出発日
日数
交通手段
キーワード
1件見つかりました。
和歌山県の高野山は、弘法大師が開いた真言密教の聖地で、2004年に世界文化遺産に登録。金剛峯寺や奥之院、壇上伽藍などの歴史的な建造物だけでなく、季節ごとの異なる高野山の豊かで美しい自然を歴史とともに存分に堪能してください。見どころ満載の高野山はバスツアーで快適に訪れましょう♪
和歌山県にある「高野山」は、平安時代に弘法大師(空海)が開いた真言密教の聖地です。南海高野線のなんば駅からアクセス可能で、海外からの観光客も多く訪れる場所です。山全体は「総本山金剛峯寺」と呼ばれ、大きな境内とされています。
山内には117もの寺院があり、中でも「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めています。
2004年には、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産にも登録されました。「吉野・大峯」「熊野三山」「高野山」の3霊場とそれらを結ぶ「参詣道」で構成されています。登録理由としては、「日本古来の信仰である神道と仏教が融合し、1200年にもわたり文化的景観が残っているところ」とされています。
弘法大師によって開かれた高野山の中でも、特に関わりが深い場所が「金剛峯寺」です。弘法大師がとなえた「金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経」というお経から命名されたと伝えられています。
建物は文久3年(1863年)に再建されたもので、主殿は東西60m、南北約70mという広大さを誇ります。境内に入る際、最初にくぐる「正門」や延宝7年(1679年)に建てられたとされる「経蔵」、斎藤等室が描いたとされる美麗な絵の襖がある「大広間と持仏間」など、さまざまな建築物が集まります。
高野山の入口にあたるエリアにある「大門」は、高さ約25mという文字通りの大きな門です。大門の両脚には「金剛力士像」が構えています。2体の像は、阿形像が仏師・康意、吽形像が法橋運長が造ったと伝えられています
高野山の総本堂「金堂」や高さ48.5mの「根本大塔」など、19もの建物が並ぶ「壇上伽藍」。「奥之院」と並び、高野山の信仰の地とされています。
この壇上伽藍は、弘法大師が一番最初に整備した場所とされています。また、建物は密教思想の「曼荼羅」という世界観を具現化したものだと伝えられており、当時の思想に触れられます。
高野山の信仰の中心である「奥之院」。弘法大師が息を引き取ったとされる場所として知られています。
奥之院に至るまで、入口の一の橋から御廟という約2kmの参道には、20万基以上の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が並んでおり、神秘的な雰囲気が漂っています。
高野山に向かう際、もし時間が合えば観光列車「天空」に乗るのがおすすめ。南海高野線の橋本駅から学文路駅、九度山駅などを経由し、終点の高野山駅(極楽橋駅)までを運行しています。山岳区間をゆっくりと駆け上がり、ワイドビュー仕様の車窓や展望デッキから季節の花々や木々の景色など、高野山の豊かな自然を望めますよ。
車体は、高野山付近の風景に合うよう、森林をイメージしたグリーンと、高野山の「根本大塔」をイメージした朱色のラインが特徴的です。
山の上にあり、森林に囲まれたロケーションの高野山。季節によって移り変わる木々も見どころのひとつです。
毎年、10月下旬から11月上旬頃は紅葉シーズンです。金剛峯寺から壇上伽藍にある「蛇腹路」には紅葉のトンネルが登場し、赤や黄色に色づく道を潜り抜けられます。
また、春には桜が咲く様子も楽しめます。見頃は4月下旬から5月上旬まで。特に「金剛峯寺」の周辺にはソメイヨシノやシダレザクラなどの桜が並び、世界遺産に登録された寺院とのコントラストが絶妙です。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
大分【大分市】
|
---|---|
目的地 | 三重、和歌山 |
交通手段 | バス |
個人では巡りにくい絶景の宝庫紀伊半島を一度に巡る!
2泊目は絶景大洞窟風呂【忘帰洞】で有名なホテル浦島の大自然のパノラマ 天海の館 山上館へご宿泊! !
世界に誇る神々の聖域熊野三山全て訪れます。
(1)伊勢神宮両参りへご案内!
(2)【世界遺産】熊野三山全てをめぐります!
(3)2泊目は大洞窟風呂温泉・忘帰洞で有名なホテル浦島へご宿泊!
(4)高野山・奥之院では専任ガイドがご案内! !
(5)ここではめぐりにくい絶景の宝庫!紀伊半島を一度にめぐります。
(6)那智大瀧(飛瀧神社)滝前で正式参拝!
ホテルにもこだわりました!2泊とも当社基準Aランクホテルにご宿泊
<1泊目>プレミアリゾート夕雅 伊勢志摩【指定】
全室オーシャンビューの海風を感じる浜辺に佇むリゾートホテル
なんと夕食は伊勢エビ付き!(お二人様に1尾(約100g) )
心地よい波の音を聞きながら露天風呂でお寛ぎください。
<2泊目>ホテル浦島(山上館)【指定】
大自然のパノラマ 天海の・・・・・
1日目
【集合場所/時間:大分空港/機出発時刻の1時間前】
大分空港(8:50~9:30発)
↓
伊丹空港
↓
<伊勢神宮両参り>○伊勢神宮・外宮(産業の守護神・豊受大御神を祀る:約30分)
↓
○伊勢神宮・内宮
↓
○おかげ横丁(江戸時代の町並みを再現:合計約100分)
↓
☆伊勢志摩真珠館(約30分)
↓
浜島温泉<泊>(18:20頃着)
【1日目バス走行距離:約170km】
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
○【世界遺産(1)】熊野本宮大社(約30分)
↓
瀞峡めぐりの里・熊野川(熊野牛すき焼き(約50g)御膳のご昼食:約40分)
↓
【世界遺産(2)】○熊野速玉大社(約30分)
↓
【絶景】【世界遺産(3)】○那智の滝(落差133m日本一の名瀑・飛瀧神社から滝を仰ぎ執り行う正式参拝!:約50分)
↓
【絶景】【世界遺産(4)】○熊野那智大社・【絶景】【世界遺産(5)】○青岸渡寺(2018・・・・・
3日目
ホテル(7:30頃)
↓
~<送迎船:約5分>~
↓
勝浦港・観光桟橋
↓
【絶景】【世界遺産(7)】○高野山・奥之院(専任ガイドの案内でめぐる):約80分)
↓
伊丹空港
↓
大分空港(18:20~19:00着)
【3日目バス走行距離:約220km】
1〜1件 / 全1件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |