出発日
日数
交通手段
キーワード
96件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:神奈川
出発日:2025年02月02日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
7,980円〜9,480円
催行決定日あり
出発地:東京、神奈川
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
13,990円
催行決定日あり
出発地:神奈川、東京
出発日:2025年01月30日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
24,900円〜28,900円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
縁起の良い日に神社巡りをしてご利益アップ?!一粒万倍日・天赦日・寅の日など開運日が設定日です
関東屈指のパワースポット「秩父三社」をめぐるツアー♪
公共交通機関でのアクセスが難しい「三峯神社」へご案内!
☆縁起の良い開運日が設定日です☆
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)・・・日本の暦に古くからある吉日の一つで、何かをはじめるのに最適な日。
朔日参り(ついたちまいり)・・・・毎月初めの一日=朔日に神社にお参りし、無事に過ごせた1か月への感謝と新しい月の無事を祈る風習のことです。
天赦日(てんしゃび)・・・日本の暦上で最高の吉日。
寅の日(とらのひ)・・・金運招来日と言われていて、お金に関して縁起のよい日と認知されています。
天恩日(てんおんにち)・・・天の恩恵を受けられる縁起の良い日
大安・・・1日を通し万事において良い運勢を期待できる日
出発日について・・・
【2024年】
11/2・・・一粒万倍日&大安・・・2つ重なるラッキーデー!
11/30・・・・・・・
横浜駅での集合場所・集合時間は出発の5日前を目安に書面にてお知らせいたします。
横浜(7:00~7:30集合・出発)
↓
【高速道路】
↓
〇三峯神社(参拝/約40分)
↓
〇秩父神社(参拝/約30分)
↓
〇長瀞(自由散策/約30分)
↓
○宝登山神社(参拝/約20分)
↓
【高速道路】
↓
横浜(18:00~20:30着)
※行程は入れ替わる場合がございます。
※バス走行距離:約337km
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
東国三社とは…
鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の3つの神社をまとめた呼び名です。
江戸時代、お伊勢参りに次いで広く親しまれていた東国三社巡り。
茨城県と千葉県にまたがる3つの神社を結ぶと三角形ができ、その内には強力なパワーが存在し、ご利益を授けてくれると言われている関東屈指のパワースポットです。
【鹿島神宮】
600社ほどある鹿島神社の総本社。
日本建国・武道の神様「武甕槌大神」を御祭神とし、源頼朝や徳川家康も参拝したそうです。
必勝祈願や勝利祈願などにご利益があるといわれています。
【息栖神社】
こんもりとした木立の中に静かな佇まいの息栖神社。
岐神(くなどのかみ)を主神とし、湧き出る清水は日本三霊泉の一つに数えられている大鳥居(一の鳥居)の両脇に二つの井戸があります。
【香取神宮】
400社ほどある香取神社の総本社。
神社の歴史は古く創建は約2600年以上も前で日本の初代天皇でもある神武天皇が創建したといわれています。
千葉県の最も力強いパワースポットとされ「決意を固める場所」として有名。
仕事運や総合的な開運である心願成就、縁結び、厄払いなどのご利益があるとされています。
◆横浜駅(8:00発)
↓
◆鹿島神宮(拝観・滞在約90分)
東京ドーム15個分ほどの広い境内には巨樹が生い茂り荘厳な雰囲気。
たっぷり時間があるからゆったり参拝!
↓
◆息栖神社(拝観・滞在約40分)
大鳥居が常陸利根川沿いに建っており遊覧船も行き来し、多くの参拝者で賑わっていた息栖神社を参拝
↓
◆佐原(東薫酒造と街並み散策・滞在約60分)
全国新酒品評会で金賞17回受賞している東燻酒蔵でのお買い物や佐原特産品のさつま芋を使った芋菓子などのお買い物もおすすめ。
↓
◆香取神宮(拝観・滞在約70分)
日本書紀にも登場する武術の神様「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」を祀り、勝運・交通・災難除けなどにご利益があると言われています 参拝後に食べたい!ご利益グルメ「厄落としだんご」もおススメです。
↓
◆横浜駅(18:00頃着)
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 山梨、静岡 |
交通手段 | バス |
【新屋山神社本宮】
1534年に創建された新屋山神社は、水源や森の近くで原生林が繁茂する小高い丘にあり、古くから山を守る神、産業の神として地域の林業、農業に携わる人々から大工さん等の職人さんにまで信仰されてきました。 近年では「金運神社」として日本屈指のパワースポットと知られ全国から多くの人が参拝に訪れています。
【冨士御室浅間神社】
西暦699年に霊山富士二合目に祀られたと伝わる富士山中最古の神社。戦国時代には、武田家、小山田家、徳川家をはじめとする多くの武将たちの信仰を集め、現在も多くの古文書が保管されています。昭和49年に、富士山二合目から里宮境内地に本宮本殿が遷祀され、以降広い境内に本宮、里宮の二社が祀られているという形式であり、喧騒と離れた静寂の中で歴史の風を感じることができます。平成25年、ユネスコ世界遺産委員会によって「富士山世界文化遺産」の構成資産の一つとして登録されました。最近では金運アップのパワースポットしても知られています。
【あさぎりフードパーク・ビュッフェレストランふじさん】
朝霧高原あさぎりフードパーク内に位置し、地産地消を掲げ地元食材でバラエティー豊かなメニューが用意されています。世界遺産富士山を眺めながら素敵なひと時をお過ごしいただけます。またパーク内にはお茶工房、菓子工房、芋工房、酒蔵、牛乳工房などがあり、道の駅朝霧高原も併設されていて食後にはお買い物も楽しめます。
【富士山本宮浅間大社】
富士山麓の浅間神社は、富士山の噴火を鎮めるために富士山を神(浅間神または浅間大神)として祀ったものであり、富士山本宮浅間大社は最も早く成立したものとされています。富士山本宮浅間大社は、全国に多数ある浅間神社の総本宮とされています。
【富士宮やきそばお宮横丁】
富士山本宮浅間大社のすぐそばにあるお宮横丁では、B級グルメの代表格の富士宮やきそばがお楽しみいただけます。その特徴は噛み応えのあるコシの強い麺と、肉かすやイワシの削り粉を入れた味付けです。当ツアー参加のお客様にはこの富士宮やきそばが食べられる「麺財符」というクーポンがついていますので、お好きなお店でお召し上がりください!お土産でお持ち帰りいただくこともできます。
◆ポイント1
ふたつの金運アップ神社(新屋山神社&冨士御室浅間神社)を参拝!
◆ポイント2
ランチは和洋中のメニュー多彩なビュッフェスタイルで食べ放題
◆ポイント3
全国の浅間神社の総本宮と言われる富士山本宮浅間大社を参拝
◆ポイント4
B級グルメの決定版!おやつに嬉しい富士宮やきそば付き!
◆横浜駅(8:00発)
↓
◆新屋山神社(自由拝観・滞在約30分)
「金運に効果がある」と言われている神社は数多くありますが、その中でも日本一と言われているのが新屋山神社です。特にご利益が凄いと評判なのは「金色に輝くカード型のお守り」(通称金運カード)。財布に入れておけばお金に困る事が無くなり、仕事場においておけば仕事に困らなくなる等、ご利益満載です。
↓
◆御室浅間神社(自由拝観・滞在約30分)
冨士御室浅間神社は山の大地のエネルギーが強く、金運アップ、商売繁盛のご利益があると言われています。境内には本宮と里宮のふたつの本殿があり御朱印もそれぞれ貰うことができます。ここでも新屋山神社とは別の金運カードを入手することができます。
↓
◆あさぎりフードパーク(昼食・滞在約80分)
季節ごとに変わる旬の食材の良さを最大限に活かせるよう、炒め物・煮物・天ぷらなどの定番料理から、海外の郷土料理を取り入れた新しい味わい方もご提案しております。壁一面ガラス張りで望む富士山は迫力満点です。
↓
◆富士山本宮浅間大社(自由拝観/体験/買物・滞在約60分)
全国に1300余社ある浅間神社の総本宮。徳川家康が造営した本殿は国の重要文化財で、境内に湧出する富士山の雪解け水からなる「湧玉池」は国の特別天然記念物です。ご参拝の後は、境内のすぐそばにあるお宮横丁で、B級グルメの代表格である富士宮やきそばをお楽しみください。
↓
◆横浜駅(18:15頃着)
掲載あと7日
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)酒造で新年鏡開きも!ステーキも甘エビ丼もデザートも食べ放題!※昼食時
。+.。゜謹賀新年!成田山新勝寺で初詣。+.。゜
豪快!イセエビ・アワビ・ズワイガニなど海鮮王者6種食べ放題
◆海鮮浜焼きと甘エビ丼・ステーキやデザート食べ放題(60分)<海鮮王者6種>
1.イセエビ
2.アワビ
3.ズワイガニ
4.サザエ
5.ホタテ
6.カキ
(イメージ)
◆和蔵酒造で鏡開き
試飲&買い物をお楽しみください!
◆成田山新勝寺にて関東三大不動尊のひとつを初詣
成田山新勝寺 大本堂(イメージ)提供: 千葉県観光物産協会
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。相席となる場合もございます。
・本プランはグループ単位と…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
横浜東口(8:50発)
↓
南房総(イセエビ・アワビ・ズワイガニなど海鮮浜焼きと甘エビ丼・ステーキやデザート食べ放題/60分)
↓
和蔵酒造(試飲・買い物/20分)
↓
成田山新勝寺(関東三大不動尊のひとつを初詣/60分)
↓
横浜東口(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
開運日出発のご用意もごさいます♪
氷が織りなす芸術―ライトアップされた氷の芸術をお楽しみ♪
関東屈指のパワースポット「三峯神社」でお参りも!
☆縁起の良い開運日が設定日です☆
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)・・・日本の暦に古くからある吉日の一つで、何かをはじめるのに最適な日。
朔日参り(ついたちまいり)・・・・毎月初めの一日=朔日に神社にお参りし、無事に過ごせた1か月への感謝と新しい月の無事を祈る風習のことです。
寅の日(とらのひ)・・・金運招来日と言われていて、お金に関して縁起のよい日と認知されています。
1/31・・・一粒万倍日
2/1・・・朔日参り
2/2・・・大安&寅の日
2/8・・・大安
奥秩父の冬の名勝!三十槌地区の三十槌の氷柱ライトアップ
岩清水が凍り、時間をかけてできる三十槌の氷柱。
夜の氷柱は川面に映って幻想的です♪
冬にしか見ることが出来ない「氷のカーテン」、厳しい冬だからこそ生まれる絶景をお楽しみいただけます。
※氷・・・・・
横浜駅での集合場所・集合時間は出発の5日前を目安に書面にてお知らせいたします。
横浜(9:45~10:30集合・出発)
↓
○長瀞散策(約40分)
↓
○三峯神社(秩父三社のひとつ/約40分)
↓
◎奥秩父大滝・三十槌の氷柱ライトアップ(約30分)
↓
横浜(20:30~22:30着)
※バス走行距離:298km
※バスにご乗車の際は、シートベルトのご着用をお願いいたします
※旅行中の緊急連絡のため、携帯電話をご持参いただき、常に電源はONにしてください
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
牡蠣もホタテも食べ放題!いちご狩りも楽しめる!
【早割30】本プランは30日前までのご予約で500円割引となる大変お得なツアーです!!
本プランはオンライン予約限定となります。お電話でのご予約は承れませんので予めご了承ください。
旬のいちご狩りを30分食べ放題でお楽しみ!!
高設栽培で楽々いちご狩り!甘い香りに囲まれたハウスで、30分摘み取りながら食べ放題でお召し上がりいただきます。
※生育状況により取り置きのいちごでの提供となる場合がありますのでご了承下さい
牡蠣やホタテ等海鮮浜焼きを60分食べ放題!!
やっぱり旅行にグルメは欠かせない!ジュージュー焼きながらお好きな具材をお好きなだけお召し上がり下さい。
山梨銘菓で有名な桔梗屋に立ち寄り
山梨の銘菓「桔梗信玄餅」で有名な桔梗屋本社工場に併設されたアウトレットショップで、お買い物をお楽しみいただけます。どんなお買い得品があるかは行ってみるまで分からないからドキドキワクワク!桔梗屋オリジナルスイーツが味わえるカフェスペースもあります。
最強勝運のパワースポット「武田神社」を参拝
有名な戦国武将「武田信玄」を祀る「武田神社」を参拝いただきます。勝運はもちろん「人生運を高める」「己に勝つ」といったご利益もあるといわれる人気のパワースポットです。
※有料施設は現地にて各自負担
本場山梨でワインの熟成を体感
ワインの貯蔵に適した10~15度に保たれた低温貯蔵庫で、出荷の時を待ちながら熟成される様子を見学いただいたり、実際に数種類のワインを飲み比べてみたり、ワインの本場山梨ならではの体験をしていただきます。ジュースも用意されているので、お子様やアルコールが苦手な方も安心です。
+4,000円で座席追加OK!
「おひとり参加だから(もしくは奇数グループだから)隣は空けてほしい」「体が大きめだから広々使いたい」といったお声にお応えして、オプションでWシートを承ります!ご希望のお客様はお申込み画面『STEP2』にて座席追加をお願い致します。
女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には、必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
横浜駅東口 原鉄道模型博物館前(8:00集合/8:10出発)
↓
<首都高/東名道/圏央道/中央道>
↓
●山梨銘菓のアウトレットショッピング(桔梗信玄餅工場テーマパーク/40分滞在予定)
↓
●海鮮浜焼き60分食べ放題
●旬のいちご狩り30分食べ放題
(昼食と合わせて120分滞在予定)
↓
●本場山梨でワイナリー見学&試飲体験&買い物(マルス山梨ワイナリー/40分滞在予定)
↓
最強勝運のパワースポットを参拝(武田神社/50分滞在予定)
↓
<中央道/圏央道/東名道/首都高>
↓
横浜駅東口(17:40着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
関東最大級のパワースポット東国三社巡りへ!鹿島神宮、香取神宮、息栖(いきす)神社をご参拝♪
関東3大不動の1つ「成田山新勝寺」へもご案内!
バスツアーだからラクラク移動!縁起のいい開運日の出発日もございます♪
東国三社めぐりとは??
東国三社めぐりとは、江戸時代にお伊勢参りに次いで広く親しまれていたもので、「お伊勢参りのみそぎの三社参り」と呼ばれるほど篤い信仰を集めていました。
東国三社とは『鹿島神宮』・『香取神宮』・『息栖神社』のことで、関東で最強のパワースポットともいわれます。
東国三社のある場所を地図上に線でつなげてみると、その位置関係が三角形になっています。このトライアングルゾーンでは不思議なことが起こるという噂もあるようです。
・鹿島神宮
関東最古といわれる神社の総本社。仕事・人生に総合的な開運力を与えてくれるといわれ
勝負必勝祈願で有名です。
・香取神宮
千葉最強の霊力の一つといわれる『三本杉』へご案内。
杉の真中は空洞になってお・・・・・
横浜駅での集合場所・集合時間は出発の5日前を目安に書面にてお知らせいたします。
横浜(7:30~8:00集合・出発)
↓
○成田山新勝寺(年間約1000万人が訪れるパワースポット!/約70分)
↓
○鹿島神宮(全国約600社ある鹿島神社の総本社/約70分)
↓
○息栖神社(井戸が御神体の神社/約30分)
↓
○香取神宮(関東屈指のパワースポット/約70分)
↓
横浜(18:00~20:30着)
※バス走行距離:約271km
掲載あと2日
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)酒造で新年鏡開きも!ステーキも甘エビ丼もデザートも食べ放題!※昼食時
。+.。゜謹賀新年!成田山新勝寺で初詣。+.。゜
豪快!イセエビ・アワビ・ズワイガニなど海鮮王者6種食べ放題
◆海鮮浜焼きと甘エビ丼・ステーキやデザート食べ放題(60分)<海鮮王者6種>
1.イセエビ
2.アワビ
3.ズワイガニ
4.サザエ
5.ホタテ
6.カキ
(イメージ)
◆和蔵酒造で鏡開き
試飲&買い物をお楽しみください!
◆成田山新勝寺にて関東三大不動尊のひとつを初詣
成田山新勝寺 大本堂(イメージ)提供: 千葉県観光物産協会
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。相席となる場合もございます。
・本プランはグループ単位と…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
上大岡(8:40発)
↓
南房総(イセエビ・アワビ・ズワイガニなど海鮮浜焼きと甘エビ丼・ステーキやデザート食べ放題/60分)
↓
和蔵酒造(試飲・買い物/20分)
↓
成田山新勝寺(関東三大不動尊のひとつを初詣/60分)
↓
上大岡(18:40予定)
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
【宝登山神社】
秩父山塊でも数少ない独立峰である宝登山。
火災や盗難よけなどのご利益で知られており「宝の山に登る」という縁起の良い名前から毎年約100万人もの参拝者が訪れます。
【秩父神社】
平安時代の初期の書籍にも掲載されるほど由緒ある関東でも屈指の古社です。
家内安全、商売繁盛、交通安全、合格祈願などのご利益があるといわれております。
【三峯神社】
標高約1102mの三峰山山頂に鎮座する神社。
関東では一番天に近い場所にある神社といわれ、関東随一のパワースポットとして有名。
テレビや雑誌などで取り上げられており、参拝される方は後を絶ちません。
◆ポイント1
関東人気No,1パワースポットの秩父三社を1日で効率よく参拝
◆ポイント2
秩父三社巡りと、名勝「長瀞岩畳」散策で見どころいっぱい♪
◆ポイント3
嬉しいお弁当付き♪(幕ノ内弁当・お茶付き)
◆横浜駅(7:30発)
↓
◆宝登山神社(拝観・滞在約30分)
ヤマトタケル伝説が残る絢爛豪華な社殿の神社。
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン1つ星を獲得しており、極彩色ゆたかな華やかな社殿は見応えがあります。
↓
◆秩父神社(拝観・滞在約30分)
天正20年に徳川家康が寄進したといわれる社殿は、江戸時代初期の建築様式をよく留めていることなどから、埼玉県の有形文化財に指定されています。
↓
◆三峯神社(拝観・滞在約100分)
宮本武蔵がこの地で二刀流を開眼したという伝説のある神社。
樹齢800年の二本の力強い杉は三峯の「氣」の源の杉です。
縁結びの木では好きな人の名前を念じると結ばれるといわれています。
※駐車場より拝殿まで徒歩10分程を要します。履きなれた靴でご参加ください
↓
◆横浜駅(18:30頃着)
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
交通手段 | バス |
【浅草名所七福神】
人は、禍福を思って悩み、福運を求めて人生をさまよい、ゆえに神仏の信仰が生まれました。「開運」とひとことで片付けられないのが、人それぞれの願望が一様でないからです。家内安全、商売繁盛、縁結び、出産、成長、立身出世、学業成就、健康長寿など、人の願望にはいろいろあります。
七福神の信仰も、こうした人の願望から発露したものです。浅草名所七福神は九社寺あります。「九は数のきわみ、一は変じて七、七変じて九と為す。九は鳩でありあつまる意味をもち、また、天地の至数、易では陽を表す」という古事に由来したことによります。
古い歴史を有する浅草には、観音様の境内を中心として広く各所に名跡があります。浅草七福神をされる方は途中これらの名跡もおたずねくださって、江戸文化の面影をしのんでください。
【東京・浅草 大黒屋天婦羅】
大黒家といえば天丼。 ご飯が見えないくらい大きくどんぶりからはみ出た海老天丼が人気です。 ごま油だけを使って、キツネ色に揚げた天ぷら。 ちょっと辛めで濃厚なタレは一度食べたら忘れられない 懐かしい味がします。
大黒家天麩羅は明治二十年(1887)、浅草 伝法院通りに、そば屋としてはじまりました。現在の本店所在地と同じ伝法院通りは、人通りが多く、賑やかで繁盛してはいたものの、忙しい割には儲かりませんでした。でも天ぷらそばがたくさん出た日には売り上げが上がります。そこで明治の末にそば屋から天ぷら屋になりました。屋号が「大黒屋」から『大黒家』に変わり店主は四代目となった今も、昔の味をずっと守り続けています。
◆ポイント1
浅草名所(などころ)七福神めぐりをバスで移動するので安心!
◆ポイント2
お昼は老舗の浅草名物、大黒屋の天丼をご賞味ください
横浜駅(9:15発)
↓
◆矢先稲荷神社(自由参拝/福禄寿)
↓
◆待乳山聖天(自由参拝/毘沙門天)
↓
◆今戸神社(自由参拝/福禄寿)
↓
◆石浜神社(自由参拝/寿老人)
↓
◆橋場不動院(自由参拝/布袋尊)
↓
◆吉原神社(自由参拝/弁財天)
↓
◆鷲神社(自由参拝/寿老人)
↓
◆江戸前天丼の昼食(昼食)
創業明治20年、浅草名物、天丼の店「大黒屋」。ごま油だけを使ってキツネ色に揚げた天婦羅が特徴です。創業以来、変わらず守ってきた甘辛く濃厚な独特のタレが自慢です。
↓
◆浅草寺(自由参拝/恵比寿神)
↓
◆横浜駅(16:30頃着)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
東京【町田】
| |
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1日目は10時以降のゆっくり出発、2日目は17時前までの早めの帰着
弊社Aランクホテル 四万温泉・四万グランドホテルに宿泊群馬県四万温泉は森の奥深くに源泉を持ち、500年も前からこんこんとわき出ている温泉。
自然の恵みをたっぷりと含んだ名湯を存分にお楽しみ下さい。
露天風呂(イメージ)
姉妹館・四万たむらの入浴券付きなので名湯で湯めぐり三昧!
姉妹館・四万たむら大浴場(イメージ)
榛名神社を参拝 1,400年以上の歴史を誇る榛名神社は境内や参道に数多くの文化財や見所が点在する人気スポット。
火の神と土の神を祀り、開運や五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれています。
うれしいゆっくり出発・早めの帰着1日目は通勤・通学時間帯の混雑を避けた10時以降の出発2日目は17時前までの早めの帰着
2日目は特製うどんとミニ天丼の昼食付き
バス座席前方席確約プランのご案内●別料金・お一人様…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
横浜西口(10:50発)
↓
町田(12:00発)
↓
<温泉をお楽しみいただくためにお宿直行>
↓
四万温泉・四万グランドホテル【A】(泊)
2日目
四万温泉
↓
榛名神社[境内や参道に数多くの文化財や見所が点在する人気スポット/80分]
↓
高崎[特製うどんとミニ天丼の昼食/60分]
↓
町田駅周辺(15:50予定)
↓
横浜西口(16:50予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜, 横須賀・三浦・葉山・久里浜】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1日目は10時以降のゆっくり出発、2日目は17時前までの早めの帰着
弊社Aランクホテル 四万温泉・四万グランドホテルに宿泊群馬県四万温泉は森の奥深くに源泉を持ち、500年も前からこんこんとわき出ている温泉。
自然の恵みをたっぷりと含んだ名湯を存分にお楽しみ下さい。
露天風呂(イメージ)
姉妹館・四万たむらの入浴券付きなので名湯で湯めぐり三昧!
姉妹館・四万たむら大浴場(イメージ)
榛名神社を参拝 1,400年以上の歴史を誇る榛名神社は境内や参道に数多くの文化財や見所が点在する人気スポット。
火の神と土の神を祀り、開運や五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれています。
うれしいゆっくり出発・早めの帰着1日目は通勤・通学時間帯の混雑を避けた10時以降の出発2日目は17時前までの早めの帰着
2日目は特製うどんとミニ天丼の昼食付き
バス座席前方席確約プランのご案内●別料金・お一人様…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
横須賀(10:50発)
↓
横浜西口(11:40発)
↓
<温泉をお楽しみいただくためにお宿直行>
↓
四万温泉・四万グランドホテル【A】(泊)
2日目
四万温泉
↓
榛名神社[境内や参道に数多くの文化財や見所が点在する人気スポット/80分]
↓
高崎[特製うどんとミニ天丼の昼食/60分]
↓
横浜西口(16:00予定)
↓
横須賀(16:50予定)
出発地 |
神奈川【横浜, 海老名・綾瀬】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
■個人ではなかなかまわりにくい秩父三社めぐり!
≪三峯神社≫ 関東一のパワースポットともされる聖地
≪宝登山神社≫ 「宝の山を登る」金運アップのご利益で人気
≪秩父神社≫ 主祭神は知恵を司る神様。学業成就、合格祈願のご利益
■『豚みそ漬け』・『みそぽてと』などの秩父名物が入った特製秩父名物弁当付き!!(お茶付き)
※ツアーには御朱印は付いておりません。
各地
↓
【○宝登山神社】(参拝)
↓
<14km>
↓
【○秩父神社】(参拝)
↓
<34km>
↓
【○三峯神社】(参拝)
↓
各地(17時30分~18時30分着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 東京、千葉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)関東屈指の2つの人気スポットを効率よく周ります!
2食付き!成田山新勝寺&浅草寺ダブル参拝
。+.。゜浅草で天ぷら&成田で伝統のうな重。+.。゜
浅草
老舗「三定」で天ぷらの昼食&浅草寺を自由参拝!
三定で天ぷらの昼食(イメージ)
成田山新勝寺
関東三大不動尊のひとつで自由参拝
成田山新勝寺 大本堂(千葉県観光物産協会提供)
成田・川豊伝統のうな重の早めの夕食
※16:30頃からの早めの夕食となります。
※店舗は当日のご案内となります。
川豊・うな重(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。相席となる場合もございます。
・本プランはグループ単位となります。
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
横浜西口(10:10発)
↓
浅草(老舗で天ぷらの昼食/浅草寺を自由参拝/あわせて110分)
↓
成田山新勝寺(関東三大不動尊のひとつで自由参拝/90分)
↓
成田・川豊(伝統のうな重の早めの夕食/50分)
↓
横浜西口(19:40予定)
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
諏訪大社四社とは・・・
諏訪大社とは、長野県の諏訪湖の南北に4つのお宮を構え、御神木や神体山そのものを御神体として祀り、かつ社殿の四隅に「御柱」が立つ諏訪大社。日本最古の神社の一つで、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社で信濃国一之宮(いちのみや)でもあります。
諏訪大社には上社(かみしゃ)と下社(しもしゃ)があり、上社が本宮(諏訪市)・前宮(茅野市)、下社が秋宮・春宮(共に下諏訪町)の二社四宮で鎮座しています。特徴は、諏訪造りと呼ばれる本殿をもたない建築様式で、古代の神社には社殿がなかったとも言われており、古くからの姿を残しております。社殿と神宝は国の重要文化財に、社叢は県の天然記念物に指定されています。毎年真夏に行われる御舟祭おふねまつりや、7年に1度の御柱祭(おんばしらまつり)は全国的に有名です。
このツアーは、自由に移動できるというバスの特性を生かし、この諏訪大社の4つのお宮を1日で回ります。上社と下社は諏訪湖を挟んで正反対に位置するため、電車ではなかなか回りづらいのですが、バスツアーなら一気に回ることができます!
【峠の釜めし本舗 おぎのや諏訪店】
数々の駅弁ランキングで上位に選ばれている「峠の釜めし」。利尻昆布と秘伝の出汁で炊き上げたご飯に、国産若鶏や山の幸がたっぷり。益子焼の土釜は保温にすぐれ、家庭的なぬくもりがあり、見た目にも楽しいお弁当として大人気!工場隣接の店舗ならでは!できたての温かいお弁当を召し上がりいただけます♪
◆ポイント1
強力なパワースポットとして古くから知られる、諏訪大社の4社を1日で参拝できます!
◆ポイント2
公共交通機関ではアクセスしづらい二社四宮を出発地より全行程を効率よくバスにて移動
◆ポイント3
駅弁の日本一に名をあげたこともある人気の駅弁「峠の釜めし」のお弁当付き♪
◆横浜駅(8:00発)
↓
◆諏訪大社 上社本宮(拝観・滞在約50分)
鳥居を一歩くぐると厳かな空気を感じることができる本宮。御神体山を拝し、本殿を持たないという独特の様式を持つ神社です。鳥居へ向かう参道沿いには立派な門前町ができており、グルメや観光も十分に楽しめます♪片拝殿は弊拝殿の左右に並ぶ独特の「諏訪造り」。国の重要文化財に指定されている貴重な建造物も多く残っています。
↓
◆諏訪大社 上社前宮(拝観・滞在約40分)
諏訪信仰発祥の地と言われる「上社前宮」は、高台に建つ神社。鳥居をくぐり階段を上った先、約100m先に「本殿」があります。きらびやかに飾られているわけではなく、質素なたたずまいの本殿ですが、4社の中で、唯一「本殿」があるのは前宮だけです!前宮が「一番のパワースポット」ともいわれていますので、、ぜひご参拝してください。
↓
◆峠の釜めし本舗 おぎのや諏訪店(買物・滞在約20分)
峠の釜めしの容器は、保温性に優れている益子焼です。お持ち帰りになり、ご自宅でご飯を炊くなど再利用する方も多くいらっしゃいます♪お食事の後はお買い物♪諏訪地方のお土産をはじめ、信州そばや信州みそなどの長野県各地の名産品や、隣県山梨県のお土産品など幅広く取り揃えています。諏訪地方は酒蔵が多いため、特に日本酒は豊富な種類を販売しています。
↓
◆諏訪大社 下社秋宮(拝観・滞在約40分)
身長1.7mの日本一大きな青銅製の狛犬がお迎えしてくれます。国の重要文化財であり、ひときわ目につく大しめ縄が飾られた神楽殿があり、しめ縄の大きさは長さ13m、重さは約500㎏あり、出雲大社型の大しめ縄としては日本最大級とされています!また、境内の中には池があり、池の畔にある御神湯からは熱い温泉が湧き出ています。
↓
◆諏訪大社 下社春宮(拝観・滞在約30分)
大門からまっすぐ伸びる参道に導かれて辿り着くのが「下社春宮」。下社では最も古い建物である下馬橋が目印です。境内は大きな木に囲まれており荘厳な雰囲気。国の重要文化財に指定されている幣拝殿は見事な彫刻が刻まれており見応えがあります。
↓
◆横浜駅(19:00頃着)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【新横浜, 横浜】
|
---|---|
目的地 | 神奈川 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)【昼】三崎港直送のマグロ含む海鮮丼【夕軽食】よこすか海軍カレーパン
早咲きの河津桜と菜の花河津桜と菜の花の美しいコントラスト。ひと足早い春をお楽しみください。
河津桜と菜の花(イメージ)例年の見頃:2月上旬~3月上旬頃
うれしい2食付き!三崎港直送マグロを含む海鮮丼の昼食
昼食(イメージ)
よこすか海軍カレーパンの夕軽食
夕軽食(イメージ)
古都・鎌倉にて自由散策も鶴岡八幡宮の自由参拝と小町通りの自由散策♪
思い思いの時間をお過ごしください。
鎌倉・小町通り(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。相席となる場合もございます。
・本プランはグループ単位となります。
・人数追加やツア…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新横浜(8:10発)
↓
横浜東口(8:40発)
↓
長井海の手公園ソレイユの丘[自由散策/30分]
↓
三浦・河津桜[早咲きの河津桜と菜の花の競演・自由散策/50分]
↓
横須賀[海鮮丼の昼食/50分]
↓
よこすかポートマーケット[新鮮な農海産物のお買い物/30分]
↓
鎌倉[鶴岡八幡宮で自由参拝と小町通りの散策も/計70分]
↓
横浜東口(17:20予定)
↓
新横浜(17:50予定)
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★成田山名物!うな重の昼食★バス席1人2席★バス1台最大23名様★おひとり参加限定の旅
★成田山名物!うな重の昼食★バス席1人2席★バス1台最大23名様★おひとり参加限定の旅
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
新春三寺社初詣成田山新勝寺
成田山新勝寺は、平安時代中期に起こった「平将門の乱」を鎮めるために建立されました。不動明王をご本尊とし、障害除去・災厄消除・家内安全・交通安全・願望成就などのご利益があると言われています。
(イメージ)
香取神宮
関東地方を中心に全国に約400社ある香取神社の総本社で、創建は弥生時代の初期・紀元前640年以上前と伝えられています。日本書紀に登場する武術の神様「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」をお祀りし、家内安全・交通安全・縁結び・安産などにご利益があると…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
横浜東口(8:20発)
↓
成田山新勝寺(関東三大不動尊のひとつを初詣/約60分)
↓
海老屋(うな重の昼食/約50分)
↓
香取神宮(日本全国に約400社ある香取神社の総本社・武神を祭る大社で初詣/約40分)
↓
鹿島神宮(日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社・地震の守り神としても有名である東国三社の一つ/約40分)
↓
横浜東口(18:10予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)関東のパワースポット!成田山新勝寺で自由参拝も
東京ドイツ村イルミネーション鑑賞!
。+.。゜伝統のうな重の昼食も堪能ツアー。+.。゜
成田・川豊別館にてうな重の昼食
薄甘口のタレとふっくらしたうなぎの触感が口の中に広がる伝統の味をお楽しみください
川豊・うな重(イメージ)
成田山新勝寺にて参拝 1980余年の歴史をもつ名刹
成田山新勝寺(イメージ)
東京ドイツ村にてイルミネーション観賞
東京ドイツ村・イルミネーション(イメージ)
tassoの森でお買い物も♪房総・袖ケ浦市の農産物直売所です。
地域の珍しい調味料など周辺地域のお土産まで揃う直売所でお買い物もお楽しみください。
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
横浜西口(11:10発)
↓
成田・川豊別館(うな重の昼食/50分)
↓
成田山新勝寺(自由参拝/60分)
↓
tassoの森(買い物/20分)
↓
東京ドイツ村(イルミネーション観賞/60分)
↓
横浜西口(20:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
新屋山神社・北口本宮冨士浅間神社・河口浅間神社に立ち寄ります!
神秘的な湧水町忍野八海へご案内!
2022年夏オープン!「旅の駅 kawaguchiko base」にもご案内します
【河口浅間神社】
境内の中にある二本杉は「縁結びの杉」として人気。
巨大な杉の木々に囲まれる神聖な空間へご案内!
【北口本宮冨士浅間神社】
日本有数の木造鳥居がそびえる金運のパワースポット
1900年以上の歴史があり、富士登山道の入り口でもある霊験あらたかな神社へご案内!
【新屋山(あらややま)神社】
富士山のパワーたっぷりのパワースポット
通称「金運神社」へご案内!
(注)新屋山神社は、バス降車後約15分の徒歩移動がございます。
忍野八海
日本名水100選!(注1)
透き通った水で癒されるパワースポットへご案内♪
国指定の天然記念物である「忍野八海」は、富士山の雪解け水が長時間をかけて遊水地となったものです。透明度の高い湧水と忍野八海から見る「忍野富士」の景色を・・・・・
横浜(7:30集合・出発)
↓
【高速道路】
↓
○新屋山神社(日本一の金運神社と呼ばれる/約40分)
↓
○北口本宮冨士浅間神社(富士山からエネルギーを授かるパワースポット/約50分)
↓
○忍野八海(自由昼食をふくむ約70分)
↓
○河口浅間神社(縁結びの二本杉がある/約50分)
↓
☆旅の駅kawaguchiko base(お買い物/約40分)
↓
・・・・・
new
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
山・滝・海からのぞむ絶景・秘境観光地へご案内!
断崖絶壁から臨む絶景 鋸山・地獄のぞきへご案内♪
昼食は房総の海の幸をふんだんに使用した海鮮丼をご堪能ください♪
断崖絶壁から臨む絶景 鋸山・地獄のぞき
房総半島の西岸に切り立つ海抜329メートルの鋸山(のこぎりやま)。
展望台からの眺めは通称地獄のぞきと呼ばれ、切り立った崖からは100m下まで眺められてスリル満点!
他にも、昔の採掘跡を利用した百尺観音など見どころ満載です。
鋸山は階段や坂道の上り下りがございます。歩きやすい服装でお越しください。
美しく神秘的な滝 濃溝の滝
滝と洞窟が織りなす幻想的なスポット。
まるでアニメの世界に迷い込んだような、神秘的な空間へご案内します♪
原岡桟橋
まるで地球の果てまで続く道!
幻想の世界へと誘う原岡桟橋へご案内♪
八天堂きさらづ
大人気!くりーむパンのお買い物をお楽しみ!(各自様にて)
ご昼食は海鮮丼をご用意♪
地魚をち・・・・・
横浜駅での集合場所・集合時間は出発の5日前を目安に書面にてお知らせいたします。
横浜(8:00~8:30集合・出発)
↓
【絶景】◎鋸山(地獄のぞきや日本寺の百尺観音を見学/約60分)
↓
ザ・フィッシュ(海鮮丼のご昼食/合計約45分)
↓
【秘境】○原岡桟橋(海にのびる木製の桟橋/約40分)
↓
〇濃溝の滝(岩壁を流れる神秘の滝/約40分)
↓
☆八天堂きさらづ(お買い物/約30分)
↓
横浜(17:30~19:30着)
※バス走行距離:226km※行程は入れ替わる事がございます。
※旅行中の緊急連絡のため、・・・・・
1〜20件 / 全96件(全5ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |