出発日
日数
交通手段
キーワード
8件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年02月16日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫、大阪
出発日:2025年02月01日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
11,990円〜12,990円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
日本最大級、壮大な景観と技術の傑作といっても過言でない「黒部ダム」。展望台からの眺望は迫力満点で、その壮大さに圧倒されます。観光法水の迫力や周辺の雄大な自然を堪能しつつ、ダムの歴史や建設の壮絶さを感じることができる、魅力ある観光スポットをバスツアーでお手軽観光してみてはいかがでしょうか。
黒部ダムは富山県中新川郡立山町芦峅寺にある、3,000m級の山々が連なるエリアに位置するダムです。「世紀の大事業」と称された大規模な工事で造られたダムは、豊かな自然の中にあり壮大なスケール。
中部山岳国立公園内を横断する立山黒部アルペンルートにあるため、春・秋の美しい花々や壮大な山、そしてダムの迫力あふれる姿を眺められます。
日本一の高さを誇る黒部ダムから放水される「観光放水」を目当てに、多くの観光客が訪れます。観光放水は、例年6月から10月に行われます。
その他、黒部ダムを模した名物グルメ「黒部ダムカレー」なども自慢です。
黒部ダムの名物・観光放水。黒部峡谷の景観維持を目的とし、毎年決まった時期に放水されます。例年の時期は6月下旬〜10月中旬です。
毎秒、10トン以上もの水が放水され、霧状となった水は迫力満点。タイミングによっては、放水時にかかる虹も眺められます。
また、ダム展望台や放水観覧ステージなど、数カ所から放水を眺められるので、好みの場所を探すのも楽しみのひとつ。
「黒部ダムカレー」とは黒部ダムをモチーフにした、長野県大町市のご当地カレーを指します。「扇沢レストハウス」で愛されていた料理「アーチカレー」が元祖です。ご飯をダムの「堰堤(えんてい)」、ルーを「ダム湖」に見立て、ダムのビジュアルを再現。
現在は、大町市内にある店舗や長野県松本市の梓川SA(下り線)で提供されています。お店ごとに異なる黒部ダムカレーが楽しめますよ。
黒部ダムがある「立山黒部アルペンルート」は日本屈指の山岳ルートということもあり、さまざまなアクセス方法が存在します。
代表的な6つの乗り物として、扇沢と黒部ダムをつなぐ「関電トンネル電気バス」、黒部湖と黒部平をつなぐ「黒部ケーブルカー」、黒部平と大観峰をつなぐ「立山ロープウェイ」、大観峰と室堂をつなぐ「立山トンネルトロリーバス」、室堂と美女平をつなぐ「立山高原バス」、美女平と立山駅をつなぐ「立山ケーブルカー」があげられます。
景色を見渡せるロープウェイやケーブルカーなど、観光を楽しみつつ移動する方法もあるので、ルートと照らし合わせて調べましょう。
一日の気温差が大きい場所にあるので、薄手の服や着脱可能な服がおすすめです。特に4月と11月は気温が氷点下になることもあるので、防寒対策は必須。
移動も多いので動きやすく、汗をかいても冷えない吸水性や速乾性のある下着や服を着るとよりいいでしょう。また靴はスニーカーなど、移動に適したものを選んでくださいね。
黒部ダムには、破砕帯からの湧水を飲める場所があります。黒部ダム駅やダム展望台で自由に飲めるので、冷たい水でのどを潤してくださいね。
並び替え
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
・立山黒部アルペンルート通り抜け!3000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ。
・圧巻の雪の壁を見物する雪の大谷見学!(4月15日~6月25日開催予定)
■三宮(7時20分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
三宮(7:30発予定)
↓
417キロ
↓
【〇安曇野大王わさび農場】(北アルプスとわさび田の絶景ビュー)
↓
54キロ
↓
白馬栂池温泉郷【宿泊】
★天然温泉付。夕食は山の幸御膳。
↓
1日目昼食はバス車内で各自お済ませください。
■ホテル指定プラン<お一人様6000円増し>
【宿泊】白馬アルプスホテル
北アルプスを背景に建つ温泉リゾートホテル。大浴場・露天風呂付。夕食は和会席又はバイキング料理(
↓
宿泊日により何れかで提供。選択不可。)
2日目
ホテル
↓
43キロ
↓
扇沢駅 --(●立山トンネル電気バス)--【〇黒部ダム】(圧巻!ダムサイトを散策)黒部湖
↓
(●黒部ケーブルカー)
↓
黒部平
↓
●立山ロープウェイ~360度の大パノラマを眺望
↓
大観峰--●立山トロリーバス--【〇室堂】(散策と自由昼食(
↓
4月15日~6月25日大谷ウォーク開催予定。標高2450m。眼前に3015mの立山が迫ります)--(●高原バス)--弥陀が原--美女平
↓
(●立山ケーブルカー)
↓
立山駅
↓
412㎞
↓
三宮(20:40着予定)
new
出発地 |
兵庫【姫路】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
弥陀ヶ原ホテル宿泊者特典:①ホテルスタッフによる『スライド又はビデオ上映を交えた自然解説』 ②夕食の際のお飲み物は「ビール・ソフトドリンク類」はフリードリンク
富山と長野を結ぶ標高3,000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート、「立山黒部アルペンルート」を6つの乗り物に乗って通り抜け!2025年からは立山トンネルトロリーバスに替わって立山トンネル電気バスが運行!アルペンルート開通直後の2ヶ月だけ出現するダイナミックな雪の回廊をお楽しみください!
1日目
各地
↓
途中SA(自由昼食)
↓
五百石駅【15:12発】
↓
(富山地鉄)
↓
立山駅
↓
(ケーブルカー)
↓
美女平
↓
(高原バス)
↓
弥陀ヶ原・・・弥陀ヶ原ホテル(標高1,930mの雲上高原リゾートにご宿泊)【16:45頃】
2日目
ホテル
↓
(高原バス)
↓
室堂 雪の大谷ウォーク(春の風物詩!迫力の雪の壁の間を歩きます)【9:10~10:45】
↓
(立山トンネル電気バス)→大観峰
↓
(立山ロープウェイ)
↓
黒部平
↓
(黒部ケーブルカー)
↓
黒部湖・・・(徒歩)・・・黒部ダム
↓
(関電トンネル電気バス)
↓
扇沢(昼食)【13:20~14:10】
↓
各地(20:00~21:30)
new
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
弥陀ヶ原ホテル宿泊者特典:①ホテルスタッフによる『スライド又はビデオ上映を交えた自然解説』 ②夕食の際のお飲み物は「ビール・ソフトドリンク類」はフリードリンク
富山と長野を結ぶ標高3,000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート、「立山黒部アルペンルート」を6つの乗り物に乗って通り抜け!2025年からは立山トンネルトロリーバスに替わって立山トンネル電気バスが運行!アルペンルート開通直後の2ヶ月だけ出現するダイナミックな雪の回廊をお楽しみください!
1日目
各地
↓
途中SA(自由昼食)
↓
五百石駅【15:12発】
↓
(富山地鉄)
↓
立山駅
↓
(ケーブルカー)
↓
美女平
↓
(高原バス)
↓
弥陀ヶ原
↓
弥陀ヶ原ホテル(標高1,930mの雲上高原リゾートにご宿泊)【16:45頃】
2日目
ホテル
↓
(高原バス)
↓
室堂 雪の大谷ウォーク(春の風物詩!迫力の雪の壁の間を歩きます)【9:10~10:45】
↓
(立山トンネル電気バス)→大観峰
↓
(立山ロープウェイ)
↓
黒部平
↓
(黒部ケーブルカー)
↓
黒部湖
↓
(徒歩)
↓
黒部ダム
↓
(関電トンネル電気バス)
↓
扇沢(昼食)【13:20~14:10】
↓
各地(20:00~21:30)
new
出発地 |
兵庫【宝塚】
|
---|---|
大阪【池田, 豊能町・能勢町, 豊中】
| |
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)6つの乗り物でアルペンルートを通り抜け!★高さ約20m!圧巻の「雪の大谷」ウォーク
開通直後にご案内!期間限定の「雪の大谷」ウォークへ高さ約20mに迫る雪の壁の中を歩く雪の大谷ウォークへ!雪の大谷を歩き進むと壁の向こうには立山連峰の絶景が待っています! 雪の大谷:2025年4月15日~6月25日(予定)(イメージ)
日本屈指の山岳リゾート!立山黒部を通りぬけ!大観峰から黒部平を約7分で結ぶ360度大パノラマの動く展望台立山ロープウェイ!後立山連峰や黒部湖などの雄大な景色をお楽しみください!(イメージ)
水と自然に抱かれた日本の原風景・安曇野へもご案内大王わさび農場にご案内いたします。
(イメージ)※お客様写真:東京都在住・羽賀 道行様の作品
■バス前方席オプション販売のご案内・別料金・お一人様3,000円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
阪急宝塚(7:45発)
↓
川西能勢口(8:00発)
↓
池田(8:20発)
↓
箕面(8:45発)
↓
安曇野・大王わさび農場(自由散策/約40分)
↓
北安曇郡・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊) ※温泉もお楽しみ
2日目
北安曇郡(現地バス乗換)
↓
扇沢駅
↓
<(1)関電電気バス/乗車時間・約16分>
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
<(2)黒部ケーブルカー/乗車時間・約5分>
↓
黒部平
↓
<(3)立山ロープウェイ/乗車時間・約7分>
↓
大観峰
↓
<(4)電気バス/乗車時間・約10分>
↓
室堂(標高約2450m!アルペンルートの最高所/自由散策・約90分)
↓
<(5)立山高原バス//乗車時間・約50分>
↓
美女平
↓
<(6)立山ケーブルカー/乗車時間・約7分>
↓
立山駅(バス乗換)
↓
立山(買い物)
↓
箕面(20:55予定)
↓
池田(21:20予定)
↓
川西能勢口(21:40予定)
↓
阪急宝塚(21:55予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
出発地 |
兵庫【福崎町】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
弥陀ヶ原ホテル宿泊者特典:①ホテルスタッフによる『スライド又はビデオ上映を交えた自然解説』 ②夕食の際のお飲み物は「ビール・ソフトドリンク類」はフリードリンク
富山と長野を結ぶ標高3,000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート、「立山黒部アルペンルート」を6つの乗り物に乗って通り抜け!2025年からは立山トンネルトロリーバスに替わって立山トンネル電気バスが運行!アルペンルート開通直後の2ヶ月だけ出現するダイナミックな雪の回廊をお楽しみください!
1日目
各地
↓
途中SA(自由昼食)
↓
(富山地鉄)五百石駅【15:12発】
↓
立山駅
↓
(ケーブルカー)美女平
↓
(高原バス)弥陀ヶ原・・・弥陀ヶ原ホテル(標高1,930mの雲上高原リゾートにご宿泊)【16:45頃】
2日目
ホテル
↓
(高原バス)室堂 雪の大谷ウォーク(春の風物詩!迫力の雪の壁の間を歩きます)【9:10~10:45】
↓
(立山トンネル電気バス)大観峰
↓
(立山ロープウェイ)黒部平
↓
(黒部ケーブルカー)黒部湖・・・(徒歩)・・・黒部ダム
↓
(関電トンネル電気バス)扇沢(昼食)【13:20~14:10】
↓
各地(20:00~21:30)
new
出発地 |
兵庫【三木】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
弥陀ヶ原ホテル宿泊者特典:①ホテルスタッフによる『スライド又はビデオ上映を交えた自然解説』 ②夕食の際のお飲み物は「ビール・ソフトドリンク類」はフリードリンク
富山と長野を結ぶ標高3,000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート、「立山黒部アルペンルート」を6つの乗り物に乗って通り抜け!2025年からは立山トンネルトロリーバスに替わって立山トンネル電気バスが運行!アルペンルート開通直後の2ヶ月だけ出現するダイナミックな雪の回廊をお楽しみください!
1日目
各地
↓
途中SA(自由昼食)
↓
五百石駅【15:12発】
↓
(富山地鉄)
↓
立山駅
↓
(ケーブルカー)
↓
美女平
↓
(高原バス)
↓
弥陀ヶ原
↓
弥陀ヶ原ホテル(標高1,930mの雲上高原リゾートにご宿泊)【16:45頃】
2日目
ホテル
↓
(高原バス)
↓
室堂 雪の大谷ウォーク(春の風物詩!迫力の雪の壁の間を歩きます)【9:10~10:45】
↓
(立山トンネル電気バス)→大観峰
↓
(立山ロープウェイ)
↓
黒部平
↓
(黒部ケーブルカー)
↓
黒部湖
↓黒部ダム
↓
(関電トンネル電気バス)
↓
扇沢(昼食)【13:20~14:10】
↓
各地(20:00~21:30)
1〜8件 / 全8件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて | ||
---|---|---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて | ||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||
温泉 | 温泉 すべて | ||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||
テーマパーク | テーマパーク すべて | ||
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて | ||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||
ビーチ | ビーチ すべて | ||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||
ミステリー | ミステリー すべて | ||
その他 | その他 すべて | ||
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて | ||
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |