出発日
日数
交通手段
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:高知
出発日:2025年01月26日
テーマ:ミステリー
大人1名
13,990円
催行決定日あり
出発地:高知
出発日:2025年01月25日
テーマ:グルメ
大人1名
16,980円
催行決定日あり
出発地:高知
出発日:2025年05月04日
テーマ:その他
大人1名
19,800円
世界中の名画が一堂に会する大塚国際美術館へバスツアーで行こう!モナ・リザや最後の晩餐、フェルメールやゴッホの名作を原寸大で再現した陶板画を、約4kmにわたる鑑賞ルートで心ゆくまで堪能できます。歴史的な礼拝堂や遺跡を空間ごと再現した迫力ある展示も見どころ。移動も快適なバスツアーで、名画に囲まれた特別な一日を過ごしてみませんか?
徳島県鳴門市にある「大塚国際美術館」は、陶板名画を展示する美術館です。
世界26カ国190余りの美術館が所蔵する約1,000点もの名画が再現されており、古代壁画から現代絵画まで様々な名画を一堂に鑑賞できます。
「西洋美術をより深く、そして楽しく理解していただく」というコンセプトのもと、3つの展示方法からなる大塚国際美術館。古代遺跡や礼拝堂などの壁画を空間ごとそのまま再現した「環境展示」、西洋美術の変遷を美術史的に学べる「系統展示」、時代を超えて古今の画家たちの代表作をテーマごとに展示する「テーマ展示」で名画について深く知ることができます。
大塚国際美術館が展示する陶板名画とは、陶器の大きな板に原画に忠実な色彩や大きさで作品を再現したものです。キャンバスや紙に比べて色が経年劣化しにくいため、「モナ・リザ」や「最後の晩餐」などの西洋名画を約2000年以上にわたってそのままの色と姿で残すことができます。
写真:レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」
※写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです
古代遺跡や礼拝堂など、現地の空間を忠実に再現した立体展示「環境展示」では、秘儀の間や聖二コラオス・オルファノス聖堂壁画、スクロヴェーニ礼拝堂などの現地さながらの迫力を体感できます。
古代から現代までの西洋美術の変遷が学べる「系統展示」では、名だたる名画やその歴史を学べます。
古今の画家たちの描いた代表的な作品をテーマごとに展示する「テーマ展示」では、「トロンプ・ルイユ(だまし絵)」「運命の女」「家族」などのテーマで、それぞれの表現方法の違いを比較できます。
写真:スクロヴェーニ礼拝堂
※写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです
大塚国際美術館の敷地面積は66,630平方メートルで、地下3階から地上2階のフロアに分かれています。鑑賞順路の最初のフロアは地下3階です。鑑賞ルートは約4kmあり、たくさん歩くのでスニーカーなどの歩きやすい靴で行きましょう。
レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」や「モナ・リザ」、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」、モネの「大睡蓮」、ゴッホの“7つのヒマワリ”といった教科書や美術書で一度は見たことがある名画に加え、秘儀の間やスクロヴェーニ礼拝堂など、環境空間ごと再現した展示作品も見どころです。
写真:ゴッホ“7つのヒマワリ”
※写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです
並び替え
掲載あと14日
出発地 |
高知【南国, 高知】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
~旅のおすすめポイント~
■古代壁画から現代絵画まで、世界26カ国190余の美術館が所蔵する約1000点の世界の名画が、特殊技術によって陶板で原寸大に再現されている大塚国際美術館へご案内。この度のツアーでは約3時間のお時間をお取りしております。※作品移設工事に伴い、2024年11月12日~2025年3月30日の予定で一部展示作品がご覧いただけません
高知駅(8時00分)・西島園芸団地(8時30分)
↓
【○道の駅くるくるなると】自由昼食
↓
【●大塚国際美術館】約3時間滞在
↓
各地(18時00分~18時30分着予定)
1〜1件 / 全1件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |