出発日
日数
交通手段
キーワード
53 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:和歌山
出発日:2025年08月11日 ほか
テーマ:イベント
大人1名
15,980円〜17,980円
催行決定日あり
出発地:和歌山
出発日:2025年08月12日 ほか
テーマ:イベント
大人1名
14,980円〜15,980円
催行決定日あり
出発地:和歌山
出発日:2025年08月17日
テーマ:ひとり旅
大人1名
21,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
和歌山【和歌山市, みなべ町, 田辺・熊野, 白浜・湯崎】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
`☆´`☆´熊野大花火大会`☆´`☆´
熊野灘に広がる美し七里御浜や鬼ヶ城を舞台に開催される約300年の歴史を持つ南紀最大の花火大会。
海上の2つの台船を中心として約1万発の様々な仕掛け・打上げ花火をお楽しみ下さい。
中でもフィナーレを飾る「海上自爆」「鬼ヶ城大仕掛」はお腹に響く音・仕掛共に豪快な演出で一見の価値有り。
■出発日 8月17日(日曜日)
和歌山市駅(10時40分発)
JR和歌山駅 (11時00分発)
みなべ町役場(11時10分発)
紀伊田辺駅 (11時30分発)
白浜駅 (12時00分発)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
■ツアー当日、始発地を出発後に花火大会の中止又は延期が決定した場合
ツアーは催行いたします。その場合、鬼ヶ城の自由散策の観光に変更となります。有料浜席代相当としてお一人様1,500円を返金させていただきます。
■ツアー当日、始発地を出発前に花火大会の中止又は延期が決定した場合
ツアーは催行中止いたします。但し、有料浜席代相当としてお一人様1,500円を差し引いてのご返金となります。
■台風、高波、強風などの荒天等により、前日17時までに花火大会の中止又は延期が決定した場合
ツアーは催行中止いたします。但し、有料浜席代相当としてお一人様1,500円を差し引いてのご返金となります。
■延期になった場合に延期日にツアーは催行致しません。予めご了承ください。
■有料浜席代の取り扱いについて
大会事務局から旅行会社に対し、有料浜席代の全額の返金が無いため、上記の通りの対応とさせていただきます。予めご了承の上、お申込みをお願いいたします。
催行決定日あり
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、滋賀 |
交通手段 | バス |
■納涼!伊吹山山頂散策 標高1260mの山頂駐車場から各自散策(約90分間滞在予定)
■昼食には近江牛弁当(お茶付)をご用意
■白桃食べ放題(20分間)※店内での食べ放題となります。
■関ケ原の2つの祭りを見物
Sekigahra花伊吹と隣接する関ヶ原ウォーランドにて「風鈴まつり」&「和傘物語」を見物
【夏の伊吹山には魅力がいっぱい!】
■涼をとるのにオススメ!
平地よりも気温が8~10度ほど低いと言われています
■高山植物の宝庫!
夏に咲く高山植物として、シモツケソウ・イブキトラノオ・オオバギボウシ・メタカラコウなどがあげられます
※シモツケソウの群生地までは、山頂駐車場から片道約20分の登山道となりますので、歩きやすい靴でご参加ください。山頂駐車場横にあるスカイテラスからは標高約1,260mの景色をお楽しみいただけます。
【出発日】7月27・30日
■JR和歌山駅(7時00分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時00分発予定)
↓
【Sekigahara花伊吹】店内にて白桃食べ放題(20分間)と隣接する関ヶ原ウォーランドにて「風鈴まつり」&「和傘物語」を見物
↓
<伊吹山ドライブウェイ・16.6km>
↓
【○伊吹山山頂駐車場】標高1260mの山頂駐車場から各自散策。約90分
↓
各地(17時40分着予定)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
★人気のレストランでこだわりランチ!
★こだわりのレストランで食事したい!
…著名料理人監修のレストラン<笠庵 賛否両論>でご昼食をご用意!
★量はほどほど、良い素材を使った美味しいものが食べてみたい!
…肩ひじ張らない日本料理こだわりのメニューをお愉しみください!
<お品書き>おまかせ季節の八寸/メイン(季節の魚料理)/御飯/汁物/香の物/水物
(※仕入れ状況等により一部変更になる場合がございます。)
★ゆっくりランチを楽しみたい!
…約90分滞在で厳選のご昼食をゆったりお楽しみいただけます!
★おしゃれなショップでお買物を楽しみたい!
…2021年オープンの日本最大級の商業リゾート「VISON」(ヴィソン)へ!
おしゃれなマルシェやショップでお買物!
★人気の観光地にも行ってみたい!
…日本を代表する観光スポット「伊勢神宮・内宮」へご案内します!
★風情ある街並みを散歩してみたい!
…約800mの石畳、特有の切妻・妻入り様式の町並みが軒を連ねる
「おはらい町・おかげ横丁」へもお出かけください!
商家が建ち並び、歴史的建造物などレトロな雰囲気が詰まっています。
各地 (7時40分発予定)
↓
(バス)
伊勢神宮内宮・おかげ横丁 (内宮参拝やおかげ横丁自由散策)
↓
(バス)
VISON (レストラン「笠庵 賛否両論」で昼食。食後マルシェやショップでお買物)
↓
(バス)
各地 (19時00分着予定)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、愛知 |
交通手段 | バス |
・東海屈指の紅葉名所、圧巻の約4000本のモミジが赤く染まる香嵐渓のライトアップ観賞
・約3000本のもみじ!大矢田神社参拝
・城下町「犬山」を自由散策。国宝天守の犬山城(別料金550円)など各自お楽しみ下さい。
・お泊りは、名湯下呂温泉へ。
1日目
各地 (10:00~10:20発予定)
↓
(バス)
〇香嵐渓 東海地方屈指のモミジの名所。日暮れよりライトアップ観賞をお楽しみください
↓
(バス)
下呂温泉 (20:00頃、遅めの夕食となります)
2日目
ホテル
↓
(バス)
〇大矢田神社 3000本にもおよぶヤマモミジの自然樹林の紅葉。例年11月中旬頃から12月上旬頃
↓
(バス)
〇犬山 城下町や国宝天守犬山城など自由散策
↓
(バス)
各地 (19:30~20:00着予定)
催行決定日あり
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
■この夏にぴったりな納涼企画!市街地より5℃涼しいと言われる京都の避暑地・高雄へ!
■京都の夏の風物詩!爽やか川床料理のご昼食!
【お品書き】先付:胡麻豆腐、造り:湯葉蒟蒻、冷し鉢:素麺、焼物:鮎塩焼、油物:夏野菜天麩羅、御飯、吸物(※お料理の内容は時期や仕入れ状況によって異なります。予めご了承ください。)
■保津川を見下ろせる保津峡展望台の眺望もお楽しみ!
■夏でも涼しい!「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された高山寺へ!自然を味わえる森林浴をお楽しみください。
(※石水院の拝観料は別途1000円)
■京つけもの西利でお買い物と甘麹香るAMACOふぃなんしぇパフェのご賞味♪
■鮮やかな朱色の美しさに心奪われる平安神宮へ。
風鈴の涼やかな音色に癒されて…夏限定の「七夕風鈴祭り」開催!
(※令和7年6月21日~8月31日まで開催予定)
(※神苑の拝観料は別途600円)
■南海和歌山市駅(7:00)
■JR和歌山駅(7:20)
【出発日】7月21日、8月23日
※出発時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地
↓
<高雄嵐山パークウェイ>
↓
【保津峡展望台】パークウェイ人気の絶景スポット!
↓
(バス)
【高雄観光駐車場】マイクロバスに乗換え
↓
【高雄観光ホテル】京都の夏の風物詩!川床料理のご昼食
↓
【高雄観光駐車場】
↓
(徒歩)
【〇高山寺】「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された高山寺。自由参拝(
↓
石水院の拝観料は別途1000円)
↓
(バス)
【〇平安神宮】鮮やかな朱色の美しさに心奪われる平安神宮へ。境内自由参拝
↓
(バス)
【〇世界遺産・西本願寺】自由参拝
↓
【〇西利】京つけもののお買い物をお楽しみ!
↓
各地(17:00~18:30着予定)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 鳥取 |
交通手段 | バス |
★初秋の味覚!本場の旬の梨をもぎとってたっぷりお召し上がり!
★今年は食事に!詰め放題に!スイーツに!昨年より内容パワーアップ!
★鳥取名産・旬の梨狩り食べ放題!(約30分)
(予定品種…8月下旬~9月中旬…20世紀 9月下旬~10月…新興、新高)
※梨の生育状況により多少前後致します。
★さらにお持ち帰りもパワーアップ!
今年はなんと!梨狩り1袋詰め放題!そのままお土産でお持ち帰り!
(※約1.5~2.0㎏前後・袋サイズ250mmx310mm)
★昼食は昨年よりパワーアップ!
鳥取を代表する三大味覚「モサエビ」「白いか」「境港サーモン」の海鮮丼をご用意!
★さらに!鳥取砂丘のご当地スイーツ!
トットプリンの「砂プリン」1個プレゼント!
鳥取砂丘をコンセプトにした今までにない新感覚プリンです。
~もちろん!観光もお楽しみ!~
★日本を代表する大砂丘を散策マップ片手に散策!
★ご希望の方は世界で唯一の美術館「砂の美術館」へ!(別途800円)
★賀露港で海産物のお買物もお楽しみ!
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
★絶景山岳列車の旅!渓谷沿いを車窓より満喫!「列車」&「ケーブルカー」料金込みです!人気の展望列車「天空」に乗車!
★心が洗われる天空の聖地「高野山」へ!
奥之院めぐりへは専門の案内ガイド付きでご案内します!
★昼食は彩り田楽御膳をご用意。
※出発時間 8:00~9:30予定
【出発日】4月29日、5月23日、6月20日、7月21日、8月10日、9月16日、10月5日、11月28日
※各地の出発時間は最終行程表にてご案内となります。予めご了承下さい。
※こうや鉄道「天空」の乗車区間は、上り・下りが逆になる場合がございます。
※出発時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地
↓
【橋本駅】
↓
(列車)
↓
【極楽橋駅】
↓
(ケーブルカー)
↓
【高野山駅】
↓
<5.2km>
↓
【一の橋天風】彩り田楽御膳の昼食
↓
<1.3km>
↓
【〇奥之院駐車場】ガイド付で奥之院めぐり
↓
各地 (15:30~17:00着予定)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 大阪 |
交通手段 | バス |
今年オープンの施設や今年だけのイベントが満載!
■【大阪城公園】 自由散策
■【大阪グルメEXPO 2025】大阪・関西の人気店が集結!自由散策時に訪れることもできます。
昼食は会場内の屋内テント(冷房完備)のお席を確保。お食事は、コンシェルジュがその日のお勧めメニューをオーダーします。
■【万博記念公園】シンボルの太陽の塔や「EXPO'70 パビリオン」(常設展のみ)など自由見学(有料施設は各自負担)。季節の花々も見どころです。
■【ダムパークいばきた】今年3月17日オープンで話題! 全長なんと420mで国内最長の歩行者専用つり橋「ゴウダブリッジ」体験!(渡橋料込)ダム湖水面から高さ約50mの大パノラマで、暑さも吹き飛ぶかも!?
※天候により「ゴウダブリッジ」は渡れない場合がございます。
<出発ルート・時間>
■JR和歌山駅東口(8時30分)
<出発日>
7月12・27日 8月25日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
催行決定日あり
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
■草間彌生の初の大規模版画展が京都市京セラ美術館で開催!
「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界─反復と増殖─」鑑賞
(※入場料込みでご案内!)
■グルメとアートで心ときめくフォトリップ♪
■思わず写真を撮りたくなる!?安藤忠雄氏による屋外アート空間へ!
世界初の絵画庭園へご案内!ほぼ原寸大、間近で見る絵画は圧巻です。
(※入園料はご旅行代金に含まれます。)
■女子旅におすすめのポイント!
昼食は今女性に大人気!話題の「クロースト」が食べられるレストランへ!
★広々とした開放的なフロアで、ここでしか食べられないメニューをお楽しみに!
