出発日
日数
交通手段
キーワード
3件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:島根、鳥取
出発日:2025年05月18日
テーマ:ミステリー
大人1名
39,880円〜49,880円
催行決定日あり
出発地:島根、鳥取
出発日:2025年05月04日
テーマ:レジャー体験
大人1名
15,990円
催行決定日あり
出発地:島根
出発日:2025年05月25日
テーマ:レジャー体験
大人1名
13,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
島根【松江, 出雲, 安来】
|
---|---|
鳥取【米子】
| |
目的地 | 岡山 |
交通手段 | バス |
初夏の高級フルーツを3種お持ち帰り!
・筍ご飯食べ放題付き黒毛和牛のすき焼御膳の昼食
・昼食時、メロン3種(青肉・赤肉・白肉)が食べ放題!
・昼食時、フルーツジェラートが食べ放題!
・初夏の高級フルーツを3種お持ち帰り! ※すべて旅行代金に含まれます。
(1)メロン1玉 (2)さくらんぼ「佐藤錦」(約100g) (3)びわ5玉
・この時期見頃を迎える初夏のお花を2か所めぐります♪
(1)約1500株の紫陽花が咲く「吉備津神社」♪
(2)美しい紫色のラベンダーが咲く「まきばの館ラベンダー」
A:松江駅(7:20)・安来(7:50)・米子駅(8:20) 6/28、7/5
B:出雲市駅(7:10)・斐川(7:25)・松江駅(8:10) 6/29、7/6
各地
↓
【○吉備津神社】約1500株のアジサイが美しく咲き誇り、全長360mにもおよぶ参道の両側が紫色の濃淡のアジサイで埋め尽くされる様子は圧巻です<例年の見頃:6月下旬~7月上旬>
↓
【西の屋・菊ヶ峠店】昼食
↓
【○まきばの館】8種類6000株のラベンダーが美しい紫色の花を咲かせます<例年の見頃:6月中旬~7月中旬>
↓
各地(18:10~19:10頃着)
出発地 |
島根【松江】
|
---|---|
鳥取【米子】
| |
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
~魅力あふれる旅のポイント!~
■山口県の5つの絶景スポットへご案内!
(1)角島大橋、(2)元乃隅神社、(3)青海島クルーズ、(4)秋芳洞、(5)秋吉台
■1泊4食付(朝1昼2夕1)!1日目夕食は「ふく料理10品膳」、1日目昼食は「ごぼう麺御膳」、2日目昼食は「7種海鮮丼と長州鶏陶板焼き」をご賞味。
1日目
米子(7時30分)・松江(8時10分)
↓
<336km>
↓
【○安富屋】昼食
↓
<2km>
↓
【○秋吉台】日本最大級のカルスト台地
↓
<2km>
↓
【●秋芳洞】日本屈指の鍾乳洞
↓
<48km>
↓
【○長府】夕食
↓
<10km>
↓
下関市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<57km>
↓
<角島大橋を爽快ドライブ>
↓
【○角島灯台公園】自由散策
↓
<33km>
↓
【○元乃隅神社】123基の赤い鳥居
↓
<21km>
↓
【○海鮮村北長門】昼食とお買い物
↓
<4km>
↓
【○青海島】海上アルプスの絶景クルーズ
↓
<281km>
↓
各地(19時40分~20時20分着予定)
出発地 |
島根【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 島根 |
交通手段 | バス |
●観光地を巡るツアーとは違い、「神話」の知識を深める、大人の為の学び旅です
●カリスマ案内人・五斗美湖先生が実際に神社や史跡を見ながら詳しく案内致します。一緒に神話の世界に思いをめぐらせ、今まで知らなかった『古のロマン』を共に探しに行きましょう!!【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
■古代より現代に伝わる「日本神話」。
遠い昔のものと思われがちですが、自然、衣食住など身の回りのさまざまなものに神様はいると考えらおり、実は近くにある神社や、お祭りなども今でも日本神話とつながっています!
そんな神話の話をカリスマ案内人・五斗美湖先生が現地で詳しくわかりやすく案内致します!
◆向かうは国譲りの伝承地「出雲」へ!
・出雲大社では「稲佐の浜」から「勢溜の大鳥居」「祓社」「ご祈祷」とじっくりとゆっくりとご参拝
・日本神話を題材に金糸銀糸を織り込んだ豪華絢爛な衣裳と表情豊かな面を身につけて舞う伝統芸能「石見神楽」をご鑑賞!
・他にも黄泉の国への入り口といわれる「黄泉比良坂」、出雲國意宇六社「揖夜神社」へ!
≪五斗美湖先生プロフィール≫
スピリチュアル解説員として最も崇拝している伊勢神宮ツアーのご案内回数は450回を超える。TV出演や雑誌の取材依頼も多数ある人気のカリスマ案内人
1日目
出雲市駅(12時30分頃集合)ー<3.9km>ー【○万九千神社】(八雲立つ出雲 神々の宴と旅立ちの社)ー<68.3km>ー【○石見神楽劇場 舞乃座】(日本神話を題材に金糸銀糸を織り込んだ豪華絢爛な衣裳と表情豊かな面を身につけて舞う伝統芸能)ー<63.5km>ー出雲市【泊】
2日目
ホテルー<18.1km>ー【○日御碕神社】(スサノヲノミコトとアマテラスオオミカミを祀る)
↓
【○日御碕灯台】(日本一の高さを誇る白亜の灯台)ー<7.9km>ー【○稲佐の浜】(出雲大社に集まる全国の神々が出雲へ上陸すると伝えられる浜)ー<1.4km>ー【○出雲大社】(「勢溜の大鳥居」
↓
「祓社」
↓
「拝殿」
↓
「本殿」
↓
「神楽殿」。その後、昇殿参拝)
↓
【○観光センターいずも】(昼食)ー<42.7km>ー出雲國意宇六社【○八重垣神社】(ヤマタノオロチ退治で名高いスサノヲノミコトとクシナダヒメの夫婦が祭神)ー<32km>ー米子市内【泊】
3日目
ホテルー<20km>ー【○黄泉比良坂(よもつひらさか)】(黄泉の国への入り口)ー<1.5km>ー出雲國意宇六社【○揖夜(いや)神社】(イザナミノミコトが祀られる)ー<12km>ー出雲國意宇六社【○神魂(かもす)神社】(本殿は現存最古で国宝)ー<15km>ー【○須我神社】(スサノヲノミコトがクシナダヒメと最初に造った『日本初之宮』とされる)ー<15km>ー【○味皆美 ふじな亭】(「鯛めし御膳」の昼食)ー<31.7km>ー出雲市駅(15時00分頃着)
1〜3件 / 全3件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |