出発日
日数
交通手段
キーワード
11件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:滋賀、京都
出発日:2025年05月27日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
11,990円
催行決定日あり
出発地:滋賀、京都
出発日:2025年05月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
13,990円
催行決定日あり
出発地:滋賀、京都
出発日:2025年05月03日
テーマ:自然・絶景
大人1名
49,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
滋賀【大津】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
※雪の大谷ウォークは6月25日までの開催予定となります。それ以降は雪の大谷ウォークはありません。予めご了承下さい。
・立山黒部アルペンルート通り抜け!3,000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ。
・圧巻の雪の壁を見物する雪の大谷見学!(4月15日~6月25日開催予定)
※雪の大谷ウォーク開催予定出発日
■四条大宮駅 (7:20)
■京都駅八条口(7:40)
■大津駅北口 (8:20)
【出発日】4月24・27日、5月2・3・6日、6月18日
※雪の大谷ウォークはありません。
■四条大宮駅 (7:20)
■京都駅八条口(7:40)
■大津駅北口 (8:20)
【出発日】7月4・19日、8月8・13・29日、
1日目
各地(7時20分~8時20分発予定)
↓
357キロ
↓
(バス)【〇安曇野大王わさび農場】(北アルプスとわさび田の絶景ビュー)
↓
54キロ
↓
(バス)白馬栂池温泉郷【宿泊】★天然温泉付。夕食は山の幸御膳。
↓
1日目昼食はバス車内で各自お済ませください。
2日目
ホテル
↓
43キロ
↓
(バス)扇沢駅--(●関電トンネル電気バス)--【〇黒部ダム】(圧巻!ダムサイトを散策)
↓
黒部湖
↓
(●黒部ケーブルカー)
↓
黒部平
↓
●立山ロープウェイ~360度の大パノラマを眺望
↓
大観峰--●立山トンネル電気バス--【〇室堂】(散策と自由昼食(
↓
4月15日~6月25日大谷ウォーク開催予定。標高2450m。眼前に3,015mの立山が迫ります)
↓
--(●高原バス)--弥陀が原--美女平
↓
(●立山ケーブルカー)
↓
立山駅
↓
356㎞
↓
(バス)各地(20:00~20:50着予定)
催行決定日あり
出発地 |
滋賀【大津, 草津】
|
---|---|
京都【京都市, 京田辺, 宇治・城陽・宇治田原町, 八幡・向日・久御山町】
| |
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
毎年ゴールデンウィーク番人気の日帰りツアー!
この時期ならではの花の絶景名所など観光盛りだくさん!
3つのグルメのご昼食!3つのお持ち帰り付き!
★花絶景1.丹波・白毫寺の九尺藤
長さ約120mの藤棚から約150㎝にも伸びた無数の花房がシャワーのように垂れ下がる様は必見です。
※例年の見頃:4月下旬~5月上旬 ※花の見頃は気象状況等により多少前後致します。
★花絶景2.三田・花のじゅうたんの芝桜
約5,000平方メートルの畑一面に見事な1億輪のシバザクラ大群落。
全国でも数少ない芝桜専門庭園で地面をまったくみせない程咲きつめるところから
『花のじゅうたん』と名づけられた花の名所です。
※例年の見頃:4月下旬~5月中旬 ※花の見頃は気象状況等により多少前後致します。
★今年は丹波の小京都「城下町篠山」のレトロな町並みの散策をお楽しみ!
★昼食は「神戸牛・アワビ・筍の3つの味覚御膳」をご用意!
お品書き…神戸牛すき焼き/活けアワビ踊り焼き/焼き筍/筍御飯
甘海老刺身/黒豆煮/黒豆蕎麦/香物/味噌汁
★さらに!ツアーの醍醐味3つのお持ち帰り付き!(※すべて旅行代金に含まれます。)
「メロン1玉」「台湾パイン1玉約1kg」 「いちご1パック約250g」
★さらに!今年は人気の「めんたいパーク神戸三田」へも!
うれしいめんたい製品のちょっぴりプレゼントも!
各地(7時00分~7時40分発予定)
↓
【●丹波・白毫寺】メディアで毎年取り上げられる絶景藤棚の見物
↓
【○篠山・ささやま玉水】昼食
↓
【〇篠山】レトロな城下町散策
↓
【●三田・花のじゅうたん】一面の芝桜の大群落を見物
↓
【〇めんたいパーク神戸三田】お買物
↓
各地(17時15分~18時00分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
滋賀【大津, 草津】
|
---|---|
京都【京都市, 宇治・城陽・宇治田原町, 八幡・向日・久御山町, 京田辺】
| |
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
■風光明媚な伊根の舟屋めぐりをお楽しみ!(約20分)通常1200円の乗船料込み!
■ご昼食は「海鮮雲丹しゃぶ・豚しゃぶ御膳」をご用意!
・お品書き:海鮮雲丹しゃぶしゃぶ(サーモン・いか・鯛・ホタテ・タコ)・豚しゃぶしゃぶ(豚・野菜)・野菜天婦羅・甘えび造り(5匹)・橋立そば・小鉢(しそ若布)・吸い物・香の物・御飯
※お品書きは変更となる場合がございます。
■日本三景のひとつ「天橋立」や三人寄れば文殊の知恵で有名な智恩寺「文殊堂」など自由散策もお楽しみ!
■希望者は別料金(850円予定)にて、天橋立ビューランドより「飛龍観」と呼ばれる天橋立の絶景をお楽しみ下さい。
各地(7:00~8:10発予定)ー【橋立大丸シーサイドセンター】海鮮雲丹しゃぶ・豚しゃぶ御膳の昼食ー<14.6km>ー【日の出港】
↓
<●伊根湾巡り遊覧をお楽しみ下さい(約20分間)>
↓
【日の出港】ー<23.9km>ー【○天橋立】天橋立廻旋橋や智恩寺(文殊堂)など自由散策、お買物。希望者は別料金(850円予定)にて、天橋立ビューランドより「飛龍観」と呼ばれる天橋立の絶景をお楽しみ下さいー各地(17:00~18:30着予定)
出発地 |
滋賀【大津】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
■富士山麓に春の訪れを告げる絶景の花名所を訪ねて富士山麓ぐるり周遊♪
■関東最大級の50万株の芝桜と、空・富士山・ネモフィラの3段ブルーのコントラストをお楽しみください。
■河川や茶畑、山々など、車窓を流れる景色の多彩な変化を楽しむ大井川SL蒸気機関車に乗車!
■四条大宮駅 (7時20分)
■京都駅八条口(7時40分)
■大津駅北口 (8時20分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
各地ー214kmー【●牧之原市史料館】(2025年話題の田沼意次ゆかりの地史料見学)ー22kmー新金谷駅
↓
<大井川鐵道・SL蒸気機関車乗車回送19km)>
↓
家山駅ー【〇清水港】(マグロ水揚げ日本一の漁港にて『マグロ8種盛り食べ比べ膳』の夕食)ー2kmー清水市内(泊)
2日目
ホテルー93kmー【●山中湖花の都公園】(富士山麓高原で富士山とネモフィラの競演)ー33kmー【●富士芝桜まつり公園】(関東最大級の約50万株の芝桜の花じゅうたんと富士山観賞)ー5kmー【〇あさぎりフードパーク】ー357kmー各地(18時30分~19時30分着予定)
出発地 |
滋賀【大津】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
・春を迎える世界遺産の白川郷と4月下旬よりオープンの山岳リゾートの聖地と称される上高地観光。
・日本唯一の二階建てロープウェイで北アルプス標高2156mの雲上の世界へご案内!晴天時は360度の大パノラマを眺望。
・大自然に囲まれた湯量豊富な源泉露天風呂自慢の奥飛騨温泉郷に宿泊。
1日目
各地ー270kmー【〇白川郷】(世界遺産の合掌集落見物)ー93kmー奥飛騨温泉郷(泊)★温泉湧出量国内3位を誇る北アルプス麓の名湯地。
2日目
ホテルー10kmー【●新穂高温泉駅】
↓
<新穂高ロープウェイで西穂高口へ。絶景の雪解けの北アルプスのパノラマ眺望
↓
注>
↓
新穂高温泉口ー19kmー【〇上高地】(全国屈指の山岳リゾートを散策)ー5kmー【高山市内】(自由昼食)ー310kmー各地(19:00~20:00着予定)
出発地 |
滋賀【彦根, 長浜, 米原】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
・立山黒部アルペンルート通り抜け!3,000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ。
・圧巻の雪の壁を見物する雪の大谷見学!(4月15日~6月25日開催予定)
1日目
各地(7時20分~8時40分発予定)ー357キロー【〇安曇野大王わさび農場】(北アルプスとわさび田の絶景ビュー)ー54キロー白馬栂池温泉郷【宿泊】
★天然温泉付。夕食は山の幸御膳。
↓
1日目昼食はバス車内で各自お済ませください。
■ホテル指定プラン<お一人様6000円増し>
【宿泊】白馬アルプスホテル
