出発日
日数
交通手段
キーワード
69 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:群馬、埼玉、東京
出発日:2025年08月02日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
59,900円〜64,900円
催行決定日あり
出発地:神奈川、東京、埼玉
出発日:2025年08月03日
テーマ:ひとり旅
大人1名
49,900円
催行決定日あり
出発地:群馬、埼玉、東京
出発日:2025年08月02日 ほか
テーマ:温泉
大人1名
65,900円〜69,900円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
群馬【高崎】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 新潟 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【日本三大花火 長岡まつり大花火大会】
信濃川の河川敷で、8月2・3日の2日間にわたり開催される「長岡まつり大花火大会」。 日本最大級の「正三尺玉」をはじめ、テーマ性の高いスターマイン(速射連発花火)など、 規模の大きさとバリエーションの豊富さに圧倒される大迫力の一大イベントです。長岡の空に圧倒的スケールの名物花火が咲き誇ります!名物の「正三尺玉花火」、「スターマイン」、「尺玉百連発」など他の花火大会とは比較にならない程の、大迫力の花火は圧巻の一言です!
・善光寺参拝や避暑地として有名な軽井沢などの散策もお楽しみいただけます!
1日目
東京駅(12:30~15:00)・上野駅・大宮駅・高崎駅
↓
<上越新幹線>
↓
長岡駅
↓
【●長岡大花火大会】(日本一の大河信濃川を舞台に、圧倒的な大迫力で迫る長岡の大花火大会。三尺玉を含む約1万発の花火で夏の夜空を彩ります。団体指定席付き
↓
自由夕食)
↓
長野市内(泊)
↓
2名様でご予約でも1名様一室利用となる場合がございます。
2日目
13時00分出発まで善光寺参拝などでお楽しみください!
↓
自由昼食
ホテル
↓
【旧軽銀座】(散策)
↓
軽井沢駅
↓
<北陸新幹線>
↓
高崎駅・大宮駅・上野駅・東京駅(17:30~19:30)
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 青森、岩手 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■青森ねぶた祭を気兼ねなく自由鑑賞!
■2日間とも安心の添乗員同行
★青森ねぶた祭・・・毎年8/2~7に開催される東北4大祭りの一つ。台車の上に組み立てられた武者像が内部にともされた鎧に浮かび上がり、幻想的な世界を作り出す。また“ハネト”と呼ばれる何千もの踊り手が、ねぶたの前後を踊り狂う様子はまさにエネルギッシュ!
1日目
東京駅(8:00~10:45)・上野駅・大宮駅
↓
<東北新幹線>
↓
盛岡駅
↓
【●青森ねぶた祭】(観覧席から見物
↓
宿泊先までの移動のため、観覧席の場所やねぶたの運行状況によって、ねぶた全台を見学できない場合もありますので予めご了承ください。祭り開催時は夕刻からの為、交通規制によりホテル到着は深夜となります。自由夕食)
↓
馬門温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
【○奥入瀬渓流】(マイナスイオンたっぷりの渓流を散策)
↓
【○発荷峠】(十和田湖見学)
↓
【○道の駅かづのあんとらあ】(自由昼食)
↓
【○田沢湖】(休憩)
↓
盛岡駅
↓
<東北新幹線>
↓
大宮駅・上野駅・東京駅(19:00~21:30)
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
栃木【宇都宮】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 岩手、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■東北の名湯にご宿泊!
■日本を代表する花火第97回全国花火競技大会「大曲の花火」を有料観覧席より鑑賞
■夕食のお弁当をご用意致します!
◆大会名称:第97回全国花火競技大会「大曲の花火」
夏の風物詩として、夜空を華やかに彩る光と炎の芸術の最高峰「大曲花火大会」。全国の花火師が目標とする日本一格式の高い花火大会を観覧席から見物。
1日目
東京駅(8:00~10:30)・上野駅・大宮駅・宇都宮駅
↓
<東北新幹線>
↓
仙台駅
↓
【●第97回全国花火競技大会「大曲の花火」】(観覧席でゆっくり花火大会見物[花火終了まで滞在]・お弁当の夕食)
↓
安比温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
【○世界遺産・平泉】(自由昼食・中尊寺自由拝観[金色堂拝観料は別料金1000円])
↓
仙台駅
↓
<東北新幹線>
↓
宇都宮駅・大宮駅・上野駅・東京駅(18:00~20:00)
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【春日部, 久喜, 熊谷, 東松山, 川越, 鶴ヶ島, 坂戸, 大宮, 本庄, 深谷, 朝霞, 志木, 富士見, ふじみ野, 越谷・南越谷, 草加, 川口, 上尾, 桶川, 北本, 所沢, 狭山, 入間】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
★9つの旅ポイント★
(1)ご参加者全員に国産網目メロン1玉プレゼント!
(2)桃の生産量日本一を誇る山梨県笛吹市の自慢の桃を園内狩り食べ放題!
6月下旬~7月上旬は「赤く柔らかな果肉」「果汁たっぷり」「濃厚な甘さ」の白鳳系
※桃は木になっている時は基本的に固めです、事前に収穫した柔らかめな桃もご用意しております!
(3)桃農園から特製桃スムージー(300ml)のおもてなし!
(4)夏にうれしい「ひんやり練乳いちごアイス(3粒)」付き!
(5)富士山をバックに紫色に咲き誇るラベンダーが美しい河口湖ハーブフェスティバルへ!
(6)個性豊かな店が立ち並ぶ湖畔沿いのオシャレな空間「富士大石ハナテラス」へ!
(7)ヤグルマギク、かすみ草、カリフォルニアポピー、ひなげし(ポピー)など咲き誇る山中湖花の都公園へ!
(8)ご昼食は弁当付き!
(9)栗饅頭2個のちょっぴりおやつ付!
各地
↓
<高速道>
↓
【〇甲州わさび漬センター】(わさび漬けの試食)
↓
<8km>
↓
【●モモザンマイ】(桃狩り30分園内食べ放題)
↓
<20km>
↓
【○大石公園・富士大石ハナテラス】(散策)
↓
<20km>
↓
【○山中湖花の都公園】(季節の花々観賞
↓
有料エリアは各自払い)
↓
<高速道>
↓
各地(15時30分~17時00分着予定)
↓
雨天時等は、傘をさしながらの桃狩りかお土産(2個予定)対応かお選びいただきます。
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 岩手、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・大曲全国花火競技大会を有料観覧席から見物
・宿泊は盛岡駅周辺のホテルにご宿泊
・大曲駅までの往復の切符付き
※観覧席での見物となります(尚、観覧席の種類・場所は弊社にご一任ください)
※花火大会開催の判断は、管理する自治体によります。雨天等の場合、祭りは中止となる場合があります(小雨決行)。なお、中止・延期の場合は観覧席代等の返金はございません。
※大曲駅から花火会場までは通常時で30-40分程歩きます。当日の状況により60分程歩く場合もございます。歩きやすい靴でご参加下さい。
1日目
東京駅(7:30~11:20発)・上野駅・大宮駅ー<東北新幹線/指定席>ー盛岡駅(乗換)ー<在来線臨時列車又は新幹線 >ー大曲駅
↓
各自にて
↓
大仙市大曲 雄物川河川敷(大曲全国花火競技大会を観覧席より見物/17:15~昼花火/18:50~21:30頃)
↓
各自にて
↓
大曲駅(21:43~25:21発)ー<在来線臨時列車又は新幹線>ー盛岡駅
↓
盛岡市内<泊>
2日目
ホテル
↓
出発まで自由散策
↓
盛岡駅ー<東北新幹線/指定席 >ー大宮駅・上野駅・東京駅(15:00~20:40着)
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
群馬【高崎】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 新潟、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【日本三大花火 長岡まつり大花火大会】信濃川の河川敷で、8月2・3日の2日間にわたり開催される「長岡まつり大花火大会」。 日本最大級の「正三尺玉」をはじめ、テーマ性の高いスターマイン(速射連発花火)など、 規模の大きさとバリエーションの豊富さに圧倒される大迫力の一大イベントです。長岡の空に圧倒的スケールの名物花火が咲き誇ります!名物の「正三尺玉花火」、「スターマイン」、「尺玉百連発」など他の花火大会とは比較にならない程の、大迫力の花火は圧巻の一言です!
・善光寺参拝や避暑地として有名な軽井沢などの散策もお楽しみいただけます!
1日目
東京駅(12:30~15:00)・上野駅・大宮駅・高崎駅
↓
<上越新幹線>
↓
長岡駅
↓
【●長岡大花火大会】(日本一の大河信濃川を舞台に、圧倒的な大迫力で迫る長岡の大花火大会。三尺玉を含む約1万発の花火で夏の夜空を彩ります。イス席付き
↓
自由夕食)
↓
上越市内(泊)
↓
1名様1室利用となります。
2日目
ホテル
↓
【〇タングラム斑尾】(ランチバイキング)
↓
【〇善光寺】(参拝と門前町での散策)・・各自で長野駅へ徒歩移動・・長野駅
↓
<北陸新幹線>
↓
高崎駅・大宮駅・上野駅・東京駅(18:00~20:30)
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
群馬【高崎】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【6月26日〜10月15日は黒部ダム観光放水がご覧いただけます!】
※天候などにより放水を中止する場合があります
【富山ステーションシティ グルメ&ショッピングクーポン「2,000円分」付!】
ご夕食は、JR富山駅近隣施設100店舗以上で利用できるクーポン「2,000円分」をご用意致しますのでお好きな店舗でお召し上がりください。
お土産(ショッピング)にも利用できます。
【富山県に住んでいた経験のある担当者が企画しました!】
富山駅前のホテルに宿泊だから、富岩運河環水公園などの駅近の観光だけでなく、富山市の路面電車「ライトレール」で市内観光や「あいの風とやま鉄道」に乗車して金沢や高岡だって行けちゃいます!チェックイン前でも大きなお荷物はホテルでお預かりしますので1日目の自由時間を有意義にお過ごしくいただけます!
※有料施設は各自払いとなります
【今シーズンより運行!立山トンネル電気バス(4月15日より運行)】
室堂~大観峰間を繋いでいた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス(4月15日より運行)」となります!
1日目
東京駅 (8時30分~11時00分)
↓
上野駅 (8時47分~10時39分)
↓
大宮駅 (9時06分~10時58分)
↓
高崎駅 (9時28分~11時21分)
↓
<北陸新幹線/普通車・指定席>
↓
富山駅
↓
富山市内 (泊) (到着後は駅前商業施設「MAROOT(マルート)」など北陸新幹線開通後、続々と新施設が誕生している富山駅など各自自由散策。11時~13時30分頃到着予定。チェックインは14時からとなりますので大きなお荷物のみお預かりします。ご夕食は、JR富山駅近隣施設100店舗以上で利用できるクーポン「2,000円分」をご用意致しますのでお好きな店舗でお召し上がりください。)
2日目
ホテル
↓
(バス)
立山駅
↓
<立山ケーブルカー
↓
11/8出発は、ケーブルカー運休の為、代替バスでのご案内となります>
↓
美女平
↓
(バス)
室堂
↓
(電気バス)
大観峰
↓
<立山ロープウェイ>
↓
黒部平
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部湖
↓
(徒歩)
黒部ダム
↓
(電気バス)
扇沢
↓
(バス)
長野駅
↓
<上越・北陸新幹線/普通車・指定席>
↓
高崎駅 (19時12分~19時59分)
↓
大宮駅 (19時35分~20時26分)
↓
上野駅 (19時54分~20時46分)
↓
東京駅 (19時30分~21時30分頃着予定)
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 青森、岩手、宮城、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■人気の東北二大夏祭り(青森ねぶた祭・秋田竿燈まつり)を観覧席付きでゆっくりご鑑賞!
■3日間とも安心の添乗員・バスガイド同行
★青森ねぶた祭・・・毎年8/2~7に開催される東北4大祭りの一つ。台車の上に組み立てられた武者像が内部にともされた鎧に浮かび上がり、幻想的な世界を作り出す。また“ハネト”と呼ばれる何千もの踊り手が、ねぶたの前後を踊り狂う様子はまさにエネルギッシュ!
★秋田竿燈まつり・・・毎年8/3~6に開催される東北4大祭りの一つ。高さ12mの竹竿に46個の提灯を9段に分けて吊るした竹竿が練り歩く、秋田独特のたなばた祭り。かつては「ねぶり流し」と呼ばれ五穀豊穣を祈る農耕儀式が始まりと言われてます。
★仙台七夕まつり(8/4、5発のみ見物)・・・毎年8/6~8に開催される東北4大祭りの一つ。豪華絢爛な笹飾りや固有伝統の七つ飾りが杜の都・仙台を美しく彩ります。
1日目
東京駅(8:00~10:45)・上野駅・大宮駅
↓
<東北新幹線>
↓
盛岡駅
↓
【●青森ねぶた祭】(観覧席から見物
↓
宿泊先までの移動のため、観覧席の場所やねぶたの運行状況によって、ねぶた全台を見学できない場合もありますので予めご了承ください。祭り開催時は夕刻からの為、交通規制によりホテル到着は深夜となります。自由夕食)
↓
十和田湖温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
【○道の駅かづのあんとらあ】(自由昼食)
↓
【○田沢湖畔】(休憩)
↓
【○みちのくの小京都・角館】(散策)
↓
【●秋田竿燈まつり】(ディナーブッフェの夕食後、観覧席から見物
↓
宿泊先までの移動のため、竿燈まつりの状況によって最後まで見学できない場合もありますので予めご了承ください。祭り開催時は夕刻からの為、交通規制によりホテル到着は深夜となります)
↓
秋の宮温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
【○世界文化遺産・平泉】(自由昼食・中尊寺自由拝観[金色堂は別料金1000円])
↓
【○(青葉山公園または仙台七夕まつり】(散策)
↓
仙台駅
↓
<東北新幹線>
↓
大宮駅・上野駅・東京駅(19:00~22:00)
↓
8/2・3発は「仙台城跡・青葉山公園」観光、8/4・5発は「仙台七夕まつり」観光となります。
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■青森ねぶた祭は観覧席付きでゆっくりご鑑賞!
■3日間とも安心の添乗員・バスガイド同行
★青森ねぶた祭・・・毎年8/2~7に開催される東北4大祭りの一つ。台車の上に組み立てられた武者像が内部にともされた鎧に浮かび上がり、幻想的な世界を作り出す。また“ハネト”と呼ばれる何千もの踊り手が、ねぶたの前後を踊り狂う様子はまさにエネルギッシュ!
★五所川原立佞武多祭り・・・毎年8/4~8に開催される青森三大佞武多のひとつ。高さ22m重さ17tの巨大な山車が市街を練り歩きます。
1日目
東京駅(8:00~10:45)・上野駅・大宮駅
↓
<東北新幹線>
↓
盛岡駅
↓
【●青森ねぶた祭】(観覧席から見物
↓
宿泊先までの移動のため、観覧席の場所やねぶたの運行状況によって、ねぶた全台を見学できない場合もありますので予めご了承ください。祭り開催時は夕刻からの為、交通規制によりホテル到着は深夜となります。自由夕食)
↓
北秋田市・伊勢堂岱温泉(泊)≪連泊≫
2日目
ホテル
↓
【○発荷峠展望台】(十和田湖の眺望)
↓
【○十和田湖畔】(乙女の像の見学
↓
自由昼食)
↓
(
↓
奥入瀬車窓見学)
↓
【○鶴の舞橋】(フォトジェニックな日本一の木造三連太鼓橋を歩いて渡ります)
↓
【○五所川原立佞武多祭り】(立佞武多とよばれる、高さ22m、重さ17tの巨大な山車が市街を練り歩きます。自由見物・自由夕食)
↓
北秋田市・伊勢堂岱温泉(泊)≪連泊≫
3日目
ホテル
↓
【○玉川温泉】(日本一の強酸性の温泉水で奇跡の湯と呼ばれる温泉に入浴
↓
自由昼食)
↓
【○みちのくの小京都・角館】(情緒ある武家屋敷街を散策)
↓
盛岡駅
↓
<東北新幹線>
↓
大宮駅・上野駅・東京駅(20:15~22:15)
出発地 |
埼玉【大宮, 熊谷】
|
---|---|
群馬【高崎】
| |
目的地 | 長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
コレがイチオシ!
日本が誇る<千畳敷・上高地>の絶景山岳リゾートへ!
ツアーポイント
<マイカーでは行けない!2大山岳リゾートへ>
★千畳敷カール&駒ヶ岳ロープウェイ
山頂から山麓へ、美しい紅葉が降りてくる千畳敷の秋、9月下旬~10月上旬には、ナナカマドの赤色やダケカンバの黄色、ハイマツの緑と迫力ある岩肌が絵画のような景色をお楽しみいただけます。
標高2612mで爽やか絶景さんぽをお楽しみください!
★上高地
日本の山岳リゾートの代表!穂高連峰を望む河童橋や梓川の清流など、大正池から河童橋、明神池など各自のお好きな散策ルートをお楽しみください!
宿泊は、蓼科から八ヶ岳へと続く峰々の絶景を、間近に望む露天風呂が自慢の車山高原のリゾートホテルでごゆっくり!
昇る朝陽に照らされる八ヶ岳連峰、夕陽に染まる主峰の「赤岳」を望み、夜は満天の星空をお楽しみください!
夕食は、信州の旬の食材を集めた約30種和洋中ディナーバイキングをご用意!
▼もっと感動を近くに!【千畳敷カール&駒ヶ岳ロープウェイ】を動画で体験
1日目
大宮駅(7時17分~7時49分発)
↓
熊谷駅・高崎駅(途中乗車可)
↓
<北陸新幹線・普通指定席>
↓
上田駅
↓
(バス)
【〇菅の台】(自由昼食)
↓
【〇しらび平】
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ/標高差950m日本最高所の駅へ向かい空中散歩>
↓
【〇千畳敷】(標高2612m!雲上の世界)
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
【〇しらび平】
↓
(シャトルバス)
菅の台
↓
車山高原(泊)17時30分頃到着
2日目
ホテル
↓
(風穴の里で休憩)
↓
【〇上高地】(標高1500mの日本屈指の山岳リゾートと梓川の清流と河童橋周辺を約2時間30分散策。自由昼食)
↓
上田駅
↓
<北陸新幹線・普通指定席>
↓
高崎駅・熊谷駅(途中下車可)
↓
大宮駅(19時36分~20時26分着)
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 新潟 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●往復新幹線でらくらく!通常期往復13580円(東京⇔越後湯沢駅間)が含まれます
●2022年夏にオープンした新潟の新たな展望スポット「ザ・ヴェランダ石打丸山」。ゴンドラに乗って約7分で南魚沼の絶景に会いに。エリア最大級の広さを誇る展望テラスからは、国内最高峰のブランド米「コシヒカリ」を育む南魚沼の田園風景が眼下に広がり、その先には百名山の巻機山や越後三山など、雄大な越後の山並みが連なります。
●テラスカフェランチでは八海山麴ポン酢と鶏肉ソテー・サラダ・スープ・魚沼産コシヒカリ・地産スイーツ付
●帰ってからのお楽しみ♪名産津南産スイートコーン3本付※作柄により、別の産地のものをお渡しする場合があります。ヤスダーヨーグルト(小)はご当地フレーバーをご用意しますのでお楽しみに。
東京(8:22~8:52発)・上野・大宮駅 《上越新幹線/普通車指定席》越後湯沢駅
↓
<6km>
↓
【●ザ・ヴェランダ石打丸山】(世界最新鋭の乗り心地サンライズエクスプレス!ゴンドラに乗って約7分の別天地から南魚沼の絶景を。山頂テラスカフェでランチタイム。地酒試飲会も実施中)
↓
<31km>
↓
【〇美人林】(新潟県が誇るブナ林でマイナスイオンたっぷりと)
↓
<21km>
↓
【●津南ひまわり広場】(夏の象徴ひまわり畑散策)
↓
<35km>
↓
【●湯沢】(地元スーパーでお買物)
↓
<3km>
↓
越後湯沢駅 《上越新幹線/普通車指定席》大宮・上野・東京駅(19:00~19:36着)
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 福島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■岩造りの趣あふれる大露天風呂や「古代檜」を使用した眺望が美しい露天風呂などを有す温泉地に宿泊。
■会津武家料理をイメージした「麓山高原豚しゃぶしゃぶ付会津BUKE和膳」の夕食を堪能ください。
■かつての宿場町である大内宿では、名物の「ねぎそば」の昼食をお召し上がりください。
■フルーツ王国福島県でフルーツ狩りをお楽しみ!(生育状況によって桃またはブドウ狩りにご案内します)
■季節の花が咲き誇る「猪苗代ハーブ園」へご案内。SNS映えで人気の「アンブレラスカイ」もお楽しみください。
■全国屈指の秘境である只見線の乗車観光。
■一見の価値あり!?浄土平のシンボル「吾妻小富士」を観光
1日目
東京駅(7:30~9:30)・上野駅・大宮駅・宇都宮駅
↓
(新幹線)
新白河駅
↓
【○絶景(1)大内宿】(かつての宿場町。日本の原風景を自由散策。名物のねぎそばの昼食)
↓
【○絶景(2)福満虚空蔵菩薩 圓蔵寺】(日本三大虚空蔵菩薩の一つ)
↓
【○絶景(3)第一只見川橋梁(道の駅 尾瀬街道みしま宿)】(ビューポイント)
↓
会津宮下駅
↓
(只見線)
会津柳津駅
↓
中ノ沢温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
【●あづま果樹園】(フルーツ狩り(30分間)をお楽しみ
↓
生育状況によって桃またはブドウ狩りにご案内します)
↓
(さわやか磐梯吾妻スカイライン)
【○絶景(6)浄土平】(周辺の火山噴火によって生成された景色は一見の価値あり・自由昼食)
↓
【●絶景(7)猪苗代ハーブ園】(幻想的なアンブレラスカイと季節の花々が咲く園内を散策)
↓
新白河駅
↓
(新幹線)
宇都宮駅・大宮駅・上野駅・東京駅(18:00~19:30)
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮, 熊谷】
|
---|---|
群馬【高崎】
| |
目的地 | 長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
<夏の避暑地へ!標高2612メートルの中央アルプス・千畳敷カールへ♪>
・大宮駅・熊谷駅・高崎駅より出発♪
・ラクラク!往復とも長野県上田駅まで新幹線指定席利用♪
<マイカーでは行けない!2大山岳リゾートへ>
★千畳敷カール&駒ヶ岳ロープウェイ
まさに夏の絶景!可憐な高山植物が咲き乱れる、標高2612mで爽やか絶景さんぽをお楽しみください!
★名物駅弁・イイダヤ軒の【月見五味めし】弁当付き!
▼もっと感動を近くに!【千畳敷カール&駒ヶ岳ロープウェイ】を動画で体験
大宮駅(7時17分~7時49分発)++熊谷駅・高崎駅++<北陸新幹線・普通指定席>++上田駅
↓
<高速道>
↓
【●菅の台バスセンター】(昼食弁当付き。専用シャトルバスに乗り換え。乗合バス】
↓
<シャトルバス>
↓
しらび平<駒ヶ岳ロープウェイ/標高差950m日本最高所の駅へ向かい空中散歩>【●千畳敷】(標高2612m!雲上の世界、千畳敷カールを散策)<駒ヶ岳ロープウェイ>しらび平
↓
<シャトルバス>
↓
菅の台バスセンター(乗換)
↓
<高速道>
↓
上田駅++<北陸新幹線・普通指定席>++高崎駅・熊谷駅++大宮駅(20時26分から22時42分着)
↓
当日出発後の大雨・強風等などの荒天による、駒ヶ岳ロープウェイ欠航の場合は、ロープウェイシャトルバス代金を全額返金し、代替の観光地(妻籠宿、天竜峡など)の散策に行程をご変更させていただく場合がございます。予めご了承ください
↓
列車の座席は団体利用の為、グループでお席が分かれる場合がございます。また進行方法や窓側通路側、車両タイプなどの指定は承ることができません。当社へご一任下さい。
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
群馬【高崎】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 新潟、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
今年は参加しやすい土曜日開催!【ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会】●川の長岡花火、山の片貝花火と並び越後三大花火の一つに数えられる「海の柏崎」ならではの「海中空スターマイン」「尺玉100発一斉打上」「怒涛の尺玉300連発」など、豪華絢爛な花火が目白押しです。今年も約1万6千発の花火が打ち上げられる予定です。有料観覧席は升席またはイス席のいずれかを予定しております。バス駐車場より観覧会場までは徒歩約20分。・2日目の昼食はホテルでのランチバイキングをご賞味!
1日目
東京駅(11:15~13:45)・上野駅・大宮駅・高崎駅
↓
<北陸新幹線>
↓
上越妙高駅
↓
【●柏崎花火大会】(有料観覧席にて鑑賞!花火打ち上げは19:30~21:10頃まで。自由夕食。
↓
花火会場は相当な混雑が予想されます。屋台などの数も限られますので、予めご用意いただくなどもご検討ください)
↓
上越市内(泊)
2日目
ホテル
↓
【●タングラム斑尾】(ランチバイキングとラベンダー鑑賞)
↓
【〇善光寺】(参拝と門前町での散策)
↓
<各自で長野駅へ徒歩移動>
↓
長野駅(長野駅で添乗員と新幹線改札口前再集合)
↓
<北陸新幹線>
↓
高崎駅・大宮駅・上野駅・東京駅(17:15~18:15)
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 新潟 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【旅のポイント】
●往復新幹線でらくらく!通常期往復13580円(東京⇔越後湯沢駅間)が含まれます
●雄大な柱状節理・清津峡 ※一般価格1000円が含まれます
日本三大峡谷の一つで、川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字形の大峡谷をつくり、雄大な柱状節理の岩肌とエメラルドグリーンの清流に感動
●秘境・奥只見湖クルーズ ※一般価格1300~1500円が含まれます
総貯水量6億t以上という、国内最大級の人造湖には、春は「北欧のよう」、秋は「紅葉の奥只見」とスケールの大きな景色が広がる。
●南魚沼本気丼とは?「産地にしかできないこと」をテーマに、ブランド米として高価で希少とというイメージの強い南魚沼産コシヒカリを市内外の人にお腹一杯味わってほしいという企画です。ごはんと具をそれぞれの尺度で大盛りにしたイチオシ丼を提供しています。南魚沼の本気の味を堪能して頂きたいという意味をこめて「マジドン」と命名しました。本気丼ランキング上位常連の鮨岡にてネタおまかせの10種海鮮丼をお召し上がりください。※掲載写真は大盛ご飯2合です。当日小盛~大盛のご希望を承ります。大盛以外は器の提供が変わります。
東京(7:04~7:48発)・上野・大宮駅 《上越新幹線/普通車指定席》越後湯沢
↓
【●清津峡】(SNS映えの人気スポット!トンネルを抜けると現れる絶景の渓谷美)
↓
【●すし処鮨岡】(10種類以上のネタを盛り付けた本気(まじ)丼の昼食)
↓
奥只見乗船場~<奥只見湖遊覧船(自由席)/雄大な山々に囲まれた大自然の中をクルーズ(約40分間)>~奥只見乗船場
↓
スーパーのぐち(地元スーパーでお買物)
↓
越後湯沢駅 《上越新幹線/普通車指定席》大宮・上野・東京駅(19:52~20:40着)
出発地 |
埼玉【春日部, 久喜, 越谷・南越谷, 草加, 大宮, 上尾, 桶川, 北本, 熊谷, 東松山, 川越, 鶴ヶ島, 坂戸, 所沢, 狭山, 入間, ふじみ野, 富士見, 志木, 朝霞, 吉川, 三郷, 八潮】
|
---|---|
目的地 | 神奈川、静岡 |
交通手段 | バス |
【旅のわくわくポイント】
■旅サイト記事ランキング1位を獲得したこともある人気の!話題★牡蠣・ホタテ・サザエ新鮮な海の幸浜焼き60分食べ放題!
海鮮食べ放題では珍しい牡蠣もご用意しました!!
さらに、焼野菜やサラダ、珍しいブラックカレーもご賞味ください♪
季節の自社農園産フルーツを使用したシェフ特製スイーツバイキングやソフトドリンクバーも付いた満腹企画!
【主な魚介類】
牡蠣/ホタテ/サザエ/鯵干物/イカ/無頭バナメイエビ・・・等
【主な野菜類】
キャベツ/玉ねぎ/ニンジン/ピーマン/エリンギ/かぼちゃ/カットコーン・・・等
【その他】
季節のスイーツ/白米/ブラックビーフカレー/汁物・・・等
【ソフトドリンク】
デトックスウォーター/紅茶・・・等
■2025年4月25日OPEN!TVでも話題の新スポット!大涌谷「ちきゅうの谷」へ!
大涌谷の駅から目の前に広がる絶景!
3000年の歴史が息づく大涌谷にて“ちきゅうの谷”がオープン。
新スポットで大地の息吹を体感したり、「フジサン推しボトル」やフードを楽しんだり、記憶に残る、360度全身で地球の息吹を感じる体験を!
箱根・神奈川の特産品・富士山モチーフ雑貨のお土産や黒たまごのお買い物も♪
■箱根を代表するパワースポット「箱根神社」「九頭龍神社」を両社参り!
源頼朝や徳川家康も信仰した箱根神社は、芦ノ湖のほとりにある関東屈指の名社のひとつです。
開運厄徐・心願成就・勝運守護・交通安全など多くの参拝者に崇敬されています。
境内は御本殿を中心に、いくつかの神社が点在しており、九頭龍神社新宮との「両社参り」も叶います。
各地
↓
【伊豆フルーツパーク】(60分海鮮浜焼き食べ放題)
↓
【箱根神社】(参拝)
↓
【大涌谷】(約1時間散策)
new
出発地 |
埼玉【春日部】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
『夏休みわくわくキャンプ体験』では多くの体験、仲間との時間の共有、生活の自立を目的とし、『楽しかった旅行』だけでなくお子様の成長を感じられるようなグループ活動、自然体験なども実施していきます。
■主なプログラム:野外炊事各種/自然クラフト作成/魚の森の観察園見学/日光自然博物館/火起こし体験/各種ネイチャーゲーム など
< 特 典 >
・キャンプのしおり付き(持ち物チェック表や日記欄もあります)
・キャンプや体験中の写真は、参加者の方のみが閲覧できるサイトで共有します。
・キャンプ中のお子さまから保護者の方へ、サプライズ企画も !?
(※予定は変更になる場合がございます)
☆★出発時に12歳のお子様は、大人としてご予約してください★☆
弊社ではお子様の安全はもちろん保護者の方にも安心して出発できるよう下記対応、対策を準備しております。
① 当日はお子様6名に付きスタッフ1名の体制を整えており、3日間夜間も含めお子様とご一緒致します。(準備、片付け等で一時スタッフが離れることがございます。)
② 主なスタッフ(変更になる場合がございます)
〇藤城一巳隊長(日本ボーイスカウト埼玉県連盟名誉会議委員/日本キャンプ協会キャンプディレクター2級/日本シェアリングネイチャー協会ネイチャーゲームリーダー)
〇土屋重治副隊長(読売旅行入社30年/20代に自転車日本一周走破で野宿歴300泊以上のベテランキャンパー)
〇大野真穂隊員(読売旅行入社8年目/三度の飯より鉄道が好きな鉄むすめ)
③ 藤城隊長は応急手当普及員の資格を受講しております。
④ 利用施設とは綿密な打ち合わせ、下見を実施しております。
⑤ 夜間もスタッフが同伴いたします。
緊急連絡体制を整え、参加中に怪我や病気になった際は直ちに保護者の方に連絡後、現地での応急救護、手当て、緊急車両にて病院での受診、救急車の要請等行います。
1日目
集合場所時間:東武スカイツリーライン春日部駅東口改札口前 午前08時50分
↓
(電車)
春日部9:34
↓
<スペーシアX3号>
↓
東武日光10:50
↓
(バス)
東武日光駅11:00
↓
<貸切バス>
↓
菖蒲ケ浜キャンプ場12時頃
↓
到着後オリエンテーション(自己紹介とキャンプ中の注意事項をよーく聞いてね)
◎自然を学ぶネイチャーゲーム
◎火おこし体験
↓
夕食はサバイバル炊飯とカレーをみんなで作ります!!
↓
夜の森林散歩のあと歯みがきしてねるよ
↓
20時30分就寝予定
2日目
朝食は特製サンドイッチを作ります!!
↓
(バス)
菖蒲遊覧船発着所9:42
↓
<路線バス
↓
自由席>
↓
中禅寺温泉10:00
↓
徒歩すぐ
↓
日光自然博物館(クラフト造りと奥日光の自然と歴史を学びます)
↓
徒歩
↓
中禅寺温泉11:33
↓
路線バス
↓
菖蒲遊覧船発着所11:42
↓
キャンプ村
↓
昼食はおにぎり弁当でもぐもぐランチタイム
◎中禅寺湖畔の自然体験!動物や昆虫に会えるかな?
◎自然を学ぶネイチャーゲーム
↓
夕食はたのしいバーベキュー大会 マシュマロ焼もたのしみ~
↓
食後は星空鑑賞
↓
21時頃就寝予定
3日目
朝食は特製ホットドッグを作ります!!
↓
みんなでバンガローの中をお片づけ。来た時よりも美しく!!
↓
徒歩5分
↓
さかなと森の観察園
◎湖に棲む巨大な魚が間近で観られるよ!餌やりも楽しみ
↓
(バス)
菖蒲ケ浜キャンプ村12:00
↓
<貸切バス>
↓
華厳の滝(見物12:15~13:00)
↓
日光(買い物13:30~14:00)
↓
東武日光駅14:20/14:57
↓
<特急けごん38号>
↓
春日部16:11
出発地 |
埼玉【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
高級果実狩り&「パイナップルや季節野菜などなんと3キロのお土産」が付いて、さらに日帰り3食付き!
日帰り3食付!さらにどっさり3キロのお土産付で12,990円!とってもお得な「旅フルコース」です!
<なんとパイナップルなど「どっさり3キロ」のお土産!>
1…フィリピン産パイン1玉のお土産
2…季節の野菜(人参・玉ねぎ・じゃがいもなど)のお土産
3…田舎蒟蒻のお土産
4…谷川の雫天然水ペットボトル1本のお土産
<お楽しみがいっぱい>
※日帰りなのにちょっとおいしい朝・昼・夕の3食付!
※上州ブランド高級果実さくらんぼ狩り食べ放題!
※別料金(800円)にて伊香保温泉石段の湯入浴!
※ご当地ちょっぴりプレゼントや名物試食!
※バス車中でお楽しみ抽選会!
各地=【サンドイッチと缶コーヒーの朝食】=沼田【2種類以上の品種が楽しめる上州ブランド高級果実さくらんぼ狩り食べ放題ときのこ山菜ちらし寿司など水無月彩り御膳の昼食】 =舞茸センター【名物舞茸試食とショッピング】=伊香保温泉街【伊香保神社参拝や別料金で伊香保温泉入浴などをお愉しみください】=【地鶏唐揚げ舞茸弁当の夕食】=各地(17:30~18:30頃)
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【大宮, 川越, 春日部, 幸手, 久喜, 熊谷, 深谷, 本庄, 所沢, 狭山, 入間】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
★6/26~10/15までは期間限定で観光放水を実施!大迫力の「黒部ダム」観光放水をお楽しみください
※天候などにより放水を中止する場合がございます。
●富山県の立山から長野県の扇沢まで、総延長37.2km、最大高低差1,975mを多彩な6つの乗り物で完全に通り抜け!マイカーで通り抜けすると、引き返して往復するか、お車を運んでもらわないと出来ません!
●バスツアーならでは!アルペンルート観光は手ぶらでお楽しみ頂けます!※2日目ホテル~立山駅までは現地バスでの送迎となります。ホテルを出発する際に大きな荷物はホテルフロントにお預けください。出発地からの観光バス乗務員がお客様の大きな荷物を積込み、通り抜け先の扇沢駅へお迎えに参ります。
●今シーズンより運行開始!立山トンネル電気バス(4月15日より運行開始)
室堂~大観峰間を運行していた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」が登場します!
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
※上高地「観光バス乗り入れ規制日」に該当した場合、一部区間をシャトルバスにお乗り換えいただく場合がございます。
▼もっと感動を近くに!夏の立山黒部アルペンルートを動画で体験
※電気バスは「2025年4月15日より運行予定」
1日目
各地
↓
<高速道
↓
途中、車中にて自由昼食>
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約90分自由散策)
↓
<高速道>
↓
白馬温泉郷(泊)
↓
洋室又は和洋室又は和室利用
↓
エキストラベッド利用の場合もございます。
↓
同等クラスのホテルでグループごと分宿の場合もございます。
↓
上高地「観光バス乗り入れ規制日」に該当した場合、一部区間をシャトルバスにお乗り換えいただく場合がございます。
2日目
ホテル
↓
<現地バス>
↓
【●立山駅】
↓
<立山ケーブルカー>
↓
美女平
↓
<高原バス>
↓
【〇室堂】
↓
<立山トンネル電気バス>
↓
大観峰
↓
<立山ロープウェイ>
↓
黒部平
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部湖・・徒歩・・黒部ダム(大迫力の観光放水をお楽しみください
↓
6/26~10/15予定)
↓
<関電トンネル電気バス>
↓
【〇扇沢駅】
↓
<高速道>
↓
各地(19時00分~22時00分頃到着)
↓
2日目は立山駅まではシャトルバスでの送迎となります。
↓
2日目のホテル出発時間はアルペンルートの予約時間により前後いたします(6:00~7:30頃出発)。早朝出発の際、朝食はお弁当になる場合がございます。また帰着時間も予約時間や混雑状況により前後いたします。ホテル2日目の出発時間は当日添乗員よりご案内いたします。
↓
天候不良などにより、アルペンルートが運休した場合、途中で引き返す場合がございます。その際、実乗した料金を差し引いた金額のみのご返金となります。
↓
天候などにより黒部ダムの放水は中止になる場合がございます。
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 青森、岩手、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★6月30日17:30までの期間限定!おひとり様3,000円の早期割引実施中!!
<東北の紅葉ベスト8景!>
(1)伊達政宗も賛美した自然が織り成す造形美「厳美渓」
(2)重厚な武家屋敷を囲む樹木の紅葉が美しい「角館」
(3)息を呑むほどの美しさ!真紅に染まる水鏡紅葉「蔦沼」
(4)紅葉と清流のコントラストが美しい「奥入瀬渓流」見物
(5)瑠璃色の神秘の湖「十和田湖」で乙女の像など湖畔散歩
(6)十和田湖の展望台で最も美しい紅葉眺望「発荷峠」
(7)慈覚大師開基の名刹「世界遺産・平泉」を自由拝観
(8)ダム湖より景観を楽しむ「宝仙湖」
1日目
東京駅(7:30~9:15)・上野駅・大宮駅
↓
<東北新幹線>
↓
仙台駅
↓
【○世界遺産・平泉】(自由拝観。参道沿いのイロハモミジやヤマモミジが彩ります・自由昼食)
↓
十和田湖畔温泉(泊)
↓
八戸せんべい汁や十和田バラ焼きなど青森郷土御膳の夕食
2日目
ホテル
↓
【〇十和田湖畔】(出発まで散策)
↓
【○奥入瀬渓流】(ブナ・カエデ・ヤマモミジなどが色づく渓流沿いを見物)
↓
【○蔦沼】(燃え上がるような紅葉の小道を自由散策)
↓
【○発荷峠】(十和田湖を眺望するビュースポット)
↓
【○鹿角】(自由昼食)
↓
【○宝仙湖】(全国でも有数な規模の玉川ダム湖より美しい景観が楽しめます)
↓
田沢湖高原温泉(泊)
↓
きりたんぽや稲庭うどんなど秋田の郷土料理と和洋中ビュッフェの夕食
3日目
ホテル
↓
【○田沢湖】(お買いもの)
↓
【○みちのくの小京都・角館】(武家屋敷の萱葺き屋根や門構えとヤマモミジやイチョウが美しい・自由昼食)
↓
【厳美渓】(ダイナミックな紅葉の渓流美)
↓
仙台駅
↓
<東北新幹線>
↓
大宮駅・上野駅・東京駅(19:45~21:15)
1〜20件 / 全69件(全4ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
テーマパーク |
テーマパーク すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 |
その他 すべて
|
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
|
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|