<メニュー>
・ポタージュ
・クロースト(クロワッサンのオープンサンド)
・本日のデザート
・コーヒー又は紅茶( KUSUMI TEA From PARIS)
(※写真はイメージです。お料理の内容は時期や仕入れ状況によって異なります。予めご了承ください。)
■京都最大級のお菓子ミュージアム「atelier京ばあむ」
スイーツのお買い物をお楽しみに!
■和歌山市駅・雄橋(7:50)
■JR和歌山駅東口(8:10)
【出発日】8月11・24日、9月3日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終日程表(確定書面)でご確認ください。
各地
↓
【●陶板名画の庭】世界初の絵画庭園へご案内!(
↓
入園料込み!)
↓
(バス)
【チャプターザグリル】話題のクローストの昼食
↓
(バス)
【●京都市京セラ美術館】松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界
↓
反復と増殖
↓
鑑賞(
↓
入場料込み)
↓
(徒歩)
【大安】京つけもののお買い物
↓
(バス)
【おたべ本館・アトリエ京ばあむ】工場見学とお買い物!
↓
各地(18時00分~18時20分頃着予定)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
●富士山の眺望をお楽しみ!
●大井川鐵道SL列車に乗車!車窓に広がる景色をお楽しみ
●爽やか富士眺望ミニクルーズをお楽しみ
●世界遺産!三保の松原からの富士山を眺望
●夕食は清水すし横丁で使える2,000円のクーポン付!
1日目
各地(7:00発予定)
↓
(バス)
【清水・日の出港】~<三保松原ミニクルーズ(約20間)富士山を船上より>~【三保港】
↓
【三保の松原】世界文化遺産。美しい松林や富士山の眺望をお楽しみ
↓
【エスパルスドリームプラザ】清水すし横丁で使える2000円分のクーポン付きで夕食
↓
静岡市内(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
【新金谷駅】
↓
<大井川鐵道SL列車>
↓
【家山駅】
↓
(バス)
各地(18:00~19:00)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 石川、福井 |
交通手段 | バス |
■石川県・加賀温泉郷 片山津温泉の名旅館「佳水郷」にたっぷり約16時間滞在予定
(※滞在予定時間は渋滞などによりやむを得ず変更となる場合がございます。予めご了承ください。)
■2日目は昼食付!「選べる玉手箱ランチ」
A・・・海鮮玉手箱
B・・・いかとろろ玉手箱
※ご予約時にA又はBいずれかお選びください
■日本海側最大級の海鮮市場「日本海さかな街」で自由昼食とお買い物
敦賀港直送の魚介が並ぶ鮮魚店をはじめ、水産加工の店、昆布・珍味・銘菓の専門店など約40店や海鮮丼・寿司・焼き鯖・特産品の専門店やレストランなど15店舗の飲食店が軒を連ねる市場です。
■毛谷黒龍神社<けやくろたつじんじゃ>
地元で「くろたつさん」と呼ばれ親しまれており、厄除け・子授け・子育て・腹帯祈願・安産祈願にご利益があると言われています。
■鶴仙渓
山中の温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷で、上流のこおろぎ橋から黒谷橋までの約1.3kmにわたって続きます。
■東尋坊
約1kmにおよぶ大規模な柱状節理。世界でもこれほどまでに大規模な柱状節理は珍しく「世界三大奇勝」に数えられます!その希少性は全国でも認められており、「国の天然記念物」に指定され、「日本の地質百選」にも選ばれています。
■足羽谷渓谷かずら橋
足羽川にかかる全長44メートル、高さ12メートルのかずら橋を見物
※渡橋料300円別途有料となります。悪天候時は渡れません。予めご了承ください。
■老舗製麵所「越前そばの里」にて
名物「おろしそば」試食・福井銘菓「水ようかんの試食」
1日目
各地
↓
【○日本海さかな街】自由昼食
↓
【○毛谷黒龍神社】自由参拝
↓
【○鶴仙渓】自由散策
↓
片山津温泉(16:30頃着予定)
2日目
ホテル(9時出発予定)
↓
【○東尋坊】自由散策
↓
【越前市内】選べる玉手箱ランチ
↓
【足羽谷渓谷かずら橋】かずら橋付近を自由散策
↓
【○越前そばの里】試食とお買物
↓
各地(19:20~19:40頃着予定)
new
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
■移動はトイレ付バス利用で安心♪
■アクセスが不便な京都の市街地へご案内!