北アルプスを背景に建つ温泉リゾートホテル。大浴場・露天風呂付。夕食は和会席又はバイキング料理(
↓
宿泊日により何れかで提供。選択不可。)
2日目
ホテルー43キロー扇沢駅 --(●関電トンネル電気バス)--【〇黒部ダム】(圧巻!ダムサイトを散策)黒部湖
↓
(●黒部ケーブルカー)
↓
黒部平
↓
●立山ロープウェイ~360度の大パノラマを眺望
↓
大観峰--●立山トンネル電気バス--【〇室堂】(散策と自由昼食(
↓
4月15日~6月25日大谷ウォーク開催予定。標高2450m。眼前に3015mの立山が迫ります)--(●高原バス)--弥陀が原--美女平
↓
(●立山ケーブルカー)
↓
立山駅ー356kmー各地(19時20分~20時40分着予定)
出発地 |
滋賀【大津, 草津, 彦根, 長浜, 米原】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 神奈川、静岡 |
交通手段 | バス |
宿泊は富士山三島東急ホテルへ。地上60m最上階14階にある大浴場・露天風呂より富士山を眺望!26㎡のゆったりベッドの洋室でごゆっくり。
■箱根登山電車に乗って(自由席)車窓より「あじさい」を観賞!※あじさいの時期は例年6月中旬頃~7月上旬頃
■大涌谷の自由散策
■富士川SAにて休憩予定。富士山を眺望。
■箱根芦ノ湖畔の散策もお楽しみ。
※花の見頃は気象状況により前後致します。最少催行人員に達した場合、花の有無にかかわらず出発させていただきます。予めご了承下さい。
※富士山は天候によりご覧いただけない場合がございます。予めご了承下さい。
※箱根登山列車は立席を含む自由席となります。
1日目
各地(7:00~8:30発予定)
↓
【箱根湯本駅】
↓
(箱根登山列車に乗車。車窓よりあじさいを観賞
↓
立席を含む自由席となります)
↓
【彫刻の森駅】
↓
(バス)
↓
三島市内(泊)
↓
最上階14階の展望大浴場・露天風呂より富士山の眺望などお楽しみ。自由夕食。
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【箱根・芦ノ湖畔】自由散策。希望者は芦ノ湖遊覧船へ(別料金1,200円)
↓
【〇大涌谷】いまも噴気が立ち昇る箱根を代表する観光スポット
↓
各地(18:00~19:30着予定)
出発地 |
滋賀【大津】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
・遅い春を迎える北アルプス白馬連峰の麓に広がる標高約1800の栂池自然園でミズバショウウォークをお楽しみください。
・6月の短い旬を迎える信州さくらんぼ狩り食べ放題にご案内!(※注)
■京都駅八条口(7時40分)
■大津駅北口 (8時20分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
各地ー<
↓
昼食はバス車内でお済ませください>ー357kmー【〇大王わさび農場】(見学)ー白馬栂池温泉(泊)
2日目
ホテル(7:30発)
↓
栂池高原駅(7:35)
↓
<ゴンドラリフトで標高1582mまでご案内。北アルプスを眺望
↓
所要20分>
↓
栂の森駅
↓
栂大門駅
↓
<ロープウェイで標高1829mへ
↓
所要5分>
↓
自然園駅(8:10)本州一遅いミズバショウの群生地ウォークや絶景の白馬岳眺望など各自散策(約2時間)
↓
<栂池ロープウェイ>
↓
栂大門駅
↓
栂の森駅
↓
<栂池ゴンドラリフト>
↓
栂池高原駅(10:30)
↓
ホテル(10:45)ー76kmー【●信州フルーツランド】(12:15)さくらんぼ狩り園内食べ放題(20分)と自由昼食(13:50)ー420kmー各地(20:00~20:40着予定)
出発地 |
滋賀【大津】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
・ご宿泊は2022年度リニューアルオープンの全室オーシャンビューの『熱川オーシャンリゾートホテル』に宿泊。夕食はちょっと優雅に伊豆の海の幸を用いたイタリアンコース料理。
・伊豆半島の近年話題の観光地や景勝地をコンパクトに巡ります!
1日目
各地(8:00~9:00発予定)ー400kmー【●大室山】(標高580m、晴天時は富士山・伊豆半島を眺望する山頂へ爽快リフトでご案内)ー16kmー熱川温泉【泊】源泉掛け流し(一部加温)の大浴場・露天風呂自慢、全室オーシャンビューの海辺のリゾートホテル。
C和歌山版:JR和歌山駅東口(7:30)ー489km
ー【浜名湖SA】(11:10~11:30)ー【愛鷹PA】(13:15~13:30)ー290kmー【●大室山】(14:50着)標高580m、晴天時は富士山・伊豆半島を眺望する山頂へ爽快リフトでご案内(15:40発)ー16kmー熱川温泉(16:10着)【宿泊】熱川オーシャンリゾート ★源泉掛け流し(一部加温)の大浴場・露天風呂自慢、全室オーシャンビューの海辺のリゾートホテル。 -->
2日目
ホテルー30kmー【〇下田ペリーロード・了仙寺】(開国の地を自由観光)ー30kmー【〇西伊豆・堂ヶ島】(国の天然記念物天窓洞見物)ー19kmー土肥港
↓
<富士眺望の駿河湾フェリー乗船(約70分)>
↓
清水港ー【〇清水港】(自由昼食)ー313kmー各地(18:00~19:00着予定)
出発地 |
滋賀【大津, 草津】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
★「加東市観光バスツアー助成金事業」とのタイアップで実現しました!
★播州の歴史ロマンあふれる名所へご案内!
★兵庫百景・闘竜灘を眼下に望む!料理旅館「滝寺荘」にてご昼食!
板前のこだわりと技が光る、自然美とともに「鮎の塩焼き」など
旬の味覚をふんだんに使ったお料理をお召し上がり下さい。
★闘竜灘(とうりゅうなだ)…「兵庫百景」兵庫県有数の奇景で、全国的に早い5月1日解禁の鮎漁でも知られています。川の中に奇岩、怪岩が起伏する一体に滝や激流が形成するダイナミックな景観をお楽しみ下さい。
★御嶽山・播州清水寺(ばんしゅうきよみずでら)…標高552mの御嶽山頂に鎮座する、約1,800年前の創建と伝わる古刹で、西国三十三所観音霊場第二十五番札所としても多くの巡礼者が訪れます。境内は根本中堂や大講堂、本坊、鐘楼など境内には国登録有形文化財が目白押し!さらにフォトジェニックスポットとして話題の「引退ポスト」や奈良せんとくん作者が制作した十二神将などみどころがたくさん!近年では播州織のお寺グッズも充実しています。夏の青もみじが映える境内をゆっくりご拝観下さい。
★国宝・朝光寺(ちょうこうじ)…1,300年以上前開基と伝わる古刹。応永20年(1413)建立、新旧の柱が入り混じる、国宝「本堂」は修復を繰り返しながらも室町初期の和様と唐様の折衷様式を今に伝えています。本堂近くのつくばねの滝や、永正年間(1504-20)に再建された鐘楼なども見どころです。
★道の駅とうじょう…山田錦を原料にした加工品や、地元産の新鮮な農産物や工芸品まで播磨地区のお土産勢ぞろい!道の駅でのお買物もお楽しみ下さい。
【出発日】6月21日 7月8日
■四条大宮(8時20分)
■京都駅八条口(8時40分)
【出発日】7月1日
■草津駅西口(8時00分)
■大津駅(8時30分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(8時00分~8時40分発予定)ーー【○朝光寺】国宝の本堂など拝観ーー<11.2km>ーー【料理旅館「滝寺荘」・闘竜灘】昼食と兵庫百景の名勝、奇岩を流れる迫力の滝・激流の景観を見物ーー<21.9km>ーー【●播州清水寺】青もみじ映える境内拝観ーー<14.5km>ーー【〇道の駅とうじょう】特産物のお買物ーー各地(16時40分~17時15分着予定)
出発地 |
滋賀【草津】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
★夏の日本海浜坂で旬の海鮮てんこ盛り!
★昼食は水産会社のお店にて海の幸をご堪能!
お品書き…白いか姿造り1杯 /あわび踊り焼き (約50g)/板うに(約25g)
海鮮陶板焼き(カキ/サザエ/ホタテ)/海鮮汁/甘海老刺身/酢の物/フルーツ/御飯/小鉢
★マイナスイオンたっぷり!日本百名瀑の「猿尾滝」へ!
2段に形成されており上段の滝は荒々しく男性的に直下する瀑布であり、
下段の滝は、流麗で女性的な滝に映ります。
上段は落差39mで、下段は落差21m、合わせて60mの高さになります。
★余部鉄橋空の駅で日本海をパノラマを眺望!
各地(7時30分~8時00分発予定)ーー【〇猿尾滝】日本の滝100選の名瀑を見物ーー<31.3km>ーー【●浜坂港・隆栄水産海潮館】昼食とお買物ーー<13.9km>ーー【〇餘部鉄橋空の駅・余部クリスタルタワー】エレベーターで展望台へ!日本海を眺望と道の駅あまるべでお買物ーー<67.1km>ーー【〇海鮮せんべい但馬】お買物ーー各地(18時55分~19時10分着予定)
1〜11件 / 全11件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |