出発日
日数
交通手段
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知、三重
出発日:2025年05月14日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
19,900円〜20,900円
催行決定日あり
出発地:三重
出発日:2025年05月31日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
19,900円〜20,900円
催行決定日あり
出発地:三重
出発日:2025年05月16日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
19,900円〜20,900円
都会から遠く離れた場所で、満天の星々を眺める贅沢な時間を楽しめる「星空観賞」バスツアー。「阿智村」や「Naeba天空テラス」など人気スポットで星空を楽しめるバスツアーも数多くご用意しています!
星空観賞は当然ながら夜間に行われるため、ホテルや旅館の予約もマストです。
星空観賞がプランに含まれたバスツアーなら、宿泊施設の予約や食事、周辺地域の観光も含まれていることが多いので、満足度の高い旅となるでしょう。
また、一度にたくさんの星が流れる「しぶんぎ座流星群」「ふたご座流星群」「ペルセウス座流星群」が見られる、季節に合わせたバスツアーもあります。
長野県の南に位置する「阿智村」でも、美しい星空を拝めます。「昼神温泉」や3色の花桃が眺められる「花桃の里」といった観光スポットも有名です。
阿智村では街の灯りに邪魔されない星空が自慢。2012年よりそんな星空を楽しめる「天空の楽園 ナイトツアー」というイベントも行われています。イベントでは、最新技術を用いた映像とのコラボや、ガイドが行う解説など「星空観賞」にまつわるプログラムが用意されています。
スキー場として人気な長野県と群馬県の境にある「横手山」は、夜景が美しい場所としても知られています。また、周辺には万座温泉や志賀山など、自然や観光地が集まっているので、星空観賞だけでなく温泉巡りやハイキングなどを旅の行程に組み込めます。
毎年8月頃には横手山や志賀高原で星空イベントも開催されており、ドリンクやフードメニューの出店や天体グッズを使った観賞イベントが楽しめます。
スキー場や音楽イベントで有名な新潟県・苗場にある「Naeba天空テラス」。標高約1,518mにある施設で、夏場や日中であっても涼しく快適に過ごせます。
テラスには苗場プリンスホテルから出ている「プリンス第2ゴンドラ」で向かうため、ゴンドラから山々の景色を眺められます。夏季限定で「ナイトゴンドラ」というイベントも行われています。
星がもっとも美しく見られる季節は、空気が乾燥し、空気中の水蒸気が減る冬だといわれます。ですが、夏は天の川などを観賞でき、山間部の場合は涼やかな気温が心地よく、観賞にはぴったりな時期だといえるでしょう。また、ロープウェイやゴンドラが運行されており、星空イベントがよく開催されているシーズンでもあります。
もちろん悪天候では星空は見えなくなってしまうので、天気予報をチェックして臨みましょう。
星空観賞が行われている場所は、都会の灯りが届かない山間部や高原がほとんどなので、冷え込んで、虫が飛んでいるような場所が多いです。
長袖・長ズボンと肌を覆うような服装に加え、冬場はジャケットやフリースなどの上着や帽子、手袋といった防寒着も持っていきましょう。虫よけスプレーやタオルなどを持っていくこともおすすめします。
並び替え
new
出発地 |
三重【桑名, 四日市】
|
---|---|
目的地 | 長野、群馬 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)天空の絶景ドライブ!信州ビーナスライン・スカイレーターとリフトで絶景テラスへ
※ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
¥ 初夏~夏におすすめ / 涼しい信州へ1. 霧ヶ峰(標高約1600m) … 緑の草原を染める季節の高山植物をお楽しみ
平均気温 7月:20.4℃、8月:19.8℃
※霧ヶ峰へ行こう調べ()
※霧ヶ峰(7月撮影/イメージ)【お客様写真・撮影者:山本 寿子様(静岡県在住)】
2.白樺湖 … 蓼科高原・池の平にあるため池
※白樺湖(イメージ)
3.万座高原ホテル・星空観賞
星空ガイド付きで高原の星空観賞をお楽しみ
※天候により見られない場合があります
※星空(イメージ)
4. 横手山・満天ビューテラス … 日本最古の動く歩道「スカイレーター」とリ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
四日市(6:50出発)桑名(7:30出発)<ビーナスライン>(1)霧ヶ峰(自由散策/約30分)(2)白樺湖(自由散策/約30分)<万座ハイウェイ>万座温泉・万座高原ホテル【B】(泊)
※乳白色の酸性硫黄泉で湯三昧。夕食は和洋中バイキング(約60分)
※(3)夜は星空ガイド付きで高原の星空鑑賞もお楽しみ!
2日目
万座温泉日本国道最高地点碑(車窓)(4)横手山・満天ビューテラス(日本最古の動く歩道「スカイレーター」とリフトを乗り継いで、標高2,307mの満天ビューテラスへ!)<万座ハイウェイ>(5)旧軽井沢(人気の高原リゾート・旧軽銀座を自由散策・自由昼食/約2時間滞在)桑名(19:50予定)四日市(20:30予定)
1〜1件 / 全1件(全1ページ)