■楊谷寺■
紅葉ウィーク開催!!
花手水発祥の寺院 「柳谷観音 楊谷寺」では上書院特別公開実施!
通常は非公開の空間で、贅沢な拝観体験をご堪能下さい。
(※拝観料には、上書院特別拝観も含まれております。)
境内にある上書院は、かつて特別な方のみをお通しする茶室として使用されていました。上書院の眼下に広がるお庭は、作庭家・重森三玲が選んだ古都百庭「浄土苑」。上書院から眺める真っ赤に色づいた紅葉は、まるで絵画のような美しさです。
(例年の見頃:11月中旬~12月上旬)
■花の天井・平岡八幡宮■
宮司による境内案内と大福茶の接待も!(※拝観料込み)
(例年の見頃:11月下旬~12月上旬)
■紫式部ゆかりの大原野神社■
広大な境内にモミジの赤が映える紅葉名所へ!
(例年の見頃:11月中旬~12月上旬)
■昼食は読売旅行初登場!■
京都ことことの『京ゆどうふと鰆西京焼膳』
地元京都の地産地消を心掛け、日本のこころに基づく料理
・湯豆腐
・鰆西京焼
・オマール海老クリームコロッケ
・おばんざい4種
・ごはん
・香の物
・味噌汁
※画像はイメージです。季節によって異なりますので予めご了承ください。
■南海和歌山市駅(7:00)
■JR和歌山駅(7:20)
【出発日】11月22日・30日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終日程表(確定書面)でご確認ください。
各地
↓
【●楊谷寺】花手水発祥の寺院。上書院を含む拝観料込み!
↓
(バス)
【〇大原野神社】広大な境内にモミジの赤が映える紅葉名所へ
↓
(バス)
【おばんざいの店 京都ことこと】『京湯豆腐と鰆西京焼膳』のご昼食
↓
(バス)
【●平岡八幡宮】花の天井 宮司のお話と大福茶の接待
↓
各地 (17:35~18:05着予定)
new
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | バス |
■奈良県屈指の紅葉名所「談山神社」「長谷寺」と日本最古の神社「大神神社」をめぐります
■談山神社の目の前に建つ「多武峰観光ホテル」にて大和ポークの和食膳の昼食
■奈良名物のちょっぴりお土産付 「吉野葛入り葛湯」2包・「三輪素麺」2束
■大神神社・・日本最古の神社といわれ、ご神体は三輪山そのもので、本殿はなく、拝殿から三ツ鳥居を通して山に向かって拝みます。 三輪山は国を開いた大物主大神(大国様)が御魂を留めたという霊山で「パワースポット」と称されるよりはるか昔から「神の宿る山」として崇められてきた聖地です。
■談山神社・・紅葉の見頃(例年11月中旬~12月初旬)
大化の改新で活躍した藤原鎌足を祀る神社。木造で唯一現存している十三重の塔と、大小様々な社殿が配置されている。秋は3000本ものカエデに包まれる情景が美しく西の日光とも呼ばれています
■長谷寺・・紅葉の見頃(例年11月中旬~12月初旬)
境内にある木々が紅葉をはじめ、最盛期には山全体が赤く染まります。約200メートルの屋根のある回廊、登廊を登る道中の景色は必見です。国宝の本堂に着くと三方が開けた舞台が秋の澄んだ空に向かい、錦秋を感じさせてくれます
【出発日】11月15、30日
■和歌山市駅8:10=JR和歌山駅東口8:30
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地
↓
天理東IC
↓
大神神社 日本最古の神社
↓
多武峰観光ホテル 昼食
↓
談山神社 西の日光とも呼ばれる奈良県内屈指の紅葉名所
↓
長谷寺 回廊から眺める一面の紅葉
↓
葛城IC
↓
各地 (17:00~18:00着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 鳥取、島根 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1名1室同旅行代金!
\\ 1名1室でも同旅行代金 //
出雲神話の聖地・出雲大社と皆生温泉
芸術の山陰秋景色・足立美術館と由志園
近代日本画コレクションや日本庭園で知られる足立美術館
アメリカの日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による日本庭園ランキングにて、
足立美術館の日本庭園が「22年連続日本一」に選出されました。
イメージ ※紅葉の見頃:例年11月中旬~12月上旬
※10月23・24日、11月17・18日出発は新館休館日です。
日本庭園や本館、魯山人館で開催している展覧会は新館休館日でもご覧になれます。
出雲神話の聖地出雲大社
★11月29日~12月5日発は神在祭期間中!
縁結びの神・福の神として名高い名社
お客様提供:東京都在住・kmkmaxma様
イメージ
稲佐の浜にもご案内いたします♪
イメージ
※神在…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
JR和歌山(7:50発)
↓
南海和歌山市駅(8:05発)
↓
足立美術館[日本庭園を見学]
↓
由志園[池泉回遊式日本庭園と美しく咲き誇る牡丹の花々観賞]
↓
米子[夕食]
↓
皆生温泉・ベイサイドスクエア皆生ホテル【A】(泊)
2日目
皆生温泉
↓
稲佐の浜
↓
出雲大社[縁結びの神・福の神として名高い名社]
↓
南海和歌山市駅(19:05予定)
↓
JR和歌山(19:20予定)
出発地 |
和歌山【和歌山市, 海南, 白浜・湯崎, 田辺・熊野, みなべ町, 印南町】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | バス |
★個人ではなかなか行きづらい!自然が織りなす神秘的な絶景スポットへご案内!
★「面不動鍾乳洞」(めんふどうしょうにゅうどう)延長280メートル、関西最大級の鍾乳洞。洞内の平均気温は8度と夏場はひんやり、冬場は暖かく感じます。貴重なストロー鍾乳管(ストロー状の鍾乳石)など大自然の芸術をお楽しみください!
★鍾乳洞入口までは「ドロッコ」という愛称のモノレールに乗車なので楽々(片道約5分)!
★「谷瀬の吊り橋」日本有数の長さを誇る鉄線の吊り橋は迫力満点!スリル満点!!長さ297メートル、高さ54メートル。眼下には清澄な十津川が流れまさに絶景のロケーション!
★ご昼食は「柿の葉ずし」で有名な柿の葉ずしヤマト五條本店レストラン「大和鮨 夢宗庵」にてヤマトの味づくし「大和弁当」をご用意!
■和歌山市駅(10:00)
■JR和歌山駅東口(10:20)
【出発日】8月3・16日、9月15日、10月4・18・26日、11月1・23・29日
■湯浅ユピアさん前(10:00)
■海南駅前(10:20)
【出発日】8月9日、9月7日、10月13日、11月22日
■白浜駅(9:00)
■紀伊田辺駅(9:30)
■みなべ町役場(9:50)
■印南SA(10:00)
【出発日】8月30日、9月23日、10月25日、11月24日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 大阪 |
交通手段 | バス |
■日頃ご愛顧いただいているお客様に感謝して「秋の大感謝祭」を開催!
<おすすめポイント>
★選べるお持ち帰り!!※旅行代金に含まれます。
松茸10本(合計約150g)※1 または 近江牛(約400g)
★昼食は、自家製ソーセージ・季節の食材を使用した約30品とソフトドリンクバー付バイキング(60分)。
★ハーベストの丘、(通常入場料・大人1500円込!)コスモス(例年の見頃:10月中旬~11月中旬)や秋の花々を観賞&羊やカピバラなど動物とのふれあいをお楽しみ!
★堺の伝統産業の展示や匠の技でつくられた品々のお買物も楽しめます。
★世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の魅力を伝える「百舌鳥古墳群ビジターセンター」8K空撮映像にて古墳群の雄大さを体感できるシアターは圧巻!
※花の見頃は気象状況により前後いたします。
※1 松茸のお持ち帰りは、サイズにより本数が10本~12本になる場合がございます。
■南海和歌山市駅(9:50)
■JR和歌山駅東口(10:10)
【出発日】10月18・26日、11月3・8・16日
※時間は予定です。変更となる可能性がございますので、最終日程表でご確認ください。
各地(8時40分~9時40分発)
↓
【●堺・緑のミュージアム ハーベストの丘】昼食は約30品のバイキング(約60分間)コスモスや秋の花々、羊やカピバラなど動物とふれあえる体験型農業公園
↓
(バス)
【○百舌鳥古墳群ビジターセンター】世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の魅力を伝える施設を見学
↓
(バス)
【〇堺伝匠館】堺の伝統産業の展示・販売・体験施設
↓
各地(17時10分~19時10分頃)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
・夏から紅葉の秋にかけて出発する2日間
・日本三大美林の一つを赤沢森林鉄道で森林浴。
・標高約2,600mの日本最高所駅より望む絶景♪夏は避暑地で高山植物観賞、秋は紅葉で人気の千畳敷カールを絶景が広がる駒ヶ岳ロープウェイ利用で観光【出発地】
■JR和歌山駅(7:00)
【出発日】7月31日、8月3日、9月6日、10月9・19日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
■昼食は、鳥羽のホテル、鳥羽ビューホテル「花真珠」にて伊勢海老やアワビを堪能いただける和会席をご用意しました。
鳥羽湾に面して眺望抜群! 大浴場や人気の露天風呂もお楽しみください。
~昼食 おしながき~
小鉢三点盛り
伊勢海老姿造り、造り三種
鮑の踊り焼き
牛すき鍋
串揚げ三種
茶碗蒸し
あおさの味噌汁
ご飯
デザート
※季節天候により献立の一部や器等が変わる場合がございます。
■伊勢神宮・内宮参拝とおかげ横丁散策。
【出発日】7月21日、8月2・20日 9月6・12日 10月6・13日
和歌山駅(7:45)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
■2025年に行くべき旅先として発表された52ヶ所の一つ「富山」へご案内
・「富山ガラス美術館」を見物
・雨晴海岸より、富山湾越しの立山連峰を眺望
・世界遺産「五箇山合掌造り集落」を散策
【乗車場所&出発時間】
■JR和歌山駅(7:00)
1日目
JR和歌山駅(7:00発)
↓
(バス)
【〇富山ガラス美術館】2025年に行くべき旅先に選ばれた観光地の一つ。隈研吾氏設計の「木と光でそびえ立つ大聖堂」と言われています
2日目
ホテル
↓
【〇道の駅雨晴】富山湾越しの立山連峰の絶景
↓
【〇五箇山】世界遺産!相倉合掌造り集落を自由散策
催行決定日あり
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
☆西国三十三所巡礼10大ポイント☆(全て旅行代金に含まれています)
①読売旅行では『西国公認先達』が同行、お寺の説明などしてもらえます!
②お一人様でも、どの回からでもご参加歓迎!
③読売旅行では添乗員が同行、皆様のご朱印(納経帳、白衣、掛け軸、お一人様各1点ずつ)をお手伝い!
④初めての方も、巡礼用品など必要なものを事前にご案内いたします!
⑤安心の全昼食付!(お弁当又は店内食となります)
⑥御礼参りも合わせて約1年間で満願! 正式番外札所「法起院」「元慶寺」「花山院」もご参拝(※諸説あります)
⑦全12回とも日帰りツアー
⑧難所と言われる所でもバス、タクシー、ロープウェイ等利用、もちろん各交通費は旅行代金に含まれます!
⑨『西国公認先達』同行だからいただける、各お寺の「御詠歌護符」をお一人一枚ずつお渡しします!
⑩毎回ご参加毎のツアー特典として『念珠玉』を各回に参拝した三十三所のお寺の数だけお渡しします!
※三十三所以外の参拝寺は除きます。有効期間1年間。仕立料は別途要。
■JR和歌山駅(8:00)
【出発日】2025年8月23日
JR和歌山駅東口(8:00発)
↓
【32番】観音正寺・参拝
↓
タクシー利用
↓
【33番】華厳寺・参拝
↓
JR和歌山駅東口(19:15着予定)
1〜20件 / 全53件(全3ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
博物館・美術館 |
博物館・美術館 すべて
|
自然・絶景・名勝地 |
自然・絶景・名勝地 すべて
|
イベント |
イベント すべて
|
花火大会・祭り |
花火大会・祭り すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |