出発日
日数
交通手段
キーワード
717件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:島根
出発日:2025年02月09日 ほか
テーマ:温泉
大人1名
81,900円〜101,900円
催行決定日あり
出発地:島根
出発日:2025年02月11日
テーマ:その他
大人1名
110,000円〜125,000円
催行決定日あり
出発地:島根
出発日:2025年02月22日
テーマ:神社仏閣
大人1名
96,900円〜106,900円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
島根【松江, 出雲, 安来】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
▼長崎県冬の風物詩・長崎ランタンフェスティバル2025会場へご案内!長崎の町中を無数のランタンが彩る幻想的イベントが今年は開催30周年を迎えます!!夕食は中華街やイベント会場に出店する露店などをご利用下さい!!
▼当ツアーは長崎県の5つのご当地食材にこだわり、通販では感じることのできない現地での味力をお楽しみ頂きます。
①九十九島ひらまささん・・・乳白色の身は透明感があり、旨味や甘味もしっかり感じることができます!今、佐世保市が打ち出すブランド食材として注目を集めています!
②長崎県産牡蠣・・・程よい潮味と甘味のバランスが良く、熱を加えても縮みにくいことが特徴!
③長崎和牛のレモンステーキ風・・・上質な甘味が特徴の長崎和牛と野菜を焼き、その上から特製のレモンソースをかけると!ジュワ~~~!という食欲をそそる音色と香りでご飯が進みます!
④平戸天然寒ヒラメ・・・1月下旬~3月上旬の期間が旬!通称「ざぶとん」と言われるくらい大きな天然ヒラメが水揚げされます!こ・の・時・期「だけ」の天然ヒラメをお楽しみ!
⑤松浦アジフライ・・・市長自らアジフライの聖地宣言!!松浦市は空前のアジフライブーム!!
全国よりアジフライを目当てに訪問される方が急増してます!ジューシーかつふわふわが特徴!
▼2月11日出発は読売旅行限定イベント!ランタンフェスティバル散策後、長崎の夜空へ祈りの光を浮かべる空に浮かぶLEDランタンイベントを開催!!
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
松江駅(7時03分~07時58分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅(乗換)
↓
≪リレーかもめ&西九州新幹線(指定席)≫
↓
長崎駅
↓
1.5km
↓
【長崎ランタンフェスティバル会場】(長崎・冬の風物詩を自由散策。自由夕食)
↓
4.2km
↓
長崎市内 〈泊〉
↓
2月11日出発は、空に浮かぶLEDランタンイベントを開催します。(注1)
2日目
ホテル
↓
8.1km
↓
【長崎市内】(買い物)
↓
98.6km
↓
【九十九島観光公園】(絶景スポット)
↓
7.2km
↓
【九十九島パールシーリゾート】(長崎県産牡蠣、九十九島ひらまささん、長崎和牛レモンステーキ風の昼食)
↓
4.6km
↓
【佐世保海上自衛隊セイルタワー】(海軍の歴史や海上自衛隊の史料などを展示見学)
↓
36.3km
↓
平戸温泉 〈泊〉
↓
天然寒ヒラメ会席のご夕食
3日目
ホテル
↓
1.2km
↓
【松浦史料博物館】(平戸の秘宝見学)
↓
1.4km
↓
【平戸城公園】(見物
↓
天守閣入場は別途530円)
↓
0.9km
↓
【平戸物産館】(買い物)
↓
20.4km
↓
【松浦市内】(アジフライ定食の昼食)
↓
1.5km
↓
【道の駅松浦】(買い物)
↓
96.7km
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(21時58分着)
↓
出雲市駅
催行決定日あり
出発地 |
島根【出雲】
|
---|---|
目的地 | 沖縄 |
交通手段 | 飛行機 |
★☆★ここがポイント★☆★
■個人では行きづらい離島観光も安心の添乗員同行
なんと1月26日と2月11日出発は出雲空港より添乗員同行!!
■充実の4島(石垣島・西表島・竹富島・由布島)観光
■伝統に触れる八重山の舞踊と歌のステージをご覧いただきながら、ブラン牛・石垣牛や郷土料理の夕食魅力と癒しの南の楽園をたずねる
1日目
出雲空港(8時00分~8時30分発)
↓
伊丹空港(乗継)
↓
那覇空港(乗継)
↓
石垣空港
↓
【○バンナ展望台】エメラルドの海と石垣市内を一望する絶景
↓
石垣島・ホテル(泊)
↓
洋室 1~3名1部屋
ご夕食は送迎車にてご案内いたします。島の伝統に触れる八重山の舞踊と歌のステージをご覧いただきながら、ブラン牛・石垣牛や郷土料理をお召し上がりください。(2日目のご案内となる場合がございます)
2日目
↓
連泊なのでお荷物を置いてお気軽にお出かけください。
ホテル・・徒歩・・石垣港
↓
世界自然遺産西表島・大原港
↓
【●西表島 仲間川マングローブクルーズ】日本のアマゾンと呼ばれるマングローブ茂る仲間川をクルーズ
↓
美原
↓
八重山ならでは水牛車に乗ってのんびり由布島まで干潟を渡ります
↓
【●由布島】全体が植物園となっている小島を見学、八重山の特色ある昼食をご用意します
↓
水牛車
↓
美原
↓
大原港
↓
竹富港
↓
【●竹富島】別名「星砂の浜」とよばれるカイジ浜や集落の散策へご案内。白い砂浜が続くコンドイビーチを車窓より見学)
↓
竹富港
↓
石垣港・・徒歩・・石垣島・ホテル(連泊)
↓
洋室 1~3名1部屋
3日目
ホテル
↓
【●川平湾】砂浜・海・小島・空のコントラストが素晴らしい国指定名勝に選ばれている石垣随一の景勝地。グラスボートへご案内
↓
石垣空港
↓
那覇空港(乗継)
↓
伊丹空港(乗継)
↓
出雲空港(15時00分~15時30分着)
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■2022年9月23日に開業した武雄温泉・長崎間の西九州新幹線かもめに乗車
■宿泊ホテルはオランダ坂入口・長崎居留地に位置する抜群の立地。ランタンフェスティバル会場を初め
グラバー園、大浦天主堂・長崎中華街などもホテルより徒歩にてお楽しみ頂けます《有料施設各自料金》■長崎ランタンフェスティバル
中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする、長崎の冬の一大風物詩。長崎新地中華街をはじめ、長崎市内の中心部に極彩色のランタン(中国提灯)や、大型オブジェが幻想的に飾られ、街を彩ります。
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席≫
↓
松江駅(5時52分~7時03分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅(乗換)
↓
〈リレーかもめ〉
↓
武雄温泉駅(乗換)
↓
(西九州新幹線「かもめ」乗車)
↓
長崎駅--〈1.5km〉--長崎市内〈泊〉
★オランダ坂入口・長崎居留地に位置する抜群の立地ホテル宿泊
★抜群の立地ホテルだから、主要観光地や中華街の夕食など各自お楽しみください〈有料施設各自負担〉
《ホテルよりの徒歩所要時間》
・長崎新地中華街/約8分 ・孔子廟/約7分 ・グラバー園/約10分 ・大浦天主堂/約8分
★長崎の冬を彩る一大イベント「長崎ランタンフェスティバル」を各自お楽しみください。
2日目
ホテル
↓
〈100km〉
↓
【〇展海峰】(九十九島180度のパノラマを展望台より)
↓
〈7.1km〉
↓
【○九十九島パールシーリゾート】(市立の水族館・飲食店・土産物店などの複合施設。ご希望のお客様は別途2200円にて九十九島クルージングにご案内します。自由昼食)
↓
〈39.9km〉
↓
【〇大川内山】(山水画を思わせる景観にある「秘窯の里」を散策。多くの窯元が軒を連ね、300有余年の歴史を誇る「伊万里焼」の伝統を守り続けています)
↓
虹の松原(車窓より)
↓
80.6㎞
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(21時58分~22時47分着)
↓
出雲市駅
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 兵庫、徳島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
~夢がきらめく元気なまち-加東市観光協会バスツアー助成事業~
※当コースは加東市からの助成金を適用しております。旅行代金は助成金適用後の代金となっております。■ホテルグリーンプラザ東条湖
サウナ、寝湯、ジャグジーなどの大浴場と桧湯、露天風呂にてお寛ぎ下さい。ご夕食はライブキッチンで料理長こだわりのローストビーフ、天ぷら、出来立てパスタなど食べ放題。お寿司も含む和洋中のバイキング。
■姫路城
世界遺産のお城を見学。入場料も旅行代金に含まれています。
■鳴門うずしおクルージング
世界三大潮流のひとつを約60分のうずしおクルージング。[※注1]
■淡路シェフガーデン
2023年オープン。全国からシェフが集い、腕によりをかけた多彩なジャンルの料理が楽しめる施設。
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
松江駅(5時52分~7時03分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
姫路駅
↓
<2km>
↓
【○灘菊酒造】(酒蔵見学)
↓
<4km>
↓
【●世界遺産 姫路城】(天守閣・特別公開見物と自由昼食)
↓
<37km>
↓
【●加東アート館】(2024年4月リニューアル。3Dアート・トリックアートとARを組み合わせた約40点以上の作品を展示)
↓
<16km>
↓
【道の駅とうじょう】(お買物)
↓
<6km>
↓
加東市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<明石海峡大橋>
↓
<107km>
↓
【福良港】(約60分のうずしおクルージング[
↓
注1])
↓
<50km>
↓
【○淡路シェフガーデン】(2023年にオープンした新名所。多彩なジャンルの料理が楽しめる施設にて自由昼食)
↓
<7km>
↓
【○あわじ花さじき】(北淡路公園のなだらかな斜面に広がるお花畑。大阪湾・明石海峡を眺望)
↓
<13km>
↓
【○淡路ハイウェイオアシス】(明石海峡大橋を眺望)
↓
<明石海峡大橋>
↓
<58km>
↓
姫路駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(22時47分着)
↓
出雲市駅
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
1.春の桜の時期には通常個人では手配が難しい京都市内のホテルを確約!夜のお出かけも便利です
2.京都屈指の桜の名所・円山公園にて大迫力の「祇園枝垂れ桜」を観賞
3.銀閣寺や哲学の道にて300本の桜のトンネルを自由散策
4.平安神宮の神苑にてソメイヨシノやヤマザクラなど約450本の桜観賞
5.もちろん京都随一の人気スポット嵐山・嵯峨野もたっぷり散策。
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
松江駅(5時07分~7時03分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
新大阪駅
↓
〈車中にて自由昼食/60km〉
↓
①【〇哲学の道】(「関雪桜」咲く偉人も愛した琵琶湖疎水沿い約1.5kmの散歩道。ご希望の方は銀閣寺へご案内致します〈
↓
別途500円〉)
↓
〈3km〉
↓
②【●平安神宮】(神苑にて紅枝垂れ桜、彼岸桜、山桜など観賞。約450本)
↓
③清水寺(『清水の舞台』から見るヤマザクラ 、ベニシダレザクラなど約1000本の桜観賞)
↓
〈3km〉
↓
京都市内 (泊)
↓
各お部屋の設備はシャワーのみになります。浴槽はありません。
↓
翌朝の朝食は、無料軽食(パン、コーヒー)となります。
↓
夕食は、ホテル内又は周辺にて各自お召しあがり下さい。
2日目
ホテル
↓
〈3km〉
↓
④【〇知恩院】(我が国最大の木造楼門を彩る桜観賞)・・・⑤【〇円山公園】(祇園枝垂れ桜と公園内約600本の桜観賞)・・・⑥【八坂神社】
↓
〈13km〉
↓
⑦【〇嵐山・嵯峨野】(自由昼食後『中ノ島公園』のしだれ桜、渡月橋、天竜寺(シダレザクラ)嵯峨野めぐり(大河内山荘、ニ尊院、化野念仏寺、大覚寺など桜の名所)を自由散策
↓
有料施設は各自負担)
↓
〈8km〉
↓
⑧【〇平野神社】(約60種400本の桜鑑賞)
↓
〈51km〉
↓
新大阪駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(22時47分~23時52分着)
↓
出雲市駅
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 京都、奈良、大阪 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■春のシーズンに、予約が難しい人気の嵯峨野トロッコ列車に乗って保津峡の沿線を見物
■京都随一の人気スポット「嵐山・嵯峨野・金閣寺」、奈良の名所「東大寺大仏殿・春日大社・興福寺阿修羅像」、大阪城公園など関西の名所を観光!
■宿泊は春のシーズンに個人では手配が難しい、大阪の繁華街・梅田の中心地のホテルで夜のお出かけも便利です。
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
松江駅(5時07分~7時03分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
新大阪駅
↓
<40km>
↓
【○奈良公園】(世界遺産・春日大社<参拝>、若草山山麓<休憩>、二月堂・三月堂<外観のみ>、世界遺産・東大寺大仏殿など専門の案内人付で見学)
↓
<1km>
↓
【●興福寺】(国宝館にて有名な阿修羅像見学
↓
東金堂拝観は別途300円)
↓
<37km>大阪市内(泊)
↓
自由夕食
↓
JR大阪駅より徒歩約10分の所にある繁華街が近く非常に便利なホテルです。夕食はホテル内又は周辺にてご自由にお召しあがり下さい。
2日目
大阪市内
↓
<60km>
↓
トロッコ亀岡駅
↓
<トロッコ列車『嵯峨野号』(予定)[
↓
1]>(雄大な大自然の中で保津峡の渓谷美をお楽しみ下さい)++トロッコ嵯峨駅・・・<徒歩にて>・・・【○嵐山・嵯峨野】(渡月橋や天竜寺、宝厳院、常寂光寺、大覚寺など自由散策。自由昼食
↓
有料施設は各自払い)
↓
<8km>
↓
【●金閣寺】(正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ)
↓
<56km>
↓
【〇大阪城公園】(日本さくら名所100選。約300本の桜鑑賞)
↓
<7km>
↓
新大阪駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(22時47分~23時52分着)
↓
出雲市駅
出発地 |
島根【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島、山口 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
第46回海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地 フレンドシップデー2025
(2025年日米親善デー)
※岩国航空基地 フレンドシップデー2025は入場方法・イベント内容その他詳細は一切未定です。(2024/11/1現在)入場・内容その他に関する情報が発表されるまでは「予約希望受付」となり内容が決まり次第「ご予約受付」開始とさせていただきます。発表される詳細に沿って必要の場合、出発・帰着時間を変えさせていただきます。尚、入場に関して抽選制などが導入されツアー実施が困難の場合はツアー中止といたします。予めご承知おきください。
2025年開催は海上自衛隊第31航空群と米軍岩国基地とで、航空機の地上展示と空中でのパフォーマンスを組み合わせて、皆様の胸を躍らせ、楽しさに満ちたイベントが予定されています。
■予約困難広島市内ホテルを確保しました!1日目安芸の宮島厳島神社参拝や広島市内散策でお楽しみいただけます。
1日目
出雲市駅(7時30分~10時00分発)・松江駅・安来駅・米子駅
↓
<特急自由席>
↓
岡山駅
↓
<山陽新幹線>
↓
広島駅--(23.8㎞)--宮島口
↓
〈宮島松大汽船〉
↓
安芸の宮島(嚴島神社参拝)
↓
〈宮島松大汽船〉
↓
宮島口--(20.3㎞)--広島市内(泊・17時30分頃)
2日目
ホテル(5時30分)--(52.3km)--岩国航空基地・フレンドシップデー2025(海上自衛隊第31航空群と米軍岩国基地とで、航空機の地上展示と空中でのパフォーマンスの双方から成る、ご来場の皆様の胸を躍らせ、楽しさ、娯楽性に満ち、文化の豊かな多様性を味わうイベントが予定されています。終日フリータイム。自由昼食。
↓
2024年11月1日現在イベント内容・時間など詳細は一切未定です。15時30分頃まで滞在。)--(49.6㎞)--新岩国駅
↓
<山陽新幹線・自由席>
↓
広島駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅(乗換)<特急自由席>
↓
米子駅・安来駅・松江駅・出雲市駅(22時00分~23時00分着)
催行決定日あり
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
日本旅行×読売旅行2社連携協業によるタイアップ特別企画! 日本旅行と読売旅行は 2019 年、「両社の強みを活かした企業価値・ブランド価値の向上、およびお客様へのサービス強化」を目的に、包括的業務提携契約を締結しました。今後も両社は、株主である JR 西日本グループと読売新聞グループの強みを活かして販売チャネルや商品・コンテンツの拡充を推し進め、 新たな価値の創造に取り組みます。 日本旅行×読売旅行×JR西日本×和歌山県による共同企画【魅力あふれる旅のポイント】
①「パンダくろしお号」を2社共同貸切運行!
②旅の想い出に「特別記念乗車券」付③和歌山県の名産品等が当たるチャンス「貸切列車車内でお楽しみ抽選会」 ④パンダくろしお号乗車にちなんで・・・パンダグッズのお持ち帰り付(予定) ⑤紀伊勝浦駅にて横断幕で皆様を歓迎します! ⑥和歌山観光PRシンボルキャラクターの「わかぱん」がお出迎え ⑦和歌山県PRキャラクター「きいちゃん」がお出迎え ⑧かつての参詣者たちと同じ装いと言われる「平安時代の旅装束」でお出迎え ⑨ウォーキングの後はティータイム「お滝もち&お茶」のふるまい ⑩世界遺産「那智御瀧」(国指定名勝)高さ133mの滝を見物 ⑪世界遺産「那智山青岸渡寺」参拝⑫世界遺産「熊野那智大社」参拝 ⑬熊野の水(那智勝浦の水道水)缶ボトル1本付⑭こうや花鉄道観光列車「天空」にも乗車⑮ケーブルカーに乗って高野山へ⑯高野山では案内人付きで奥の院を参拝⑰うれしい!2月の3連休限定!
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
松江駅(5時52分~7時03分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
新大阪駅
↓
橋本駅
↓
<<こうや花鉄道 天空(指定席/約30分)>
↓
極楽橋駅
↓
<ケーブルカー>
↓
高野山駅
↓
【〇金剛峯寺】案内人付きで自由参拝と奥の院めぐり
↓
和歌山市内(泊) 各自自由夕食
宿泊:ホテルルートインGrand和歌山駅東口
2024年6月オープンのホテルにご宿泊!天然温泉「旅人の湯」を完備
↓
3名様以上1室利用はお部屋が分かれます
2日目
ホテル・・・徒歩・・・和歌山駅
↓
<団臨パンダくろしお貸切列号>
↓
白浜駅(車内にてお弁当の昼食)
↓
紀伊勝浦駅 ウェルカム横断幕で歓迎
↓
大門坂・・・<熊野古道ミニウォーキング>・・・2丁目
↓
<バス移動>
↓
【〇那智の滝】(見物)
↓
【〇青岸渡寺〇那智大社】参拝・・・【〇那智】ゆるキャラお出迎え、お滝もちとお茶の振る舞い
↓
勝浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
【〇橋杭岩】弘法大師ゆかりの奇岩を見物
↓
【〇樫野崎灯台】見物
↓
【〇潮岬観光タワー】本州最南端の岬へご案内。自由昼食
↓
【串本駅】
↓
新大阪駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(22時47分着)
↓
出雲市駅
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 熊本、宮崎、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
■日本を代表する文化遺産であり、地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を一緒に訪れませんか?
日本城郭協会が選定した「日本100名城」が日本各地に存在します。各城には続日本100名城スタンプもあり、スタンプラリーもお楽しみ頂けます!
●3日間で鹿児島、宮崎、大分、熊本県の「日本100名城」を完全制覇!!
●震災から復旧を果たした日本三名城「熊本城」、名曲・荒城の月を生んだ名城「岡城跡」、伊東氏280年の居城「飫肥城跡」など九州が誇る日本100名城・城跡を6つ巡ります!
●おも城ガイドが同行!! バス車内でお城の話をじっくり楽しく聞くことができます!(体調等によって同行できない場合がございます)
●離れていても案内が聞こえるイヤフォンガイド付きで「密」回避!
●ご宿泊も厳選!
・1泊目は夜の熊本城も楽しめる熊本市内へ!
・2泊目は北に霧島連山、南に桜島を望むモダンなシティ&リゾートホテル「ホテル京セラ」へ!
ホテル直下1050mの源泉を持つ温泉大浴場にてゆっくりとお過ごしください
1日目
出雲市駅(5時20分~9時30分発)・松江駅・安来駅・米子駅
↓
<特急やくも/自由席>
↓
岡山駅
↓
<山陽新幹線>
↓
博多駅
↓
<164km>
↓
日本100名城【○大分府内城跡(大分城址公園)】(まるで水上に浮かぶ姿から「白雉城」とも呼ばれた名城跡)
↓
<52.5km>
↓
日本100名城【●岡城跡】(名曲「荒城の月」を生んだ難攻不落の名城)
↓
<79.6km>
↓
熊本市内【泊】
2日目
ホテル
↓
<2km>
↓
日本100名城・日本三名城【●熊本城】(西南戦争で薩摩軍の猛攻に耐えた名城。震災から復旧となった天守閣を見学)・・・【○桜の馬場 城彩苑】(自由昼食)
↓
<85.2km>
↓
日本100名城【○人吉城跡】(相良家の居城で、またの名を繊月城
↓
豪雨被害により城跡・歴史館の見学はできません)
↓
<93.4km>
↓
日本100名城【○鹿児島城跡】(島津家18代家久が築いた本丸跡)
↓
<39.6km>
↓
隼人温泉【泊】
↓
北に霧島連山、南に桜島を望むモダンなシティ&リゾートホテルへ
↓
ホテル直下1050mの源泉を持つ温泉大浴場にてゆっくりとお過ごしください
3日目
ホテル
↓
<87.5km>
↓
日本100名城【○飫肥城跡】(伊東家800年の城跡)
↓
<306km>
↓
博多駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅
↓
<特急やくも/自由席>
↓
米子駅・安来駅・松江駅・出雲市駅(19時00分~24時30分着)
出発地 |
島根【出雲】
|
---|---|
目的地 | 静岡、東京 |
交通手段 | 飛行機 |
☆☆☆ コースのポイント ☆☆☆
○高速ジェット船で東京から100分で楽々!椿咲く離島“伊豆大島へ
○伊豆大島島内にご宿泊!ご当地ならではの味覚、「椿フォンデュ」に舌鼓!
○桜とは異なる伊豆半島の彩り、可憐な稲取つるし雛飾りを観賞
○日本一の早咲き!一面ピンクの河津桜まつり会場へ
○名産のツ~ンっと辛味体験!伊豆わさび工場見学
○近年話題の富士山絶景名所へ!白亜の仏舎利塔と富士山の競演が美しい富士仏舎利塔平和公園ツアー初登場!駿河湾に浮かぶ、富士山眺望の絶景無人島リゾート「淡島ホテル」へご宿泊!
○往復送迎船で360°海に包まれた無人島で過ごす非日常体験!
○客室は全室海を眼前に臨む、スイートルーム!
○地下1000mより汲み上げている淡島温泉を、まるで海と“ひとつなぎのような景色が広がる、
自慢の内風呂・露天風呂でご堪能!
打ち寄せるさざ波の音と駿河湾越しにそびえる富士山、無人島時間に心身の疲れが癒されていきます。
1日目
出雲空港(7時30分~9時30分発)
↓
羽田空港
↓
竹芝港
↓
<高速ジェット船に乗って伊豆大島へ!>
↓
岡田港又は元町港
↓
【〇三原山・山頂口展望台】(活発な火山活動を続ける三原山一望の景勝地)
↓
伊豆大島(泊)
2日目
ホテル
↓
【〇大島公園・椿園】(国際優秀つばき園認定!約1000品種3200本の園芸種と約5000本のヤブツバキが咲き誇る国内最大規模の椿園を散策)
↓
岡田港又は元町港
↓
<高速ジェット船に乗って伊豆半島へ!>
↓
稲取港又は下田港又稲取港
↓
【●文化公園雛の館】(可憐な雛のつるし飾りを見学)
↓
【〇河津桜まつり】(日本一の早咲き!春の訪れを告げる一面ピンクの桜まつり会場を散策。自由昼食)
↓
船乗り場
↓
<送迎船に乗り富士山眺望の絶景無人島リゾート淡島へ>
↓
淡島(泊)
3日目
↓
出発まで非日常の無人島時間をお楽しみください。
ホテル
↓
<送迎船に乗り伊豆半島へ>
↓
船乗り場
↓
【○伊豆わさびミュージアム】(名産のツーンと辛味体験)
↓
【●御殿場】(季節の釜めしとせいろ蒸しのご昼食)
↓
【○富士仏舎利塔平和公園】(近年話題の富士山の絶景スポットへ)
↓
羽田空港
↓
出雲空港(18時00分~20時00分着)
出発地 |
島根【出雲】
|
---|---|
目的地 | 千葉、神奈川 |
交通手段 | 飛行機 |
■1泊目は南房総の最南端に位置し太平洋を望むオーシャンビューの眺望と海鮮バイキングが楽しめる「ホテル南海荘」に宿泊!
・お部屋は野島埼灯台と太平洋を望むオーシャンビュー!
・夕食は自分で焼いて熱々を食べる「海鮮網焼き」と旬彩バイキング。焼きたてが味わえる海鮮網焼きや実演コーナーのサーロインステーキ、自社農園栽培の新鮮な野菜、揚げたて天ぷら、お寿司や握り寿司が食べ放題!
■2泊目は「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」に宿泊!大浴場にてごゆっくり。みなとみらいやよこはまコスモワールド、横浜中華街も徒歩圏内!■「海ほたる」・・・東京湾に浮かぶ関東で人気のパーキングエリア!
■「鋸山地獄のぞき・日本寺」・・・高さ100m!断崖絶壁から望む絶景!
■「道の駅ちくら潮風王国」・・・第一千倉丸、千田海岸など施設があり、1月~2月は敷地内のお花畑にてストック・キンギョソウ・ポピー・キンセンカなど色とりどりの花が咲き誇ります。(お花の見頃は気象や天候により前後いたします)
■「沖ノ島公園」・・・周囲約1kmの無人島を散策!
■「大福寺・崖観音」・・・天気が良ければ伊豆半島まで見渡せる絶景のお寺!
■「東京湾フェリー」・・・金谷港から久里浜港まで片道約40分のゆったり船旅へご案内!
■「横浜赤レンガ倉庫」・・・明治末期から大正初期にかけて建造された歴史的なレンガ建築物!
■「江ノ島」・・・神社や仏閣、公園や自然、観光施設など多彩な魅力を持つ人気の観光地!
■「鶴岡八幡宮」・・・源氏ゆかりの八幡宮。古都鎌倉にある広大な神社!
1日目
出雲空港(7時30分~9時30分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(関東で人気のパーキングエリア)
↓
<48km>
↓
【●鋸山地獄のぞき・日本寺】(断崖絶壁から望む絶景)
↓
<39km>
↓
<外房黒潮ライン>
↓
【○道の駅 ちくら潮風王国】(広い芝生の公園と磯浜の海岸線の絶景。
↓
1~2月はストック・キンギョソウ・ポピー・キンセンカなど色とりどりの花が咲き誇ります)
↓
<8km>
↓
白浜野島温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
<房総フラワーライン>
↓
<22km>
↓
【○沖ノ島公園】(周囲約1kmの無人島を散策)
↓
<10km>
↓
【○大福寺・崖観音】(朱塗りの観音堂がシンボルで崖の観音として親しまれている)
↓
<2km>
↓
【○富浦】(房総の特産品などお買い物)
↓
<14km>
↓
【鋸南(漁協直営食堂ばんや)】(季節の釜めしとお刺身三点盛定食の昼食)
↓
<6km>
↓
【金谷港】
↓
<東京湾フェリー>(約40分ゆったり船旅をお楽しみ)
↓
【久里浜港】
↓
<45km>
↓
【○横浜赤レンガ倉庫】(レトロな雰囲気の歴史的な建造物)
↓
<1km>
↓
横浜市内(泊)
↓
自由夕食
3日目
ホテル
↓
<30km>
↓
【○江ノ島】(鎌倉・湘南エリアを代表する人気の観光地)
↓
<9km>
↓
【○鶴岡八幡宮】(源氏ゆかりの八幡宮。古都鎌倉にある広大な神社を参拝。自由昼食)
↓
<46km>
↓
羽田空港
↓
出雲空港(18時30分~20時00分着)
出発地 |
島根【出雲】
|
---|---|
目的地 | 栃木、山梨 |
交通手段 | 飛行機 |
~鬼怒川温泉 ホテル鬼怒川御苑~
◆渓谷美と優しいお湯に癒されるグルメバイキングが自慢のお宿に宿泊!
・眼下には鬼怒川が流れ、正面には山々も見える露天風呂にてごゆっくりお寛ぎください。
・地元食材を使ったご当地グルメなど、バラエティ豊かな料理の数々
栃木県産ニラそば、ゆば刺し、ニラ玉などは、ぜひ楽しんでいただきたい栃木のご当地グルメ。
冬に嬉しいあったかメニューの豚のすき焼きや、サーロインステーキも思う存分ご堪能ください。
選ぶ楽しさ満載のバイキングと自慢の温泉を、心ゆくまでお楽しみください。■「あしかがフラワーパーク」・・・2022年3月に全国ランキング第一位にて日本三大イルミネーションに選ばれました。夜景観光士が選ぶイルミネーションランキングでは、イルミネーションアワード2022年にてイルミネーション部門7年連続1位獲得と、高い評価を受けております。昨年2023年からは、新ブランドの「第1回 International Illumination Award」(通称:IIA)にて、「イルミネーションイベント部門優秀ストーリー賞」の全国1位を獲得しています。
■九尾狐伝説で有名な殺生石(賽の河原)の観光をお楽しみ!
1日目
出雲空港(7時30分~9時30分発)
↓
羽田空港
↓
<130km>
↓
【○足利織姫神社】(縁結びの神様をお祀りしている神社で恋人の聖地にも選ばれている)
↓
<9km>
↓
【●あしかがフラワーパーク】(イルミネーションアワード7年連続第1位獲得のイルミネーションを鑑賞)
↓
<95km>
↓
鬼怒川温泉(泊)
↓
遅めの夕食となります。
2日目
ホテル
↓
<70km>
↓
【○お菓子の城那須ハートランド】(お菓子工場の見学
↓
1月21日出発はお買物のみ)
↓
<11km>
↓
【○那須ガーデンアウトレット】(自由昼食)
↓
<25km>
↓
【○殺生石(賽の河原)】(硫黄の香りが立ち込める賽の河原を散策。九尾狐伝説にまつわる史跡「殺生石」見物)
↓
<213km>
↓
羽田空港
↓
出雲空港(19時30分~20時00分着)
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 京都、滋賀 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
■日本を代表する文化遺産であり、地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を一緒に訪れませんか?
日本城郭協会が選定した「日本100名城」が日本各地に存在します。各城には日本100名城スタンプもあり、スタンプラリーもお楽しみ頂けます!
●3日間で京都、奈良、滋賀県の「日本100名城」を完全制覇!!
・5大国宝の1つで、江戸時代以前からの天守が現存している12城の1つ「彦根城」へ!
・日本三大山城の1つ「高取城跡」へ!
・戦国時代最大級の山城「観音寺城跡」へ!
・織田信長の幻の名城「安土城跡」へ!
●浅井長政とお市の方、茶々・初・江の三姉妹が暮らし、兄織田信長によって攻め滅ぼされた戦国の悲話を今に伝える「小谷城戦国歴史資料館」へ
●おも城ガイドが同行! バス車内でお城の話をじっくり楽しく聞くことができます!(体調等によって同行できない場合がございます)
●離れていても案内が聞こえるイヤフォンガイド付きで「密」回避!
1日目
出雲市駅(5時20分~9時30分発)・松江駅・安来駅・米子駅
↓
<特急やくも/自由席>
↓
岡山駅
↓
<山陽新幹線>
↓
新大阪(乗換)
↓
<東海道新幹線>
↓
米原駅
↓
<21.9km>
↓
日本100名城【○小谷城跡】(浅井家3代にわたっての居城で日本五大山城の1つ。本丸跡までのご案内。途中専用車にお乗換)
↓
【●小谷城戦国歴史資料館】(浅井家の資料館)
↓
<30km>
↓
彦根市内【泊】
2日目
ホテル
↓
<2km>
↓
国宝・現存十二天守・日本100名城【●彦根城】(彦根藩35万石井伊家の居城)
↓
<23km>
↓
日本100名城【○安土城跡】(世界で初めての木造高層建築といわれた織田信長「幻の名城」)
↓
<8.6km>
↓
【○近江八幡市】(昼食)
↓
<8.9km>
↓
日本100名城【○観音寺城跡】(戦国時代最大級の山城。途中専用車にお乗換)
↓
<57.4km>
↓
京都市内【泊】
3日目
ホテル
↓
<2.1km>
↓
日本100名城・世界遺産【●二条城】(徳川家の栄枯盛衰をはじめ、日本の歴史の移り変わりを見守った)
↓
<86.6km>
↓
【●柿の葉ずしヤマトあすか店 夢宗庵】(奈良名物「柿の葉ずし」の昼食)
↓
<6.7km>
↓
日本100名城【○高取城跡】(標高583メートル、比高350メートルの山上に築かれた日本三大山城の1つ。途中専用車にお乗換)
↓
<89.4km>
↓
京都駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅
↓
<特急やくも/自由席>
↓
米子駅・安来駅・松江駅・出雲市駅(19時~24時30分着)
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
●1県のみをじっくりと、ゆっくりと巡ります!
●3日間で奈良県が誇る10の世界遺産を巡ります
・聖徳太子ゆかりの世界最古の木造建築物群「法隆寺」
・藤原鎌足を祖とする藤原氏の氏寺「興福寺」
・聖武天皇の発願で創建された「東大寺」
・鑑真和上が開いた名刹「唐招提寺」
●世界遺産暫定リスト「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」へ!
・日本で2番目に発見された大陸風の壁画古墳「キトラ古墳」
・飛鳥時代後半の壁画古墳「高松塚古墳」
・巨石30個を積み上げて造られた石室古墳「石舞台古墳」
●2泊目は2024年4月にリニューアルオープンをした「グランドメルキュール橿原」へ! 温泉大浴場にてゆっくりとおくつろぎください
食事会場やラウンジでのお酒なども自由に飲めるオールインクルーシブ付きです!
1日目
出雲市駅(5時20分~9時30分発)・松江駅・安来駅・米子駅
↓
<特急やくも/自由席>
↓
岡山駅
↓
<山陽新幹線>
↓
京都駅
↓
<43km>
↓
世界遺産【●東大寺】(仏教を中心とする国づくりを進めた、聖武天皇の発願で創建。大仏殿、東大寺ミュージアムを見学)
↓
<2km>
↓
世界遺産【○春日大社】(藤原氏の氏神を祭る。境内をご散策)
↓
<6.5km>
↓
世界遺産【○春日山原始林】(神の山として1,000年以上も伐採が禁止されていた聖地
↓
若草山山頂より遠望)
↓
<6.5km>
↓
奈良市内【泊】
2日目
ホテル
↓
<1.5km>
↓
世界遺産【●興福寺・国宝館】(藤原鎌足を祖とする藤原氏の氏寺)
↓
<1km>
↓
世界遺産【●元興寺】(蘇我馬子が飛鳥の地に創建した日本初の本格的寺院)
↓
<31km>
↓
【●柿の葉ずしヤマトあすか店 夢宗庵】(奈良名物「柿の葉ずし」の昼食)
↓
<9km>
↓
【○キトラ古墳】・【●キトラ古墳壁画体験館 四神の館】(日本で2番目に発見された大陸風の壁画古墳)
↓
<2km>
↓
【●高松塚壁画館】
↓
【○高松塚古墳】(飛鳥時代後半の壁画古墳)
↓
<2.5km>
↓
【○石舞台古墳】(巨石30個を積み上げて造られた石室古墳)
↓
<4.5km>
↓
橿原市【泊】
↓
2024年4月にオープンとなったリゾートホテルへ!
↓
温泉大浴場にてゆっくりとおくつろぎください
↓
食事会場やラウンジでのお酒なども自由に飲めるオールインクルーシブ付き!
3日目
ホテル
↓
<25km>
↓
世界遺産【●法隆寺】(聖徳太子ゆかりの世界最古の木造建築物群)・・・世界遺産【●法起寺】(現存する最古の三重塔)
↓
<15km>
↓
世界遺産【○平城京跡歴史公園】(平城京の中心地。自由昼食)
↓
<3.5km>
↓
世界遺産【●薬師寺】(南都7大寺にも数えられた寺で薬師寺式大伽藍を誇ります)・・・世界遺産【●唐招提寺】(鑑真和上が開いた名刹)
↓
<46km>
↓
京都駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅
↓
<特急やくも/自由席>
↓
米子駅・安来駅・松江駅・出雲市駅(19時00分~24時30分着)
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 宮崎、鹿児島、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■読売旅行限定イベント!
「響座和太鼓」「宮崎ひょっとこ」の協演をお楽しみください
過去11回の開催で約15700名様にご来場いただいています。・初泊は、山間個性豊かな露天風呂自慢の黒川温泉郷「瀬の本高原ホテル」に宿泊。湯めぐり手形(別途1500円)を使って個性豊かな黒川温泉の各露天風呂のお湯めぐりは如何でしょうか。
・2日目は宮崎のランドマークホテル「シェラトングランデオーシャンリゾート」に宿泊。全室オーシャンビュー
・響座は宮崎を拠点に活動する和太鼓グループです
響座代表で総合プロデューサーの岩切響一さんは2歳のころからバチを握り、リズムを付け、
小学4年生から「響座」で活動し、日本太皷ジュニアコンクールで最優秀総理大臣賞を2度受賞。
次世代を担う和太鼓演者として注目され、日本国内だけでなく海外でも活躍しています。
宮崎県の自然・歴史・文化・人の心を音に託し、力強い鼓動で感動の舞台をお届けします。
・宮崎ひょっとこ踊りは五穀豊穣、商売繁盛、子宝繁栄など大変おめでたい宮崎の郷土芸能です。
「テン・テコ・テン」のリズムに合わせて、ひょうきんな表情をしたひょっとこ達が体をくねらせながら踊り、皆様に笑顔をお届けします。
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
松江駅(5時52分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
小倉駅(昼食は到着までにお済ませ頂くか、ご準備下さい)
↓
〈東九州道〉108.4km
↓
由布岳PA(山々の景観が魅力的なPA)
↓
<△やまなみハイウェイ〉57.2km
↓
黒川温泉郷(泊)
↓
瀬の本高原ホテルは温泉街から約5キロ離れた高台に位置します。到着後、希望者はツアーバスにて湯めぐり手形(別途1500円)を使って個性豊かな黒川温泉の各露天風呂のお湯めぐりへご案内します。
・天然温泉大浴場・絶景の露天風呂でおくつろぎ下さい。
・夕食は熊本の新鮮な野菜やご当地メニューなど約50種以上の「ディナーバイキング」をお召し上がり下さい。
ドリンクは地酒、熊本の焼酎、熊本県産ビールなどが飲み放題です。
↓
星のソムリエの資格を取得したホテルスタッフ詳しい解説付で広いホテル
2日目
ホテル
↓
〈80.8km〉
↓
【〇高千穂峡】(柱状節理の迫力ある断崖が続く神秘的な渓谷を散策。郷土料理のご昼食)
↓
〈125km〉
↓
【シーガイアコンベンションセンター】(「響座・和太鼓」と「宮崎ひょっとこ」の協演をお楽しみください。約2時間予定)
↓
フェニックス・シーガイア・リゾート (泊)
・温泉施設「松泉宮」でミネラル豊富な美人の湯をお楽しみ下さい。
・夕食はバイキングをお楽しみください
3日目
ホテル
↓
〈25.2km〉
↓
【〇青島】(青島神社や鬼の洗濯板、ボタニックガーデンなど。南国の雰囲気が漂う神秘の島)
↓
〈4.3km〉
↓
【〇堀切峠】(これぞ宮崎!フェニックス並木、青い海と青い空の絶景。ヤマザクラの見頃は例年3月上旬~中旬)
↓
〈88.9km〉
↓
【〇黒酢の郷】(雄大な黒酢の壷畑が広がる郷を見学。こだわりの熟成黒酢を使用した「黒豚の黒酢酢豚」のご昼食)
↓
<桜島溶岩道路>
↓
〈22.4km〉
↓
【桜島港】
↓
<錦江湾横断フェリー乗船>
↓
鹿児島港
↓
〈2.8km〉
↓
鹿児島中央駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(22時47分~23時52分着)
↓
出雲市駅
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
1県のみをじっくりと、ゆっくりと巡ります!
●3日間で滋賀県をじっくり周遊!
・紫式部が源氏物語を起筆の寺した「石山寺」へ!
・近江商人の屋敷をはじめ多くの歴史的建造物が残る古い町並み「近江八幡」
・国宝・現存十二天守「彦根城」
・古くから「神の島」と崇められる、琵琶湖に浮かぶ周囲2キロの島「竹生島」へ
・世界遺産登録の「比叡山延暦寺」へ
●船から! ロープウェイから! 琵琶湖の絶景ビューのお楽しみ!
・標高1 1 0 0 m に位置するわ湖テラスまでロープウエイに乗って空中散歩!
・まるで欧米のリゾート地! 山頂のテラスからの琵琶湖の絶景!!
・琵琶湖の美しい景観を琵琶湖クルーズ!
●個人で行くと合計9500円かかる、観光入場料、遊覧船、ロープウェイ代等も旅行代金に含みます!
※石山寺600円、彦根城1000円、琵琶湖汽船3400円、琵琶湖RW3500円、比叡山1000円
●2泊目は2024年4月にリニューアルオープンをした「グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ」へ! 温泉大浴場にてゆっくりとおくつろぎください
食事会場やラウンジでのお酒なども自由に飲めるオールインクルーシブ付きです!
1日目
出雲市駅(5時20分~9時30分発)・松江駅・安来駅・米子駅
↓
<特急やくも/自由席>
↓
岡山駅
↓
<山陽新幹線>
↓
京都駅
↓
<30km>
↓
【●石山寺】(紫式部が源氏物語を起筆の寺)
↓
<35km>
↓
【○近江八幡】(近江商人の屋敷をはじめ多くの歴史的建造物が残る古い町並み)
↓
<△安土城跡/25km>
↓
彦根市内【泊】
2日目
ホテル
↓
<1km>
↓
国宝・現存十二天守【●彦根城】(彦根藩35万石井伊家の居城)
↓
<15km>
↓
【○黒壁スクエア】(江戸時代から明治時代の和風建造物が今も残る情緒ある町並み。自由昼食)
↓
長浜港~<琵琶湖クルーズ!>~【○竹生島】(古くから「神の島」と崇められる、琵琶湖に浮かぶ周囲2キロの島)~<フェリー>~長浜港・・・長浜市【泊】
↓
温泉大浴場にてゆっくりとおくつろぎください
↓
食事会場やラウンジでのお酒なども自由に飲めるオールインクルーシブ付き!
↓
夕食はバイキングをご賞味
3日目
ホテル
↓
<65km>
↓
【○白髭神社】(湖中に朱塗りの大鳥居があり、近江の厳島とも呼ばれる近江最古の大社)
↓
<15km>
↓
【びわ湖バレイ山麓駅】
↓
<標高1 1 0 0 m に位置するわ湖テラスまでロープウエイに乗って空中散歩!>
↓
【びわ湖バレイ山頂】(まるで欧米のリゾート地! 山頂のテラスからの琵琶湖の絶景ビュー!!)
↓
<ロープウエイ>
↓
-【びわ湖バレイ山麓駅】
↓
<11km>
↓
【○道の駅びわ湖大橋米プラザ】(琵琶湖大橋のふもとの道の駅。自由昼食)
↓
<20km>
↓
【●世界遺産 比叡山延暦寺】(1200年前よりずっと灯り続けている「不滅の法灯」が安置されている根本中堂を参拝
↓
延暦寺根本中堂は改修工事中ですが、堂内に参拝いただけます)
↓
<23km>
↓
京都駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅
↓
<特急やくも/自由席>
↓
米子駅・安来駅・松江駅・出雲市駅(19時00分~24時30分着)
催行決定日あり
出発地 |
島根【出雲】
|
---|---|
目的地 | 静岡、神奈川 |
交通手段 | 飛行機 |
<ホテル伊東パウエル>
・客室は全室オーシャンビュー!海辺の露天風呂にてごゆっくり!夕食は会席料理、朝食はバイキングをお楽しみください。
<土肥マリンホテル>
・客室は全室オーシャンビュー!駿河湾を望み、眺望と波の音が楽しめる展望風呂から駿河湾の景勝を一望!
・夕食は季節のバイキング!サーロインステーキや天ぷら、ユッケ風マリネ、炊き立て釜飯と海鮮、ライブキッチンの饗宴をご堪能下さい!
・箱根駅伝の小田原中継所へご案内!
・日本で最も早咲きの梅「熱海梅園」、富士山とのコントラストが美しい「修善寺梅林」へご案内!
・日本の滝百選の浄蓮の滝や開国の街下田、ラブコールベルのある人気スポット恋人岬、竹林の小径がシンボルの修善寺の散策をお楽しみ!
・箱根の海賊船でミニクルージング!湖上から見える箱根の景観をお楽しみ下さい!
・日本一の長さを誇る三島ウォークの吊り橋からは富士山や駿河湾の眺望をお楽しみ頂けます!
・本州一の早咲きの桜として知られる「河津桜」。河津川沿いの約3キロの堤防には約800本ほど、町全体では約8000本の河津桜が咲き誇ります。
※花の見頃は天候や気象状況により見頃がずれる場合があります。
※富士山眺望は天候等によりご覧いただけない場合がございます。
1日目
出雲空港(7時30分~8時00分発)
↓
羽田空港
↓
<86km>
↓
【○小田原鈴廣】(箱根駅伝の小田原中継所)
↓
<16km>
↓
箱根町港
↓
<●箱根海賊船に乗って芦ノ湖遊覧をお楽しみ(約10分間)>
↓
元箱根港
↓
<19km>
↓
【●熱海梅園】(日本で最も早咲きの梅)<21km>
↓
伊東温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
<62km>
↓
【○河津桜】(本州一の早咲き桜)
↓
<21km>
↓
【○浄蓮の滝】(日本の滝百選のひとつを見物)
↓
<16km>
↓
【○修善寺】(竹林の小径など散策と自由昼食)
↓
<1km>
↓
【○修善寺梅林】(約20種1000本もの紅白梅が咲き乱れます)
↓
<30km>
↓
土肥温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<8km>
↓
【○恋人岬】(富士山を望む展望台やラブコールベルがある人気スポット)
↓
<60km>
↓
【●三島スカイウォーク】(富士山を望む日本最長400mの歩行者専用吊り橋)
↓
<16km>
↓
【○沼津ぐるめ街道の駅・竜宮海鮮市場】(お買い物と自由昼食)
↓
<125km>
↓
羽田空港
↓
出雲空港(19時30分~20時00分着)
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 宮崎、鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ウィンターセールクーポン利用で合計額より5000円引!(クーポンコードZ2411B50)
★★温暖な宮崎・鹿児島は春の訪れも早い。そんな日向・薩摩の旬のスポットにご案内します★★■九州直通新幹線を利用。2X2列シート車両利用で鹿児島中央・熊本駅と楽々です。
■宿泊は南九州を代表する名湯で龍馬も愛した霧島温泉と繁華街「ニシタチ」近くの宮崎市内ホテル。
■尚古集成館がオープンした仙厳園や鬼の洗濯岩で有名な青島、海辺の洞窟の中に朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座する鵜戸神宮、柱状節理の奇岩が連なる高千穂峡など鹿児島や宮崎の絶景をぐるり大周遊
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
松江駅(5時52分~7時03分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
鹿児島中央駅
↓
〈2.5km〉
↓
①【〇城山公園】(桜島をはじめ錦江湾や市街地を一望。西南戦争最後の激戦地)
↓
〈2.5km〉
↓
②【●世界遺産 仙巌園】(島津家の別邸庭園見学や2024年10月改修を終えた「尚古集成館」を見物。またカンヒザクラをはじめ、5種の桜が2月上旬から4月上旬にかけて次々と咲き誇ります)
↓
〈54.5km〉
↓
霧島温泉 〈泊〉
↓
霧島連山の麓に湧く名湯に宿泊。露天風呂などごゆっくりお寛ぎ下さい。
↓
夕食は県内産黒豚&黒さつま鶏しゃぶしゃぶを含む人気バイキングをお楽しみ下さい。
2日目
ホテル
↓
〈11.8km〉
↓
③【○霧島神宮】(建造物として鹿児島県内で初めて国宝に指定される神社を参拝)
↓
〈74.4km〉
↓
④【〇城下町・飫肥】(名物・おび天定食のご昼食と城下町散策)
↓
〈16.9km〉
↓
⑤【〇鵜戸神宮】(太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に朱塗りの御本殿がご鎮座。太平洋の荒波が打ち寄せる様は絶景)
↓
〈19.5km〉
↓
⑥【〇堀切峠】(これぞ宮崎!フェニックス並木、青い海と青い空の絶景。ヤマザクラの見頃は例年3月上旬~中旬)
↓
〈13.2km〉
↓
⑦【〇青島】(青島神社や鬼の洗濯板、ボタニックガーデンなど。南国の雰囲気が漂う神秘の島)
↓
〈17.5km〉
↓
宮崎市内 〈泊〉
↓
宮崎駅も近く、宮崎最大の歓楽街「ニシタチ」西橘通りにほど徒歩8分のロケーション。宮崎の街へお出かけ下さい、自由夕食。
3日目
ホテル
↓
〈6.8km〉
↓
⑧【●フローランテ宮崎】(宮崎を代表する花のテーマパーク。年間を通して楽しめますが、特に3月中旬からは10万株のチューリップなどが咲き始めます)
↓
〈126.8km〉
↓
【〇高千穂峡】(郷土料理膳の昼食と高千穂峡散策)
↓
〈9.4km〉
↓
⑩【〇天岩戸神社】(古事記・日本書紀に記される天岩戸神話を伝える神社)
↓
〈86.3km〉
↓
熊本駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(22時47分~23時52分着)
↓
出雲市駅
出発地 |
島根【安来, 松江, 出雲】
|
---|---|
目的地 | 和歌山、兵庫、大阪 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪♪】
■日本を代表する文化遺産であり、地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を一緒に訪れませんか?
日本城郭協会が選定した「日本100名城」が日本各地に存在します。各城には100名城スタンプもあり、スタンプラリーもお楽しみ頂けます!
●3日間で大阪、兵庫、和歌山県の「日本100名城」を完全制覇!!
●世界遺産登録の「姫路城」、別名天空の城と呼ばれる「竹田城跡」、徳川御三家の1つ紀州徳川家の居城「和歌山城」など日本100名城を8つ巡ります!
●3月下旬~4月上旬には各地の桜も見ごろを迎えます! 日本さくら名所100選にも選ばれる「姫路城」、「大阪城公園」、「明石公園」など桜とお城のコントラストは見事!
●おも城ガイドが同行!! バス車内でお城の話をじっくり楽しく聞くことができます!(体調等によって同行できない場合がございます)
●離れていても案内が聞こえるイヤホンガイド付きで「密」回避!
1日目
出雲市駅(4時30分~10時30分発)・松江駅・安来駅・米子駅
↓
<特急やくも>
↓
岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線>
↓
姫路駅
↓
<1.6km>
↓
日本100名城・世界遺産・現存12天守【●姫路城】(たっぷり3時間ご見学)
↓
<39.2㎞>
↓
日本100名城【○赤穂城跡】(非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城。本丸・二之丸庭園を見学)
↓
【○大石神社】(討ち入りをした大石良雄ら赤穂浪士を祀る)
↓
<108㎞>
↓
神戸市内【泊】
2日目
ホテル
↓
<24.3km>
↓
日本100名城【○明石城跡(明石公園)】(別名、喜春城、錦江城。宮本武蔵の庭を再現した武蔵の庭園などを散策)
↓
<96.9km >
↓
日本100名城【○千早城跡】(鎌倉時代末期より南北朝時代に存在した楠木正成の城
↓
金剛山登山口から千早城址まで、約30分の登りとなります)
↓
<66km>
↓
日本100名城【●和歌山城】(徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城)
↓
<1.6km>
↓
和歌山市内【泊】
3日目
ホテル
↓
<86km>
↓
日本100名城【●大阪城天守閣】(別称錦城)
↓
<78km>
↓
日本100名城【○篠山城跡】(徳川家康が天下普請で築いた城。大書院をご見学)
↓
<63km>
↓
日本100名城【●竹田城跡】(別名「天空の城」。山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構/山城の郷にて乗り換え)
↓
<73.4km>
↓
姫路駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅(乗換)
↓
<特急やくも>
↓
米子駅・安来駅・松江駅・出雲市駅(18時30分~24時30分着)
出発地 |
島根【出雲】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
★3泊ともに「5つ星の宿」に宿泊!★
さらに1・3泊目は「5つ星の宿」に25年間連続で選出された「プラチナの宿」に宿泊
(1)大自然に抱かれた山岳リゾート「ホテル大雪ONSEN & CANYON RESORT」
(2)世界自然遺産「知床」に臨む絶景と料理自慢の宿「知床第一ホテル」
(3)絶景の露天風呂が自慢「あかん遊久の里鶴雅」
●道内ではバスガイド&添乗員が4日間おもてなし
●3泊ともに北海道の大自然を堪能できる名湯に宿泊
「層雲峡温泉」「知床ウトロ温泉」「阿寒湖温泉」
●冬ならではの感動を味わえる観光地を厳選!
・羅臼流氷&野鳥クルーズは高い遭遇率!
クルーズ就航率93%(欠航7%):オオワシ・オオジロワシ99%・流氷80%
(知床ネイチャークルーズ調べ・2024年実績)
★運航会社の安全対策の取り組みはこちら
・「流氷」や「凍結した滝」など冬の自然の神秘に感動
・キタキツネ・タンチョウもご覧いただけます!
・北海道を代表する冬のイベント「層雲峡氷瀑まつり」&「阿寒 冬華美」へご案内
●読売ロマンの旅の特典が付きます!
・2~4日目の読売新聞朝刊サービス(休刊日除く)
・アイヌ料理も楽しめる読売オリジナル会席の夕食(層雲峡温泉)
●昼食もこだわりました!
・2日目:2024年オープン「網走・和と海晴ル」で「知床牛ひつまぶし膳」
・3日目:羅臼名物「ボタンエビ」「イバラガニ」をふんだんに使用した「えびかに丼」
1日目
出雲空港(7時30分~9時30分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
新千歳空港
↓
砂川ハイウェイオアシス(休憩)
↓
<119km>
↓
層雲峡温泉【宿泊】
↓
ご夕食後は(1)【●層雲峡氷瀑まつり】をお楽しみください。
◆ずわいがに足・道産和牛・さらにアイヌ料理を合わせた「読売旅行オリジナル和会席料理」の夕食をご用意します。さらに3つ大浴場と2つの大露天風呂で湯巡りや雪見風呂をお楽しみください。
2日目
ホテル
↓
<3km>
↓
(2)【〇銀河流星の滝】凍り付いた名瀑
↓
<58km>
↓
(3)【〇北きつね牧場】北のアイドルを間近に
↓
<84km>
↓
★網走市内(知床牛ひつまぶし膳の昼食)
↓
<6km>
↓
(4)【●網走監獄】かつての網走刑務所を保存公開する博物館
↓
<71km>
↓
(5)【〇オシンコシンの滝】知床半島最大の滝
↓
<8km>
↓
知床ウトロ温泉【宿泊】
↓
条件が揃えば(6)オホーツク海に沈む夕陽と流氷がホテルより望むことができます。
◆「刺身」「天ぷら」「ローストビーフ」など約80種以上「和洋中バイキング」の夕食とオーシャンビューの露天風呂など世界自然遺産の恵みを受けた「美人の湯」でお寛ぎ下さい。
3日目
ホテル
↓
<112km>
↓
★羅臼(羅臼名物「イバラガニ&ボタンエビ丼」の昼食)
↓
<2km>
↓
(7)【〇羅臼国後展望塔】国後島の眺望
↓
<2km>
↓
羅臼港~<(8)●流氷&野鳥クルーズ。約1時間>~羅臼港
↓
<112km>
↓
(9)【〇摩周湖カムイテラス】透明度が高い冬季は銀世界が広がる
↓
<49km>
↓
阿寒湖温泉【宿泊】
↓
(10)「阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 冬華美」をお楽しみください。
◆「阿寒湖」を一望できる展望大浴場・露天風呂・ドーム型展望サウナや、和洋中約80種以上のビュッフェ料理の夕食など北海道の旬の素材を存分にご堪能下さい。
4日目
ホテル
↓
<40km>
↓
(11)【●タンチョウ観察センター】タンチョウヅルの見学
↓
<130km>
↓
(12)【〇日勝峠】十勝平原の眺望
↓
<128km>
↓
新千歳空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
出雲空港(18時30分~20時00分着)
1〜20件 / 全717件(全36ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
北海道観光 |
|
---|---|
東北観光 |
|
関東観光 |
|
北陸・甲信越観光 |
|
中部観光 |
|
関西観光 |
|
中国観光 |
|
四国観光 |
|
九州観光 |
|
沖縄観光 |
|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
テーマパーク |
テーマパーク すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 |
その他 すべて
|