出発日
日数
交通手段
キーワード
203件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:長崎、福岡、鹿児島、佐賀、熊本
出発日:2025年04月27日 ほか
テーマ:その他
大人1名
39,000円〜63,000円
催行決定日あり
出発地:福岡、鹿児島、熊本
出発日:2025年04月13日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
134,900円〜169,900円
催行決定日あり
出発地:福岡、鹿児島、熊本
出発日:2025年05月12日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
89,900円〜109,900円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
熊本【玉名市, 熊本市, 八代, 水俣】
|
---|---|
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女】
| |
鹿児島【鹿児島市・桜島, 出水・川内・日置・伊佐】
| |
目的地 | 長野、岐阜、富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■期間限定、迫力の雪の壁が迫る!「雪の大谷ウォーク」体験を!
■6つの乗物を乗り継いで立山黒部アルペンルートを縦走!
■“天下第一の高遠桜、“一度は詣れ善光寺、国宝犬山城など観光もお楽しみ!
※高遠桜・・・例年の見頃:4月上~中旬頃(気象状況等によって前後いたします)
※宣伝物・Webページに記載の内容は2024年12月1日時点の見込みとなります。令和6年(2024年)能登半島地震の影響天候や沿線状況、その他の理由により、立山黒部アルペンルートの運行区間・運行時期に関しては当初の予定から変更が発生する場合がございます。お申込みのお客様については出発5日前までにお送りいたします確定書面(最終日程表)にて改めてご案内をいたします。
1日目
↓
表示料金は博多駅・小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】久留米駅発着3260円、筑後船小屋駅発着4780円、新大牟田駅発着6140円、新玉名駅発着7220円、熊本駅発着9400円、新八代駅発着10780円、新水俣駅発着13960円、出水駅発着15880円、川内駅発着17420円、鹿児島中央駅発着20220円にて博多駅までの往復新幹線自由席を別途手配いたします。(博多駅で乗換となります)
↓
4月15日出発以降よりJR運賃・料金改定に伴い別途料金が変更になります。予めご了承願います。詳しくはお問い合わせ下さい。
博多駅(8時36分~9時15分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(8時52分~9時31分発)
↓
名古屋駅ー<98km>ー【〇馬籠宿】島崎藤村ゆかりの宿場町散策ー<23km>ー恵那峡温泉(泊)
雄大な渓谷美を誇る恵那峡湖畔の温泉宿に御宿泊!畳敷きの大浴場や開放的な露天風呂でごゆっくり!
夕食は、岐阜御当地グルメをはじめ、焼きたてステーキや揚げたて天ぷら、新鮮なお造り等のバイキング料理をたっぷりどうぞ!(当日の仕入状況等により一部内
2日目
ホテルー<111km>ー【●高遠城址公園】天下第一の桜と称される約1500本ものタカトオコヒガンザクラ鑑賞。お花見弁当〔お茶付〕の昼食
↓
桜の開花状況によって観光箇所を変更させていただく場合がございますー<62km>ー<65km>ー 【〇善光寺】「遠くとも一度は詣れ」と言われる名刹参拝ー<74km>ー安曇野温泉(泊)
北アルプスの絶景を望む露天風呂や大浴場で、美肌効果もある温泉をお楽しみください!
夕食は、地元の新鮮な高原野菜や旬の食材を使った約60種の和洋中バイキング料理をどうぞ!さらにアルコール含む飲み放題付!(90分間)
3日目
ホテルー<42km>ー【扇沢駅】ー関電トンネル電気バスー【黒部ダム】・・・ダムの堰堤散策・・・【黒部湖】
↓
黒部ケーブルカー
↓
【黒部平】
↓
立山ロープウェイ
↓
【大観峰】ー2025年運行開始!立山トンネル電気バスー【室堂】(雪の大谷ウォーク体験!特製弁当〔お茶付〕の昼食)ー立山高原バスー【美女平】
↓
立山ケーブルカー
↓
【立山駅】ー<100km>ー<58km>ー三国温泉(泊)
夕日が映える丘の上のホテル。夕食は、海の幸も豊富なバイキング料理をお楽しみ下さい!アルコール類含む飲み放題付きです!(90分間) 畳を敷き詰めた大浴場・和畳の湯や、潮風が頬をくすぐる露天風呂でごゆっくり!
4日目
ホテルー<58km>ー【〇平泉寺白山神社】1300年の歴史ある神社で白山信仰の拠点、苔寺としての美しさでも有名 ー【△九頭竜湖(車窓より)】ー<78km>ー【郡上八幡】水と踊りの町を散策、自由昼食ー<56km>ー【●国宝・犬山城】現存する日本最古の木造天守へー<34km>ー名古屋駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(19時53分~20時13分着)
↓
博多駅(20時09分~20時30分着)
催行決定日あり
出発地 |
熊本【水俣, 八代, 玉名市, 熊本市】
|
---|---|
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女】
| |
鹿児島【出水・川内・日置・伊佐, 鹿児島市・桜島】
| |
目的地 | 石川、福井、富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【北陸グルメ食べ尽し(食事全7回付)を満喫!】
(1)1日目昼食:福井名物「こだわりソースカツ丼と越前そば」
(2)1日目夕食:ズワイガニ足・ステーキ・揚げたて天ぷら・甘エビのお造りなど、日本海の代表的な新鮮食材や、四季折々の加賀の野・山の幸をたっぷり使ったディナーバイキング!なんと生ビールや日本酒などのアルコールも90分飲み放題でご案内!
(3)2日目朝食:地元の食材・旬の食材をたっぷり使った約30種の和洋朝食バイキングをご用意
(4)2日目昼食:石川にて、金沢市民の台所として人気の市場で並ばずに召し上がれます!近江町市場の「新鮮ネタ10種海鮮丼」
(5)2日目夕食:富山湾産の旬の地魚を使用した名物「富山湾鮨」またはホテルにて「和会席」※出発日ごとに変わります。
(6)3日目朝食:なつかしの総菜・北陸の味、「選べる和食または洋食(予定)」
(7)3日目昼食:富山名物「氷見牛しゃぶ御膳」■曹洞宗の大本山永平寺、金沢ひがし茶屋街、近江町市場、兼六園、世界遺産・五箇山、高岡大仏、新湊海王丸パーク、雨晴海岸など、みどころを網羅!
■往路:敦賀⇒福井、復路:新高岡⇒敦賀まで、延伸から1周年の北陸新幹線に乗車!
1日目
↓
表示料金は博多駅・小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】久留米駅発着3480円、筑後船小屋駅発着5380円、新大牟田駅発着7040円、新玉名駅発着8280円、熊本駅発着10620円、新八代駅発着12380円、新水俣駅発着15760円、出水駅発着17880円、川内駅発着19640円、鹿児島中央駅発着22840円にて博多駅までの往復新幹線自由席を別途手配いたします。(博多駅で乗換となります)
博多駅(8時00分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(8時16分発)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード号>
↓
敦賀駅(乗換)
↓
<北陸新幹線>(延伸された北陸新幹線に乗車!)
↓
福井駅ー<15km>ー【●永平寺】(曹洞宗大本山、福井名物「こだわりソースカツ丼と越前そば」の昼食)ー<8km>ー【○羽二重餅の古里】(福井名物「羽二重餅」の試食)ー<31km>ー加賀温泉郷・山代温泉(泊)
↓
夕食はズワイガニ足・ステーキ・揚げたて天ぷら・甘エビのお造りなど、日本海の代表的な新鮮食材や、四季折々の加賀の野・山の幸をたっぷり使ったディナーバイキング!
なん
2日目
★朝食は地元の食材・旬の食材をたっぷり使った約30種の和洋朝食バイキングをご用意
ホテルー<3km>ー【○九谷満月】(人間国宝の作品まで多数展示!九谷焼専門店)ー<55km>ー【○ひがし茶屋街】(金沢文化を代表する茶屋街散策。和の趣を感じる伝統的な町並み)ー<1km>ー【○近江町市場】(藩政時代から約300年、時代の変遷の中で金沢市民の台所として金沢の発展とともに栄えてきた市場にてお買い物と近江町市場の「新鮮ネタ10種海鮮丼」の昼食)ー<1km>ー【●兼六園】(日本三名園の一つで国の特別名勝)ー<65km>ー【○池田屋安兵衛商店】ー<1km>ー富山市内(泊)
↓
大浴場を備えた富山市内のホテルにご宿泊
《5月21・296月12・267月3・10日出発》
ホテルー<4km>ー【○寿司店】(名物「富山湾鮨」の夕食)ー<4km>ーホテル
《4月225月12・18・256月1・22・297月6・13日出発》
ホテルにて「北陸和会席」の夕食
3日目
★朝食はなつかしの総菜・北陸の味「選べる和食または洋食(予定)」
ホテルー<64km>ー【○越中五箇山・相倉合掌集落】(四季折々に美しい日本の世界遺産の原風景を見学)ー<48km>ー【○高岡大仏】(出来栄えの素晴らしさから「日本一の美男?」とも呼ばれる阿弥陀如来坐像見学)ー<12km>ー【○新湊きっときと市場】(名物「氷見牛しゃぶ御膳」の昼食)ー<1km>ー【○新湊海王丸パーク】ー<11km>ー【○雨晴海岸】(日本の渚百選で義経伝説を伝える白砂青松の景勝地。天候に恵まれれば、海越しに3000メートル級の立山連峰を望むことができます)ー<13km>ー新高岡駅
↓
<北陸新幹線>
↓
敦賀駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード号>
↓
新大阪駅(乗換)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(21時28分着)
↓
博多駅(21時45分着)
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 群馬、新潟 |
交通手段 | 飛行機 |
■尾瀬の散策では尾瀬ガイドが同行致します!
■2つの絶景遊覧へご案内!秘境・奥只見遊覧船&湯沢ロープウェイで花公園アルプの里へ!
■大自然に囲まれた露天風呂付き温泉リゾートホテルにらくらく2連泊!
■尾瀬ガイドの声がしっかり聞こえるイヤホンガイドをおひとり様1台貸出致します!
《ハイキングの難易度》
2日目ハイキング:<中級>(鳩待峠~牛首周辺までの往復)
■標高差:約184m ■最高地点標高:約1591m ■歩行時間:約4時間30分 ■歩行距離:約11.6km
1日目
熊本空港(7時30分~8時30分発)
↓
羽田空港ー<220km/途中SAにて自由昼食>ー【●湯沢高原ロープウェイ】
↓
【湯沢高原アルプの里】(標高約1000mの雲上のお花畑を散策。例年5月中旬よりミズバショウ、5月下旬からはヒオウギアヤメ、7月にはニッコウキスゲが咲きます。約90分滞在)ー<7km>ー越後中里温泉(泊)
2日目
↓
連泊なのでお荷物はそのまま、気軽にお出かけください。
ホテルー<84km>ー尾瀬戸倉《現地バスへ乗り換え/一般のお客様と混乗となります》ー鳩待峠・・・【尾瀬ヶ原トレッキング/約4~5時間(尾瀬認定ガイドが同行)】・・・鳩待峠・・・山の鼻・・・尾瀬ヶ原(雄大な自然のなかで高山植物の宝庫を散策。
↓
お弁当の昼食)尾瀬の花暦<ミズバショウ5月下旬~6月中旬/リュウキンカ・チングルマ6月上旬~7月下旬/ニッコウキスゲ6月下旬~8月中旬/レンゲツツジ6月下旬~7月下旬/ハクサンイチゲ7月上旬~下旬>・・・鳩待峠ー《現地バス/混乗》ー尾瀬戸倉《観光バスへ乗り換え》ー<78km>ー連泊
3日目
ホテルー<69km>ー【●奥只見】~《奥只見遊覧船》(2000m級の山々に囲まれたまるで北欧のフィヨルドのような絶景に感動)~銀山平ー<63km>ー【〇魚野の里】(越後名物へぎそばと魚沼産こしひかりの昼食とお買物)ー<225km>ー羽田空港
↓
熊本空港(19時30分~21時00分着)
催行決定日あり
出発地 |
熊本【玉名市, 熊本市, 八代, 水俣】
|
---|---|
福岡【筑後・大牟田・八女, 久留米】
| |
鹿児島【鹿児島市・桜島, 出水・川内・日置・伊佐】
| |
目的地 | 三重、和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・南紀を代表する名湯~白浜温泉・勝浦温泉に宿泊
・ご夕食はホテル自慢のグルメバイキングをご賞味下さい。
1日目
↓
表示料金は博多駅・小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】久留米駅発着3260円、筑後船小屋駅発着4780円、新大牟田駅発着6140円、新玉名駅発着7220円、熊本駅発着9400円、新八代駅発着10780円、新水俣駅発着13960円、出水駅発着15880円、川内駅発着17420円、鹿児島中央駅発着20220円にて博多駅までの往復新幹線自由席を別途手配いたします。(博多駅で乗換となります)
↓
4月15日出発以降よりJR運賃・料金改定に伴い別途料金が変更になります。予めご了承願います。詳しくはお問い合わせ下さい。
博多駅(8時00分~8時15分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(8時16分~8時31分発)
↓
新大阪駅ー<89km>ー【〇世界遺産・高野山】(イヤホンガイドの案内人付きで奥の院めぐり)ー<3km>ー【高野町】(お買物)ー<137km>ー南紀白浜温泉(泊)
地産地消約70種類のバイキング。ライブキッチンでの調理ショーもお楽しみ下さい。
2日目
白浜温泉ー【白浜・泉都めぐり】(千畳敷、三段壁、円月島<車窓>を見物)ー【梅干工場】(見学)ー【<熊野三山>〇熊野本宮大社】(参拝)ー【志古】(自由昼食)ー【〇熊野速玉大社】(参拝)ー【〇那智の滝】(落差133メートルの日本一の名瀑)ー【〇那智山】(467段の階段を登って西国一番札所の青岸渡寺と那智大社参拝・・・<苔に満ちた荘厳な熊野古道を歩きます>・・・徒歩にて『大門坂』まで600m約30分歩きます
↓
バスでの移動も可能です)ー勝浦桟橋~船~南紀勝浦温泉(泊)
ご夕食はまぐろ料理をはじめとしたバイキング。大洞窟風呂「忘帰洞」をはじめ館内のお風呂めぐりをお楽しみ下さい。
★山上館宿泊ご希望の方はお一人様15000円増し★
お申込み時又は3週間前までにお問い合わせ下さい(4月15、5月13、6月17日ツアー出発分は設定ございません)
↓
夕食はハーフバイキング、朝食はバイキングとなります。
3日目
ホテル~船~勝浦桟橋ー<147km>ー【伊勢真珠店】(お買物)ー<5km>ー【〇伊勢神宮 外宮】(参拝)ー<5km>ー【〇伊勢神宮 内宮】(参拝と自由昼食)ー<192km>ー新大阪駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(21時13分~21時28分着)
↓
博多駅(21時30分~21時45分着)
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 福島、栃木、群馬 |
交通手段 | 飛行機 |
★山小屋に宿泊で、尾瀬をたっぷり満喫!
★神秘の「尾瀬沼」から魅惑の湿原「尾瀬ヶ原」を大縦断
【ハイキングの難易度】※登山レベル2(難易度の指針)
■2日目ハイキング《上級》尾瀬沼・沼山峠~見晴
・標高差:約370m ・最高地点標高:約1785m ・歩行時間:約4時間 ・歩行距離:約11.6km
■3日目ハイキング《中級》見晴~鳩待峠
・標高差:約187m ・最高地点標高:約1591m ・歩行時間:約3時間30分 ・歩行距離:約9.3km■尾瀬の散策では「尾瀬専門ガイド」が同行致します!
■尾瀬ガイドの声がしっかり聞こえるイヤホンガイドをおひとり様1台貸出致します!
■全長約20kmの大縦断だから、尾瀬沼・尾瀬ヶ原の両方をお楽しみ!
■尾瀬山小屋に泊ります!山小屋でしか味わえない満天の星や朝焼けを体験!
1日目
熊本空港(7時30分~8時30分発)
↓
羽田空港ー<178km/途中SAにて自由昼食>ー【●世界遺産・日光東照宮】(参拝)ー<84km>ーたかつえ温泉(泊)
↓
標高約1000メートルの尾瀬沼の玄関口に位置する高原リゾートホテルにご宿泊!
2日目
ホテルー<47km>ー御池《現地バスへ乗り換え/一般のお客様と混乗となります》ー沼山峠・・・《専門ガイドのご案内で湿原を彩る様々な高山植物、雄大な風景をお楽しみ下さい》・・・【大江湿原】[標高1660m](尾瀬沼へと続く平らな湿原。5月下旬~6月中旬頃のミズバショウ、6月中旬からはチングルマやリュウキンカを中心に多くの高山植物が咲く尾瀬有数の花スポット)・・・【尾瀬沼】(燧ケ岳の麓、標高1650mに位置する高山湖。尾瀬探勝のハイライト)・・・【白砂峠】・・・尾瀬ヶ原・見晴(泊)
↓
尾瀬山小屋の宿泊だからこそご覧いただける朝焼けや満天の星空に感動!
↓
宿泊の際、シャンプー・リンス・ドライヤーのご利用がいただけません。
3日目
ホテル・・・竜宮十字路・・・<尾瀬ヶ原>・・・山の鼻・・・鳩待峠《現地バス/混乗》ー尾瀬戸倉《観光バスへ乗り換え》ー<20km>ー【●花の駅・片品/花咲の湯】(入浴
↓
バスタオル、フェイスタオルは各自お持ち下さい。別途有料で貸し出しもございます)ー<199km>ー羽田空港
↓
熊本空港(19時30分~21時00分着)
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
●夢の浮島!利尻島をぐるり一周
●利尻島にも泊まります
●3泊とも湯ったり温泉
●美瑛白金温泉泊まりでベストシーズンの富良野美瑛も訪れます
●さいはての味覚が勢ぞろい! うに丼、お二人様で1杯毛ガニ、宗谷牛、稚内名物たこしゃぶ など北の味覚もご満喫!!
お知らせ
2025年4月1日出発分より熊本空港国内線旅客取扱施設使用料がおひとり様あたり1離発着につき200円より320円に改定されます。
1日目
熊本空港(7時30分~11時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
新千歳空港ー〇フラノマルシェー〇美瑛青い池(コバルトブルーの絶景)ーびえい白金温泉(泊)
2日目
出発前に白と青のコントラストが美しい白ひげの滝&ブルーリバー見物へおでかけください。
ホテルー〇ファーム富田(言わずと知れたラベンダーの聖地)ー〇美瑛丘めぐり(北西の丘・△パッチワークの路など)ー<車中お弁当のご昼食>ー〇宗谷岬(日本本土最北端の地)ー稚内港~<ハートランドフェリー・2等室>~鴛泊港ー利尻温泉(泊)
3日目
ホテルー〇沓形岬公園(利尻山や礼文島を一望)ー〇仙法志御崎公園(利尻島最南端)ー〇オタトマリ沼(利尻富士を眺望出来る沼)ー〇姫沼(周囲1kmを散策)ー〇利尻島にてうに丼のご昼食ー鴛泊港 ~<ハートランドフェリー・2等室>~香深港ー○桃台猫台展望台(桃岩・猫岩を眺望)ー○北のカナリアパークー○スコトン岬(礼文最北限の岬)ー香深港~<ハートランドフェリー・2等室>~稚内港ー稚内温泉(泊)
毛ガニ半身、たこ蟹ホタテ海鮮しゃぶ、宗谷牛など陶板焼のご夕食
4日目
ホテルー<オロロンラインを快走!>ー〇道の駅ほっとはぼろ(最北のバラ園)ー〇黄金岬ー新千歳空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
熊本空港(16時30分~21時00分着)
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉 |
交通手段 | 飛行機 |
<7つの絶景へご案内!>
(1)国営ひたち海浜公園・・・季節の花々鑑賞
(2)ほしいも神社・・・「ホシイモノ(欲しいもの)は総て手に入る」で有名な話題の干し芋の聖地。
(3)大洗磯前神社・・・海に浮かんだように見える鳥居の絶景が話題!
(4)鋸山地獄のぞき・日本寺・・・高さ100m!断崖絶壁から望む絶景!
(5)大山千枚田・・・日本の棚田百選の一つ。
(6)濃溝の滝・・・まるで絵画のような絶景!幻想的な空間はまさに芸術作品のよう。
(7)海ほたる・・・東京湾に浮かぶ関東で人気のパーキングエリア!
<まだまだあります!人気の観光地、房総名物の昼食!>
■鴨川シーワールド・・・動物パフォーマンスと環境一体型展示施設を約3時間30分満喫!入館料金3300円込み!
■2日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題のご昼食をお楽しみ!(60分間)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
お知らせ
2025年4月1日出発分より熊本空港国内線旅客取扱施設使用料がおひとり様あたり1離発着につき200円より320円に改定されます。■1泊目は水郷潮来の「潮来ホテル」に宿泊!夕食は屋形船に乗りながら、常陸利根川のミニクルーズをお楽しみください!(注1)(※松花堂形式となります)5月中旬~6月上旬のあやめの時期には、ホテル前のあやめ園にてあやめを見ながら散策もお楽しみ頂けます!
■2泊目は三日月温泉「三日月シーパークホテル勝浦」に宿泊!
・展望大浴場では地上40mより太平洋を一望する雄大な眺めで自然と一体になれる気分を味わえます。南房総勝浦の景色を満喫する展望大浴場は、健康増進と、肌に優しい温泉を利用しております。・オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、ステーキ、海鮮焼き、天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。
1日目
熊本空港(7時30分~10時00分発)
↓
羽田空港ー<143km>ー(1)【●国営ひたち海浜公園】(4月中旬~5月上旬はネモフィラやチューリップ、5月中旬~6月上旬はバラなど季節の花々観賞をお楽しみ)ー<5km>ー(2)【○ほしいも神社】(欲しいものは全て手に入ると言われる話題の干し芋の聖地)ー<9km>ー(3)【○大洗磯前神社】(海に浮かんだように見える鳥居が絶景)ー<53km>ー潮来市内(泊)
★屋形船に乗りながら常陸利根川のミニクルーズと夕食(松花堂形式)をお楽しみ!(注1)
2日目
ホテルー<140km>ー(4)【●鋸山地獄のぞき・日本寺】(断崖絶壁から望む絶景)ー<19km>ー【○富浦】(房総の特産品などお買い物)ー<8km>ー【浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題のご昼食[
↓
60分間])ー<24km>ー(5)【○大山千枚田】(日本の棚田百選の一つ)ー<20km>ー(6)【○清流渓谷公園・濃溝の滝】(まるで絵画のような絶景)ー<34km>ー三日月温泉(泊)
★オープンキッチンにて寿司・お刺身、ステーキ、海鮮焼き、天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、サワー、ソフトドリンクが飲み放題!
3日目
ホテルー<21km>ー【●鴨川シーワールド】(動物パフォーマンスと環境一体型展示施設で、800種11000点を越える川や海の生き物を飼育展示した水族館[滞在時間約3時間30分]
↓
自由昼食)ー<33km>ー【○はちみつとミードのはちみつ工房】(はちみつ製品のお買い物)ー<26km>ー(7)【○海ほたるPA】(関東で人気のパーキングエリア)ー<18km>ー羽田空港
↓
熊本空港(16時30分~21時00分着)
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 長野、山梨 |
交通手段 | 飛行機 |
~石和温泉 甲州牛の宿 石和常磐ホテル~
「京浜の奥座敷」として人気の高い石和温泉郷の「甲州牛の宿 石和常磐ホテル」に宿泊!
夕食は、甲州牛の握り寿司、甲州牛すき焼き、甲州牛溶岩焼きカットステーキ、生本マグロの握り寿司、生本マグロお造りなど甲州牛を存分に味わえる会席膳に舌鼓!朝食は甲州牛の牛丼をお召し上がりください。
~甲州牛とは~
甲州牛(こうしゅうぎゅう)とは、甲州牛出荷組合に登録された生産者により、丹念に育てられた黒毛和種肥育牛の中で、最長飼育地が山梨県にあり、公益社団法人日本食肉格付協会の定める肉質等級の5段階中「4等級」以上に格付けされた牛だけが「甲州牛」と認定されます。
富士山や南アルプス水系の良質な水、優れた肉質の血統、安全な飼料による生産者こだわりの飼育技術と徹底した流通管理により、生み出された最高品質の高級牛肉です。当館では料理長が自ら厳選した甲州牛のみを仕入れて、皆様にご提供しております。ぜひ山梨が誇る最高の牛肉をご堪能ください。
~オールインクルーシブホテル「グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ」にたっぷり約18時間滞在!!~
日本初上陸のブランド「グランドメルキュール」は世界で約60のホテルを展開するプレミアムブランドです。グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパは、八ヶ岳の麓に位置し雄大な自然を感じるリゾートホテルです。屋上の展望デッキからは、八ヶ岳連峰と富士山のどちらも見渡すことができ四季折々の美しい景色を眺められます。旅行代金にホテル施設内の食事やドリンク料金がほぼ含まれています。注1)ご滞在を通してその土地の自然・文化・伝統といった魅力を気の向くままに、存分にご満喫ください。八ヶ岳連峰をイメージした客室は、基本36㎡以上のゆとりのスペースが広がります。美人の湯「ナトリウム炭酸水素塩泉」の温泉でリラックスした極上の休日をお過ごしください。夕食は地域の食材も取り入れたブッフェ料理でその土地ならではの食体験をお愉しみいただけます。
(注1)一部のドリンクやアクティビティは有料です。
お知らせ
2025年4月1日出発分より熊本空港国内線旅客取扱施設使用料がおひとり様あたり1離発着につき200円より320円に改定されます。■天空カートで富士山・北岳・奥穂高岳を望む!
■標高の一番高い場所を走る八ヶ岳高原線からの絶景!
■宝石発掘体験もお楽しみ!
■グルメも大満喫!!
・甲州牛すきやき・甲州牛溶岩焼きカットステーキ・甲州牛握り寿司
・直送の近海産生本まぐろの握り寿司・お造り・甲州名物ほうとう鍋
・馬刺し・甲州牛の牛丼
・日本で初めて生野菜を使ったシャキシャキ感のある八ヶ岳山麓高原野菜を活かした小淵沢駅名物駅弁「高原野菜とカツの弁当」
1日目
熊本空港(7時30分~11時00分発)
↓
羽田空港 ー<127.9km>ー【○忍野八海】(富士山の伏流水を水源とした湧水地を散策)ー
【4・5・6月出発】ー<3.7km>ー【●山中湖 花の都公園】(季節の花々観賞)ー
【7月出発】ー<14.9km>ー【○大石公園】(ラベンダーと河口湖と富士山を同時に見ることができる人気スポット)ー
ー<26.2~61.3km>ー石和温泉(泊)
2日目
ホテルー<2.9km>ー【○甲州天然石工房 彩石の蔵】(宝石の街山梨で宝石発掘体験!発掘した宝石はお土産としてお持ち帰り頂けます)ー<20km>ー【〇日本遺産 御嶽昇仙峡】(令和2年6月に日本遺産に認定された「甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡」を散策)ー<15.5km>ー【●甲州ほうとう小作】(TVなどでも話題の山梨ほうとうの老舗店にて名物「かぼちゃほうとう」と甲州名物馬刺しの昼食)ー<47.1km>ー【●富士見高原リゾート】(天空カートに乗って標高1420メートルの雲上の旅!日本三大高峰の富士山・北岳・奥穂高岳を望む180度の大パノラマをお楽しみ)ー<17km>ー甲斐大泉温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
ゆったりのご出発ー<7.2km>ー【〇清泉寮】(開拓の歴史が刻まれた清里のシンボル。牧草地と南アルプスを望む爽快な風景)ー<26.7km>ー【野辺山駅】(JRの駅としては日本一標高の高い地点に位置する駅)
↓
【●「八ヶ岳高原線」の愛称で親しまれている標高の一番高い場所を走る鉄道「小海線」に乗車!
↓
自由席】
↓
【小淵沢駅】ー<これは珍しい!日本で初めて生野菜を使ったシャキシャキ感のある八ヶ岳山麓高原野菜を活かした小淵沢駅名物駅弁「高原野菜とカツの弁当」の昼食>ー<183km>ー羽田空港
↓
熊本空港(19時30分~21時00分着)
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 群馬、栃木 |
交通手段 | 飛行機 |
◆にっぽんの温泉100選に選ばれた、2つの名湯へ!◆
泉質自慢の草津温泉と関東の奥座敷鬼怒川温泉へご案内!
2日目草津温泉では5つ星の宿をご用意いたしました!!1.人気の草津温泉に宿泊!草津温泉ゆとりの約16時間滞在でたっぷり名湯をご堪能いただけます。
2.関東の奥座敷と称される北関東を代表する名湯鬼怒川温泉にご宿泊!
3.世界遺産・日光山輪王寺三仏堂にて初開帳「天海大僧正」初公開へご案内!
4.世界遺産・日光東照宮では専門ガイドがご案内!
5.一度は見たい世界遺産・富岡製糸場へご案内!
6.華厳の滝、「東洋のナイアガラ」吹割の滝、白糸の滝3つの名瀑へご案内!
7.草津温泉ならでは!伝統の湯もみショーと踊りも見物!
8.年間約120万人以上が訪れる「また行きたい!」と思える関東で人気の道の駅「川場田園プラザ」へ!
1日目
熊本空港(7時30分~8時30分発)
↓
羽田空港ー<177km/途中SAにて自由昼食>ー【●世界遺産・日光山輪王寺】(初開帳「天海大僧正」初公開!)・・・【●世界遺産・日光東照宮】(世界文化遺産を案内人付きで参拝)ー<1km>ー【〇磐梯日光店】(お買物)ー<14km>ー【○日光ろばたづけ】(お買物)ー<8km>ー鬼怒川温泉(泊)
宿泊ホテル:伊東園ホテルニューさくら(1~4名様1室)
★ランクアッププラン★
鬼怒川パークホテルズ(1~4名様1室)/お一人様8000円増し
5/13・6/8宿泊はランクアップ不可となります。
2日目
ホテルー<41km>ー【▲日光いろは坂】ー【〇華厳の滝】(日本三名瀑のひとつ。落差97m、岩壁からは伏流水が幾筋もの滝となって落ち、滝の豪快さに優しさを添えています)ー<52km>ー【〇吹割の滝】(高さ7m、幅30m余にもおよぶ瀑布は東洋のナイアガラといわれています)ー<15km>ー【〇道の駅 川場田園プラザ】(1日中遊べるといわれる道の駅にて自由昼食とお買物)ー<71km>ー【●草津温泉熱乃湯】(草津温泉と言えば・・・伝統の湯もみと踊りを鑑賞) ー草津温泉(泊)
3日目
ホテルー<34km>ー【○白糸の滝】ー<58km/途中SAにて自由昼食>ー【●世界遺産 富岡製糸場】(案内人付きで見学)ー<138km>ー羽田空港
↓
熊本空港(19時30分~21時00分着)
催行決定日あり
出発地 |
熊本【玉名市, 八代, 水俣, 熊本市】
|
---|---|
福岡【筑後・大牟田・八女, 久留米】
| |
鹿児島【鹿児島市・桜島, 出水・川内・日置・伊佐】
| |
目的地 | 三重 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
伊勢・志摩・賢島 美味グルメ&絶景めぐりの旅!
1泊2日で一度は行きたい憧れの聖地・伊勢の旅。1泊3食付いてこの内容。ご宿泊は、2016年開催の伊勢志摩サミット会場から30分の伊勢志摩国立公園・相差温泉。全室オーシャンビューのお宿にて露天風呂などごゆっくりお寛ぎ下さい。■絶品美味グルメの旅・・・1日目ご夕食は、「伊勢エビ、松阪牛、アワビ」の鳥羽味覚会席。2日目昼食は伊勢湾彩り海鮮丼(8種)をご賞味いただきます。
■絶景めぐり・・・標高203m志摩屈指の絶景スポット「横山展望台(天空カフェテラス)」、美しいリアス式海岸・真珠筏を眺めながら「賢島・英虞湾クルーズ」
1日目
↓
表示料金は博多駅・小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】久留米駅発着3480円、筑後船小屋駅発着5380円、新大牟田駅発着7040円、新玉名駅発着8280円、熊本駅発着10620円、新八代駅発着12380円、新水俣駅発着15760円、出水駅発着17880円、川内駅発着19640円、鹿児島中央駅発着22840円にて博多駅までの往復新幹線自由席を別途手配いたします。(博多駅で乗換となります)
博多駅(8時00分~8時15分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(8時16分~8時31分発)
↓
新大阪駅ー<195km>ー【○伊勢神宮・外宮】(参拝)ー<4km>ー【○伊勢神宮・内宮】(参拝。おはらい町&おかげ横丁をご散策)ー<33km>ー鳥羽市相差(泊)
↓
ご夕食は、「伊勢海老・鮑・松阪牛の鳥羽会席」をご賞味。
美肌の湯、天然温泉。露天風呂をお楽しみ下さい。
2日目
★ご希望の方は、朝食後、女性の願いをひとつ叶えてくれる「石神さん」ヘ各自参拝。(徒歩約13分)
ホテルー<19km>ー【●賢島遊覧】
↓
(帆船タイプの遊覧船にて英虞湾の美しい島々や真珠筏を見ながら優雅にクルージング<約50分間>)
↓
(下船後、「伊勢志摩サミット記念館サミエール」も見学)ー<7km>ー【○横山展望台】(標高203m、英虞湾を一望する眺めは伊勢志摩でもトップクラスの素晴らしさ)ー<28km>ー【○伊勢夫婦岩めおと横丁】(昼食。夫婦岩見物と二見興玉神社参拝)ー<200km>ー新大阪駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(21時13分~21時28分着)
↓
博多駅(21時30分~21時45分着)
催行決定日あり
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 青森、北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
●東北・北海道の桜名所を北上しながら観光「弘前城公園」「芦野公園」「五稜郭公園」「松前藩戸切地陣屋跡」
●東北から北海道へは「北海道新幹線はやぶさ」を利用!
●桜トンネルの下を走るローカル列車「津軽鉄道」にご乗車
※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。
お知らせ
2025年4月1日出発分より熊本空港国内線旅客取扱施設使用料がおひとり様あたり1離発着につき200円より320円に改定されます。
1日目
熊本空港(7時30分~10時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港ー<22km>ー【〇大館桜まつり】例年4月中旬~4月下旬に大館城の跡地「桂城公園」にて桜まつりが開催され、露店も立ち並びますー<42km>ー【〇発荷峠】十和田湖眺望ー<8km>ー十和田湖畔温泉〔泊〕
2日目
ーー<75km>ー【〇弘前公園】さくら名所100選/52種、約2600本の桜が咲き誇ります。また散り際には弘前城のお濠が桜の花びらで埋め尽くされる「花筏(はないかだ)」が見られますー<25km>ー津軽五所川原駅<【津軽鉄道】〔自由席〕>(桜トンネルの下を走るローカル列車)芦野公園・・・【〇芦野公園】さくら名所100選/津軽半島屈指と言われる桜 お弁当のご昼食ー<39km>ー奥津軽いまべつ駅<【北海道新幹線「はやぶさ」19号】>新函館北斗駅ー<8km>ー【〇松前藩戸切地陣屋跡】約800mにわたるソメイヨシノの桜並木トンネルを鑑賞ー<22km>ー湯の川温泉〔泊〕
↓
夕食はビール・ハイボール・焼酎・ソフトドリンクなどセルフ飲み放題(60分間)がついたバイキングをご用意いたします。ご自分で焼いていただく「焼肉&ジンギスカン」や炊きたてを味わう「イカの釜めし」が人気です
3日目
ー<6km>ー【〇函館朝市】地元の食材が揃う大市場ー<5km>ー【〇五稜郭公園】星形に映える桜の城郭 五稜郭タワーへご案内ー<10km>ー函館空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
熊本空港(16時30分~21時00分着)
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | 飛行機 |
〇北アルプスを空中遊覧!
総額9000円相当のゴンドラ・リフト・ロープウェイの乗り物代全て込み!
〇温泉にらくらく連泊。荷物を置いてラクラク観光をお楽しみ頂けます!
〇白馬八方尾根ではネイチャーガイドとトレッキングをお楽しみ!~八方尾根ハイキングコース~
【八方では現地ガイド同行でご案内!】
第1ケルン~八方池(往復)
■距離:約4.5km ■時間:約3時間 ■高低差:約250m
~栂池自然園ハイキングコース~
自然園駅~浮島湿原付近(往復)
■距離:約4km ■時間:約2時間 ■高低差:約200m
※気象状況により植物の見頃は前後いたします。予めご了承ください。
1日目
熊本空港(7時30分~8時30分発)
↓
羽田空港ー《途中SAにて自由昼食/37km》ー【●富士見高原リゾート・天空カート】(天空カートに乗って標高1420メートルの雲上の旅!日本三大高峰の富士山・北岳・奥穂高岳を望む180度の大パノラマをお楽しみ)ー<72km>ー【〇大王わさび農場】(雄大な北アルプスの麓、信州安曇野に広がる日本最大級のわさび園です)ー<54km>ー栂池または白馬地区温泉(泊)
2日目
ホテル・・・<八方アルペンライン>・・・【●八方尾根・八方池】(ゴンドラとリフトを乗り継いで全長3445mの空中散歩。標高1400m天空に浮かぶオープンテラス「マウンテンビーチ」や雲海デッキで大パノラマ眺望。ネイチャーガイド同行で幻想的な八方池までトレッキング。《途中お弁当の昼食》・・・【●白馬岩岳・マウンテンハーバー】(北アルプス絶景テラス「白馬マウンテンハーバー」へ。 山頂テラスからは北アルプスの大絶景がお楽しみいただけます)・・・ホテル(
↓
連泊)
3日目
ホテル・・・<栂池パノラマウェイ>・・・【●栂池高原・栂池自然園】(ゴンドラとロープウェイで自然園へ。白馬連峰をのぞむ高層湿原散策)ー<305km>ー羽田空港
↓
熊本空港(20時30分~21時00分着)
new
出発地 |
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
現存天守閣のある城跡では、専門ガイドがご案内!(弘前城)
旅の疲れを癒していただけるよう、大浴場完備のホテルをご用意♪
1名様追加代金なしでご案内!
弘前城
1588年、弘前藩の初代藩主・津軽為信が南部氏から独立。
津軽地方を統一し弘前の地に築城を決め、同時に城下町の建設も進め発展を遂げました。
倒幕後は、近代化の流れで弘前藩も解体。1871年には、陸軍省の管轄となり天守や城門、櫓は保護されました。
1895年、陸軍の火薬庫などに使用されていた三の丸を除く弘前城の区画が公園として一般に解放され、現在に至ります。
現在もその美しい姿を残し、弘前市の名所として、また市民の憩いの場として身近なものになっています。
※専門ガイドの都合により、弘前城でのご案内ができない場合がございます。予めご了承ください。
千秋公園(久保田城)
常陸から国替えになった佐竹氏が築いた久保田城の城跡。
天守閣を持たない平城で、石垣がほとんどなく周囲に堀と土塁をめぐらせ、水をたたえた堀は当・・・・・
1日目
阿蘇くまもと空港(7:30~8:20発)
↓
羽田空港
+ ++++++ +<東京モノレール※>+ ++++++ +<JR山手線※>
↓
JR東京駅
↓
<東北新幹線・普通車指定席(約2時間10分)>
↓
JR仙台駅
↓
○北上展勝地(みちのく三大桜:約60分)
↓
盛岡市内<泊>(18:30頃着)
<バス走行距離:約215km>
※北上展勝地
↓
桜の見頃を過ぎた場合は厳美渓へご案内いたします。
※在来線は自由席のため、ご着席いただけない場合がございます。
2日目
ホテル(7:45頃発)
↓
△盛岡石割桜(車窓観光)
↓
◎弘前城(現存12天守閣のひとつ・専門ガイドがご案内:約130分)
↓
◎千秋公園(久保田城:約60分)
↓
秋田市内<泊>(17:00頃着)
<バス走行距離:約330km>
※弘前城
↓
専門ガイドの都合により、弘前城での
ご案内ができない場合がございます。予めご了承ください。
3日目
ホテル(7:30頃発)
↓
○角館・武家屋敷(みちのく三大桜:約60分)
↓
JR仙台駅
↓
<東北秋田新幹線・普通車指定席(約2時間10分)>
↓
JR東京駅
↓
<JR山手線※>+ ++++++ +<東京モノレール※>
+ ++++++ +羽田空港
↓
阿蘇くまもと空港(19:40~20:55着)
<バス走行距離:約320km>
※在来線は自由席のため、ご着席いただけない場合がございます。
掲載あと8日
出発地 |
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 岩手、宮城、秋田、山形、福島 |
交通手段 | 飛行機 |
往復航空機(熊本-羽田間)と東北新幹線(JR東京駅→JR郡山駅JR新青森駅→JR東京駅)で移動もラクラク
ベストシーズンに東北6県を巡ります!
3泊とも!温泉完備の当社基準Aランクホテルに泊まる♪ベッドのお部屋確約!
桜ベストシーズンの東北6県をめぐります!
【福島県】<会津・鶴ヶ城>(1日目)
*日本100名城
*さくら名所100選の地(注2)
*白亜の名城に1000本の桜が映える
*例年の桜の見頃:4月中旬~4月下旬 ※出典元:日本観光振興協会
【福島県】<日中線しだれ桜>(1日目)
*約3kmに渡る約1000本のしだれ桜並木
*例年の桜の見頃:4月中旬~4月下旬 ※出典元:日本観光振興協会
【福島県】<二本松城跡>(2日目)
*日本100名城
*さくら名所100選の地(注2)
*東北地方を代表する近世城郭
*例年の桜の見頃:4月上旬~4月中旬 ※出典元:日本観光振興協会
【山形県】<山形城跡>(2日目)
*日本100名城
*霞ヶ城とも呼ばれる東北最大級の平城
*例年・・・・・
1日目
阿蘇くまもと空港(7:30~8:20発)
↓
羽田空港
↓
<モノレール・JR(注1)>
↓
JR東京駅
↓
<東北新幹線普通車指定席(約1時間40分)>
↓
JR郡山駅
↓
【さくら名所100選の地】(注2)【日本100名城1】◎会津・鶴ヶ城
(会津若松のシンボル:約60分)
↓
○日中線しだれ桜(約3kmに渡る約1000本のしだ・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
【日本100名城2】○二本松城跡(中世から近世にかけて同じ場所で
存続した東北では稀有な城跡:約60分)
↓
【日本100名城3】○山形城跡(霞ヶ城とも呼ばれる東北最大級の平城:約60分)
↓
天童将棋村(山形名物芋煮のご昼食)
↓
【日本100名城4】○仙・・・・・
3日目
ホテル(8:30頃発)
↓
☆秋田ふるさと村
↓
【みちのく三大桜】【さくら名所100選の地】(注2)○角館・桧木内川提
(自由食・各自負担:約120分)
↓
【日本100名城6】○盛岡城跡公園(若き日の石川啄木、
宮沢賢治が愛した桜の名所:約60分)
↓
安比高原<泊>(17:00頃着)
・・・・・
4日目
ホテル(8:00頃発)
↓
【みちのく三大桜】【さくら名所100選の地】(注2)
【日本100名城7】○弘前公園(約90分~約120分)
↓
JR新青森駅
↓
<東北新幹線普通車指定席(約3時間20分)>
↓
JR東京駅
↓
<モノレール・JR(注1)>
↓
羽田空港
↓
阿蘇くま・・・・・
掲載あと7日
出発地 |
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 福島 |
交通手段 | 飛行機 |
さくら舞うゆったり絶景めぐりの旅へご案内♪
温泉露天風呂完備の老舗名旅館にご宿泊(3泊目)!
米沢牛の名店 登起波分店「登」でのご昼食(4日目)♪
・さくら舞うゆったり絶景めぐりの旅へ ・
<三春の滝桜>(1日目)
*さくら名所100選の地 ※日本さくらの会選定
*日本三大桜のひとつ 美しき桜に出会える
*天然記念物に指定された名木
*高さ約13メートル!
*例年の桜の見頃:4月上旬~4月中旬※出典元:みはる観光協会
<喜多方日中線しだれ桜>(2日目)
*約3キロメートルにわたって約1000本のしだれ桜が咲き誇る、旧日中線の跡地
*例年の桜の見頃:4月中旬~4月下旬※出典元:日本観光振興協会
<鶴ヶ城公園>(2日目)
*さくら名所100選の地 ※日本さくらの会選定、日本100名城※財団法人日本城郭協会選定
*1000本以上の桜が咲き乱れる桜の名所
*約1000本のソメイヨシノが開花する
*例年の桜の見頃:4月中旬~4月下旬※出典元:日本観光振興協会
<白石川堤・・・・・
1日目
阿蘇くまもと空港(7:35~8:15発)
↓
羽田空港
↓
【さくら名所100選の地※】○三春の滝桜
(日本三大桜に数えられ天然記念物に指定された名木:約40分)
↓
裏磐梯・五色温泉<泊>(17:00~18:00着)
【オールインクルーシブのホテルにご宿泊】
<バス総走行距離:約350km>
1日目昼食は自由食(各自負担)となります。昼食場所は最終日程表にてご案内・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○喜多方日中線しだれ桜
(約3kmにわたって約1000本のしだれ桜が咲き誇る:約30分)
↓
○大内宿
(江戸時代に下野街道の宿場町としてにぎわった・自由昼食/各自負担:約80分)
↓
湯野上温泉駅
++++++<【ローカル列車1】会津鉄道
(沿線の桜を眺めながらゆったりとしたひ・・・・・
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
【さくら名所100選の地】○白石川堤一目千本桜
(ソメイヨシノを中心とした桜並木:約60分)
↓
◎国営みちのく杜の湖畔公園
(1000本以上の桜が咲く国営公園:約60分)
↓
岩代屋敷大王でそばのご昼食
↓
○花見山公園(色とりどりの桜や桃をご鑑賞:約60分)
↓
・・・・・
4日目
ホテル(8:00頃発)
↓
長井駅
++++++<【ローカル列車2】山形鉄道・フラワー長井線
(のどかな田園風景と桜を車窓からお楽しみ:約20分)>
++++++荒砥駅
↓
○松が岬公園・米沢城址
(樹齢100年を超える古木が水面に映える:約40分)
↓
登起波分店「登」・・・・・
掲載あと14日
出発地 |
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 青森、岩手、宮城、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
福島から青森まで東北6県をぐるり周遊「青森県・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・福島県」
東北の桜の名所とみちのく三大桜名所を巡ります。この時期ならではの風景をお楽しみください♪
3泊とも温泉ホテルでお寛ぎ♪1泊目はオールインクルーシブホテル(注5)、3泊目は日本三景松島を望むホテルにご宿泊
*〇゚+・。【さくら名所100選の地】(注1)に選定された 「みちのくの桜名所」へご案内。・+゚〇*
三春滝桜(4月2日~4月21日出発) … 樹齢1000年を超える日本三大桜に数えられた名木(注2)
角館・武家屋敷通り … 「みちのくの小京都」を彩る華やかなしだれ桜
角館・桧木内川堤 … 川沿いに約2kmにわたって続く桜並木
弘前公園 … 城下町の風情が残る弘前に約2600本の桜が咲き誇る
北上展勝地(4月9日出発以降) … 約2kmも続く、約1万本もの桜のトンネル(注3)
白石川堤一目千本桜(4月2日~4月14日出発) … 残雪の蔵王連峰を背景に咲き誇ります(注4)
【みちのく三大桜名所】
青森県:弘前公園、岩手・・・・・
1日目
阿蘇くまもと空港(7:35~8:15発)
↓
羽田空港
↓
【4月2日~4月21日出発】【さくら名所100選の地】(注1)◎三春の滝桜(樹齢1000年を超える日本三大桜のひとつ:約30分(注2)
【4月23日出発以降】○花見山公園(梅・ハナモモ・桜などの花々が咲き競う福島の桃源郷:約40分)
↓
遠刈田温泉<泊>(18:30頃)
【バス走行距離:約380km】
オールインクルーシブの宿(注5)※一部のドリンク・アクティビティは有料です。
2日目
ホテル(7:30頃)
↓
【4月2日~4月7日出発】○山寺(根本中堂付近を散策:約30分)
【4月9日出発以降】○霞城公園(約40分)
↓
横手(きりたんぽ鍋のご昼食:約50分)
↓
【さくら名所100選の地】(注1)○角館武家屋敷通り(みちのくの小京都のしだれ桜)
↓
【さくら名所100選の地】(注1)○角館・桧木内川堤(川岸沿いに約2kmも続く桜並木:合計約70分)
↓
十和田湖畔温泉<泊>(18:30頃)
【バス走行距離:約450km】
阪急交通社貸切で津軽三味線生演奏のお楽しみ♪
3日目
ホテル(7:40頃)
↓
【4月2日~4月7日出発】○十和田湖(乙女の像:約30分)
↓
△奥入瀬渓流
↓
△八甲田山
↓
【さくら名所100選の地】(注1)◎弘前公園(約50種類、約2600本の桜が咲き誇る:約100分)
↓
【4月9日出発以降】【さくら名所100選の地】(注1)○北上展勝地(約2kmも続く桜のトンネル:約30分)(注3)
↓
世界遺産◎中尊寺(金色堂拝観料込み:約60分)
↓
松島温泉<泊>(18:00頃)
【バス走行距離:約400km】
4日目
ホテル(7:40頃)
↓
○日本三景・松島(芭蕉も絶句したといわれる素晴らしい景観を自由散策:約50分)
↓
【4月2日~4月14日出発】【さくら名所100選の地】(注1)○白石川堤一目千本桜:約30分(注4)
【4月16日出発以降】○西行戻しの松公園:約30分
↓
羽田空港
↓
阿蘇くまもと空港(20:45~21:00着)
【バス走行距離:約420km】
new
出発地 |
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 岩手、宮城、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
美しく咲き誇るみちのく三大桜名所へご案内します!
東北が誇る5つ星宿(注4)露天風呂付き旅館でお寛ぎ下さい♪
往復とも東北新幹線グリーン車利用で東北へ!(往路:JR東京駅→JR郡山駅 復路:JR一ノ関駅→JR東京駅)
*☆*― クリスタルハートならではの3つのこだわり ―*☆*
*行程に無理がないように…午前1か所、午後1か所の観光地と滞在時間にこだわりました!
*4日目昼食はブランド牛「前沢牛」すき焼き(約60g)をご用意!
*羽田空港~JR東京駅間は貸し切りバスにてラクラク移動!
*☆*― みちのく桜名所 ―*☆*
美しく咲き誇るみちのく春景色へ
*三春滝桜* 高さ約13メートル!まるで滝のように咲くシダレザクラ
*北上展勝地* 東北有数の桜の名所であり、みちのく三大桜名所のひとつ!
*角館・武家屋敷通り* 桜舞う角館を人力車でお楽しみいただけます!
*弘前公園* 日本一古いソメイヨシノなど数千本の桜が咲き誇る桜名所
○桜の開花時期(例・・・・・
1日目
阿蘇くまもと空港(7:35~8:50発)
↓
羽田空港
↓
<貸切バスにて移動>
↓
JR東京駅
↓
<東北新幹線グリーン車>
↓
JR郡山駅
↓
◎三春滝桜(日本三大桜のひとつ:約45分(注1) )
↓
秋保温泉(17:00頃着)<泊>
(バス走行距離:約177km)
5つ星の宿(注4)にて優雅なひとときを
↓
幻想的な満月風呂でお寛ぎ下さい。
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
○北上展勝地(みちのく三大桜名所のひとつ:約45分)
↓
盛岡市内(ご昼食:約45分)
↓
○角館・武家屋敷通り(みちのく三大桜名所のひとつ/武家屋敷を人力車(約15分)と自由散策:約60分)
↓
鶯宿温泉(17:00頃)<泊>
5つ星の宿(注4)にて優雅なひとときを
↓
大パノラマを空から眺める天空露天風呂が自慢の温泉でお寛ぎ♪
(バス走行距離:約319km)
3日目
ホテル(8:00頃発)
↓
◎弘前公園(みちのく三大桜名所のひとつ:約45分)
↓
十和田市内(ご昼食:約45分)
↓
○石割桜(石を二つに割ったかのように幹を伸ばす桜の姿:約45分(注2) )
↓
花巻温泉郷・新鉛温泉(17:30頃)<泊>
5つ星の宿(注4)にて優雅なひとときを
↓
にっぽんの温泉100選(注5)
3つの自家源泉を17の湯船でお楽しみ♪
(バス走行距離:約384km)
4日目
ホテル(8:30頃発)
↓
◎中尊寺(【世界遺産】金色堂にもご案内/拝観料込み:約90分)
↓
平泉レストハウス(前沢牛(約60g)のご昼食:約45分)
↓
JR一ノ関駅
↓
<東北新幹線グリーン車>
↓
JR東京駅
↓
<貸切バスにて移動>
↓
羽田空港
↓
阿蘇くまもと空港(19:45~21:00着)
(バス走行距離:約97km)
new
催行決定日あり
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
福岡【北九州空港, 福岡市(博多・天神)】
| |
長崎【長崎市】
| |
大分【大分市】
| |
宮崎【宮崎市・西都】
| |
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★ガーデン併設ホテル宿泊で朝一番の花畑鑑賞も★観光にアクセスが良い富良野に連泊!★往復旭川空港利用!★2つの北海道ガーデンも!★<ゆったり旅>ゆったり観光
【ご利用空港について】
ご利用空港を、オプションにてご自身で登録お願いします。
※往復で異なる空港の選択は不可です。
当ツアーは「ゆったり旅」の「ゆったり観光」のタイプです。
彩り豊かに咲き誇る圧巻の花畑を3つの乗り物から観賞♪
◎丘の町・北海道美瑛町へ!
★四季彩の丘★トラクターバストラクターバスでお花の絨毯を登る!
のんびりゆったり、花の香りにつつまれる時間をお過ごしください。
美瑛・四季彩の丘(お客様写真・今田裕様:兵庫県在住)
※花の見頃は、気象状況により前後する場合がございます。
色鮮やかな花が咲き誇る美しいストライプのカ-ペット!
誰がどこを撮ってもSNS映え間違いなし!
1日目
【1日目の昼食について】ご旅行1日目の昼食はツアーに含まれておりません。各自ご用意頂きますようお願い致します。※事前注文のオプション弁当のご案内はございません。
福岡(7:00~9:30発)/北九州・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島空港(7:00~9:20発)
↓
羽田
↓
旭川
↓
【移動:約30分】
↓
上野ファーム[約60分]
↓
パッチワークの路[絶景を車窓から]
↓
【移動:約55分】
↓
美瑛・四季彩の丘[広大な敷地に広がる展望花畑・約60分/トラクターバスから園内花畑観賞]
↓
【移動:約40分】
↓
富良野温泉・新富良野プリンスホテル【A】(泊)
※この時期に予約困難な、富良野の大自然に囲まれたリゾートホテルをご用意。
※夕食は、ズワイガニ足付きビュッフェをお楽しみ。洋室指定。2連泊なので手荷物移動も軽減
2日目
富良野温泉
↓
風のガーデン[ホテル敷地内にある北海道ガーデンの一つ・約60分]
↓
【移動:約30分】
↓
フラワーランドかみふらの[季節の花々が咲き誇る絶景花畑・約60分]
↓
【移動:約25分】
↓
【移動:約15分】
↓
北星山ラベンダー園[リフトからラベンダー観賞・約60分]
↓
【移動:約10分】
↓
ファーム富田[富良野を代表する人気の花畑・約90分]
↓
【移動:約3分】
↓
ラベンダー畑駅[季節限定の臨時駅]
↓
<富良野・美瑛ノロッコ号/自由席・約15分>
↓
富良野駅
↓
【移動:約15分】
↓
富良野温泉・同上【A】(泊)
※ホテル到着後、各自隣接するニングルテラス散策もお楽しみ。
※夕食は、炙り焼き御膳コース料理をご用意
3日目
富良野温泉
↓
【移動:約50分】
↓
美瑛・白金青い池[神秘的なブルーの池・約30分]
↓
【移動:約25分】
↓
美瑛・ぜるぶの丘[約50分]
↓
【移動:約25分】
↓
旭川
↓
羽田
↓
福岡(18:00~21:40着)/北九州・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島空港(18:20~21:30着)
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
●2024年に1800名様以上にご参加頂いた決定版人気コース!
⇒⇒ 2025年は観光・食事など充実した内容にリニューアル!
●北海道をぐるり周遊&一度に名所をめぐる充実の4日間
●3泊ともに「国立公園内」の名湯に宿泊(阿寒湖温泉・層雲峡温泉・定山渓温泉)
●「北海道グルメ」を堪能できる食事8回付
●「バスガイド」&「添乗員」がおもてなし
★5・6月発出発決定が続々!!
(5/18,5/21,5/25,5/28,6/15,6/18,6/22,6/25発)●北海道の観光名所めぐりにオススメ!充実の15景めぐりへご案内します!
(1)壮大な十勝平野を一望「日勝峠」
(2)温泉が湧くカルデラ湖「阿寒湖」
(3)22年完成「摩周湖カムイテラス」
(4)23年完成「硫黄山MOKMOKベース」
(5)世界自然遺産「知床五湖(一湖)」
(6)28キロの直線道路「天に続く道」
(7)桜の絨毯「東藻琴芝桜公園」5月
天然花畑「小清水原生花園」6~8月
(8)日本の滝100選「銀河・流星の滝」
(9)日本最北「旭山動物園」(入園料込)
(10)パッチワークの路・セブンスターの木
(11)丘陵を彩る「美瑛・四季彩の丘」
(12)十勝岳連邦を一望「深山峠」
(13)富良野の象徴「ファーム富田」
※ラベンダー見頃:6月中旬~8月上旬
(14)渓谷美を望む「定山渓温泉」
(15)運河のある街並み「小樽」
●北海道のグルメなど充実の食事8回付!(朝食3回・昼食2回・夕食3回)
いくら勝手丼・ジンギスカン・寿司など
●「国立公園」にある「温泉宿」に3泊!趣の異なる大自然を堪能できるホテル
(1)絶景の露天風呂「阿寒湖温泉」
(2)大雪山に抱かれた「層雲峡温泉」
(3)渓谷に沿いの温泉街「定山渓温泉」
●バスガイドと添乗員が4日間おもてなし
★☆このような方にオススメします★☆
◎一度に有名観光地を巡りたい方
◎北海道旅行が1~3回目の方
◎ツアー中止を極力避けたい方
(2024年ツアー催行率:81.6%)
◎バスガイド同行ツアーに参加したい方
◎温泉ホテルに宿泊したい方
◎北海道の大自然を楽しみたい方
◎オプショナルツアーを避けたい方
1日目
熊本空港(7時30分~11時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
新千歳空港ー<129km>ー(1)【〇日勝峠】(十勝平野の眺望)ー<89km>ー【〇足寄】(休憩)ー<56km>ー阿寒湖温泉(泊)
◆(2)阿寒湖と空が一体化するような「天空ガーデンスパ」や「ステーキ」「寿司」「ジンギスカン」など和洋中約80種バイキングの夕食をご堪能下さい。
2日目
ホテル(いくらかけ放題などバイキングの朝食)ー<49km>ー(3)【〇摩周湖カムイテラス】(「摩周ブルー」の眺望)
↓
<15km>ー(4)【〇硫黄山MOKMOKベース】(勢いよく噴気があがる景色)ー<93km>ー(5)【〇世界自然遺産・知床五湖(一湖)】(高架木道を散策)ー<41km>ー(6)【△天に続く道】(全長28kmの直線道路を走行)ー<7km>ー斜里(選べる昼食「A:鮭のちゃんちゃん焼き」「B:知床海鮮丼」「C:知床赤豚丼」の昼食)ー
《5月出発》
ー<45km>ー(7)【●ひがしもこと芝桜公園】(10万平米の敷地に広がるピンク色の絨毯)ー<88km>ー
《6月~8月出発》
ー<24km>ー(7)【〇小清水原生花園】(約200種の花が咲く天然花畑)ー<98km>ー
ー★温根湯(休憩)ー<60km>ー層雲峡温泉(泊)
◆「ステーキ」「旬の天婦羅」和洋中約バイキングのご夕食や2024年にリニューアルオープンの露天風呂などでお寛ぎ下さい。
3日目
ホテルー<3km>ー(8)【○層雲峡・銀河流星の滝】(層雲峡を代表する名瀑)ー<62km>ー(9)【●旭山動物園】(入園券付きで約90分)ー<20km>ー(10)【△美瑛・セブンスターの木】(美瑛を象徴する風景を車窓より)ー<14km>ー(11)【〇美瑛・四季彩の丘】(花々が咲く)ー<7km>ー(12)【〇深山峠】(十勝連邦の絶景眺望。「ジンギスカン」の昼食)ー<9km>ー(13)【〇富良野・ファーム富田】(北海道を象徴する花畑で季節の花々が彩ります)ー<78km>ー岩見沢(休憩)ー<69km>ー(14)定山渓温泉(泊)
◆北海道最大級のスパリゾートホテル。渓谷を一望できる露天風呂や本格サウナやバイキングの夕食をお楽しみ下さい。
4日目
ホテルー<43km>ー(15)【〇小樽運河】(自由散策)
↓
<88km>ー新千歳空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
熊本空港(16時30分~21時00分着)
催行決定日あり
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
■“にっぽんの温泉100選(観光経済新聞社認定)北海道地区1位と3位の名湯!
・登別温泉/豊富な泉質と地獄谷など自然豊かな日本有数の温泉
・湯の川温泉/“函館の奥座敷と呼ばれる榎本武揚も愛した温泉
■ロマン溢れる街並みや自然景観をたっぷりお楽しみください!
・小樽 ・登別地獄 ・昭和新山 ・大沼公園 ・五稜郭 ・函館朝市 ・函館夜景
■ご希望の方は、なんと無料で“函館山夜景観賞にご案内
・函館湾と津軽海峡の狭間に広がるロマンチックな夜景鑑賞
お知らせ
2025年4月1日出発分より熊本空港国内線旅客取扱施設使用料がおひとり様あたり1離発着につき200円より320円に改定されます。 「にっぽんの温泉100選」(観光経済新聞社認定)の登別・湯の川温泉に宿泊
1日目
熊本空港(7時30分~11時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
新千歳空港ー<道央・札樽道>89.1kmー【○小樽】小樽運河の街並み散策。北一ガラスやオルゴール堂などー<道央道>147.3kmー登別温泉(泊)
★空中露天風呂や大浴場にてごゆったり
★夕食はジンギスカンや新鮮魚介など旬味バイキングをご用意します
★登別地獄谷から鉄泉池へと続く遊歩道の幻想的な灯りに照らされた「鬼火の路」をお楽しみ下さい。
2日目
登別温泉ーー【〇昭和新山】世界でも稀なベロニーテ火山見学。ご希望の方は、有珠山ロープウェイへ別途1800円でご案内致しますーー【洞爺】豪華「白老牛とルスツ豚とホタテのご当地名産3種のしゃぶしゃぶ御膳」のご昼食ー【△洞爺湖畔】湖畔を車窓よりー<道央道>14ー【○大沼国定公園】新日本三景の一つ、秀峰「駒ヶ岳」を背景に雄大な景色を眺望ーー【○五稜郭公園】星型の城郭跡で箱館戦争の舞台となった特別史跡《例年の桜見頃:4月下旬~5月上旬》五稜郭タワーは別途1000円ーー【○香雪園】北海道唯一の国指定文化材庭園《例年の桜見頃:4月下旬~5月中旬》ー湯の川温泉(泊)
【ご希望のお客様は
↓
無料で函館山夜景にご案内します】
ホテルー〈バス又はロープウェイにて〉ー【函館山夜景】山頂展望台からの一度は観たい人気の夜景をお愉しみくださいーホテル
★津軽海峡を一望出来る露天風呂や畳風呂、壺湯などごゆっくり
★北海道食材の大盤振舞い!北海道最大級約150種類の味覚満載のブッフェです!ズワイガニ足・イクラ・ホタテ貝焼き・寿司・海鮮贅沢丼など海の幸からお肉のオーブン料理など山の幸までご堪能。豪
3日目
湯の川温泉ー5.8kmー【○函館朝市】名物朝市を見物ー10.4kmー【○トラピスチヌ修道院】日本初の女子修道院ー2.8kmー函館空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
熊本空港(16時30分~21時00分着)
1〜20件 / 全203件(全11ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
テーマパーク |
テーマパーク すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 |
その他 すべて
|