出発日
日数
交通手段
キーワード
65 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:群馬
出発日:2025年08月02日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
73,900円〜83,900円
催行決定日あり
出発地:群馬
出発日:2025年08月02日 ほか
テーマ:花火大会・祭り
大人1名
29,900円
催行決定日あり
出発地:栃木、群馬
出発日:2025年09月28日
テーマ:自然・絶景・名勝地
大人1名
69,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
|
---|---|
栃木【足利】
| |
目的地 | 沖縄 |
交通手段 | 飛行機 |
◆9月限定特別企画!
一度は行ってみたい沖縄本島北部から南部まで充実の観光付き!
2泊目はビーチが目の前のデラックスリゾートホテルにご宿泊!
夕食2回、朝食2回の合計4回の食事付!
◆首里城公園 琉球国王の居城として450年間存在した王国の華やかな文化を歴史を現在に伝える
◆ひめゆりの塔、平和祈念公園 沖縄戦の悲惨さと史実を伝える
◆北谷アメリカンビレッジ ポップな色合いや形の建物が立ち並び異国情緒漂う
◆琉球村 エイサーショーや琉球民謡ショーが開かれ琉球の歴史文化を体感できるテーマパーク
◆万座毛 象の鼻に似た奇岩が特徴的な断崖
◆古宇利大橋 美しいエメラルドグリーンの海上に真っすぐ延びた全長約2kmの橋。ドライブの定番スポット。
◆備瀬フクギ並木 フクギの木のトンネルと集落が広がる沖縄の原風景
◆海洋博公園 沖縄の海を再現した巨大水槽で知られる沖縄美ら海水族館や熱帯ドリームセンターなど人気スポットが集まる
◆沖縄土産の人気ショップ! 御菓子御殿、森のガラス館にも立寄ります!
〈1泊目/パシフィックホテル沖縄〉
落ち着いた雰囲気の沖縄最大級のシティホテル。
ホテル内にてバラエティ豊かな和洋琉球料理バイキングの夕食付き。
〈2泊目/リザンシーパークホテル谷茶ベイ〉
白浜が続くビーチが目の前、屋内外のプールや大浴場を備えたデラックスリゾートホテル!夕食は和洋中バイキングまたはバーベキューバイキングからお選びいただけます。(大浴場は別途代金になります)
昨春リニューアルした朝食バイキングが大好評!いくら・海鮮・ローストビーフ盛り放題など豪華な朝食をお楽しみください。
琉球舞踊やエイサーなどの芸能ショーも毎晩開催!
ホテル紹介イメージ動画はhttps://youtu.be/cxw8iw8Th80
【プチ贅沢プラン/お一人様各3,000円増し】
海側客室指定&サウナ付き大浴場1回利用券付き!
※ご希望のお客様は、ホテル選択欄でお選びください。
1日目
県内各地 (2時00分~11時00分)
↓
羽田空港 (10時25分~13時15分発)
↓
(バス)
那覇空港
↓
【○首里城公園】 (世界遺産・園比屋武御嶽石門、守礼門など公園内散策)
↓
那覇市[泊]
2日目
ホテル
↓
【○ひめゆりの塔】
↓
【○平和祈念公園】
↓
【○北谷アメリカンビレッジ】 (異国情緒漂うリゾートタウン散策)
↓
【●琉球村】 (琉球古民家が立ち並び古き良き琉球王国時代を体感出来るテーマパーク)
↓
【○御菓子御殿】 (銘菓のお買物)
↓
【●万座毛】 (沖縄本島随一の景勝地)
↓
恩納村[泊]
3日目
ホテル
↓
<▲古宇利大橋>
↓
【○古宇利島・古宇利ビーチ】 (美ら海と大橋の眺望)
↓
【○備瀬フクギ並木】 (懐かしい沖縄の原風景)
↓
【○海洋博公園】 (沖縄美ら海水族館や熱帯ドリームセンターなど見どころいっぱいの公園内をたっぷり約3時間自由散策。有料施設は別途代金)
↓
【○森のガラス館】 (琉球ガラスお買物)
↓
那覇空港
↓
(飛行機)
羽田空港 (20時~22時25分着)
↓
県内各地 (21時30分~26時30分)
出発地 |
群馬【高崎】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 山梨 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・当ツアーではJRの最高標高地点を通る小海線の小淵沢駅~佐久平駅間を人気観光列車『HIGHRAIL星空』に乗車♪♪♪
・2号車のギャラリーHIGH RAIL内では天井部の半球形ドームに投影される星空映像鑑賞や天文関連書籍の閲覧をお楽しみいただけます。また、車内Wi-Fiでは「星空」「宇宙」にちなんだオリジナルコンテンツを配信していますのでお持ちのスマホ等で星座や星空の知識、クイズ、沿線情報などをご覧いただけます。
1号車では車内限定のオリジナルグッズを販売しています。
野辺山駅では約40分間停車し星空案内人による星空観察会が開催されます(足元を照らす懐中電灯をご持参ください。雨天時は中止)。
・避暑地『清里』では、ソフトクリームが人気な『清泉寮』や森の中にメリーゴーランドがある『萌木の村』、パノラマリフトに乗り『清里テラス』の絶景などの観光を自由にお楽しみください!有料施設などはそれぞれ各自負担。 <人気アニメの聖地巡礼もお楽しみいただけます!>
・現在上映中の長野県を舞台とした人気アニメ映画に登場する「野辺山天文台」や「佐久平駅」の聖地巡礼もお楽しみいただけます。「野辺山天文台」は最寄り駅が清里駅の1つ手前にある野辺山駅のため下車された場合は清里駅までは各自で切符をご購入ください。この区間はJR線標高最高地点「1375m」のため野辺山駅記念入場券もお買い求めいただけます。 ・佐久市出身の漫画家武論尊氏による代表作である人気アニメをデザインした『サクシドロップ』1缶引換券付き!引換え場所は佐久平駅構内の「プラザ佐久」となります。尚、駅蓼科口側では武論尊氏が手掛けた7つのデザインマンホール画もお楽しみいただけます。
■高崎駅発着はお一人様1,000円引き
東京駅(9時~10時30分発)・上野・大宮・高崎駅
↓
<北陸新幹線/指定席>
↓
佐久平駅(12:18発)
↓
<小海線/普通席>
↓
清里駅(14:02着/清泉寮や萌木の村、清里テラスなど人気の避暑地を自由にお楽しみください!有料施設は各自負担)
↓
<小海線/各自移動。普通乗車券付き>
↓
小淵沢駅(19:22発)
↓
<小海線HIGHRAIL星空/指定席>
↓
野辺山駅(19:58~20:41/一旦下車して星空観察会をお楽しみ!)
↓
佐久平駅(21:48着/22:12発)
↓
<北陸新幹線/普通指定席>
↓
高崎・大宮・上野・東京駅(23時24分着)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【高崎】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 新潟 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【日本三大花火 長岡まつり大花火大会】
信濃川の河川敷で、8月2・3日の2日間にわたり開催される「長岡まつり大花火大会」。 日本最大級の「正三尺玉」をはじめ、テーマ性の高いスターマイン(速射連発花火)など、 規模の大きさとバリエーションの豊富さに圧倒される大迫力の一大イベントです。長岡の空に圧倒的スケールの名物花火が咲き誇ります!名物の「正三尺玉花火」、「スターマイン」、「尺玉百連発」など他の花火大会とは比較にならない程の、大迫力の花火は圧巻の一言です!
・善光寺参拝や避暑地として有名な軽井沢などの散策もお楽しみいただけます!
1日目
東京駅(12:30~15:00)・上野駅・大宮駅・高崎駅
↓
<上越新幹線>
↓
長岡駅
↓
【●長岡大花火大会】(日本一の大河信濃川を舞台に、圧倒的な大迫力で迫る長岡の大花火大会。三尺玉を含む約1万発の花火で夏の夜空を彩ります。イス席付き
↓
自由夕食)
↓
上越市内(泊)
↓
1名様1室利用となります。
2日目
ホテル
↓
【〇タングラム斑尾】(ランチバイキング)
↓
【〇善光寺】(参拝と門前町での散策)・・各自で長野駅へ徒歩移動・・長野駅
↓
<北陸新幹線>
↓
高崎駅・大宮駅・上野駅・東京駅(18:00~20:30)
出発地 |
群馬【高崎】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 新潟 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・19名様限定企画! 飲みすぎ注意!吞み鉄の企画担当者がおすすめする新潟日帰り鉄道旅!
・臨時特急「谷川岳もぐら号」に大宮⇒越後湯沢 全区間乗車します!(途中「もぐら駅」で有名な「土合駅」に、約30分停車)
・人気の鉄印の旅「えちごトキめき鉄道」の鉄印が付いています!
・話題の鉄印帳も1冊付いています!(不要な方は500円引となります)
・さらに…「ゆざわShu*Kura」上り:越後湯沢⇒上越妙高 全区間乗車!
地酒王国・新潟が誇る「酒」をコンセプトとした列車「越乃Shu*Kura」。越後の酒蔵と豊かな自然をイメージして命名しました。(越乃=越後、Shu=酒、Kura=蔵、*=米・雪・花)地元の食材にこだわったおつまみなどをご用意するほか、厳選した新潟県内の地酒の利き酒コーナーを設置し、常時5種類の銘柄をお楽しみいただけます。大きな車窓から流れる風景もお楽しみください。(※車内での購入はお客様各自払いとなります)
大宮駅(7:48発)・高崎駅(8:47発)《臨時特急 谷川岳もぐら号・普通車指定席/途中、「もぐら駅」こと土合駅では約30分停車》越後湯沢駅(11:01着)・・・(自由昼食・駅構内「ぽんしゅ館」で日本酒を楽しむなど自由にお過ごしください)・・・越後湯沢駅(14:45発)《ゆざわShu*Kura・普通車指定席/のってたのしい列車の旅をお楽しみください~途中「日本海に近い駅」で有名な青海川駅に約20分停車~/直江津駅でえちごトキめき鉄道 鉄印受取》上越妙高駅(18:38着)(19:16発)《北陸新幹線 はくたか574号・普通車指定席》高崎駅(20:27着)・大宮駅(20:50着)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【太田, 館林・大泉・邑楽, 桐生, 前橋, 渋川, 安中・下仁田, 高崎, 富岡, 藤岡, 伊勢崎, 中之条, みなかみ】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
■桃!スイカ!メロン!夏のフルーツ3種を楽しめるフルーツバイキング!
■農園直送のいちごを冷凍し、そのままかき氷に!けずりいちごもご賞味♪
■期間限定公開!初開帳!日光山輪王寺三仏堂にて『天海大僧正』を見学!
日光山輪王寺はお堂や塔、15の支院全体の総称で、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。
1200年以上前、日光開山の祖である勝道上人が四本龍寺を建てたのが始まり。天台宗三本山のひとつに数えられ、日光山全体を統合していました。
■夏でも平均気温約13℃!インスタ映えする神秘的な巨大地下空間「大谷資料館」ヘ。
地下30mに広がる2万㎡にも及ぶ大空間は圧巻の一言!
CMや映画のロケ地としても有名で、光と影が作り出す幻想的な空間は、フォトジェニックです。
■徳川将軍家の葵御紋をイメージした『栗おこわ葵御膳』のご昼食♪
※フルーツバイキングは仕入れ状況により変更になる場合がございます。
※フルーツバイキングは昼食会場から徒歩移動になる場合があります。(約3分)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 藤岡, 館林・大泉・邑楽, みなかみ, 渋川】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
★6/26~10/15までは期間限定で観光放水を実施!大迫力の「黒部ダム」観光放水をお楽しみください
※天候などにより放水を中止する場合がございます。
●富山県の立山から長野県の扇沢まで、総延長37.2km、最大高低差1,975mを多彩な6つの乗り物で完全に通り抜け!マイカーで通り抜けすると、引き返して往復するか、お車を運んでもらわないと出来ません!
●バスツアーならでは!アルペンルート観光は手ぶらでお楽しみ頂けます!※2日目ホテル~立山駅までは現地バスでの送迎となります。ホテルを出発する際に大きな荷物はホテルフロントにお預けください。出発地からの観光バス乗務員がお客様の大きな荷物を積込み、通り抜け先の扇沢駅へお迎えに参ります。
●今シーズンより運行開始!立山トンネル電気バス(4月15日より運行開始)
室堂~大観峰間を運行していた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」が登場します!
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
※上高地「観光バス乗り入れ規制日」に該当した場合、一部区間をシャトルバスにお乗り換えいただく場合がございます。
▼もっと感動を近くに!夏の立山黒部アルペンルートを動画で体験
※電気バスは「2025年4月15日より運行予定」
1日目
各地
↓
<高速道
↓
途中、車中にて自由昼食>
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約90分自由散策)
↓
<高速道>
↓
白馬温泉郷(泊)
↓
洋室又は和洋室又は和室利用
↓
エキストラベッド利用の場合もございます。
↓
同等クラスのホテルでグループごと分宿の場合もございます。
↓
上高地「観光バス乗り入れ規制日」に該当した場合、一部区間をシャトルバスにお乗り換えいただく場合がございます。
2日目
ホテル
↓
<現地バス>
↓
【●立山駅】
↓
<立山ケーブルカー>
↓
美女平
↓
<高原バス>
↓
【〇室堂】
↓
<立山トンネル電気バス>
↓
大観峰
↓
<立山ロープウェイ>
↓
黒部平
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部湖・・徒歩・・黒部ダム(大迫力の観光放水をお楽しみください
↓
6/26~10/15予定)
↓
<関電トンネル電気バス>
↓
【〇扇沢駅】
↓
<高速道>
↓
各地(19時00分~22時00分頃到着)
↓
2日目は立山駅まではシャトルバスでの送迎となります。
↓
2日目のホテル出発時間はアルペンルートの予約時間により前後いたします(6:00~7:30頃出発)。早朝出発の際、朝食はお弁当になる場合がございます。また帰着時間も予約時間や混雑状況により前後いたします。ホテル2日目の出発時間は当日添乗員よりご案内いたします。
↓
天候不良などにより、アルペンルートが運休した場合、途中で引き返す場合がございます。その際、実乗した料金を差し引いた金額のみのご返金となります。
↓
天候などにより黒部ダムの放水は中止になる場合がございます。
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 藤岡, 館林・大泉・邑楽, 太田, 桐生, みなかみ, 渋川】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
●富山県の立山から長野県の扇沢まで、総延長37.2km、最大高低差1,975mを多彩な6つの乗り物で完全に通り抜け!マイカーで通り抜けすると、引き返して往復するか、お車を運んでもらわないと出来ません!
★10/15までは期間限定で観光放水を実施!大迫力の「黒部ダム」観光放水をお楽しみください
※天候などにより放水を中止する場合がございます。●バスツアーならでは!アルペンルート観光は手ぶらでお楽しみ頂けます!※2日目ホテル~立山駅までは現地バスでの送迎となります。ホテルを出発する際に大きな荷物はホテルフロントにお預けください。出発地からの観光バス乗務員がお客様の大きな荷物を積込み、通り抜け先の扇沢駅へお迎えに参ります。
●今シーズンより運行開始!立山トンネル電気バス
室堂~大観峰間を運行していた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」が登場します!
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
1日目
各地
↓
<高速道>
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約90分自由散策)
↓
<高速道>
↓
白馬温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
(現地バス)
【●立山駅】
↓
<立山ケーブルカー>
↓
美女平
↓
(高原バス)
【〇室堂】
↓
<立山トンネル電気バス>
大観峰
↓
<立山ロープウェイ>
↓
黒部平
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部湖・・徒歩・・黒部ダム(大迫力の観光放水をお楽しみください)
↓
<関電トンネル電気バス>
【〇扇沢駅】
↓
<高速道>
↓
各地(19時00分~22時00分頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
|
---|---|
栃木【足利】
| |
目的地 | 沖縄 |
交通手段 | 飛行機 |
◆沖縄本島観光の決定版!首里城公園、古宇利島、万座毛、座喜味城址、美ら海水族館など沖縄本島に行ったら外せない人気スポットを巡ります!
◆ビーチリゾートとシティリゾートの趣の異なるデラックスホテルにご宿泊!
2泊ともに朝食自慢!毎朝9時出発でゆったりと召し上がっていただく時間を確保しております!
◆沖縄名物グルメをたくさん盛り込んだ合計5回の食事付!
サータアンダギーやパイナップルソフトクリームのおやつ付!
◆12月21日出発限定!今年度で第21回目を迎える「よみうり大琉球まつり」にご案内!
沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻の卒業生による四つ竹、エイサー、琉球舞踊などの伝統芸能や獅子舞、歌謡に、琉球交響楽団がコラボレーション!
国立劇場おきなわで繰り広げられる、琉球芸能と音楽のプロが共演する約70分間の貸切特別公演をクリスマスバージョンでお届けします!この機会をお見逃しなく!◆沖縄本島で人気の10か所にご案内!
➀首里城公園 世界遺産「園比屋武御嶽石門」や「守礼門」など見どころいっぱいの琉球王都跡
➁備瀬のフクギ並木 台風や強い日差しから集落を守る並木道が広がる沖縄を象徴する風景
③沖縄美ら海水族館 世界最大級の水槽「黒潮の海」で泳ぐジンベエザメの姿は必見!入館料は旅行代金に含みます。
④古宇利島・古宇利ビーチ 青い海と真っ白な砂浜、そして古宇利大橋が織りなす絶景ビュースポット
⑤ナゴパイナップルパーク 南国植物のガーデン散策やパイナップルのスイーツやお土産が揃うテーマパーク
⑥万座毛 象の鼻のような奇岩が印象的な琉球石灰岩の断崖。2020年にリニューアルされましたので一度訪れた事がある方も新感覚でお楽しみいただけます
⑦世界遺産・座喜味城跡 石垣のアーチ門や曲線が美しく、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つ
⑧ひめゆりの塔 沖縄戦末期に沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕の跡に立つ慰霊碑
⑨玉泉洞(おきなわワールド内) 全長5km(公開エリアは890m)、約30万年の年月をかけてつくられた鍾乳洞
⑩スーパーエイサー(おきなわワールド内) 沖縄の伝統芸能「エイサー」を大胆にアレンジした大迫力のショーは必見!
<1泊目/那覇市「ノボテル沖縄那覇」>
シンプルモダンなハイクラスのシティホテル。シモンズ製ベッド、コーヒーメーカー、今治タオルを備え、快適さと機能性を備えた客室でお寛ぎいただきます。
和洋琉のバラエティに富んだ朝食ブッフェが自慢。
<2泊目/恩納村「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」
白浜が続くビーチが目の前、屋内外のプールや大浴場を備えたデラックスリゾートホテル!夕食は和洋中バイキングまたはバーベキューバイキングからお選びいただけます。
いくら・海鮮・ローストビーフ盛り放題など豪華な朝食も大好評!
1日目
県内各地 (2時00分~10時30分)
↓
(送迎車)
羽田空港 (ゆとりの10時~13時発)
↓
那覇空港
↓
➀ 【○首里城公園】 (守礼門や世界遺産・園比屋御嶽石門など各自見学)
↓
那覇市
↓
自由夕食。ご希望の方は国際通りまでお送りします (復路は各自様でホテルにお戻りください)。
2日目
☆ ホテルから徒歩圏内にある「首里金城町の石畳道」の朝散歩などもお楽しみください。 (ホテルから片道約1km)
↓
ホテル (ゆっくり9時出発。美味しい朝食を満喫してご出発!)
↓
【○森のガラス館】 (琉球ガラスのお買物)
↓
➁ 【〇備瀬のフクギ並木】 (沖縄の原風景)
↓
③ 【●沖縄美ら海水族館】 (入館料込!沖縄のソウルフード「ポーク玉子おにぎり」の軽食付。軽食と言ってもボリューム満点です!)
↓
<△古宇利大橋をドライブ>
↓
④ 【〇古宇利島】 (古宇利ビーチから大橋と美ら海の眺望)
↓
⑤ 【●ナゴパイナップルパーク】 (ガーデン散策。パイナップルソフトクリームのおやつ付)
↓
恩納村
↓
夕食は和洋中バイキングまたはバーベキューバイキングから選べる夕食。
◆ プチ贅沢プラン ◆ お一人様3,000~5,000円増し オーシャンビュー客室指定&サウナ付きスパ1回利用券付き。
3日目
ホテル (ゆっくり9時出発。美味しい朝食を満喫してご出発!)
↓
⑥ 【●万座毛】 (沖縄本島随一の景勝地)
↓
【〇沖縄黒糖】 (サトウキビかじりつき体験。黒糖飴のおやつ付)
↓
⑦ 【○世界遺産・座喜味城跡】
↓
⑧ 【○ひめゆりの塔】 (参拝。海ぶどう丼または季節のチャンプル定食から選べる昼食。サーターアンダギー付)
↓
【●おきなわワールド】 (⑨神秘の大鍾乳洞・玉泉洞入場や⑩大迫力のスーパーエイサーショー観賞。たっぷり約2時間30分滞在)
↓
那覇空港
↓
羽田空港 (20時10分~22時20分着)
↓
(送迎車)
県内各地 (21時30分~26時30分)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 藤岡】
|
---|---|
目的地 | 鳥取、島根、岡山、広島 |
交通手段 | 飛行機 |
★☆★山陰山陽の見どころ6景と山陰の名湯に2泊する充実プラン★☆★
(1)縁結びで有名な「出雲大社」
(2)米国専門誌にて22年連続日本一の日本庭園が自慢「足立美術館」(入館料2500円相当込)
(3)牡丹と四季折々の表情を見せる日本庭園が美しい「大根島・由志園」(入園料800円相当込)
(4)日本最大級の砂の芸術「鳥取砂丘」
(5)しまなみの眺望も美しい「坂の街・尾道千光寺公園」
(6)異国情緒あふれるオシャレな街並み散策「倉敷」
●中国地区を代表する名湯に宿泊!『第38回にっぽんの温泉100選』に選出!
(1)玉造温泉(島根県):中国地区第1位(全国16位)
(2)三朝温泉(鳥取県):中国地区第2位(全国30位)
※観光経済新聞社主催(2024年度)
●車窓観光も充実!
(1)夕陽100選で有名な「宍道湖」(天候や観光時刻によりご覧頂けない場合がございます)
(2)因幡の白兎で有名「白兎海岸」
(3)急勾配の上り坂「ベタ踏み坂」
1日目
県内各地(1時30分~8時00分)
↓
(送迎車)
羽田空港(7時45分~10時30分発)
↓
岡山空港又は広島空港
↓
【〇倉敷美観地区】(柳並木と白壁の情緒ある街並みを自由散策)
↓
【〇鳥取砂丘】(南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の砂丘)
↓
【△白兎海岸】(車窓より)
↓
三朝温泉<泊>
2日目
ホテル
↓
【●足立美術館】(日本有数の「横山大観」コレクションと日本庭園で名高い美術館。約90分)
↓
【△ベタ踏み坂(急勾配の坂)
↓
【●大根島・由志園】(牡丹園と日本庭園を見学)
↓
【○城下町・松江】(国宝・松江城は別途代金)
↓
【△宍道湖】(美しい湖を車窓より)
↓
玉造温泉<泊>
3日目
ホテル
↓
【〇出雲大社】(自由参拝)
↓
三次
↓
【〇尾道・千光寺公園】(文学のこみちなど散策)
↓
岡山空港又は広島空港
↓
羽田空港(18時00分~21時30分着)
↓
(送迎車)
県内各地(19時30分~26時30分)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
|
---|---|
栃木【足利】
| |
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
=本州西の果てへ西九州浪漫紀行=
●毎年大好評!夜のイルミネーションが素晴らしい、古き良きヨーロッパの街並みを再現したテーマパーク『ハウステンボス』へ!ハウステンボスアフター3パスポート券付。
隣接ホテルに宿泊なので閉園までたっぷりとお楽しみ下さい。
●宿泊は、ハウステンボスの目の前!個人では手配のしづらいハウステンボスオフィシャルホテル『ホテル日航ハウステンボス』確約!
●高台より絶景の九十九島の多島美を眺望
●個人では行きづらい平戸では寺院と教会の道、ザビエル記念聖堂など異国情緒漂う町並みを散策
●新旧の長崎市内(新幹線開業で沸く長崎駅や歴史を感じる南山手地区・平和公園)をたっぷり自由散策
●新旧長崎のシンボルブリッジ(女神大橋・めがね橋)で時代の流れを体感!
1日目
県内各地(1時30分~9時00分)
↓
(送迎車)
羽田空港(7時00分~11時30分発)
↓
福岡又は佐賀又は長崎空港
↓
【○平戸】(寺院と教会の道、ザビエル記念聖堂など異国情緒漂う町並みを散策)
↓
平戸千里ケ浜温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
【○たびら平戸口駅】(日本最西端の駅)
↓
【○展海峰】(高台より九十九島の多島美を眺望)
↓
【○九十九島パールシーリゾート】(自由散策
↓
有料施設は各自払い。別途料金2000円にて絶景の九十九島遊覧船にご案内)
↓
【○カステラ店】
↓
【●ハウステンボス】(古き良きヨーロッパの街並みを再現したテーマパーク。ハウステンボス町内宿泊なので閉園までたっぷりお楽しみいただけます!アフター3パスポート付。園内自由夕食)・
↓
ハウステンボス町(泊)
3日目
ホテル
↓
【○女神大橋】(長崎の港町らしいシンボルブリッジを爽快ウォーキング)
↓
【○南山手地区】(世界遺産の日本最古の教会といわれる「大浦天主堂」や長崎居留地時代の雰囲気を今に伝える世界遺産「旧グラバー住宅」が点在するエリア自由散策
↓
入場料等は各自払い)
↓
【○めがね橋】(日本最初の石造りアーチ橋見物)
↓
【○長崎駅】(新幹線開業と共に大きく進化した駅周辺施設・長崎街道かもめ市場や横丁ゾーンなど自由散策)
↓
【○平和公園】(平和への祈りを込めた公園見学)
↓
福岡又は佐賀又は長崎空港
↓
羽田空港(20時30分~22時00分着)
↓
(送迎車)
県内各地(22時00分~26時30分)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 藤岡】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
●秋の花々が彩る富良野・美瑛をたっぷり観光
●温泉に2泊・3日間貸切バス観光付き
●北海道のグルメが楽しめる食事5回付●3日間貸切バスで観光付き8景めぐり!(1)北一ガラスやオルゴール堂など散策「小樽」(2)日本最北の動物園「旭山動物園」(3)十勝連峰を一望できるスポット「深山峠」(4)展望台から見おろす花畑アート「ぜぶるの丘」(5)美瑛の象徴「ケンとメリーの木」(6)立ち枯れたカラマツと美瑛ブルーのコントラスト「美瑛・青い池」(7)「ブルーリバー」と呼ばれる美瑛川に注ぐ滝(8)秋の花々が彩る「富良野・ファーム冨田」●北海道で6つのグルメを堪能(1)ずわいがに足、(2)いくら、(3)ステーキ(4)サーモン、(5)美瑛野菜、(6)スープカレー又はジンギスカン●天然温泉&美肌の湯が楽しめる!温泉に2泊(1)化粧水効果(保湿効果)のある美肌の湯「モール温泉」が楽しめる「北広島温泉」「https://kitahiroshima.classe-hotel.com/」(2)2024年リニューアルオープン!源泉かけ流しの湯が楽しめる「美瑛白金温泉」のホテルに宿泊「https://www.shirogane-kankou.com/」
1日目
県内各地 (3時00分~11時30分) 集合
↓
(送迎車)
羽田空港 (11時~14時発)
↓
新千歳空港
↓
(バス)
【〇小樽】 (運河のある街並みを自由散策)
↓
(バス)
北広島温泉 (泊)
↓
夕食は「ずわいがに足」「いくら」「サーモン」「ステーキ」など北のグルメビュッフェ料理
2日目
ホテル
↓
(バス)
岩見沢PA (休憩)
↓
(バス)
【〇旭山動物園】 (約90分滞在)
↓
(バス)
【〇深山峠】 (十勝連邦の絶景眺望。「スープカレー」と「ジンギスカン」の選べる昼食)
↓
(バス)
【〇美瑛・ぜるぶの丘】 (雄大な十勝岳を背景に「ひまわり」などの花々が咲く)
↓
(バス)
【〇美瑛・ケンとメリーの木】 (広大な丘陵とポプラの木)
↓
(バス)
【〇美瑛・青い池】 (美瑛ブルーの神秘の池)
↓
夕食はホテル自慢の「和洋バイキング」
3日目
ホテル (「〇白髭の滝」など観光をお楽しみ下さい)
↓
(バス)
【〇富良野・ファーム富田】 (サルビアやマリーゴールドなど秋の花々が彩ります)
↓
(バス)
道の駅自然体感しむかっぷ (休憩)
↓
新千歳空港
↓
羽田空港 (14時~17時40分着)
↓
(送迎車)
県内各地 (15時30分~25時00分) 解散
new
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 藤岡】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
●1年で9月の限られた日だけ運行する「特急ニセコ号」に乗車!
●秋の「道南」の名所めぐり!3日間「貸切バス」利用で観光付き!
●ゆったり「温泉」に2泊!食事4回付きでグルメも堪能!
●復路は「函館便」利用だから3日間で効率的な観光が実現!
★☆ 9月18・25日発が出発決定!★☆★☆
※6/12現在の状況となります。●道南名所を10景めぐり
(1)北一ガラスやオルゴール堂など散策「小樽」
(2)積丹ブルーの絶景「島武意海岸」
(3)300度の水平線「積丹・神威岬」
(4)天空の湿原に秋の訪れ「神仙沼」
(5)活気溢れる市場が連なる「函館朝市」
(6)津軽海峡が一望「立待岬」
(7)「金森赤レンガ倉庫群」が連なる港町「ベイエリア」
(8)洋館や教会など歴史的建造物が並ぶ「函館元町」
(9)100万ドルの夜景はあまりにも有名「函館山の夜景」
(10)幕末の歴史が残る星形の城郭跡「五稜郭公園」
●温泉に2泊&グルメを味わう
・湯の川温泉「湯元啄木亭」
・ニセコ温泉「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」
道産牛ステーキ・寿司・ジンギスカン・いか刺しなど北海道グルメも堪能
●「特急ニセコ号」(ニセコ駅~函館駅)
蝦夷富士「羊蹄山」、雄大な「内浦湾」、駒ヶ岳を望む「大沼公園」などの大自然や沿線地域の食とおもてなしをご堪能下さい。
また通常特急列車が通ることがない「山線(函館線)」を走行します。
1日目
県内各地(1時30分~6時30分)
↓
(バス)
羽田空港(7時~9時発)
↓
(飛行機)
新千歳空港
↓
(バス)
【〇小樽】(運河のある街並み散策)
↓
(バス)
【〇積丹・島武意海岸】(透明度が高く「日本の渚百選」にも選ばれた神秘的な美しさをたたえた海岸)
↓
(バス)
【〇積丹半島・神威岬】(しゃこたんブルーに輝く海と断崖絶壁の絶景)
↓
(バス)
ニセコ温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
【〇神仙沼】(天空の湿原と呼ばれる神秘の沼。例年9月下旬から紅葉が見頃を迎えます)
↓
(電車)
ニセコ駅
↓
(電車)
函館駅
↓
【〇函館朝市】(自由昼食)
↓
【〇立待岬】(津軽海峡を一望)
↓
【〇函館ベイエリア】(金森赤レンガ倉庫群など散策)
↓
【〇函館元町】(教会や洋館など異国情緒溢れる街並み散策)
↓
【〇函館山】(100万ドルの夜景鑑賞)
↓
湯の川温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
【〇五稜郭公園】(美しい星型を形作る西洋式城塞。五稜郭タワーは別途1200円)
↓
函館空港
↓
(飛行機)
羽田空港(13時15分~16時30分着)
↓
(バス)
県内各地(14時30分~23時30分)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 藤岡】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
★☆★往復「稚内空港」利用!★☆★
下記出発日は「羽田空港⇔稚内空港」を往復「直行便」利用
5/20、6/1・8・12・15・17・19・20・22・24・26発
※新千歳空港の施設使用料は一度ご入金頂き、当日添乗員より返金致します。
※上記以外の出発日は片道「新千歳空港・乗継便」利用となる場合がございます。
★2024年に約850名様にご参加頂いた人気コース(2024年5月~9月実績/当社主催商品)
●利尻礼文島の玄関口「稚内空港」まで往復・飛行機利用!
●2島とも「温泉ホテル」宿泊
●2025年「リブランドオープン」のホテルに宿泊!
●「花ガイド」同行!今まで見たことがない高山植物の花園へ
●「生うに丼」など食事5回付
●往復ともに「稚内空港」を利用だから、身体の負担も最小限で快適な旅へ!
バス移動だと約6時間かかる(新千歳~稚内空港)を航空機でラクラク移動
●礼文島の例年の花のシーズン5月中旬~9月上旬の限定企画!
・花ガイド同行&イヤホンガイド付!
・人気の「桃岩展望台コース」へ!
・さらに2025年は・・・
花ガイドおすすめの「レブンウスユキソウ」などが群生する絶景スポット「中洲」へご案内!
・高低差100メートル(約2.5km)身体に負担の少ないルートを選択!
●日本最北端「宗谷岬※6~9月発限定」&日本最北限「スコトン岬」へ
旅の記念に「最北端到達証明書※6~9月発限定」をプレゼント!
●稚内観光へもご案内します!
・「稚内公園(※5月発限定)」では、「氷雪の門」「樺太犬の碑」など観光
・日本最北端の市場「稚内副港市場」
●日本最北の「国立公園」で大自然満喫!
・「利尻富士」の絶景を望める「姫沼」「オタトマリ沼」「仙法志御崎公園」
・美しいレブンブルーの海「澄海岬」
・稀少価値の高い「レブンアツモリソウ群生地(※5月発限定)」
●島のグルメをご堪能食事5回付き!
「生うに丼」「ホタテ」「利尻昆布」「ほっけ」など島の名物をご堪能
●2泊ともに島の温泉ホテルに宿泊
・満天の星空が降注ぐ「利尻富士温泉」
・25年リブランドオープン「礼文温泉」
●バスガイド(2日目)と添乗員が3日間おもてなし
https://www.hanaguideclub.com/
1日目
県内各地(1時30分~8時30分)
↓
<送迎車>
↓
羽田空港(8時00分~13時15分発)
↓
新千歳空港(乗継)
↓
稚内空港
↓
【○稚内公園】(「〇氷雪の門」「〇樺太犬の碑」など)
↓
稚内港~<フェリー・2等船室>~利尻島・鴛泊港
2日目
ホテル
↓
【○姫沼】
↓
【○オタトマリ沼】
↓
【○仙法志御崎公園】
↓
鴛泊港(生うに丼の昼食)
↓
~<フェリー・2等船室>~礼文島・香深港
↓
【○桃岩展望台ハイキングコースへご案内!】
↓
【〇レブンアツモリソウ群生地(5月発限定)】
↓
【○澄海岬】
↓
【○スコトン岬】
3日目
ホテル
↓
香深港~<フェリー・2等船室>~稚内港
↓
【〇稚内副港市場】
↓
稚内空港
↓
新千歳空港(乗継)
↓
羽田空港(15時10分~21時10分着)
↓
<送迎車>
↓
県内各地(16時30分~26時30分)
new
出発地 |
群馬【前橋, 藤岡, 高崎, 伊勢崎】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
☆★☆本コースは「モニターツアー」となります☆★☆
24年12月開業のホテルに宿泊して、お客様のご意見をお聞かせ下さい。
※ご旅行中にA4用紙1枚の宿泊ホテルに関する「アンケート」の記載が必要となります。回答頂いた方には粗品をお渡しします。
☆★☆これだけ充実の内容で39,990円(3名様一室の場合)☆★☆
●オークラニッコーホテルズの新ブランドホテル「https://nisekohanazono.nikkostyle.jp/に宿泊!(1泊2食)
●ゴンドラの往復・乗車券
●貸切バス利用で2日間観光
●往復の航空券
⇒全て旅行代金に含まれております!
●リゾートホテルに18時間以上滞在!
【おすすめ(1)】絶景が望める
・蝦夷富士「羊蹄山(ようていざん)」を敷地内より裾野まで眺望
※天候によりご覧頂けない場合がございます。
【おすすめ(2)】選べるゴンドラの乗車券付き
■「サマーゴンドラ」に乗車(2000円相当)
・山頂にはベンチ・テーブル・ハンギングチェアがあり、山々の雄大な風景をゆったりと眺望
・秋色に染まる湿地帯「鏡沼」の散策もおすすめ
■ゴンドラに乗車してイルミネーション「Mountain Lights(マウンテンライツ)」鑑賞(3500円相当)
・全長1.3キロ続く光が天の川のように続く光景
・色が変化する1000個の光の球など幻想的な空間
※旅行代金に含まれるものは、ゴンドラ乗車券は1往復となり、「サマーゴンドラ」「Mountain Lights」のいずれか一方となります。
【おすすめ(3)】北海道のグルメを堪能
・ずわいがに、ニセコ野菜、焼き立てパン、乳製品など新鮮な食材を堪能
・朝夕ともに「ビュッフェスタイル」でご用意
【おすすめ(4)】温泉を楽しむ
・「美人の湯」とも言われるしっとりとした泉質
・天然温泉&サウナを楽しむ
・大自然の眺望とゆったりとした空間を楽しめる
湯上り休憩処「Style Healing」もおすすめ
●貸切バス2日間利用で観光も楽しむ!
■北海道を代表する観光地「小樽」を自由散策
・「小樽運河」沿いに並ぶ洋菓子店
・「北一硝子」「オルゴール堂」などの観光名所
■北海道で話題の道の駅「サーモンパーク千歳」
・テレビでもだ度々紹介される道の駅
・新鮮な農作物やお土産・グルメが勢ぞろい
・インディアン水車が遡上するサケの捕獲風景
1日目
県内各地(1時30分~7時)
↓
<送迎車>
↓
羽田空港(7時~9時発)
↓
新千歳空港
↓
新千歳空港
↓
<88km>
↓
【〇小樽】(運河や「北一硝子」や「オルゴール堂」など散策)
↓
ニセコ花園温泉
↓
◆羊蹄山の絶景が眺望できる「●HANAZONOサマーゴンドラ」又はイルミネーション鑑賞「●Mountain Lights(マウンテンライツ)」の観光などをお楽しみください。
◆ゆったり18時間以上滞在。温泉・露天風呂・サウナや、28平米以上のゆったりとした客室、「ずわいがに」など北海道グルメが楽しめる「和洋ビュッフェ料理」の夕食などをお楽しみ下さい。
2日目
ホテル
↓
<106km>
↓
【〇道の駅・サーモンパーク千歳】(人気の道の駅で買い物と鮭の遡上風景の見学)
↓
新千歳空港
↓
羽田空港(14時~17時40分着)
↓
<送迎車>
↓
県内各地(15時30分~25時)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
|
---|---|
栃木【足利】
| |
目的地 | 沖縄 |
交通手段 | 飛行機 |
◆八重山諸島・離島観光の定番!石垣島・竹富島・西表島・由布島の八重山諸島4島めぐり!
水牛車の乗車料や川平湾グラスボート、仲間川ジャングルクルーズの遊覧船代金など、
ツアーでご案内する観光地の代金は、旅行代金に含みますのでオプションなし!
◆現地を熟知した添乗員が同行し、充実した3日間になるよう全力サポートします!
石垣空港では、石垣島在住のベテラン添乗員がお待ちしております。
石垣島をはじめとする八重山諸島に精通していますので、とっても安心です!
(一部、沖縄本島在住の添乗員の場合がございます)
◆世界自然遺産「西表島」では、マングローブ林広がる仲間川をジャングルクルーズ!
◆「西表島」から「由布島」へは、のどかに水牛車に揺られながら干潟を渡ります!
島全体が亜熱帯植物園になっている「由布島」散策!
◆「竹富島」では、心地良い三線の音と共にのんびりした島時間を満喫!
沖縄の原風景が色濃く残る重要伝統的建造物群保存地区&星砂の浜を散策!
◆「石垣島」では、島内随一の景勝地・川平湾へ。
船底にガラスが張られたグラスボートに乗って、美しい珊瑚礁の海探勝にご案内!
◆20万年もの時を重ね自然が造り出した神秘的な鍾乳洞「石垣島鍾乳洞」の入洞観光へ!
◆1日目は、和琉レストランにて「島野菜と豚しゃぶしゃぶ」の夕食をご賞味。
島唄三線ライブショー観賞もございます!
◆宿泊は石垣市街に2連泊!荷造りの心配なしでラクラクお出掛け!〈ホテルランクアッププランや夕食オプションもご用意!〉
【客室グレードアップ&2日目夕食「和琉会席」付プラン/お一人様各16,000円増し】
石垣港の目の前で石垣一の繁華街・美崎町に立地する「南の美ら花ホテルミヤヒラ」新館客室に2連泊!客室はシモンズ製ベッドを備えた上質の雰囲気です。2泊目はホテル内食事処にて、お造り、天婦羅、牛ステーキ、酢の物、煮物など「和琉会席」(11品)の夕食付。
※尚、客室はシングルルーム、ツインルームのご用意のため、3名様以上はシングルルームとツインルームに分かれてのご用意となります。また2日目夕食オプション(八重山郷土御膳)と同時にはお申し込みいただけません。
【デラックスホテルお寛ぎプラン/お一人様各30,000~50,000円増し】※2泊目夕食付
石垣島を代表する大型リゾート「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」(ノースウイング棟)に2連泊! 客室はバルコニーまたはパティオが付いたゆとりの36㎡の広さです。大浴場、サウナ、屋内外プール完備!2泊目はホテル内にて和食・洋食・中華・エスニック・イタリアンなど世界各国の豊富なメニューが揃う豪華ブッフェ付。
※客室は1~3名様一室までのご用意となり、割増料金は日程により異なります。具体的な金額は旅行代金総額欄でご確認ください。年末年始は設定除外日となります。また一部設定の無い日程もございます。2日目夕食オプション(八重山郷土御膳)と同時にはお申し込みいただけません。
【2日目夕食オプション/お一人様4,000円増し】
石垣市内・レストランシアターあじ彩石垣島にて、八重山舞踊を観賞しながら「八重山郷土御膳」をお召し上がりいただきます。
メニューは、石垣牛・ポークベーコン・島野菜陶板焼き、もずく酢、八重山そば、御飯、香の物、デザートになります。
※ホテル~店舗まで往復送迎付き。陶板焼き以外の内容は都合により変更になる場合がございます。
※ご希望のお客様は、ホテル選択欄、オプション選択欄よりお選びください。
1日目
県内各地 (1時30分~9時30分)
↓
(送迎車)
↓
羽田空港 (7時30分発~11時45分発)
↓
那覇空港 (乗継)
↓
石垣空港
↓
【●石垣島鍾乳洞】 (20万年もの時を重ね自然が造りだした神秘的な鍾乳洞)
↓
石垣島
夕食は市内「和琉料理レストラン」にて三線島唄ライブ観賞とともに「島野菜と豚しゃぶしゃぶ」をご賞味。
2日目
ホテル
↓
(徒歩)
↓
石垣港
↓
【○世界自然遺産・西表島】大原港
↓
(船・フェリー)
↓
【●仲間川ジャングルクルーズ/マングローブ生い茂る日本のアマゾンを約50分間遊覧】
↓
美原
↓
(水牛車)
↓
【●由布島】 (島全体が植物園となっている小島を見学と昼食) (12:30発)
↓
(水牛車)
↓
美原
↓
大原港
↓
【●竹富島】 (赤瓦の伝統的な古民家集落と星砂の浜散策)
↓
石垣港
↓
(徒歩)
↓
石垣島
3日目
ホテル
↓
【●川平湾】 (石垣島随一の景勝地。グラスボートで美しい珊瑚礁の海探勝へご案内)
↓
石垣空港
↓
那覇空港 (乗継)
↓
羽田空港 (13時30分~19時45分着)
↓
(送迎車)
↓
県内各地 (15時00分~26時30分)
出発地 |
群馬【桐生, 太田, 館林・大泉・邑楽】
|
---|---|
栃木【足利】
| |
目的地 | 宮崎、鹿児島 |
交通手段 | 飛行機 |
★★南九州(鹿児島と宮崎)のよかとこ10選を満喫♪★★
①城山展望公園=桜島が綺麗に見渡せる絶景スポット!
②長崎鼻=薩摩半島最南端。
③竜宮神社参拝や開聞岳の眺望!
④指宿温泉=本州最南端・鹿児島の薩摩半島に位置する指宿温泉は、通年を通して温暖な気候のリゾート温泉地で、西郷隆盛が愛した地としても有名です。
⑤桜島を眺めながら錦江湾クルーズ
⑥黒酢本舗=約17,000個の壺畑見物と健康食品黒酢
⑦鵜戸神宮=断崖絶壁に鎮座する美しい神宮
⑧堀切峠=南国ムード漂う絶景ロード
⑨一度は訪れたい絶景!高千穂峡のご散策!
⑩神話のふるさとを代表するスピリチュアルな高千穂神社のご参拝
★★青島温泉宿泊プラン(1泊2食付き/お一人様5000円増し)★★
ご希望のお客様には、九州屈指のリゾートエリア「青島」に位置する温泉リゾートホテル「ANAホリディインリゾート宮崎」へご案内!
波の彫刻「鬼の洗濯板」や黄色いポストなど見どころいっぱい青島海岸のご散策もお楽しみいただけます。宮崎の食材を使用することにこだわった新鮮な魚介類やご当地グルメが楽しめるバイキングのご夕食!
1日目
県内各地(1時30分~9時30分発)
↓
<送迎車>
↓
羽田空港(7時30分発~11時50分発)
↓
鹿児島または宮崎空港
↓
【(1)○城山展望公園】(桜島や鹿児島市街地が綺麗に見渡せる絶景スポット)
↓
【(2)○長崎鼻】(薩摩半島最南端。(3)竜宮神社参拝や開聞岳の眺望)
↓
(4)指宿温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
【○屋久杉工房】(名産ヤクスギの作品のご見学やお買い物)
↓
鹿児島港
↓
<桜島フェリー/(5)桜島を眺めながらの錦江湾クルーズ>
↓
桜島港
↓
【○旅の駅桜島】(桜島を間近で眺望)
↓
【○黒酢本舗】((6)約17,000個の壺畑見物と健康食品黒酢のお買物)
↓
【(7)○鵜戸神宮】(運玉投げで心願成就!断崖絶壁に鎮座する美しい神宮をご参拝)
↓
<(8)堀切峠/南国ムード漂う絶景ロード>
↓
青島温泉経由
↓
宮崎市内(泊)
3日目
ホテル
↓
宮崎市内経由
↓
【(9)○高千穂峡】(国の名勝天然記念物。日本の滝百選「真名井の滝」など渓谷を散策と高千穂郷土料理の昼食)
↓
【(10)○高千穂神社】(国の重要文化財、神楽で有名な神社)
↓
宮崎または熊本空港
↓
羽田空港(18時30分~22時20分着)
↓
<送迎車>
↓
県内各地(20時00分~26時30分着)
new
催行決定日あり
出発地 |
群馬【前橋, 藤岡, 高崎, 伊勢崎】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
☆★☆女満別空港JAL就航45周年記念企画☆★☆
●湖沿いに佇む「温泉」に2泊!
●秋のベストシーズンに道東の名所を3日間充実観光!
●北海道グルメ「食事5回付」
※JAL以外の航空便となる場合がございます。
●往復「道東便」を利用だから、3日間で充実の観光が実現
3つの国立公園「知床」「阿寒摩周」「釧路湿原」を含む15景めぐり
(1)果てしなく続く直線道路「天に続く道」
(2)世界自然遺産の大自然「知床五湖」
(3)世界自然遺産の眺望「プユニ岬」(車窓)
(4)知床半島最大の滝「オシンコシンの滝」
(5)秋の風物詩「能取湖サンゴ草」(9月発)
北海道の歴史の象徴「網走監獄」(10月発)
(6)夕焼けが美しい「網走湖」
(7)2023年にオープン!日本一近くから噴気孔観賞できる「硫黄山MOKMOKベース」
(8)2022年完成した絶景地「摩周湖カムイテラス」
(9)北海道を代表する牧場風景「900草原」
(10)港町「釧路」の象徴「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」
(11)日本最大の湿原「釧路湿原」
(12)まりもが眠る湖「阿寒湖」
(13)国内最大規模のカルデラ湖「屈斜路湖」を眺望「美幌峠」
(14)網走市内を一望「天都山」
(15)実際に使用されている「網走刑務所」(車窓)
●6つのグルメを堪能「食事5回付」
(1)ずわいがに、(2)いくら、(3)うに、(4)ぼたんえび、(5)ホタテ、(6)ステーキ
●湖の絶景が望める温泉ホテルに2泊
・「https://www.abashirikoso.com/」
48平米のレイクビュー客室&和会席の夕食
・「https://www.newakanhotel.co.jp/」
湖と空が一体化「天空ガーデンスパ」が自慢
1日目
県内各地 (1時30分~10時30分)
↓
(バス) 羽田空港 (7時~12時40分発)
↓
(飛行機) 女満別空港又は中標津空港又は釧路空港
↓
(バス) 【〇天に続く道】 (全長28キロの直線道路の眺望)
↓
(バス) 【〇世界自然遺産・知床五湖 (一湖)】 (高架木道を散策)
↓
(バス) 【△プユニ岬】 (大自然やオホーツク海の眺望)
↓
(バス) 【〇オシンコシンの滝】 (知床半島最大の滝)
↓
(バス) 【〇能取湖・サンゴ草群生地】 (湖が真っ赤に染まる光景) 又は 【●網走監獄】 (かつての網走刑務所を保存公開する博物館)
↓
網走湖畔温泉
2日目
ホテル
↓
(バス) 【〇硫黄山MOKMOKベース】 (勢いよく噴気があがる景色)
↓
(バス) 【〇摩周湖カムイテラス】 (屋上テラスより深い青色の湖水「摩周ブルー」眺望)
↓
(バス) 【〇900草原】 (大パノラマの広大な牧場)
↓
(バス) 釧路フィッシャーマンズワーフMOO (自由昼食)
↓
(バス) 【〇釧路湿原 (釧路市湿原展望台)】 (木道散策)
↓
阿寒湖温泉
3日目
ホテル
↓
(バス) 【〇美幌峠】 (屈斜路湖の眺望)
↓
(バス) 【〇天都山】 (網走の街並みやオホーツク湖を一望。別途990円でオホーツク流氷館へご案内します)
↓
網走市内 (うにのせ海鮮丼の昼食)
↓
(バス) 【△網走刑務所】 (車窓)
↓
(飛行機) 女満別空港又は中標津空港又は釧路空港
↓
(飛行機) 羽田空港 (15時40分~21時50分着)
↓
(バス) 県内各地 (17時00分~26時30分)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【高崎】
|
---|---|
埼玉【大宮, 熊谷, 本庄】
| |
目的地 | 長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
<環境省認定の日本一の星空が綺麗な村!阿智村で、満点の星空をお楽しみ!>
【夏の思い出は、日本一の星空観賞へ ★☆★☆】
■環境省認定の日本一の星空が綺麗な村!阿智村で、満点の星空をお楽しみ!
■富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらで、標高1400メートルで星空を楽しめる「天空の楽園ナイトツアー」へご案内します!
■日本三大美林の一つ。樹齢300年以上の天然木曽ヒノキが樹林する「赤沢自然休養林」を走る「赤沢森林鉄道」乗車!
■夏の避暑地で人気の標高1400メートル、1周4㌔の白樺湖畔を散策!
■ベストシーズンの7-8月では、ニッコウキスゲの高山植物が咲く絶景の高原ルート!
■日本最長の宿場町で賑わった旧中山道の宿場町・奈良井宿。旅籠の軒灯、千本格子など江戸時代の面影残す宿場町を散策!
■宿泊は、天竜川の悠々とした流れを眼下に、南アルプスの山懐に抱かれ佇む一軒宿「花薫る宿・よし乃亭」に宿泊
まるで美容液のような とろみある美肌の湯で親しまれる温泉でごゆっくり
厳選した 海の幸・山の幸・里の幸 をふんだんに取り入れた 会席料理のご夕食、信州の恵み豊かなご朝食をご用意
▼もっと感動を近くに!阿智村星空観賞!
1日目
大宮駅(10:09発)++熊谷・本庄早稲田・・高崎(途中乗車可)++<新幹線利用・普通指定席>++上田駅(11:22着)
↓
【〇白樺湖】(標高1400メートルの高原と白樺湖畔を散策と自由昼食)
↓
<人気の山岳高原ルート・霧ケ峰ビーナスライン>
↓
【〇丸井伊藤商店】(味噌蔵見物とお買い物)
↓
<高速道>
↓
天竜水神温泉<花薫る宿 よし乃亭>16時40分頃到着、17時から早めの夕食。夕食後は環境省認定の日本一の星空が綺麗な村!阿智村で、満点の星空をお楽しみ。21時頃にホテルへ戻ります)
ホテル(18:00)
↓
<高速道>
↓
【〇富士見台ロープウェイ「ヘブンスそのはら」】(ゴンドラに乗って星空観賞)
↓
<高速道>
↓
ホテル(21:00頃着)
2日目
ホテル(8:00)
↓
【〇道の駅大桑】(休憩)
↓
【●赤沢森林鉄道】(往復約25分のマイナスイオンあふれるトロッコ列車に乗車)
↓
【〇奈良井宿】(中山道の宿場町で各自自由昼食)
↓
<高速道>
↓
上田駅++高崎・本庄早稲田・熊谷(途中下車可)++大宮駅(17:47~20:26着)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 藤岡】
|
---|---|
目的地 | 岡山、広島、香川、愛媛 |
交通手段 | 飛行機 |
絶景のしまなみ海道から尾道・倉敷・こんぴらさん・道後温泉街・壮大な瀬戸大橋まで!
~瀬戸内海を取り囲む“25”の観光名所へご案内!~
~グルメも温泉も楽しめる!~
●2泊とも温泉ホテルに宿泊!
人気の大江戸温泉物語グループの「ホテルレオマの森」と四国ではじめて「国民保養温泉地」に指定された今治湯ノ浦温泉「汐の丸」に宿泊!
●夕食は愛媛の鯛めしや四国・瀬戸内の名物グルメを用意したバイキングをご用意!2025年に行くから、瀬戸内海を取り囲む25の観光名所へ!(1)「金刀比羅宮」(香川)・・・古くから「こんぴら参り」として信仰(2)「栗林公園」(香川)・・・外国人にも人気の大名庭園(3)「屋島」(香川)・・・源平合戦ゆかりの古戦場を(4)展望台「やしまーる」より眺望(5)「与島」(香川)・・・瀬戸内海に浮かぶ島よりダイナミックな(6)「瀬戸大橋」眺望(7)「倉敷美観地区」(岡山)・・・白壁の町並みと洋風建築が調和した情緒ある風景(8)「尾道・千光寺公園」(広島)・・・瀬戸内海の絶景を望む(9)「千光寺」参拝と(10)「文学のこみち」散策(11)「しまなみ海道」を渡ってレモンとアートの島(12)生口島(広島)へ。(13)多々羅大橋眺望と(14)国産レモン発祥の地の碑見学(15)「大島・亀老山展望公園」(愛媛)・・・隈研吾氏設計の展望台より(16)「来島海峡大橋」眺望(17)「タオル美術館」(愛媛)・・・今治名産のタオルアートギャラリー(18)「鉄道歴史パーク in SAIJO」(愛媛)・・・初代0系新幹線が展示される(19)「四国鉄道文化館」や新幹線の生みの親である(20)「十河信二記念館」見学(21)「琴弾公園・銭形砂絵」(香川)・・・東西122m、南北90m、周囲345mもある巨大な(22)「寛永通宝」(23)「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」(香川)・・・SNSで人気になった「瀬戸内の天空の鏡」(24)「りんりんパークー」(愛媛)・・・錦鯉が泳ぐ庭園(25)「道後温泉街」(愛媛)・・・昨年リニューアルした道後温泉本館(入館、入浴は別料金)等、四国を代表する温泉街※数字の順番通りに巡らない場合がございます。
1日目
県内各地(1時30分~7時30分)
↓
(送迎車)
羽田空港(7時00分~10時00分発)
↓
高松空港または松山空港または徳島空港
↓
金刀比羅宮参拝
↓
栗林公園
↓
屋島
↓
丸亀市内(泊)
2日目
ホテル
↓
与島
↓
倉敷美観地区
↓
尾道・千光寺公園
↓
(車窓)しまなみ海道
↓
生口島・瀬戸田
↓
生口島
↓
大島・亀老山展望公園
↓
タオル美術館
↓
今治湯ノ浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
鉄道歴史パーク in SAIJO
↓
琴弾公園
↓
父母ヶ浜(ちちぶがはま)
↓
りんりんパークー
↓
道後温泉街
↓
松山空港または高松空港
↓
羽田空港(18時50分~22時00分着)
↓
(送迎車)
県内各地(20時20分~26時30分)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【高崎】
|
---|---|
埼玉【大宮, 熊谷】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■アルプス道連れおむすび弁当付き!■標高1,500メートルの山岳リゾートへ!お好きなハイキングルートから楽しむ、当日下車場所を選べます!大正池 又は 上高地バスターミナル
①大正池→上高地バスターミナル 片道/徒歩約85分(約4.1㎞) 梓川の清流と焼岳眺む、森林浴を楽しめる上高地探求コース
②上高地バスターミナル↔明神 往復/徒歩約130分(約6.1㎞) 河童橋から明神池の前穂、岳沢風景が満喫できる自然探勝道コース
東京(6:52~7:24発)・上野・大宮・熊谷・高崎駅++《新幹線/普通指定席》++上田駅
↓
【上高地】北アルプス・穂高連峰を望む河童橋、大正池などご自身のペースでハイキングをお楽しみください。約3時間滞在)
↓
上田駅++《新幹線/普通指定席》++高崎・熊谷・大宮・上野・東京駅(20:52~21:16着)
↓
復路は熊谷に停車しない列車になる場合があります。
↓
ダイヤ改正等により、発着時間が多少前後する場合がございます。
↓
道路状況により現地滞在時間が短くなる場合があります
1〜20件 / 全65件(全4ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
博物館・美術館 |
博物館・美術館 すべて
|
テーマパーク・商業施設 |
テーマパーク・商業施設 すべて
|
自然・絶景・名勝地 |
自然・絶景・名勝地 すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
イベント |
イベント すべて
|
花火大会・祭り |
花火大会・祭り すべて
|
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 |
その他 すべて
|