンシーパークホテル谷茶ベイ〉
白浜が続くビーチが目の前、屋内外のプールや大浴場を備えたデラックスリゾートホテル!夕食は和洋中バイキングまたはバーベキューバイキングからお選びいただけます。(大浴場は別途代金になります)
昨春リニューアルした朝食バイキングが大好評!いくら・海鮮・ローストビーフ盛り放題など豪華な朝食をお楽しみください。
琉球舞踊やエイサーなどの芸能ショーも毎晩開催!
1日目
県内各地 (2時00分~11時00分)
↓
(送迎車)
羽田空港 (10時25分~13時15分発)
↓
那覇空港
↓
(10km)
【○首里城公園】 (世界遺産・園比屋武御嶽石門、守礼門など公園内散策)
↓
(9km)
那覇市
2日目
ホテル
↓
(10km)
【○ひめゆりの塔】
↓
(4km)
【○平和祈念公園】
↓
【○北谷アメリカンビレッジ】 (異国情緒漂うリゾートタウン散策)
↓
(15km)
【●琉球村】 (琉球古民家が立ち並び古き良き琉球王国時代を体感出来るテーマパーク)
↓
(16km)
【○御菓子御殿】 (銘菓のお買物)
↓
(4km)
【●万座毛】 (沖縄本島随一の景勝地)
↓
(12km)
恩納村
3日目
ホテル
↓
(44km)
<▲古宇利大橋>
↓
【○古宇利島・古宇利ビーチ】 (美ら海と大橋の眺望)
↓
(20km)
【○備瀬フクギ並木】 (懐かしい沖縄の原風景)
↓
【○海洋博公園】 (沖縄美ら海水族館や熱帯ドリームセンターなど見どころいっぱいの公園内をたっぷり約3時間自由散策。有料施設は別途代金)
↓
(18km)
【○森のガラス館】 (琉球ガラスお買物)
↓
(81km)
那覇空港
↓
羽田空港 (20時~22時25分着)
↓
(送迎車)
県内各地 (21時30分~26時30分)
new
催行決定日あり
出発地 |
栃木【栃木, 佐野, 下野】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
☆★☆女満別空港JAL就航45周年記念企画☆★☆
●湖沿いに佇む「温泉」に2泊!
●秋のベストシーズンに道東の名所を3日間充実観光!
●北海道グルメ「食事5回付」
※JAL以外の航空便となる場合がございます。
●往復「道東便」を利用だから、3日間で充実の観光が実現
3つの国立公園「知床」「阿寒摩周」「釧路湿原」を含む15景めぐり
(1)果てしなく続く直線道路「天に続く道」
(2)世界自然遺産の大自然「知床五湖」
(3)世界自然遺産の眺望「プユニ岬」(車窓)
(4)知床半島最大の滝「オシンコシンの滝」
(5)秋の風物詩「能取湖サンゴ草」(9月発)
北海道の歴史の象徴「網走監獄」(10月発)
(6)夕焼けが美しい「網走湖」
(7)2023年にオープン!日本一近くから噴気孔観賞できる「硫黄山MOKMOKベース」
(8)2022年完成した絶景地「摩周湖カムイテラス」
(9)北海道を代表する牧場風景「900草原」
(10)港町「釧路」の象徴「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」
(11)日本最大の湿原「釧路湿原」
(12)まりもが眠る湖「阿寒湖」
(13)国内最大規模のカルデラ湖「屈斜路湖」を眺望「美幌峠」
(14)網走市内を一望「天都山」
(15)実際に使用されている「網走刑務所」(車窓)
●6つのグルメを堪能「食事5回付」
(1)ずわいがに、(2)いくら、(3)うに、(4)ぼたんえび、(5)ホタテ、(6)ステーキ
●湖の絶景が望める温泉ホテルに2泊
・「https://www.abashirikoso.com/」
48平米のレイクビュー客室&和会席の夕食
・「https://www.newakanhotel.co.jp/」
湖と空が一体化「天空ガーデンスパ」が自慢
1日目
県内各地(1時30分~10時30分)集合
↓
(送迎車)
羽田空港(7時~12時40分発)
↓
(飛行機)
女満別空港又は中標津空港又は釧路空港
↓
(1)【〇天に続く道】(全長28キロの直線道路の眺望)
↓
(2)【〇世界自然遺産・知床五湖(一湖)】(高架木道を散策)
↓
(3)【△プユニ岬】(大自然やオホーツク海の眺望)
↓
(4)【〇オシンコシンの滝】(知床半島最大の滝)
↓
(9月発)(5)【〇能取湖・サンゴ草群生地】(湖が真っ赤に染まる光景)、
10月発(5)【●網走監獄】(かつての網走刑務所を保存公開する博物館)
↓
網走湖畔温泉
2日目
ホテル
↓
(7)【〇硫黄山MOKMOKベース】(勢いよく噴気があがる景色)
↓
(8)【〇摩周湖カムイテラス】(屋上テラスより深い青色の湖水「摩周ブルー」眺望)
↓
(9)【〇900草原】(大パノラマの広大な牧場)
↓
釧路フィッシャーマンズワーフMOO(自由昼食)
↓
(11)【〇釧路湿原(釧路市湿原展望台)】(木道散策)
↓
阿寒湖温泉
3日目
ホテル
↓
(13)【〇美幌峠】(屈斜路湖の眺望)
↓
(14)【〇天都山】(網走の街並みやオホーツク湖を一望。別途990円でオホーツク流氷館へご案内します)
↓
網走市内(うにのせ海鮮丼の昼食)
↓
(15)【△網走刑務所】(車窓)
↓
女満別空港又は中標津空港又は釧路空港
↓
(飛行機)
羽田空港(15時40分~21時50分着)
↓
(送迎車)
県内各地(17時00分~26時30分)解散
催行決定日あり
出発地 |
栃木【足利】
|
---|---|
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
| |
目的地 | 沖縄 |
交通手段 | 飛行機 |
◆沖縄本島観光の決定版!首里城公園、古宇利島、万座毛、座喜味城址、美ら海水族館など沖縄本島に行ったら外せない人気スポットを巡ります!
◆ビーチリゾートとシティリゾートの趣の異なるデラックスホテルにご宿泊!
2泊ともに朝食自慢!毎朝9時出発でゆったりと召し上がっていただく時間を確保しております!
◆沖縄名物グルメをたくさん盛り込んだ合計5回の食事付!
サータアンダギーやパイナップルソフトクリームのおやつ付!
◆12月21日出発限定!今年度で第21回目を迎える「よみうり大琉球まつり」にご案内!
沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻の卒業生による四つ竹、エイサー、琉球舞踊などの伝統芸能や獅子舞、歌謡に、琉球交響楽団がコラボレーション!
国立劇場おきなわで繰り広げられる、琉球芸能と音楽のプロが共演する約70分間の貸切特別公演をクリスマスバージョンでお届けします!この機会をお見逃しなく!◆沖縄本島で人気の10か所にご案内!
➀首里城公園 世界遺産「園比屋武御嶽石門」や「守礼門」など見どころいっぱいの琉球王都跡
➁備瀬のフクギ並木 台風や強い日差しから集落を守る並木道が広がる沖縄を象徴する風景
③沖縄美ら海水族館 世界最大級の水槽「黒潮の海」で泳ぐジンベエザメの姿は必見!入館料は旅行代金に含みます。
④古宇利島・古宇利ビーチ 青い海と真っ白な砂浜、そして古宇利大橋が織りなす絶景ビュースポット
⑤ナゴパイナップルパーク 南国植物のガーデン散策やパイナップルのスイーツやお土産が揃うテーマパーク
⑥万座毛 象の鼻のような奇岩が印象的な琉球石灰岩の断崖。2020年にリニューアルされましたので一度訪れた事がある方も新感覚でお楽しみいただけます
⑦世界遺産・座喜味城跡 石垣のアーチ門や曲線が美しく、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つ
⑧ひめゆりの塔 沖縄戦末期に沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕の跡に立つ慰霊碑
⑨玉泉洞(おきなわワールド内) 全長5km(公開エリアは890m)、約30万年の年月をかけてつくられた鍾乳洞
⑩スーパーエイサー(おきなわワールド内) 沖縄の伝統芸能「エイサー」を大胆にアレンジした大迫力のショーは必見!
<1泊目/那覇市「ノボテル沖縄那覇」>
シンプルモダンなハイクラスのシティホテル。シモンズ製ベッド、コーヒーメーカー、今治タオルを備え、快適さと機能性を備えた客室でお寛ぎいただきます。
和洋琉のバラエティに富んだ朝食ブッフェが自慢。
<2泊目/恩納村「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」
白浜が続くビーチが目の前、屋内外のプールや大浴場を備えたデラックスリゾートホテル!夕食は和洋中バイキングまたはバーベキューバイキングからお選びいただけます。
いくら・海鮮・ローストビーフ盛り放題など豪華な朝食も大好評!
1日目
県内各地 (2時00分~10時30分)
↓
(送迎車)
羽田空港 (ゆとりの10時~13時発)
↓
那覇空港
↓
➀ 【○首里城公園】 (守礼門や世界遺産・園比屋御嶽石門など各自見学)
↓
那覇市
↓
自由夕食。ご希望の方は国際通りまでお送りします (復路は各自様でホテルにお戻りください)。
2日目
☆ ホテルから徒歩圏内にある「首里金城町の石畳道」の朝散歩などもお楽しみください。 (ホテルから片道約1km)
↓
ホテル (ゆっくり9時出発。美味しい朝食を満喫してご出発!)
↓
【○森のガラス館】 (琉球ガラスのお買物)
↓
➁ 【〇備瀬のフクギ並木】 (沖縄の原風景)
↓
③ 【●沖縄美ら海水族館】 (入館料込!沖縄のソウルフード「ポーク玉子おにぎり」の軽食付。軽食と言ってもボリューム満点です!)
↓
<△古宇利大橋をドライブ>
↓
④ 【〇古宇利島】 (古宇利ビーチから大橋と美ら海の眺望)
↓
⑤ 【●ナゴパイナップルパーク】 (ガーデン散策。パイナップルソフトクリームのおやつ付)
↓
恩納村
↓
夕食は和洋中バイキングまたはバーベキューバイキングから選べる夕食。
◆ プチ贅沢プラン ◆ お一人様3,000~5,000円増し オーシャンビュー客室指定&サウナ付きスパ1回利用券付き。
3日目
ホテル (ゆっくり9時出発。美味しい朝食を満喫してご出発!)
↓
⑥ 【●万座毛】 (沖縄本島随一の景勝地)
↓
【〇沖縄黒糖】 (サトウキビかじりつき体験。黒糖飴のおやつ付)
↓
⑦ 【○世界遺産・座喜味城跡】
↓
⑧ 【○ひめゆりの塔】 (参拝。海ぶどう丼または季節のチャンプル定食から選べる昼食。サーターアンダギー付)
↓
【●おきなわワールド】 (⑨神秘の大鍾乳洞・玉泉洞入場や⑩大迫力のスーパーエイサーショー観賞。たっぷり約2時間30分滞在)
↓
那覇空港
↓
羽田空港 (20時10分~22時20分着)
↓
(送迎車)
県内各地 (21時30分~26時30分)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【宇都宮, 小山】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
●2024年に1,800名様以上にご参加頂いた決定版人気コース!
⇒⇒2025年は観光・食事など充実した内容にリニューアル!
●北海道をぐるり周遊&一度に名所をめぐる充実の4日間
●3泊ともに「国立公園内」の名湯に宿泊(阿寒湖温泉・層雲峡温泉・定山渓温泉)
●「北海道グルメ」を堪能できる食事8回付
●「バスガイド」&「添乗員」がおもてなし
●北海道の観光名所めぐりにオススメ!充実の15景めぐりへご案内します!
(1)壮大な十勝平野を一望「日勝峠」
(2)温泉が湧くカルデラ湖「阿寒湖」
(3)22年完成「摩周湖カムイテラス」
(4)23年完成「硫黄山MOKMOKベース」
(5)世界自然遺産「知床五湖(一湖)」
(6)28キロの直線道路「天に続く道」
(7)桜の絨毯「東藻琴芝桜公園」5月
天然花畑「小清水原生花園」6~8月
(8)日本の滝100選「銀河・流星の滝」
(9)日本最北「旭山動物園」(入園料込)
(10)パッチワークの路・セブンスターの木
(11)丘陵を彩る「美瑛・四季彩の丘」
(12)十勝岳連邦を一望「深山峠」
(13)富良野の象徴「ファーム富田」
※ラベンダー見頃:6月中旬~8月上旬
(14)渓谷美を望む「定山渓温泉」
(15)運河のある街並み「小樽」
●北海道のグルメなど充実の食事8回付!(朝食3回・昼食2回・夕食3回)
いくら勝手丼・ジンギスカン・寿司など
●「国立公園」にある「温泉宿」に3泊!趣の異なる大自然を堪能できるホテル
(1)絶景の露天風呂「阿寒湖温泉」
(2)大雪山に抱かれた「層雲峡温泉」
(3)渓谷に沿いの温泉街「定山渓温泉」
●バスガイドと添乗員が4日間おもてなし
★☆このような方にオススメします★☆
◎一度に有名観光地を巡りたい方
◎北海道旅行が1~3回目の方
◎ツアー中止を極力避けたい方
(2024年ツアー催行率:81.6%)
◎バスガイド同行ツアーに参加したい方
◎温泉ホテルに宿泊したい方
◎北海道の大自然を楽しみたい方
◎オプショナルツアーを避けたい方
1日目
県内各地 (3時00分~10時30分) 集合
↓
(バス)
羽田空港 (11時00分~13時00分発)
↓
(飛行機)
新千歳空港
↓
(バス)
〇日勝峠 (十勝平野の眺望)
↓
(バス)
〇足寄 (休憩)
↓
(バス)
阿寒湖温泉 (泊)
↓
阿寒湖と空が一体化するような「天空ガーデンスパ」や「ステーキ」「寿司」「ジンギスカン」など和洋中約80種バイキングの夕食をご堪能下さい。
2日目
ホテル (いくらかけ放題などバイキングの朝食)
↓
(バス)
〇摩周湖カムイテラス (「摩周ブルー」の眺望)
↓
(バス)
〇硫黄山MOKMOKベース (勢いよく噴気があがる景色)
↓
(バス)
〇世界自然遺産・知床五湖 (一湖) (高架木道を散策)
↓
(バス)
△天に続く道 (全長28kmの直線道路を走行)
↓
(バス)
斜里 (選べる昼食「A:鮭のちゃんちゃん焼き」「B:知床海鮮丼」「C:知床赤豚丼」の昼食)
↓
(バス)
《5月出発》
〇ひがしもこと芝桜公園 (10万平米の敷地に広がるピンク色の絨毯)
↓
(バス)
《6月~8月出発》
〇小清水原生花園 (約200種の花が咲く天然花畑)
↓
(バス)
★温根湯 (休憩)
↓
(バス)
層雲峡温泉 (泊)
↓
「ステーキ」「旬の天婦羅」和洋中約バイキングのご夕食や2024年にリニューアルオープンの露天風呂などでお寛ぎ下さい。
3日目
ホテル
↓
(バス)
〇層雲峡・銀河流星の滝 (層雲峡を代表する名瀑)
↓
(バス)
●旭山動物園 (入園券付きで約90分)
↓
(バス)
△美瑛・セブンスターの木 (美瑛を象徴する風景を車窓より)
↓
(バス)
〇美瑛・四季彩の丘 (花々が咲く)
↓
(バス)
〇深山峠 (十勝連邦の絶景眺望。「ジンギスカン」の昼食)
↓
(バス)
〇富良野・ファーム富田 (北海道を象徴する花畑で季節の花々が彩ります)
↓
(バス)
岩見沢 (休憩)
↓
(バス)
定山渓温泉 (泊)
↓
北海道最大級のスパリゾートホテル。渓谷を一望できる露天風呂や本格サウナやバイキングの夕食をお楽しみ下さい。
4日目
ホテル
↓
(バス)
〇小樽運河 (自由散策)
↓
(バス)
新千歳空港
↓
(飛行機)
羽田空港 (15時00分~17時30分着)
↓
(バス)
県内各地 (16時30分~24時30分) 解散
催行決定日あり
出発地 |
栃木【宇都宮, 下野, 小山】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
★☆★往復・羽田空港⇔稚内空港「直行便」利用!★☆★
●利尻島・稚内の「温泉ホテル」に2泊!
●道北の7つのグルメを含む「食事5回付」!
●日本最北端「宗谷岬」、日本最北限「スコトン岬」などさいはて観光!
●往復「稚内空港」利用!身体の負担も最小限!
・バス移動だと約6時間かかる(新千歳空港~稚内空港)も航空機でラクラク
●日本最北の「国立公園」で大自然を満喫!
「利尻富士」が秋色に染まる9月~10月に出発!
<礼文島>
・美しいレブンブルーの海「澄海岬」
・日本最北限の地「スコトン岬」
・自然が造り出した奇岩「桃台猫台」
・映画の舞台「北のカナリアパーク」(10月限定)
<利尻島>
・「逆さ利尻富士」が湖面映す「姫沼」
(紅葉の見頃は9月下旬~10月中旬)
・利尻富士の眺望「オタトマリ沼」
・溶岩流が生み出した天然水族館「仙法志御崎公園」
・北海道銘菓のパッケージに使用「白い恋人の丘」
・好天時に満天の「星空鑑賞」
●日本最北の都市「稚内」観光へ
・日本最北端の地「宗谷岬」
・稚内のシンボル「氷雪の門」
●北の味覚グルメをご堪能食事5回付き!
(1)毛ガニ(半身)、(2)ズワイガニ、(3)ほたて
(4)たこ、(5)いくら、(6)ほっけ、(7)宗谷牛
●2泊ともに温泉ホテルに宿泊
・日本最北端の温泉「稚内温泉」
・雄大な大自然を望む「利尻富士温泉」
1日目
県内各地 (2時30分~11時00分) 集合
↓
(送迎車)
羽田空港 (10時40分~13時15分発)
↓
稚内空港
↓
(24km)
〇宗谷岬 (日本最北端の地の碑を見物)
↓
(30km)
稚内温泉 (泊)
2日目
ホテル
↓
(2km)
稚内港~香深港
↓
(23km)
〇澄海岬 (透明度の高いレブンブルーの海)
↓
(9km)
〇スコトン岬 (日本最北限の岬)
↓
(29km)
〇桃台猫台展望台 (3つの奇岩)
↓
(4km)
〇北のカナリアパーク (10月発限定) (ロケ地見学)
↓
(7km)
香深港 (いくら等7種海鮮丼の昼食)
↓
沓形港又は鴛泊港
↓
(15km)
〇仙法志御崎公園 (溶岩流が生み出した天然水族館)
↓
(7km)
〇オタトマリ沼 (利尻富士を背景に原生林に囲まれた湖沼)
↓
(1km)
〇白い恋人の丘 (銘菓のパッケージにも使用されている風景)
↓
(19km)
〇姫沼 (逆さ利尻富士で有名な絶景)
↓
(5km)
利尻富士温泉 (泊)
3日目
ホテル
↓
鴛泊港~稚内港
↓
(3km)
〇稚内公園 (稚内のシンボル「氷雪の門」など)
↓
(14km)
稚内空港
↓
羽田空港 (15時10分~17時45分着)
↓
(送迎車)
県内各地 (16時30分~25時00分)
new
出発地 |
栃木【足利】
|
---|---|
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
| |
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
●1年で9月の限られた日だけ運行する「特急ニセコ号」に乗車!
●秋の「道南」の名所めぐり!3日間「貸切バス」利用で観光付き!
●ゆったり「温泉」に2泊!食事4回付きでグルメも堪能!
●復路は「函館便」利用だから3日間で効率的な観光が実現!
★☆ 9月18・25日発が出発決定!★☆★☆
※6/12現在の状況となります。●道南名所を10景めぐり
(1)北一ガラスやオルゴール堂など散策「小樽」
(2)積丹ブルーの絶景「島武意海岸」
(3)300度の水平線「積丹・神威岬」
(4)天空の湿原に秋の訪れ「神仙沼」
(5)活気溢れる市場が連なる「函館朝市」
(6)津軽海峡が一望「立待岬」
(7)「金森赤レンガ倉庫群」が連なる港町「ベイエリア」
(8)洋館や教会など歴史的建造物が並ぶ「函館元町」
(9)100万ドルの夜景はあまりにも有名「函館山の夜景」
(10)幕末の歴史が残る星形の城郭跡「五稜郭公園」
●温泉に2泊&グルメを味わう
・湯の川温泉「湯元啄木亭」
・ニセコ温泉「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」
道産牛ステーキ・寿司・ジンギスカン・いか刺しなど北海道グルメも堪能
●「特急ニセコ号」(ニセコ駅~函館駅)
蝦夷富士「羊蹄山」、雄大な「内浦湾」、駒ヶ岳を望む「大沼公園」などの大自然や沿線地域の食とおもてなしをご堪能下さい。
また通常特急列車が通ることがない「山線(函館線)」を走行します。
1日目
県内各地(1時30分~6時30分)
↓
(バス)
羽田空港(7時~9時発)
↓
(飛行機)
新千歳空港
↓
(バス)
【〇小樽】(運河のある街並み散策)
↓
(バス)
【〇積丹・島武意海岸】(透明度が高く「日本の渚百選」にも選ばれた神秘的な美しさをたたえた海岸)
↓
(バス)
【〇積丹半島・神威岬】(しゃこたんブルーに輝く海と断崖絶壁の絶景)
↓
(バス)
ニセコ温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
【〇神仙沼】(天空の湿原と呼ばれる神秘の沼。例年9月下旬から紅葉が見頃を迎えます)
↓
(電車)
ニセコ駅
↓
(電車)
函館駅
↓
【〇函館朝市】(自由昼食)
↓
【〇立待岬】(津軽海峡を一望)
↓
【〇函館ベイエリア】(金森赤レンガ倉庫群など散策)
↓
【〇函館元町】(教会や洋館など異国情緒溢れる街並み散策)
↓
【〇函館山】(100万ドルの夜景鑑賞)
↓
湯の川温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
【〇五稜郭公園】(美しい星型を形作る西洋式城塞。五稜郭タワーは別途1200円)
↓
函館空港
↓
(飛行機)
羽田空港(13時15分~16時30分着)
↓
(バス)
県内各地(14時30分~23時30分)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【宇都宮, 下野, 小山】
|
---|---|
目的地 | 岡山、広島、香川、愛媛 |
交通手段 | 飛行機 |
絶景のしまなみ海道から尾道・倉敷・こんぴらさん・道後温泉街・壮大な瀬戸大橋まで!
~瀬戸内海を取り囲む“25”の観光名所へご案内!~
~グルメも温泉も楽しめる!~
●2泊とも温泉ホテルに宿泊!
人気の大江戸温泉物語グループの「ホテルレオマの森」と四国ではじめて「国民保養温泉地」に指定された今治湯ノ浦温泉「汐の丸」に宿泊!
●夕食は愛媛の鯛めしや四国・瀬戸内の名物グルメを用意したバイキングをご用意!2025年に行くから、瀬戸内海を取り囲む25の観光名所へ!(1)「金刀比羅宮」(香川)・・・古くから「こんぴら参り」として信仰(2)「栗林公園」(香川)・・・外国人にも人気の大名庭園(3)「屋島」(香川)・・・源平合戦ゆかりの古戦場を(4)展望台「やしまーる」より眺望(5)「与島」(香川)・・・瀬戸内海に浮かぶ島よりダイナミックな(6)「瀬戸大橋」眺望(7)「倉敷美観地区」(岡山)・・・白壁の町並みと洋風建築が調和した情緒ある風景(8)「尾道・千光寺公園」(広島)・・・瀬戸内海の絶景を望む(9)「千光寺」参拝と(10)「文学のこみち」散策(11)「しまなみ海道」を渡ってレモンとアートの島(12)生口島(広島)へ。(13)多々羅大橋眺望と(14)国産レモン発祥の地の碑見学(15)「大島・亀老山展望公園」(愛媛)・・・隈研吾氏設計の展望台より(16)「来島海峡大橋」眺望(17)「タオル美術館」(愛媛)・・・今治名産のタオルアートギャラリー(18)「鉄道歴史パーク in SAIJO」(愛媛)・・・初代0系新幹線が展示される(19)「四国鉄道文化館」や新幹線の生みの親である(20)「十河信二記念館」見学(21)「琴弾公園・銭形砂絵」(香川)・・・東西122m、南北90m、周囲345mもある巨大な(22)「寛永通宝」(23)「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」(香川)・・・SNSで人気になった「瀬戸内の天空の鏡」(24)「りんりんパークー」(愛媛)・・・錦鯉が泳ぐ庭園(25)「道後温泉街」(愛媛)・・・昨年リニューアルした道後温泉本館(入館、入浴は別料金)等、四国を代表する温泉街※数字の順番通りに巡らない場合がございます。
1日目
県内各地(1時30分~7時30分)
↓
(送迎車)
羽田空港(7時00分~10時00分発)
↓
高松空港または松山空港または徳島空港
↓
金刀比羅宮参拝
↓
栗林公園
↓
屋島
↓
丸亀市内
2日目
ホテル
↓
与島
↓
倉敷美観地区
↓
尾道・千光寺公園
↓
(車窓)
しまなみ海道
↓
生口島・瀬戸田
↓
多々羅大橋眺望と国産レモン発祥の地の碑
↓
大島・亀老山展望公園
↓
タオル美術館
↓
今治湯ノ浦温泉
3日目
ホテル
↓
鉄道歴史パーク in SAIJO
↓
琴弾公園
↓
父母ヶ浜(ちちぶがはま)
↓
りんりんパークー
↓
道後温泉街
↓
松山空港または高松空港
↓
羽田空港(18時50分~22時00分着)
↓
(送迎車)
県内各地(20時20分~26時30分)
出発地 |
栃木【足利】
|
---|---|
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
| |
目的地 | 宮崎、鹿児島 |
交通手段 | 飛行機 |
★★南九州(鹿児島と宮崎)のよかとこ10選を満喫♪★★
①城山展望公園=桜島が綺麗に見渡せる絶景スポット!
②長崎鼻=薩摩半島最南端。
③竜宮神社参拝や開聞岳の眺望!
④指宿温泉=本州最南端・鹿児島の薩摩半島に位置する指宿温泉は、通年を通して温暖な気候のリゾート温泉地で、西郷隆盛が愛した地としても有名です。
⑤桜島を眺めながら錦江湾クルーズ
⑥黒酢本舗=約17,000個の壺畑見物と健康食品黒酢
⑦鵜戸神宮=断崖絶壁に鎮座する美しい神宮
⑧堀切峠=南国ムード漂う絶景ロード
⑨一度は訪れたい絶景!高千穂峡のご散策!
⑩神話のふるさとを代表するスピリチュアルな高千穂神社のご参拝
★★青島温泉宿泊プラン(1泊2食付き/お一人様5000円増し)★★
ご希望のお客様には、九州屈指のリゾートエリア「青島」に位置する温泉リゾートホテル「ANAホリディインリゾート宮崎」へご案内!
波の彫刻「鬼の洗濯板」や黄色いポストなど見どころいっぱい青島海岸のご散策もお楽しみいただけます。宮崎の食材を使用することにこだわった新鮮な魚介類やご当地グルメが楽しめるバイキングのご夕食!
1日目
県内各地(1時30分~9時30分発)
↓
<送迎車>
↓
羽田空港(7時30分発~11時50分発)
↓
鹿児島または宮崎空港
↓
【(1)○城山展望公園】(桜島や鹿児島市街地が綺麗に見渡せる絶景スポット)
↓
【(2)○長崎鼻】(薩摩半島最南端。(3)竜宮神社参拝や開聞岳の眺望)
↓
(4)指宿温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
【○屋久杉工房】(名産ヤクスギの作品のご見学やお買い物)
↓
鹿児島港
↓
<桜島フェリー/(5)桜島を眺めながらの錦江湾クルーズ>
↓
桜島港
↓
【○旅の駅桜島】(桜島を間近で眺望)
↓
【○黒酢本舗】((6)約17,000個の壺畑見物と健康食品黒酢のお買物)
↓
【(7)○鵜戸神宮】(運玉投げで心願成就!断崖絶壁に鎮座する美しい神宮をご参拝)
↓
<(8)堀切峠/南国ムード漂う絶景ロード>
↓
青島温泉経由
↓
宮崎市内(泊)
3日目
ホテル
↓
宮崎市内経由
↓
【(9)○高千穂峡】(国の名勝天然記念物。日本の滝百選「真名井の滝」など渓谷を散策と高千穂郷土料理の昼食)
↓
【(10)○高千穂神社】(国の重要文化財、神楽で有名な神社)
↓
宮崎または熊本空港
↓
羽田空港(18時30分~22時20分着)
↓
<送迎車>
↓
県内各地(20時00分~26時30分着)
出発地 |
栃木【小山, 佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
●富山県の立山から長野県の扇沢まで、総延長37.2km、最大高低差1,975mを多彩な6つの乗り物で完全に通り抜け!マイカーで通り抜けすると、引き返して往復するか、お車を運んでもらわないと出来ません!
★10/15までは期間限定で観光放水を実施!大迫力の「黒部ダム」観光放水をお楽しみください
※天候などにより放水を中止する場合がございます。●バスツアーならでは!アルペンルート観光は手ぶらでお楽しみ頂けます!※2日目ホテル~立山駅までは現地バスでの送迎となります。ホテルを出発する際に大きな荷物はホテルフロントにお預けください。出発地からの観光バス乗務員がお客様の大きな荷物を積込み、通り抜け先の扇沢駅へお迎えに参ります。
●今シーズンより運行開始!立山トンネル電気バス
室堂~大観峰間を運行していた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」が登場します!
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
1日目
各地
↓
<高速道>
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約90分自由散策)
↓
<高速道>
↓
白馬温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
<現地バス>
↓
【●立山駅】
↓
<立山ケーブルカー>
↓
美女平
↓
<高原バス>
↓
【〇室堂】
↓
<立山トンネル電気バス>
↓
大観峰
↓
<立山ロープウェイ>
↓
黒部平
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部湖・・徒歩・・黒部ダム(大迫力の観光放水をお楽しみください)
↓
<関電トンネル電気バス>
↓
【〇扇沢駅】
↓
<高速道>
↓
各地(19時00分~22時00分頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【足利】
|
---|---|
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
| |
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
★☆出発決定が続々!★★☆
お座席に限りがございます!ご予約はお早めに!
★☆内容重視ならこのコースがオススメ!★☆
秋のベストシーズンの北海道で過ごす至福の4日間
☆★昨年度1000名様以上がご参加の名旅館シリーズ☆★
【観光】秋にオススメの観光地15景めぐり
【食事】北海道グルメが味わえる「食事」8回付!
【宿泊】「5つ星の宿」に選ばれた「温泉」3泊!
●観光・食事オプションがない内容充実ツアー!
・黒岳ロープウェイ(2600円相当)
・知床観光船(4500円相当)など旅行代金に込み!
・「アイヌ民族舞踊」もお楽しみ頂けます
●紅葉など秋の見どころへご案内
・銀河流星の滝(9月下旬~10月上旬)
・大雪山黒岳ロープウェイ(9月中旬~10月上旬)
・知床峠(9月下旬~10月中旬)
・オンネトー(9月下旬~10月中旬)
・日勝峠(10月上旬~中旬)
・能取湖サンゴソウ(8月下旬~9月下旬)
※紅葉の見頃は気象状況などにより前後します。
●北海道の素材を味わう食事8回付!
・秋鮭・いくら・道産牛・ローストビーフ・ずわいがに足など
・さらに北海道ブランド米「特Aゆめぴりか(2合)」をプレゼント!
●バスガイド&添乗員のダブルサポート!
●「5つ星の宿プラチナ」に2泊
・層雲峡の山岳リゾート温泉ホテル
「https://www.hotel-taisetsu.com/https://www.hotel-taisetsu.com/
・阿寒湖一望の露天風呂が自慢
「https://www.tsuruga.com/」
「5つ星の宿プラチナ」とは・・・
「5つ星の宿」に25回以上選出された限られたホテルとなります。
1日目
県内各地 (3時00分~12時00分)
↓
(送迎車)
羽田空港 (11時~14時20分発)
↓
(飛行機)
新千歳空港又は旭川空港
↓
(バス)
砂川ハイウェイオアシス (休憩)
↓
銀河流星の滝 (美しい2つの滝を見物)
↓
層雲峡温泉 (泊)
2日目
ホテル
↓
(ロープウェー)
黒岳ロープウェイへご案内
↓
石北峠 (眼下に樹海が広がる)
↓
北きつね牧場 (北のアイドルとご対面)
↓
網走セントラルホテル (自家製「ローストビーフ」を使用した和食膳の昼食)
↓
能取湖・サンゴ草群生地 (8・9月発) (湖が真っ赤に染まる光景)、網走監獄 (10月発) (かつての網走刑務所を保存公開する博物館)
↓
天に続く道 (28キロの直線道路を走行)
↓
オシンコシンの滝 (知床半島最大の滝)
↓
知床ウトロ温泉 (泊)
↓
知床八景のひとつで夕陽の名所 (夕陽台) へご案内します。
3日目
ホテル
↓
知床観光港
↓
(船)
知床観光船・大型船おーろら号 (カムイワッカの滝航路)
↓
知床観光港
↓
知床峠 (羅臼岳、根室海峡、国後島などを望む絶景)
↓
清里町・食事処波の華 (「知床海鮮丼」の昼食)
↓
硫黄山MOKMOKベース (勢いよく噴気があがる活火山)
↓
摩周湖カムイテラス (「摩周ブルー」の眺望)
↓
阿寒湖温泉 (泊)
4日目
ホテル
↓
オンネトー (湖面の色が変化する神秘の湖)
↓
日勝峠 (十勝平野の眺望)
↓
新千歳空港又は帯広空港
↓
(飛行機)
羽田空港 (15時~17時40分着)
↓
(送迎車)
県内各地 (16時30分~25時00分)
1〜20件 / 全76件(全4ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
博物館・美術館 |
博物館・美術館 すべて
|
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 |
テーマパーク・商業施設 すべて
|
自然・絶景・名勝地 |
自然・絶景・名勝地 すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
イベント |
イベント すべて
|
花火大会・祭り |
花火大会・祭り すべて
|
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 |
その他 すべて
|