出発日
日数
交通手段
キーワード
26件見つかりました。
1995年に白川郷・五箇山の合掌作り集落として、ユネスコの世界遺産に登録され、多くの観光客が訪れる名所。
バスツアーなら飛騨高山や立山に足を延ばしながら、温泉にグルメも楽しめるツアーが勢揃い!
岐阜県の白川村にある「白川郷」は、飛騨の山々に囲まれた集落です。日本でも有数の豪雪地帯にあるため、冬の間は他の地域との交流が少なく、長らく「秘境」と呼ばれていました。
古くから村の人達の手によって保存されてきた合掌造りの茅葺屋根や景観は高く評価され、1976年に重要伝統的建造物群保存地区、1995年には白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
村民が昔から大切にしてきた「結の心(互いに助け合って生活すること)」を含め、現代日本では姿を消しつつある古き良き日本が残されている場所です。
特別豪雪地帯に指定されている白川郷では、冬季には2m近くの積雪になることも。そんな白川郷では1月・2月の特定日にだけ「白川郷ライトアップイベント」が実施されます。家屋の窓に柔らかな灯がともり、屋根に積もった雪がライトで照らされる様子はなんとも幻想的。
足を運ぶ際はとにかく寒さが厳しい環境なので、防寒着や防水防寒ブーツ、 懐中電灯を準備しましょう。
2025年白川郷ライトアップの開催日程
第1回 1月13日(月・祝)
第2回 1月19日(日)
第3回 1月26日(日)
第4回 2月2日(日)
開催時間:17:30~19:30
見学は完全予約制(入場チケット制)です。
予約は白川郷観光協会が販売するプランとツアー会社が販売するプランがあるため、公式HPやバスツアーをご確認ください。
「合掌造り」とは、木材を梁の上に、手の平を合わせたように組み合わせて建築された建築物のこと。勾配が急な茅葺きの屋根が特徴的です。ドイツの有名な建築家であるブルーノ・タウトが合掌造りについて触れたことで広く知られるようになりました。
美しい里山の景色に癒やされるだけでなく、現在ではあまり残されていない合掌造りの構造や自然に触れ合えるスポットです。
集落の中でも最大級クラスとされる合掌造りの建物です。いくつかある建物の中でも唯一、国の重要文化財に指定されています。
江戸時代に、名主や番所役人を務めていた和田家は、白川郷の重要な現金収入であった「焔硝(えんしょう:火薬の原料)」の取引によって栄えたといわれています。現在は1階・2階部分が公開されています。
和銅年間(708~714年)に建てられ、1625年に荻町中央の鎮座地から現在地に移転し再興されたと伝わる歴史ある神社。
毎年10月に行われる「どぶろく祭」では、参拝客にどぶろくがふるまわれるので、お酒好きにもおすすめです。
合掌造り集落とせせらぎ公園を結ぶ橋です。全長107mの吊り橋からは、庄川の流れや緑豊かな山など、大自然を眺められます。
であい橋は「土木学会デザイン賞2003」の最優秀賞になるほど、デザインが素晴らしい橋でもあります。コンクリート造りで除雪管理がしやすい構造でありながら、白川郷の風景を邪魔しないデザインが評価されています。
白川村の萩町地区にある古刹です。江戸時代に建てられたとされる、鐘楼門や本堂は建築物としてとても価値のあるもの。本堂、庫裏、鐘楼と合掌造りのまま残されており、他に類を見ない寺院です。
庫裡内は、合掌造りや郷土の民具などの資料を集めた「明善寺庫裡郷土館」になっています。
白川郷合掌造り集落を見下ろす台地の先端に位置する萩町城の跡地。断崖絶壁になっている典型的な中世の山城です。現在では城自体は残されておらず、石組みを残すのみですが、四季折々に移ろう合掌造り集落を眺められるので、良いフォトスポットとしても知られています。
白川郷から車で約35分ほどの場所にある白山国立公園大白川園地には「大白川露天風呂」があります。
天然の露天風呂で山々に囲まれ、目の前に白水湖を望むロケーションで温泉につかれます。無色透明で硫黄が含まれ、子宝の湯としても知られています。
「野外博物館 合掌造り民家園」は加須良地区の住民が地域を離れる際、合掌造り家屋を白川村に譲り移築したことで誕生しました。当時の建物を保存し造られており、白川村の暮らしや歴史を学べます。
学習ができる常設展示場の他、「かたりべの館」「わら細工の館」「マタダテ小屋」「お休み処」「芸能の館」「山野草苑」「そば道場」「売店」「じば工房」といった体験施設やお店も並びます。
白川郷の湯は、白川郷バスターミナルから徒歩約1分の場所にある天然温泉です。露天風呂や内湯、ジェットバス、サウナがあり、泉質は「ナトリウム塩化物温泉」なので体が温まりやすく、すべすべお肌になります。入浴は日帰りも可能なため、ツアーで訪れた際は自由時間に立ち寄るのもいいですね。
露天風呂からは、庄川の清流や標高2,124mの間名古の頭(まなこのかしら)の絶景を眺められます。温泉に入りながら、四季折々の風景を見られる贅沢な温浴施設です。
白川郷では3月から4月にかけて雪解けが徐々に始まり、ゆっくりと春を迎えます。桜の開花は4月中旬から5月初旬頃で、全国的に見るとやや遅めです。合掌造り集落に咲く桜は風情があり、のどかな雰囲気に包まれます。
春は桜以外にも、大窪池のミズバショウが有名です。冬の大窪池は雪に覆われていますが、雪解けが始まるとミズバショウの群生が咲き始めます。また、5月中旬になると集落の水田に水が張られるので、合掌造りの家屋が水に映し出される姿が見られますよ。
新緑の季節は、涼しくて過ごしやすい気候です。集落内では季節の花々がきれいに咲き、特に7月から8月上旬はアジサイが美しい時期です。白川郷の風景とマッチして見ごたえがあります。
レンタサイクルがあるので、集落の周辺まで足を延ばして自然の中をサイクリングするのもいいですね。また、白山国立公園には散策コースやトレッキングコースもあります。夏の爽やかな空気を感じながら、森林浴をするのもおすすめ。
白川郷の紅葉は、例年10月中旬から11月中旬頃に見頃を迎えます。
合掌造り民家園では、特定日に紅葉ライトアップイベントが開催されます。園内のお休み処には囲炉裏があるので、趣のある空間で甘酒などを楽しみながら温まってくつろげますよ。
その他、石川県の金沢方面と白川郷・飛騨高山を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」も、紅葉の見どころが満載のドライブコースです。白川郷展望台駐車場では、ブナの紅葉が美しく色づきます。
冬はなんといっても、合掌造り集落に雪が降り積もる幻想的な風景が見どころです。夜には完全予約制のライトアップイベントが特定日にのみ開催されるので、参加したい場合は、9月頃から白川郷観光協会やバスツアーをチェックしておくことをおすすめします。
白川郷は、名古屋駅から2時間ほどというロケーションで、愛知をはじめ関東や関西からもバスツアーが催行されています。世界遺産にも登録されていることもあり、ツアー数も豊富です。
また、周辺の下呂温泉や飛騨高山温泉、奥飛騨温泉郷といった温泉地を行程に含むツアーもあるので、ゆっくり温泉気分を味わいたい人にもぴったり。
白川郷へ行くツアーには、バス以外に鉄道や飛行機で行くツアーもあります。首都圏発の鉄道ツアーであれば、松本駅まで特急あずさで行くツアーや北陸新幹線に乗って北陸を周遊するツアーなどがあります。行きと帰りは鉄道で、現地での観光巡りはバス移動になることがほとんどです。
冬は期間限定の白川郷ライトアップを見に行くツアーもあるので、個人でライトアップの予約や交通手段、宿泊ホテルを手配するのが面倒な方にはとてもおすすめ。北陸周遊ツアーであれば、福井県の東尋坊や金沢の兼六園などの人気観光地も巡れます。
飛行機で行くツアーでは、現地での滞在が終日自由行動の場合が多いです。ツアー料金に現地でのレンタカー代が含まれているので、車で自由に好きな場所を観光できます。白川郷や飛騨高山で宿泊できるので、お昼はレンタカーで観光を楽しみ、夜はホテルや温泉宿でゆっくりできますよ。
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
❋ 飛騨高山 ❋
高山市上三之町界隈、一之町・二之町・三之町周辺を古い街並みと呼び、出格子の町家が軒を連ねます。
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されており、
古い街並みでは、町家を利用したお店でグルメや食べ歩き、お買物を楽しむことができます。
味の与平の『特別飛騨牛鉄板焼き御膳』もオプションで付けられます!
5月:12・16・20・22・26
❋ 世界遺産 白川郷 ❋
世界文化遺産に登録されている「合掌造り集落」には大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、
今でも人々の伝統的な生活が受け継がれています。
名鉄バスセンター4階
↓
高山古い町並み(フリータイム)
↓
白川郷(散策)
↓
名鉄バスセンター4階(19:50頃)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
ブランド和牛「飛騨牛」の焼肉&五箇山豆腐おでんのランチ付き
担当者のオススメ
日本昔ばなしに登場するような景色が広がる白川郷。日本ならではの美しい風景を楽しみに、国内外からたくさんの観光客が訪れるスポットです。
日本が誇る、感動の風景が広がっています。
江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく町「飛騨高山」。 ゆくたびにきっと素敵な感動に出会えます。
また昼食はブランド和牛「飛騨牛」が陶板に溢れんばかりのボリュームの焼肉と五箇山豆腐をコトコトおでんにてご提供!
地産地消にこだわったランチをご賞味ください。
ブランド和牛「飛騨牛」の焼肉定食をお召し上がりいただけます。(五箇山豆腐で作ったおでん付)
岐阜県内で育てられた日本の和牛のブランド「飛騨牛」。きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長です。
ランチメニューでは陶板で焼いた焼肉スタイルにて、お召し上がりいただけます。
サイドメニューで、五箇山豆腐で作ったおでん付!
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学
合掌造りの家がいくつも並び、懐かしい日本の歴史を間近で感じる事ができます。幻想的な雰囲気でおススメです!
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
名古屋VIPバス停(08:00発)
↓
<名古屋都心環状線/名神高速道路/東海北陸自動車道>
↓
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道>
↓
ブランド和牛「飛騨牛」の焼肉定食をお召し上がりいただけます。(五箇山豆腐で作ったおでん付)(60分滞在予定)
↓
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道/名神高速道路 >
↓
名古屋駅(18:00着予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
英語ガイド同行!感動の世界遺産満喫ツアー
担当者のオススメ
日本昔ばなしに登場するような景色が広がる白川郷。日本ならではの美しい風景を楽しみに、国内外からたくさんの観光客が訪れるスポットです。
日本が誇る、感動の風景が広がっています。
江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく町「飛騨高山」。 ゆくたびにきっと素敵な感動に出会えます。
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学
合掌造りの家がいくつも並び、懐かしい日本の歴史を間近で感じる事ができます。幻想的な雰囲気でおススメです!
名古屋VIPバス停(08:00発)
↓
<名古屋都心環状線/名神高速道路/東海北陸自動車道 >
↓
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道>
↓
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学(150分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道/名神高速道路>
↓
名古屋駅(18:00着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」三つ星にも認定された「白川郷」をお楽しみ!
担当者のオススメ
日本昔ばなしに登場するような景色が広がる白川郷。日本ならではの美しい風景を楽しみに、国内外からたくさんの観光客が訪れるスポットです。日本が誇る、感動の風景が広がっています。
山に囲まれ、田んぼが広がっている中に集落があるという、自然のなかの日本らしい風景に感動しましたね日々の喧噪から離れたくなったら、白川郷でゆっくりと過ごす時間を満喫しませんか?
江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく町「飛騨高山」。 ゆくたびにきっと素敵な感動に出会えます。
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。歴史や文化にふれながら、ゆったりと観光ができるのが魅力的です。
そして、もうひとつのお楽しみは、食べ歩き。とくにブランド牛「飛騨牛」を串焼きやにぎりなどさまざまなスタイルで気軽に味わうことができます。やわらかく美味しい飛騨牛グルメを是非たっぷり堪能してみてください。
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学
岐阜県大野郡白川村の荻町地区は、大小百棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。
1995年にはユネ スコの世界遺産に登録されましたが、建物や景観だけではなく、地域に根付く住民同 士の相互扶助の営みが高い評価を受けたと言われています。
日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。
今こそ、お得な値段&たっぷり2時間滞在で空いている白川郷を楽しめます。幻想的な雰囲気はいかがでしょうか!
名古屋駅VIPLINERバス乗り場(08:20集合/08:30出発)
↓
<高速道>
↓
高山古い町並み 11:00着〜13:00発(散策・自由昼食/約120分滞在予定)
↓
世界遺産「白川郷」14:00着〜16:00発(散策/約120分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(19:00着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)世界遺産の白川郷を散策!高山名物のみたらし団子のおやつ付き!
世界遺産・白川郷と飛騨の小京都・高山を歩く旅 ◆ 白川郷日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。
村は日本有数の豪雪地帯であり、少し前までは日本の秘境といわれた厳しい気候風土のこの地域で4ヶ月もの長い間、豪雪に耐えながら合掌造りの民家の暮らしが営まれています。
白川郷(イメージ)【お客様写真・撮影者:羽賀 道行様(東京都在住)】
◆ 飛騨高山 自由散策江戸時代に城下町として栄えていた頃の景観が、ほぼそのままの姿で残されている飛騨高山。「古い町並」には造り酒屋や伝統工芸品店が並び、タイムスリップしたような空間の中でグルメやお買い物を楽しめます。
飛騨高山(イメージ)【お客様写真・撮影者:羽賀 道行様(東京都在住)】
◆ 昼食もお楽しみ♪飛騨牛を使った朴葉焼き…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
名古屋駅西口・エスカ地下街(7:30出発)白川郷(自由散策)高山(飛騨牛朴葉焼きの昼食)飛騨高山(自由散策)名古屋駅(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
ブランド和牛「飛騨牛」の焼肉&五箇山豆腐おでんのランチ付き
担当者のオススメ
日本昔ばなしに登場するような景色が広がる白川郷。日本ならではの美しい風景を楽しみに、国内外からたくさんの観光客が訪れるスポットです。
日本が誇る、感動の風景が広がっています。
江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく町「飛騨高山」。 ゆくたびにきっと素敵な感動に出会えます。
また昼食はブランド和牛「飛騨牛」が陶板に溢れんばかりのボリュームの焼肉と五箇山豆腐をコトコトおでんにてご提供!
地産地消にこだわったランチをご賞味ください。
ブランド和牛「飛騨牛」の焼肉定食をお召し上がりいただけます。(五箇山豆腐で作ったおでん付)
岐阜県内で育てられた日本の和牛のブランド「飛騨牛」。きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長です。
ランチメニューでは陶板で焼いた焼肉スタイルにて、お召し上がりいただけます。
サイドメニューで、五箇山豆腐で作ったおでん付!
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学
合掌造りの家がいくつも並び、懐かしい日本の歴史を間近で感じる事ができます。幻想的な雰囲気でおススメです!
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
名古屋VIPバス停(08:00発)
↓
<名古屋都心環状線/名神高速道路/東海北陸自動車道>
↓
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道/名神高速道路 >
↓
ブランド和牛「飛騨牛」の焼肉定食をお召し上がりいただけます。(五箇山豆腐で作ったおでん付)(60分滞在予定)
↓
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道>
↓
名古屋駅(18:00着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
ベジタリアンにもおすすめ、世界遺産定食(五箇山豆腐で作ったおでん)のランチ付き
担当者のオススメ
日本昔ばなしに登場するような景色が広がる白川郷。日本ならではの美しい風景を楽しみに、国内外からたくさんの観光客が訪れるスポットです。
日本が誇る、感動の風景が広がっています。
江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく町「飛騨高山」。 ゆくたびにきっと素敵な感動に出会えます。
また昼食は五箇山豆腐をコトコトおでんにてご提供!
地産地消にこだわったランチをご賞味ください。
ベジタリアンにもおすすめ!ヘルシーな世界遺産定食をお召し上がりいただけます。
五箇山の澄んだ水と地場の大豆を使用した五箇山豆腐を使ったおでんを中心としたヘルシーメニューの昼食です。
古来より伝わった独自の製法でつくられる伝統の味のお豆腐は、水気が少なく、縄でしばっても崩れないほど身がぎゅっと詰まった堅豆腐で、大豆本来の旨味をしっかりと味わえます。
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学
合掌造りの家がいくつも並び、懐かしい日本の歴史を間近で感じる事ができます。幻想的な雰囲気でおススメです!
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
名古屋VIPバス停(08:00発)
↓
<名古屋都心環状線/名神高速道路/東海北陸自動車道>
↓
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道>
↓
ベジタリアンにもおすすめ!ヘルシーな世界遺産定食をお召し上がりいただけます。(60分滞在予定)
↓
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道/名神高速道路 >
↓
名古屋駅(18:00着予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
中国語ガイド同行!感動の世界遺産満喫ツアー
担当者のオススメ
日本昔ばなしに登場するような景色が広がる白川郷。
日本ならではの美しい風景を楽しみに、国内外からたくさんの観光客が訪れるスポットです。日本が誇る、感動の風景が広がっています。
江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく町「飛騨高山」。 ゆくたびにきっと素敵な感動に出会えます。
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学
合掌造りの家がいくつも並び、懐かしい日本の歴史を間近で感じる事ができます。幻想的な雰囲気でおススメです!
名古屋VIPバス停(08:00発)
↓
<名古屋都心環状線/名神高速道路/東海北陸自動車道 >
↓
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道>
↓
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学(150分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道/名神高速道路>
↓
名古屋駅(18:00着予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
ベジタリアンにもおすすめ、世界遺産定食(五箇山豆腐で作ったおでん)のランチ付き
担当者のオススメ
日本昔ばなしに登場するような景色が広がる白川郷。日本ならではの美しい風景を楽しみに、国内外からたくさんの観光客が訪れるスポットです。
日本が誇る、感動の風景が広がっています。
江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく町「飛騨高山」。 ゆくたびにきっと素敵な感動に出会えます。
また昼食は五箇山豆腐をコトコトおでんにてご提供!
地産地消にこだわったランチをご賞味ください。
ベジタリアンにもおすすめ!ヘルシーな世界遺産定食をお召し上がりいただけます。
五箇山の澄んだ水と地場の大豆を使用した五箇山豆腐を使ったおでんを中心としたヘルシーメニューの昼食です。
古来より伝わった独自の製法でつくられる伝統の味のお豆腐は、水気が少なく、縄でしばっても崩れないほど身がぎゅっと詰まった堅豆腐で、大豆本来の旨味をしっかりと味わえます。
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学
合掌造りの家がいくつも並び、懐かしい日本の歴史を間近で感じる事ができます。幻想的な雰囲気でおススメです!
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
名古屋VIPバス停(08:00発)
↓
<名古屋都心環状線/名神高速道路/東海北陸自動車道>
↓
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道>
↓
ベジタリアンにもおすすめ!ヘルシーな世界遺産定食をお召し上がりいただけます。(60分滞在予定)
↓
世界遺産「白川郷」合掌造りを見学(90分滞在予定)
↓
<東海北陸自動車道/名神高速道路 >
↓
名古屋駅(18:00着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)飛騨牛巻き寿司のお弁当とみたらし団子のおやつもお楽しみ♪英語対応可能な添乗員がご同行!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…
☆お得な年払いコースもあります!
★英語対応可能な添乗員がご同行!
幻想的な雪と光の回廊 白川郷合掌造り民家園・夜間特別公開ライトアップ
民家園内・廊下無人(イメージ)【photo阿武悦司(Anno Etsuji)】
この時期だけの幻想的な眺めをご堪能ください。
◆◇民家園夜間特別公開ライトアップにつきまして◇◆●当ツアーは民家園のみのライトアップとなり、白川郷合掌集落内のライトアップはございません。『白川郷ライトアップイベント』とは異なりますのでご注意ください。
●民家園での夜間特別公開の時間内は、エリアが異なるため白川郷合掌集落内の散策はできません。予めご了承ください。白川郷合掌集…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
名古屋駅西口・エスカ地下街(9:30出発)高山(自由散策)白川郷(自由散策)白川郷・民家園(クラブツーリズム貸切!夜間ライトアップ見学)名古屋駅(21:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、石川 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1名1室同旅行代金でご案内!大浴場完備のホテルに宿泊
白川郷ライトアップへご案内!コース番号77983はこちら!
コース番号77980は満席になっている出発日もございます。
コース番号77983は77980と類似コースで、宿泊先・2日目観光地は異なりますが
白川郷ライトアップ、飛騨牛の夕食をご案内するコースです。
よろしければ、コース番号77983もご検討ください。
【重要】白川郷ライトアップについて
●白川郷ライトアップを優先と考え、道路状況等により行程が遅れた場合は高山の滞在時間の短縮などをさせていただく場合があります。
●会場北側の展望台は入場が制限されています。本ツアーは展望台からの眺望はご覧いただけません。あらかじめご容赦願います。
●路面が滑りやすくなっているため、滑りにくい防水性のあるお履物でご参加ください。また、雪の夜道は大変危険ですので、懐中電灯の…
1日目
名古屋駅西口・旧噴水前(10:00出発)飛騨高山(自由散策・自由昼食)道の駅白川郷(飛騨牛の夕食)白川郷ライトアップ(自由散策)金沢・アパホテル金沢駅前【B】(泊)
※21:00頃の宿到着 ※大浴場完備のホテルに宿泊
2日目
金沢兼六園(冬の風物詩・雪吊りした兼六園へ)
↓
近江町市場(自由昼食)尾山神社(和漢洋の三様式を混用した異色の門)名古屋駅(18:50予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 石川、山梨、岐阜 |
交通手段 | バス |
当社基準Aランクホテルのオールインクルーシブのリゾートホテルにご宿泊♪
5食付きの口福を感じる旅へ!(朝食1・昼食2・夕食2)
ど~んと日本海産紅ズワイガニ2杯のお持ち帰り付き!!
~*+ 【世界遺産】白川郷や日本三名園の兼六園などへご案内 +*~
【世界遺産】白川郷合掌造り集落
世界遺産に登録されている「合掌造り集落」は大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、
また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られており、日本の原風景である
農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。
飛騨高山
城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼んでます。
出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には看板ともいわれる杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり
町家の大戸や、老舗ののれんが連なっています。
タイムスリップしたかのような風情溢れる町並みの散策をお楽しみください!
兼・・・・・
1日目
JR名古屋駅西口 太閤通口広場周辺(8:00集合/8:15出発)
↓
飛騨高山まつりの森(飛騨牛しゃぶしゃぶのご昼食:約60分)
↓
○飛騨高山(古い町並みを散策:約75分)
↓
【世界遺産】○白川郷(白銀の合掌集落を見学:約60分)
↓
越中となみ野温泉<泊>(16:40頃着)※当社基準Aランクホテル【バス走行・・・・・
2日目
ホテル(8:30発)
↓
◎兼六園(庭園が美しい日本三名園:約60分)
↓
○箔巧館(日本最大級の金箔総合ミュージアム:約30分)
↓
月うさぎの里(本ズワイガニ1杯付き蟹釜飯御膳のご昼食:約60分)
↓
◎越前大仏(荘厳な雰囲気の中に鎮座する身の丈17メートルの大仏像:約60分)
↓
☆越前そばの里(お買い物:約・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
期間限定!!2025年「世界遺産・白川郷ライトアップ」古志山レストランにて絶品の飛騨牛定食をご堪能!
担当者のオススメ
白川郷は合掌造り家屋が建ち並ぶ集落で、世界遺産として登録されております。
白川郷ライトアップイベントは、雪が降り積もる豪雪地帯の白川郷の一年の中で最も美しい季節に4日間限定で開催されます。
真っ白な雪の中に浮かび上がる幻想的な景観をぜひこの機会にお楽しみください。
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
ブランド和牛「飛騨牛」の焼肉定食をお召し上がりいただけます。(五箇山豆腐で作ったおでん付)
岐阜県内で育てられた日本の和牛のブランド「飛騨牛」。きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長です。
ランチメニューでは陶板で焼いた焼肉スタイルにて、お召し上がりいただけます。
サイドメニューで、五箇山豆腐で作ったおでん付!
ライトアップ!世界遺産白川郷合掌造りへ
白川郷にある民家園は、合掌造りの建築物や文化の保存のために1972年(昭和47年)に開業した施設です。 県重要文化財指定の9棟をはじめ、園内には全25棟の合掌造りがあり、水車小屋・神社・寺本堂などをかつてのままに移築しています。 その民家園のライトアップが、夜間に特別公開をして、雪化粧の合掌造りが幻想的にライトアップされます。冬の白川郷は雪に覆われていて、光に照らされることで一層幻想的な景色を作り出します。昼間に見る古き良き日本の原風景とはまた違った雰囲気が味わえるので、冬に白川郷を訪れるならぜひ一度ご覧ください。
※ライトアップ期間中は展望台への立ち入りに制限があります。このバスツアーでは展望台へ行く事ができません。予めご了承ください。
名古屋駅VIPLINERバスのりば(10:50集合/11:00出発)
↓
<高速道>
↓
高山古い町並み 14:00〜15:30(自由散策/約90分滞在予定)
↓
民宿古志山(古志山レストラン)16:30〜17:30(食事/約60分滞在予定)
↓
世界遺産「白川郷」白川郷ライトアップ 17:30〜19:30(自由散策/120分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(22:20着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1/19(日)、2/2(日)出発を追加しました!大浴場完備のホテルに宿泊!
好評につき、出発日追加しました!1月19日(日)、2月2日(日)出発
出発日を追加しました。是非ご検討ください。
1名1室同旅行代金!大浴場完備のホテルに宿泊! 限定許可車両しか入れない!白川郷ライトアップ 許可車両でしか入れない、ライトアップされた幻想的な冬景色にご案内します
白川郷ライトアップ(イメージ)【お客様写真・撮影者:山下 裕士様(千葉県在住)】
白川郷ライトアップについて
●白川郷ライトアップを優先と考え、道路状況等により行程が遅れた場合は高山の滞在時間の短縮などをさせていただく場合があります。
●会場北側の展望台は入場が制限されています。本ツアーは展望台からの眺望はご覧いただけません。あらかじめご容赦願います。
●路面が滑りやすくなっているため、滑りにくい防水性のあるお履物でご参加…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・旧噴水前(10:00出発)飛騨高山(自由散策・自由昼食/合計約180分)高山・まつりの森(飛騨牛の夕食/約50分)白川郷ライトアップ(自由散策/約80分)富山・アパホテル富山駅前(泊)
※大浴場完備のホテルに宿泊
2日目
富山新穂高ロープウェイ(白銀の新穂高ロープウェイ、高さ2mにも及ぶ雪の回廊も楽しみ/乗車約11分)平湯(昼食/約50分)名古屋駅(17:50予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
期間限定!!2025年「世界遺産・白川郷ライトアップ」古志山レストランにて絶品の飛騨牛定食をご堪能!
担当者のオススメ
白川郷は合掌造り家屋が建ち並ぶ集落で、世界遺産として登録されております。
白川郷ライトアップイベントは、雪が降り積もる豪雪地帯の白川郷の一年の中で最も美しい季節に4日間限定で開催されます。
真っ白な雪の中に浮かび上がる幻想的な景観をぜひこの機会にお楽しみください。
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
ブランド和牛「飛騨牛」の焼肉定食をお召し上がりいただけます。(五箇山豆腐で作ったおでん付)
岐阜県内で育てられた日本の和牛のブランド「飛騨牛」。きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長です。
ランチメニューでは陶板で焼いた焼肉スタイルにて、お召し上がりいただけます。
サイドメニューで、五箇山豆腐で作ったおでん付!
ライトアップ!世界遺産白川郷合掌造りへ
白川郷にある民家園は、合掌造りの建築物や文化の保存のために1972年(昭和47年)に開業した施設です。 県重要文化財指定の9棟をはじめ、園内には全25棟の合掌造りがあり、水車小屋・神社・寺本堂などをかつてのままに移築しています。 その民家園のライトアップが、夜間に特別公開をして、雪化粧の合掌造りが幻想的にライトアップされます。冬の白川郷は雪に覆われていて、光に照らされることで一層幻想的な景色を作り出します。昼間に見る古き良き日本の原風景とはまた違った雰囲気が味わえるので、冬に白川郷を訪れるならぜひ一度ご覧ください。
※ライトアップ期間中は展望台への立ち入りに制限があります。このバスツアーでは展望台へ行く事ができません。予めご了承ください。
名古屋駅VIPLINERバスのりば(08:50集合/09:00出発)
↓
<高速道>
↓
高山古い町並み 12:00〜13:30(自由散策/約90分滞在予定)
↓
民宿古志山(古志山レストラン)14:30〜15:30(食事/約60分滞在予定)
↓
世界遺産「白川郷」白川郷ライトアップ 15:30〜19:30(自由散策/約240分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(22:20着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1名1室同旅行代金でご案内!嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊
早春のお楽しみ!「雪の大谷」へご案内期間限定で歩けます! 4月15日~6月25日(予定)立山黒部アルペンルートの中でも標高2,450mの最高地に位置する立山・室堂は、世界でも有数の豪雪地帯です!
室堂付近の「大谷」は、特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります
冬は雪に閉ざされ通行できませんが、春が近づくと除雪車が入り、約2ヶ月かけて大迫力の雪の壁が作られます
本来では高原バスが通る道路ですが、壁の間を歩いてみたい!
という方のために期間限定で「大谷」を歩くことができるイベントを開催しています!
雪の大谷(イメージ)【お客様写真・撮影者:長谷川 まゆみ様(神奈川県在住)】
※雪壁の高さは積雪量により異なります。
※雪の大谷ウォークは天候等により中止となる場合がございます。
世界遺産「白川郷」美しい日本の…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(8:00出発)白川郷(自由散策と自由昼食)砺波チューリップ公園(4月22日から5月5日まで期間限定で開催されるチューリップフェア)富山・富山マンテンホテル【B】(泊)
※大浴場完備のお宿に宿泊
2日目
富山<立山有料道/標高2,450mの室堂までバスで移動>室堂(高さ約20mにまで及ぶ雪の大谷ウォークたっぷり約3時間滞在)名古屋駅(18:40予定)
※5月3日・5月4日出発は、名古屋駅の出発時間を通常より30分早め、7:30出発となります。
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 石川、福井、岐阜 |
交通手段 | バス |
1日目は【世界遺産】白川郷と城下町の高山にご案内♪
2日目は古都・金沢の自由散策をお楽しみ!
近江町市場まで徒歩約1分の好立地ホテルをご用意
【世界遺産】白川郷 などへご案内!
◎【世界遺産】白川郷
1995年にユネスコの世界遺産に登録されている「合掌造り集落」は大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、
また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。
日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。
冬は約4~5ヶ月もの間、深い雪に覆われます。茅葺き屋根にこんもりと積もった雪が光に照らされ、
一面に広がる銀世界はなんとも幻想的です。
◎高山
城下町の中心、商人町として発展した高山の上町、下町の三筋を古い町並と呼んでいます。
出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり、
町家の大戸や、老舗の暖簾が軒をつらねています。
奥深い古い・・・・・
1日目
JR名古屋駅西口 太閤通口広場周辺(8:00集合/8:15出発)
↓
○高山(江戸時代の風情漂う古い町並みを散策:約2時間)
↓
【世界遺産】○白川郷(世界遺産の合掌造り集落を見学:約60分)
↓
金沢市<泊>(16:30頃着)
※当社基準Aランクホテル【バス走行距離:282km】
2日目
朝食後、出発時刻まで金沢市内の自由散策をお楽しみください♪ホテル(15:00発)
↓
JR名古屋駅西口(19:00~19:30着)
【バス走行距離:233km】
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1名1室同旅行代金でご案内!大浴場完備のホテルに宿泊
早春のお楽しみ!「雪の大谷」へご案内期間限定で歩けます! 4月15日~6月25日(予定)立山黒部アルペンルートの中でも標高2,450mの最高地に位置する立山・室堂は、世界でも有数の豪雪地帯です!
室堂付近の「大谷」は、特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります
冬は雪に閉ざされ通行できませんが、春が近づくと除雪車が入り、約2ヶ月かけて大迫力の雪の壁が作られます
本来では高原バスが通る道路ですが、壁の間を歩いてみたい!
という方のために期間限定で「大谷」を歩くことができるイベントを開催しています!
雪の大谷(イメージ)【お客様写真・撮影者:長谷川 まゆみ様(神奈川県在住)】
※雪壁の高さは積雪量により異なります。
※雪の大谷ウォークは天候等により中止となる場合がございます。
開通直後の立山黒部アルペンルート を通…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(8:30出発)飛騨高山(小京都を自由散策・自由昼食/合計約120分)白川郷(世界遺産の合掌造り集落/約90分)富山・富山マンテンホテル(泊)
※大浴場完備のホテルに宿泊
※4月26日出発は、名古屋駅の出発時間を通常より30分早め、8:00出発となります
2日目
富山立山<立山ケーブルカー>美女平<立山高原バス>室堂(標高2450m!アルペンルートの最高所)<立山トンネル電気バス>大観峰<立山ロープウェイ>黒部平<黒部ケーブルカー>黒部湖黒部ダム<関電トンネル電気バス>扇沢駅名古屋駅(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
期間限定!!2025年「世界遺産・白川郷ライトアップ」と高山古い街並み散策!夕食は古民家レストランで絶品の世界遺産定食をご堪能!
担当者のオススメ
白川郷は合掌造り家屋が建ち並ぶ集落で、世界遺産として登録されております。
白川郷ライトアップイベントは、雪が降り積もる豪雪地帯の白川郷の一年の中で最も美しい季節に4日間限定で開催されます。
真っ白な雪の中に浮かび上がる幻想的な景観をぜひこの機会にお楽しみください。
高山観光の一番人気!「古い町並み」を散策
江戸時代以来のままに守られた風情ある外観は「飛騨の小京都」ともいわれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
ベジタリアンにもおすすめ!ヘルシーな世界遺産定食をお召し上がりいただけます。
五箇山の澄んだ水と地場の大豆を使用した五箇山豆腐を使ったおでんを中心としたヘルシーメニューの昼食です。
古来より伝わった独自の製法でつくられる伝統の味のお豆腐は、水気が少なく、縄でしばっても崩れないほど身がぎゅっと詰まった堅豆腐で、大豆本来の旨味をしっかりと味わえます。
ライトアップ!世界遺産白川郷合掌造りへ
白川郷にある民家園は、合掌造りの建築物や文化の保存のために1972年(昭和47年)に開業した施設です。 県重要文化財指定の9棟をはじめ、園内には全25棟の合掌造りがあり、水車小屋・神社・寺本堂などをかつてのままに移築しています。 その民家園のライトアップが、夜間に特別公開をして、雪化粧の合掌造りが幻想的にライトアップされます。冬の白川郷は雪に覆われていて、光に照らされることで一層幻想的な景色を作り出します。昼間に見る古き良き日本の原風景とはまた違った雰囲気が味わえるので、冬に白川郷を訪れるならぜひ一度ご覧ください。
※ライトアップ期間中は展望台への立ち入りに制限があります。このバスツアーでは展望台へ行く事ができません。予めご了承ください。
名古屋駅VIPLINERバスのりば(10:50集合/11:00出発)
↓
<高速道>
↓
高山古い町並み 14:00〜15:30(自由散策/約90分滞在予定)
↓
民宿古志山(古志山レストラン)16:30〜17:30(食事/約60分滞在予定)
↓
世界遺産「白川郷」白川郷ライトアップ 17:30〜19:30(自由散策/120分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(22:20着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 山梨、岐阜 |
交通手段 | バス |
【阪急交通社限定貸切】白川郷合掌造り民家園 夜間特別公開ライトアップにご案内♪
飛騨が誇る美味しいグルメに舌鼓!!
当社基準最上級Sランクホテルにご宿泊
~*+ 今しか出会えない白銀の世界 +*~
♪【阪急交通社限定貸切】白川郷合掌造り民家園 夜間特別公開ライトアップにご案内♪
雪化粧の合掌造りとライトアップの幻想的な世界を満喫!
・民家園とは・・・岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む全25棟の建造物を
保存公開している野外博物館です。
昔ながらの暮らしぶりを体験していただけます。
日本で唯一の2階建てロープウェイ 新穂高ロープウェイにご乗車!
・標高2000mを超える絶景を空中散歩でお楽しみ♪
北アルプスの山々に囲まれた大自然と雲上の世界をご体感ください。
さらに、山頂展望台から世界的旅行ガイドブックにも紹介された、
目の前に広がる雄大な自然の絶景もお楽しみください。
【世界遺産】五箇山 菅沼合掌造り集落を自由散策!
・富山県の南西端に位置し、・・・・・
1日目
JR名古屋駅西口 太閤通口広場周辺(10:15集合/10:30出発)
↓
【世界遺産】○五箇山(菅沼合掌造り集落を自由散策:約60分)
↓
【世界遺産】○白川郷(茅葺屋根の合掌造り家屋が並ぶ日本の原風景を自由散策:約120分)
↓
◎合掌造り民家園(阪急交通社限定貸切!夜間特別公開ライトアップ・・・・・
2日目
ホテル(ゆっくり9:00発)
↓
新穂高ロープウェイ(片道約14分の日本初の2階建てゴンドラで標高2156mの雲上の世界へ)
↓
飛騨高山まつりの森(鶏ちゃん焼き・飛騨豚しゃぶしゃぶ・ぶりの刺身・龍の瞳のご昼食:約60分)
↓
○高山(古い町並みを自由散策:約90分)
↓
JR名古屋駅西口(18:30~19:30着)【バス走行距離・・・・・
1〜20件 / 全26件(全2ページ)
出発地域一覧 |
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |