出発日
日数
交通手段
キーワード
17件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:広島
出発日:2025年02月18日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
80,000円
催行決定日あり
出発地:広島
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
3,500円
催行決定日あり
出発地:広島
出発日:2025年02月15日 ほか
テーマ:その他
大人1名
11,980円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 広島、愛媛 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆1名1室同旅行代金◆ハイキングガイド同行(2日目)◆11月25日は女性限定出発日
1名1室同旅行代金
1名様でのご参加も大歓迎♪
ハイキングガイドがご案内(2日目)
1人で歩いてはわからない現地の魅力をお伝え致します!
ガイディングレシーバー付きなので
ガイドが離れていても説明を聞き逃しません
不要なお荷物は預けて出発
バス車内に荷物を預けて、ウォーキングをお楽しみいただけます
11月25日は女性限定出発日女性添乗員が同行!
※男性のお申し込みはできませんのでご注意ください。(男児も不可となります)
※ウォーキング中は男性ガイドがご案内することもございます。
ツアーの見どころをご案内白滝山・五百羅漢(1日目)360度の大パノラマ!
因島大橋ウォーク(1日目)
因島大橋(広島県・因島/春・5月)浅岡+哲記:大阪府在住
多々羅大橋ウォーク(2日目)…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
広島空港(9:30~11:05集合予定)
↓
尾道(昔懐かしい風景が残る港町を自由散策)
↓
因島大橋ウォーク
【立花臨海公園
↓
因島大橋
↓
因島アメニティ公園】
↓
白滝山・五百羅漢
(大小約700体の石仏がところ狭しと並ぶ360度の大パノラマ)
↓
因島・ホテルいんのしま(泊)
※各自ウォーキング ※歩行:約3km、約2時間
2日目
因島
↓
耕三寺博物館(見学)と瀬戸田散策
↓
多々羅大橋ウォーク
【レモン谷
↓
多々羅大橋
↓
道の駅多々羅しまなみ公園】
↓
世界初の三連吊橋・来島海峡大橋ウォーク
【道の駅 よしうみいきいき館
↓
来島海峡大橋
↓
来島海峡展望館】
↓
今治・今治国際ホテル【A】(泊)
※歩行:約10km、約3時間30分
3日目
今治
↓
亀老山展望公園
(360度パノラマ/来島海峡大橋の眺望)
↓
能島城跡上陸&潮流クルーズ
↓
村上海賊ミュージアム(見学)
↓
船折瀬戸展望所
↓
大山祇神社(参拝)と
宝物館(見学)
↓
広島空港(16:30~18:00解散予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
(補足情報)迫力のトンネルや絶景の高架道路を走ります。10時30分から14時20分の約4時間のちょこタビ♪
2階建てオープンバスで360度見渡せる広島ドライブ♪迫力ある広島はつかいち大橋・田中町トンネル・広島高速道路を走行!
(オープンデッキバス/イメージ)
(バス車内/イメージ)
(外観/イメージ)
平和記念公園はガイド同行でご案内!【広島平和記念公園】
原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園
【広島平和祈記念資料館】
2019年に本館がリニューアルオープン
広島原爆の惨状を後世に伝えるための施設
【世界遺産の原爆ドーム】
原爆ドーム ※お客様作品:山梨県在住・秋山由紀子様
宮島観光希望の方は宮島口で下車可能!宮島口で希望の方はバス下車可能となります。
広島(10:15集合/10:30出発)
↓
(屋根のないオープンバスで出発!開放的なバスから広島の町並みドライブ)
↓
広島城(車窓)
↓
平和記念公園(下車観光。平和ガイドがご案内します)
↓
<田中町トンネル>
↓
<広島高速道路>
↓
<広島はつかいち大橋>
↓
宮島口(宮島観光をご希望の方は下車可能です
↓
広島(14:20予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
○いちご好きにはたまらない!いちご狩り体験(注)といちごパフェをお楽しみいただけます♪
○ご昼食は広島県産牛(計160g)の食べ比べ!
○日本初の妖怪専門博物館「三次もののけミュージアム」へご案内!
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
○いちご好きにはたまらない!いちご狩り体験(注)といちごパフェをお楽しみいただけます♪(約90分)
((注)いちご狩りは食べ放題ではございません。ご自身で収穫したいちごを1パックお持ち帰り頂きます。)
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
○ご昼食は、三次ワイナリーにて広島県産の牛豚を使ったご昼食をご用意!(約90分)
地産地消を使った料理をご堪能ください♪
お品書き
○広島県産牛
肩ロース・カルビ・モモ(計約160g)
○焼き野菜
○ご飯
○・・・・・
【JR広島駅:新幹線口ペデストリアンデッキ2階中央サークル/09:50ご集合】
JR広島駅【10:00発】
↓
三次ワイナリー(広島県産牛3種類食べ比べのご昼食・ 約90分)
↓
◎三次もののけミュージアム(日本初の妖怪博物館・約30分)
↓
◎平田観光農園(いちご狩り体験(注)といちごパフェのデザートをお楽しみ!・約90分)
↓
JR広島駅【17:30着】
【バス走行距離約187km】
(注)いちご狩りは食べ放題ではございません。ご自身で収穫したいちご1パックをお持ち帰りいただきます。
new
出発地 |
広島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島、鳥取、岡山、愛媛、高知 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
現存天守閣のある城跡では、専門ガイドがご案内!(注1)
旅の疲れを癒していただけるよう、大浴場完備のホテルをご用意♪
1名様追加代金なしでご案内!
丸亀城 現存天守閣(5)
日本一高い石垣の城
高知城 現存天守閣(6)
日本に4つしかない現存御殿がある
宇和島城 現存天守閣(7)
かつて海城だった
松山城 現存天守閣(8)
姫路城同様の連立天守
備中松山城 現存天守閣(9)
天空の城
松江城 現存天守閣(10)
別名「千鳥城」、現存12天守閣のうち唯一の正統天守ともいわれる
姫路城 現存天守閣(11)
日本初のユネスコの世界遺産文化遺産に登録された、「白鷺城」の名で親しまれる名城
日本各地で見られる城跡の天守閣は外観を復元した鉄筋コンクリート建築が一般的ですが、戦国~江戸時代に
築城された天守閣が現存している城は全国には12ヶ所しかありません。
このツアーでは、その本物の天守閣を全3回シリーズツアーで完全制覇いたします・・・・・
1日目
JR広島駅・JR福山駅(11:30~12:50発)
↓
【山陽新幹線普通車指定席】
↓
JR岡山駅
↓
【快速マリンライナー普通車自由席】
↓
JR坂出駅
↓
【JR予讃線普通車自由席】
↓
JR丸亀駅
↓
現存天守閣(5)◎丸亀城(日本一高い石垣の城/約90分)
↓
丸亀市<泊>(17:00頃着)
<バス走行距離225km>
※岡山駅~坂出駅間の快速マリンライナー及び、坂出駅~丸亀駅間の予讃線は
いずれも自由席利用のため、ご着席いただけない場合がございます。
2日目
ホテル(8:30発)
↓
現存天守閣(6)◎高知城(日本に4つしかない現存御殿がある/約80分)
↓
現存天守閣(7)◎宇和島城(かつて海城だった/約90分)
↓
松山市<泊>(18:30頃着)
<バス走行距離340km>
3日目
ホテル(8:30発)
↓
現存天守閣(8)◎松山城(姫路城同様の連立天守/約120分)
↓
<しまなみ海道を快走!>
↓
大三島○大山祇神社(約50分)
↓
◎福山城(約60分)
↓
倉敷市<泊>(17:00頃着)
<バス走行距離200km>
4日目
ホテル(8:30発)
↓
現存天守閣(9)◎備中松山城(天空の城/約80分)
↓
現存天守閣(10)国宝◎松江城(別名「千鳥城」、現存12天守閣のうち唯一の正統天守ともいわれる/約90分)
↓
松江市<泊>(17:30頃着)
<バス走行距離225km>
5日目
ホテル(8:00発)
↓
現存天守閣(11)国宝◎姫路城(日本初のユネスコの世界遺産文化遺産に登録された、
「白鷺城」の名で親しまれる名城/各自にて昼食時間含め約150分)
↓
JR姫路駅
↓
【山陽新幹線普通車指定席】
↓
JR福山駅・JR広島駅(16:30~17:30着)
<バス・・・・・
出発地 |
広島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島、島根 |
交通手段 | バス |
【はっしー割適用!】
旅行代金から「はっしー割(大人お一人様4,400円)」を引いた金額がお支払い実額となります。
◎ズワイガニ会席
島根県浜田市にある昭和43年創業の活魚割烹料理店「鈴蘭別館」でご昼食をお召し上がり頂きます。
北海道・函館より活きたまま仕入れをするのでとっても新鮮! 活きたかにではないと食べられないお刺身も堪能♪
☆グレードアッププラン☆
割引後旅行代金にプラス2,500円でボイルガニ半身から1杯に変更可能!
◎温井温泉 グローバルリゾートNUKUI
2024年8月にリニューアルオープン!
温井ダムをモチーフにしたホテル「グローバルリゾートNUKUI」でご入浴。
大自然を感じながらゆったりくつろげる名湯・温井温泉。男女されぞれにある露天風呂はもちろん、内湯も天然温泉を使用しています。
大浴場にはジャグジーやジェットバス、サウナを備え、心身ともにリラックスしていただけます。
広島駅(9:30出発)
↓
アストラムライン古市駅(9:50出発)
↓
〇はまだお魚市場
↓
●鈴蘭別館(カニ会席のご昼食)
↓
=★グローバルリゾート NUKUI
↓
アストラムライン古市駅(17:20頃着)=広島駅(17:40頃着)
【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・ ロープウェー
↓
+
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
催行決定日あり
出発地 |
広島【福山】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
~客席への扉を開けたときから『キャッツ』は始まっている。~
1983年の日本初演以来、多くの人々を引きつけてきたミュージカル『キャッツ』。驚異的なロングランを続ける魅力――それは、人々がミュージカルと聞いて連想するイメージを超えた独創性にあります。
劇場ロビーからつづく扉を開けると、そこは『キャッツ』の世界。
客席と舞台とが一体になった都会のゴミ捨て場が広がっています。
一歩足を踏み入れれば、まるで自分も猫になったような錯覚を抱き、あなたはあっという間にキャッツ・ワールドの住人となることでしょう。
闇に光る無数の猫の目。そして始まる圧倒的なパフォーマンス。
息もつかせぬ、ジェットコースターのような展開・・・。
今宵は年に一度の舞踏会。24匹の猫たちが語る、それぞれの生き方とは?
そして、天上に上り、新しい人生を生きることを許されるただ一匹のジェリクルキャッツに選ばれるのは誰なのか?
「何度観ても新しい発見がある」「今度は家族と観たい」「初めて観ましたが、想像以上の迫力でした」
その魅力をぜひ、あなたも劇場で体験してください。
C:福山(9時10分)
↓
【リーガロイヤルホテル広島】いろいろなお肉&スイーツが食べ放題のシュラスコランチ<ソフトドリンク付>をご堪能♪<約80分>
↓
【●上野学園ホール】劇団四季ミュージカル「キャッツ」をS1指定席で観劇♪<開演13:00~約2時間40分>
↓
福山(17時30分頃着)
出発地 |
広島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
【はっしー割適用!】
旅行代金から「はっしー割(大人お一人様3,000円)」を引いた金額がお支払い実額となります。
◎呉市かまがり天体観測館
呉市・蒲苅にある呉市かまがり天体観測館では、国内最大級のマクストフ望遠鏡が設置してあり、街の灯りに邪魔されることなく美しい星々を楽しむことができます。
波の音を聴きながら星を見ることができるのは全国でも珍しく、月、惑星、星雲、星団など広大な宇宙の神秘とロマンを満喫します。
※天候によっては、室内等でのシミュレーションを使っての解説になります。
※防寒対策はしっかり万全に!
◎御手洗地区
御手洗地区は、江戸時代に風待ち・潮待ちの港町として栄えました。平成6年には、国から「重要伝統的建築物群保存地区」に選定され、当時の大商の商家、茶屋、船宿などその痕跡を今も集落内にとどめています。現地ガイドの案内で町を巡ります。
◎夕食:SEAFRONT DINNING新豊
夕食は御手洗にある「SEAFRONT DINNING 新豊」で少し早めの夕食です。地元の旬の食材を取り入れた料理をお楽しみください。
広島駅(13:00出発)=★筆の里工房
↓
☆御手洗地区・・・●SEA FRONT DINNING 新豊
↓
=★呉市かまがり天体観測館
↓
広島駅(20:40頃着)
【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・ ロープウェー
↓
+
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
new
出発地 |
広島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
【はっしー割適用!】
旅行代金から「はっしー割(大人お一人様3,000円)」を引いた金額がお支払い実額となります。
~旧海軍兵学校跡地である第1術科学校見学と艦船めぐりクルーズ~
◎呉湾 艦船めぐりクルーズ
呉港はかつて「東洋一の軍港」と謳われた、海上自衛隊の主要基地です。呉艦船めぐりで観られる艦船は実に多彩です。
大迫力の艦船を間近に眺めながらのクルージングは呉ならではの魅力です。
◎第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)見学
海軍将校養成の基地であった旧海軍兵学校の跡地で、現在は海上自衛隊の幹部候補生学校や第1術科学校などになっています。
施設の一部は一般に公開されており、大講堂や幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館)などの歴史ある建造物を見学することができます。
◎昼食
江田島割烹大学にて新鮮魚介と四季折々に彩りよく盛り付けた和食膳をお召し上がりください
広島駅新幹線口(8:50発)=呉港~<呉湾艦船めぐりクルーズ>~呉港=アレイからすこじま(車窓)=●江田島 割烹大学(おまかせ和食膳)=☆第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)見学=○島の駅 豆が島=呉駅前=広島駅新幹線口(16:40頃着)
【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
new
出発地 |
広島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
福を招く福寿草(フクジュソウ)を地元ボランティアの案内で見学します。
◆福を招く花 福寿草
福を招く花「福寿草」の自生地を地元の方の案内で見学します。東城町久代為重地域の福寿草は、日本に自生している4種類のうちの1つ「ミチノクフクジュソウ」です。地元住民の手によって大切に保存されています。
※福寿草の開花時期・見頃時期は天候等により前後します。当日ご覧いただけない場合もございますので、予めご了承ください。
※例年の見ごろ時期 3月中旬~4月上旬
注)福寿草は、陽の当たる時間にしか花が開かず、曇りや雨では開花しません。
◆天領上下ひなまつり
上下町は明治から昭和にかけて、「でこ」と呼ばれるひな人形を買うお客で賑わっていました。歴史的な町並みの中に、豪華なひな壇から地域の子供たちが手作りしたものまで数多くのひな人形が展示されます。現地ガイドがご案内します。
◎昼食:比婆牛石焼き定食
広島駅新幹線口(9:00発)=アストラムライン古市駅(9:20発)=〇道の駅遊YOUさろん東城=☆ためしげの福寿草自生地=●休暇村帝釈峡(昼食)=★天領上下のひなまつり/翁座など=〇道の駅世羅=アストラムライン古市駅(17:55頃着)=広島駅新幹線口(18:15頃着)
【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
new
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)コース情報:バス1人2席利用(一部区間除く)
\\クラブツーリズムパス会員に入会されると、こちらのコースが¥1,000引きになります!//クラブツーリズムパスとは…
~ 写真撮影の旅のこだわり ~
当コースはおひとりさまバス1人2席利用(一部区間除く)
◇出発日:5月28日(水)◇~選べる出発地!共同催行コースです~コース番号【01940】/羽田出発
コース番号【E2640】/現地集合(広島集合・高松解散)
◇早見紀章講師が同行・撮影指導いたします日本大学芸術学部写真学科卒業後、風景写真家・林明輝氏に師事、2012年キヤノンマーケティングカレンダーを担当後、同氏より独立。写真集、企業カレンダーを含め様々な広告媒体に写真を発表しつづける風景写真家。
◇宿泊ホテル1泊目:休暇村 帝釈峡
2泊目:休暇村 讃岐五色台
◇まだ間に合う!<写真撮影の旅>の残席・催行状況はコチラ!!<写真撮影の旅 ~…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
広島空港(11:00~12:15集合)
↓
帝釈峡(静かな水面や表情豊かな渓流の動感など多彩な水の情景を撮影/CPL、NDフィルターがあると表現の幅が広がります)
↓
庄原・休暇村 帝釈峡(泊)
2日目
↓
庄原
↓
帝釈峡(まぶしい若葉が染め上げるせせらぎが織り成す絹布のような質感を付近まで撮影)
↓
五色台(瀬戸大橋や瀬戸の島々を美しく染める夕日や美しい夜景を撮影)
↓
坂出・休暇村 讃岐五色台(泊)
3日目
↓
坂出
↓
須田港
↓
志々島(ナデシコや紫陽花が島全体を彩り天空の花畑とも呼ばれ、
↓
さらには樹齢1200年の大楠が見守る神秘の島。島内を散策しながら撮影します)
↓
宮ノ下港
↓
高松空港(15:15~16:30現地解散予定)
出発地 |
広島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島、愛媛 |
交通手段 | バス |
★ウィンターセールクーポン利用で合計額より5000円引!(クーポンコードZ2411B50)
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
広島県・尾道から愛媛県・今治の瀬戸内海をつなぐ橋「しまなみ海道」を自転車で走りませんか?
初心者の方でも安心の電動自転車利用! さらに伴走車やガイドなどのサポート付きで、爽やかな島めぐり(約40km)に出かけましょう!
●電動自転車(E-BIKE/電動アシスト付き自転車)確約! 日頃自転車を運転していない方も特別な準備なく、当日を迎えることができます!
●サイクリングガイドが同行するので、ペースは初心者の方でも走れるようにゆっくりと管理され、無理をせずにサイクリングを楽しめます!
●サポートカーが並走するので、途中で疲れた時はリタイアすることも可能です!
※乗ってきた自転車やお荷物の運搬はサポートカーで行いますのでご安心ください。リタイア地点の最寄りバス停からからホテルまでの公共交通料金はお客様ご負担となります。何卒予めご了承下さい
●スタート地点では準備運動後、数ある自転車から、お客様の体格、自転車の経験から、ガイドがお客様に合うE-BIKEをご提案します!ヘルメットもご用意しますのでご安心ください
●大きな荷物は預けて、身軽な荷物だけで出発!
●サイクリング途中では地元のスイーツを食べて気分爽快!
●自転車を乗り終わった後は、天然温泉付きのホテルで、疲れたお体もゆっくりとお寛ぎ頂けます!
1日目
新尾道駅(16時00分頃)
↓
【○千光寺公園】(瀬戸内海の島々の遠望)
↓
<3km>
↓
尾道市内【泊】
↓
1~3名様1室(洋室利用)
2日目
ホテル
↓
<ホテル送迎車/6㎞>
↓
新浜港
↓
瀬戸田港
↓
瀬戸田港周辺(準備運動後、お客様の体格、自転車の経験から、ガイドがお客様に合うE-BIKEをご提案。いよいよ約40kmの道のりを出発です!!)
↓
【△レモン谷】
↓
【△多々羅大橋】
↓
【○多々羅しまなみ公園】(世界有数の斜張橋「多々羅大橋」を一望)
↓
【△大三島橋】
↓
【○マリンオアシス伯方】(スイーツ付きの休憩)
↓
【△伯方・大島大橋】
↓
【○伯方島又は大島島内】(昼食)
↓
【△来島海峡大橋】
↓
【○サンライズ糸山】(ゴール)
↓
<7km>
↓
今治市内【泊】
↓
1~2名様1室(洋室利用)
3日目
ホテル
↓
<16.9km>
↓
【○亀老山展望公園】(展望台より自転車で走った「来島海峡大橋」の絶景)
↓
<12.1km>
↓
【●村上海賊ミュージアム】(戦国時代、海の大名と呼ばれ、海原を自在に駆けめぐった村上水軍の博物館)
↓
<68.9km>
↓
松山駅(12時10分頃)
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 広島、愛媛 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)宇和島鯛めしなど名物4食付き
★ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
詳しくはこちらをクリック!
クラブツーリズムパスとは…
このツアーのおすすめポイント◎広島・愛媛の厳選5カ所をめぐります
◎道後温泉もたっぷり満喫!宿泊は道後温泉本館から徒歩5分の宿
◎宇和島鯛めしやたこめしなどの名物グルメもお楽しみ
◎長時間移動も安心のトイレ付きバス
◎愛媛~大分間はフェリー利用!船で旅情を感じます
尾道やしまなみ海道など、広島・愛媛の厳選5カ所をめぐります【尾道 千光寺公園】尾道のシンボルで瀬戸内情緒を感じる風光明媚な瀬戸内の島々や尾道市街を一望
千光寺公園からの眺め(イメージ)
【しまなみ海道】絶景ドライブと、大三島・大島を観光大三島ではしまなみ海道を一望する亀老山展望公園へご案内
隈研吾氏設計の展望台から来島海…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
広島(8:15集合/8:30発)
↓
尾道・千光寺公園(約45分)
↓
【しまなみ海道/大三島・大山祇神社(約20分)
↓
尾道(たこめしの昼食/約45分)
↓
大島・亀老山展望公園(来島海峡を望む絶景/約15分)】
↓
道後温泉・ホテルルナパーク【B】(泊)
↓
※16:00着予定。道後温泉本館や温泉街徒歩圏内の好立地ホテル。夜も自由に散策をお楽しみいただけます。
2日目
↓
道後温泉
↓
下灘駅(目の前が海の絶景駅/約30分)
↓
宇和島(宇和島鯛めしの昼食/約40分)
↓
宇和島城(【現存12天守/日本100名城】装飾性の高さを重んじた海城/約50分)
↓
三崎港
↓
<国道九四フェリー/豊予海峡を結ぶ/約70分>
↓
佐賀関港
↓
小倉駅
↓
新幹線のぞみまたはみずほ・普通車指定席
↓
広島(21:00~22:15着)
1〜17件 / 全17件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
北海道観光 |
|
---|---|
東北観光 |
|
関東観光 |
|
北陸・甲信越観光 |
|
中部観光 |
|
関西観光 |
|
中国観光 |
|
四国観光 |
|
九州観光 |
|
沖縄観光 |
|
グルメ |
グルメ すべて
| ||||
---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||
その他 |
その他 すべて
| ||||
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
| ||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|