出発日
日数
交通手段
キーワード
4件見つかりました。
並び替え
掲載あと11日
催行決定日あり
出発地 |
鹿児島【霧島・国分, 鹿児島市・桜島】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
佐賀県(1人4000円)助成金を適用して実現しました!
ご昼食は佐賀のフレンチの名店シャトー文雅にて和フレンチをご賞味♪
唐津呼子の名物:イカの活造りをご賞味♪(※注)
シャトー文雅にて和フレンチご賞味♪(1日目昼食)
~お品書き~
・小柱のフラン 有明海苔のソース
・ゴボウのプリンとコンソメのジュレ
・海の幸の香りバター詰め ブルゴーニュ風
・スイートコーンのクリームスープ
・海老とポテトのコロッケ
・黒毛和牛のハンバーグ 和風ソース
・文雅自慢 森の木の子カレー
・マロンのブランマンジェとほうじ茶のジュレ
・自家製石窯焼きパン
・コーヒー
※料理内容は仕入れ状況や時期によって変更となる場合がございます。
~佐賀名物呼子のイカについて~
玄界灘に突き出した東松浦半島の北端に位置する呼子町は沿岸漁業が盛んです。
玄界で生き生きと育った活イカは驚くほど透き通っていて、とっても新鮮です。
~呼子朝市について~
露店のおばちゃんの声や・・・・・
1日目
鹿児島中央駅西口(7:30発)
↓
吉野・早馬バス停(7:45発)
↓
桜島SA(8:15発)
↓
鹿児島空港(8:30発)
↓
吉松PA(9:00発)
↓
シャトー文雅(和フレンチでのご昼食約60分)
↓
☆増田の小城羊羹(ショッピング:約30分)
↓
○清水の滝(名水百選:約60分)
↓
唐津くんち曳山展示場(約30分)
↓
唐津市内<泊>【バス走行距離:約336km】
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
○呼子朝市(三大朝市:約1時間15分)
↓
◎佐賀県立名護屋城博物館(約50分)
↓
△呼子大橋(車窓)
↓
○風の見える丘公園(約30分)
↓
国民宿舎波戸岬(イカの活造りのご昼食※注:(約50分) )
↓
○九州陶磁文化館(約60分)
↓
吉松PA(18:10頃)
↓
鹿児島空港(18:40頃)
↓
桜島SA(19:00頃)
↓
吉野早馬(19:30頃)
↓
鹿児島中央駅西口(19:45頃着)
【バス走行距離:約427km】
new
出発地 |
鹿児島【鹿児島市・桜島, 霧島・国分】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
佐賀県からの助成金お一人様4000円を適用して実現しました!
ご昼食は佐賀牛陶板焼(1日目昼食)と有明海名物竹崎カニ(2日目昼食)をご賞味♪
日本三大稲荷のひとつ「祐徳稲荷神社」へもご案内♪
<竹崎蟹>
竹崎カニは、佐賀県太良町を代表する特産物です。カニの種類は全国的には「ワタリガニ」として知られているものですが、太良町の竹崎地区近海で獲れるものは特に「竹崎カニ」とよばれて珍重されています。有明海の干満の差でできる広大な干潟、その干潟に棲むプランクトンや小動物は、1日1回は潮の引いた干潟の上で日光を浴びます。食べ物をおいしくする遠赤外線を多く吸収したそれら小動物は竹崎カニの格好のえさであり、それを食べる竹崎カニはそれゆえに、格段に美味であるといわれています。
<祐徳稲荷神社>
京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられている神社です。主祭神は、倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ:生活全般の神様)、大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ:技芸上達・・・・・
1日目
鹿児島中央駅西口(7:30発)
↓
吉野・早馬バス停(7:45発)
↓
桜島SA(8:15発)
↓
鹿児島空港(8:30発)
↓
吉松PA(9:00発)
↓
佐賀市内(佐賀牛陶板焼のご昼食:約60分)
↓
○多久聖廟(約60分)
↓
○川古の大楠(約20分)
↓
嬉野市内(泊)(16:50頃)【バス走行距離:約362km】
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
○祐徳稲荷神社(約60分)
↓
○肥前浜宿(約60分)
↓
☆道の駅鹿島(約40分)
↓
竹崎かに 茶寮 海旬(約80分)
↓
◎佐賀県立佐賀城本丸歴史館(約50分)
↓
吉松PA(19:00頃)
↓
鹿児島空港(19:30頃)
↓
桜島SA(19:45頃)
↓
吉野早馬(20:15頃)
↓
鹿児島中央駅西口(20:30頃着)
【バス走行距離:約401Km】
new
催行決定日あり
出発地 |
鹿児島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 鹿児島 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)【現地集合解散プラン〔集合・解散:奄美空港〕】※本プランに航空券は含まれておりません。各自手配となります。予めご了承の上お申し込みください
【※当コースは現地集合・解散プラン:集合・解散:奄美大島】
【暮らすような旅】奄美大島と秘島3島!長期滞在の旅!
・世界遺産の奄美大島にたっぷり5泊(古仁屋2連泊・名瀬3連泊)
・与路島(よろじま)・請島(うけじま)・加計呂麻島(かけろまじま)へ!
・日帰り観光困難な離島は当ツアー貸切海上タクシーでご案内!
・島食材満載の郷土料理やスイーツをお楽しみ!
・4・5日目は終日自由行動をお楽しみ!
※「暮らすような旅」とはじっくり滞在してその土地ならではの魅力を味わう滞在型の旅!
※〔現地集合・現地解散プランには往復の航空券は付いておりません。お客様各自手配となります。
<ハナハナビーチリゾート 吉岡美紀氏より>
私たち島民でも請島・…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
現地集合(14:00~14:30発)
↓
ビラビーチ[干潮時にはハート形の潮だまり「ハートロック」を見学]※潮の満ち引きによって見られない場合があります
↓
ラフォンテ[農園直営のジェラート屋さんでおやつタイム]
↓
住用村のマングローブ林(車窓)
↓
古仁屋・ライベストイン奄美(泊)
食事処で島素材を使った夕食をお楽しみ
2日目
↓
古仁屋
↓
古仁屋港
↓
フェリー(自由席)
↓
生間港
↓
加計呂麻島島内観光[諸鈍デイゴ並木・島尾敏雄文学記念碑・スリ浜海岸などバス観光・昼食は奄美近海の魚を中心とした定食]
↓
<貸切海上タクシー>
↓
請島[人口約90人。カジュマルとデイゴの木など集落散策]
↓
<貸切海上タクシー>
↓
与路島[人口約70人。サンゴの石垣の集落などを散策]
↓
<貸切海上タクシー>
↓
古仁屋港
↓
古仁屋・同上(泊)
3日目
↓
古仁屋
↓
ホノホシ海岸
↓
赤土山展望台[世界自然遺産登録地の湯湾岳を望む]
↓
宇検村[奄美大島の食材を取り入れた昼食]
↓
奄美野生生物保護センター
↓
大浜海岸公園
↓
名瀬・ホテルウエストコート奄美【B】または同等クラス(泊)
※繁華街まで徒歩圏内のホテルに3連泊
4日目
↓
名瀬(…終日自由行動。マングローブカヌーなど各自お楽しみください。ご希望の方は、4日目に奄美大島の日帰り温泉施設へご案内[別料金3,450円])
↓
名瀬・ホテルウエストコート奄美【B】または同等クラス(泊)
5日目
↓
名瀬(…終日自由行動。マングローブカヌーなど各自お楽しみください。)・同上【B】(泊)
6日目
↓
名瀬
↓
奄美自然観光の森[遊歩道を散策しながら奄美固有の植物などを観察]
↓
あやまる岬
↓
お食事処[郷土料理「鶏飯」の昼食]
↓
奄美パーク[田中一村記念美術館入館付き]
↓
奄美空港
↓
現地解散(13:30~14:00予定)
1〜4件 / 全4件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |