出発日
日数
交通手段
キーワード
17件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年01月24日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年01月21日 ほか
テーマ:温泉
大人1名
17,990円〜18,990円
冬のバスツアーと言えばイチゴ狩り!食べ放題に食べ比べ、甘くて美味しいもぎたてフレッシュを許す限り堪能できます!
「とちおとめ」や「スカイベリー」など有名品種もバスツアーならお手軽に楽しめます♪
甘酸っぱくビジュアルもキュートな「いちご」は果物の中でも大人気。バスツアーでは、いちご狩りを含むプランが多く催行されています。
いちごの旬は12月~5月と長めですが、品種ごとに収穫時期や最盛期が異なります。
甘酸っぱいいちごをその場で堪能できるいちご狩り。バスツアーでは、好きなだけいちごを食べられる「食べ放題」を実施していることがほとんどです。
食べ放題にいちごを使ったスイーツが含まれるプランや、いちご狩りの後にデザートビュッフェに参加できるプランもあります。
30分~1時間程度の時間制限が設けられていることが多いので、制限内で食べきれる量を摘み取るようにしましょう。
冬や春に実施されるバスツアーでは、いちご狩りを含むツアーは定番ともいえるでしょう。
バスツアーでいちご狩りに参加するメリットは、まずなんといっても移動が楽であること。いちご狩りが行われる農園は駅やバス停から離れていることが多く、徒歩や電車では気軽に参加しにくい場所であることもしばしば。
バスツアーなら、主要駅からそのまま会場まで連れて行ってくれるので、道に迷う心配などなく家族や友人とおしゃべりしながらいつの間にか到着しているのがうれしいポイントです。
また、自分で予約をする必要もありません。たいていのツアーでは、他の有名スポット巡りやホテル・レストランへの立ち寄りが含まれているプランのため、いちご狩りのみならず観光も満喫したい人にはおすすめです。
せっかくいちご狩りに参加するなら、制限時間内にできるだけたくさん食べたいところ。
参加時には空腹の状態にしておくことはもちろん、時間制限や農園が設けるルールを把握しておきましょう。多くの農園では制限時間として30分と設定されていることがほとんどですが、40分~1時間と長めに設定されている農園も。当然ながら滞在時間が長ければたくさんいちごを食べられますから、制限時間のチェックは重要です。
また、ただいちごを食べるだけでは飽きてしまう可能性もありますよね。練乳やホイップクリームなどをトッピングできる場合や、いちごを使ったビュッフェなどを実施しているバスツアーもあるので、いろんなツアーを調べてみるのがおすすめです。
いちご狩りバスツアーは定番のプランなので、全国各地で行われています。そのため日帰りプランも多く催行されています。また、東京や大阪、名古屋などの大都市にくわえ、茨城や千葉、神奈川といった関東から発着するプランも。
日帰りの場合平日に実施されているプランも多いので、比較的空いた空間でいちご狩りを楽しむことも可能です。
日本におけるいちごの品種は300種類以上とされており、大きさや色合い、味などもさまざまです。
いちご狩りバスツアーが催行される都道府県や農園によっても、食べられる品種は異なります。農園によっては約5種類~15種類と複数の品種を栽培しており、食べ比べできるプランを実施しているところも。
以下では、代表的ないちごや変わり種の品種を紹介します。
「とちおとめ」で有名な栃木県生まれの新たな品種です。なんといっても大きな粒が特徴的で、甘みと酸っぱさのバランスが程よく取れた味わいが広がります。12月~5月が収穫時期で、3月までが最盛期とされています。
いちごの品種として有名な「あまおう」は福岡県で生まれました。「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字を取り「あまおう」と名付けられた背景があるほどで、その味は絶品。
大きな実は鮮やかな赤色と艶、バランスが取れた甘さと酸味が自慢です。あまおうは11月~5月と収穫時期が長く、最盛期は3~4月です。
静岡県で生まれた「紅ほっぺ」は「中まで真っ赤で、ほっぺが落ちるほどおいしい」ということから命名されました。人気品種の「章姫」と「さちのか」の交配で生まれただけあり、縦長で甘酸っぱい味わいが魅力的。12月~4月が収穫時期で、2月が最盛期です。
1996年に栃木県で生まれたいちごの品種です。名前は、栃木県の「栃」と「いちごの持つ女性らしさと多くの人に親しみをもたれるように」という願いが込められているそうです。収穫量が多く、甘さと程よい酸味を持っていることもあり、東日本のシェアナンバーワンになったことも。現在も高い人気を誇ります。11月~5月に多く出回り、そのまま食べたり練乳をかけて食べるのが人気です。
1985年に登録されたいちごの品種です。収穫時期は12月~4月頃。東日本で生まれ、「とちおとめ」が登場するまでは代表的な品種でした。
サイズは小さめで、果汁が多めのジューシーな食べごたえです。酸味が少し強いいちごなので、お菓子作りにも重宝されています。
いちごといえば艶のある赤い色が特徴ですが、最近では「白いちご」の人気も高まりつつあります。「パールホワイト」や「真珠姫(しんじゅひめ)」、ひときわ真っ白で大きな粒の「天使の実」、やや赤みがかった「コットンベリー」など、品種もさまざま。
白いちごは一般的ないちごの味とは違った味わいを感じられます。収穫時期は品種ごとに異なりますが、12月~4月と冬から春にかけての時期であることが多いです。
静岡県で生まれた章姫は「久能早生(くのうわせ)」と「女峰(にょほう)」を交配した品種です。名前は育成者である萩原章弘氏から取っています。縦に長い円錐形の実で、どちらかというと甘みが強く、噛むと果汁があふれるジューシーさが特徴です。収穫時期は12月~5月で、最盛期は2月~4月です。
白いちごに続き、新たないちごの種類として登場したのは「黒いちご」です。一般的には千葉県産の品種「真紅の美鈴」を指しており、2015年に品種登録されました。「黒」といっても真っ黒というわけではなく、深紅のシックな色合い。味わいは高い糖度が特徴的です。
12月~4月が収穫時期で、1・2月が最盛期とされています。
静岡県の久能で生産されている「石垣いちご」。12月~5月頃に栽培されています。静岡県の代表的な農産物のひとつである石垣いちごは、明治時代から作られており歴史のある品種でもあります。
その名の通り「石垣」の間に植えて栽培され始めたいちご。現在は石垣の代わりにコンクリート板を使い、特殊な方法で作られています。
2000年に品種登録された「あすかルビー」は、奈良県生まれのいちごです。収穫時期は、12月~5月頃。
高い糖度と程よい酸味というバランスのいい味わいが特徴的で、ケーキやお菓子作りの材料としても人気です。
2018年に品種登録出願された「ミルキーベリー」は、ミルクのような白さとまろやかな食感、甘さが名前の由来となっています。栃木県で生まれたいちごで、珍しい白い色が特徴的です。収穫時期は、12月~5月頃。
そのまま食べるのはもちろん、華やかな見た目を活かしスイーツに添えて食べるのもおすすめです。
一般的にいちご狩りはハウス内で行われることが多いため、アウトドア用の重装備で参加する必要はありません。しかし、その場でいちごを食べる際に果汁が飛んだり、ハウス内で転んで汚れが付いてしまうケースもあります。そのため、白などの汚れが目立つ服は避け、汚れてもいいラフな服装がおすすめ。
さらに、ハウス内は20度~25度と暖かい環境がキープされているので、厚手の上着はバスに置いておいてもよいですね。
いちごは果物の中でも人気かつ収穫しやすいということもあり、いちご狩りを含むプランやバスツアーは数多く実施されています。
いちご狩りができるバスツアーは、多くのバス会社で子連れ参加が可能。また乳幼児からでも参加できるプランもあります。
多くのバスツアーでは、座席が必要な子どもの場合に子ども料金、もしくは大人料金と同じ料金が必要となります。また、トイレ休憩の頻度が高い・車内にトイレがあるなど、幼い子どもでも長旅を楽しめるようなプランかどうか、事前にチェックしておきましょう。
やはり、いちごは鮮度が良いものがみずみずしいおいしさを感じられます。形が整っており傷が付いていない実は、鮮度が高いとされています。また、いちごを選ぶ際には表皮にツヤがあり、ヘタは濃い緑色をしているものを選びましょう。
いちごは1粒あたりの大きさが品種によって異なりますが、カロリーは100gあたり約31kcal。いちごに含まれる代表的な栄養素はビタミンCで、レモンと同じくらいの含有量なのだとか。また、カリウムも多く含まれており、塩分の取り過ぎを調節してくれます。さらに、葉酸も豊富なので妊娠中の人にもおすすめです。
畑に実っているいちごは、高所にあるわけではないので他のフルーツ狩りと比べても比較的摘みやすいです。いちごの実を持ち、緑のヘタ部分を下に向けて引っ張ると力を入れずに摘み取れます。
力を入れて引っ張ろうとすると、茎を傷つけ今後の栽培に悪影響を及ぼす可能性があるので、優しく摘むよう心掛けましょう。
いちご狩りの料金は、農園によってさまざま。大抵、30分~1時間の時間制限が設けられており、2,000円~2,500円という価格帯が相場です。
スーパーで購入できるいちごは、1パック500円程度のものから、高級品種の「スカイベリー」などになると1,500円を超えるものも。
品種や大きさにもよりますが、500円の1パックにいちごが15粒程度入っているとすると、2,000円のいちご狩りだと60粒で元が取れることになります。
バスツアーでは高級品種のいちごが食べ放題のツアーもあるので、元を取るためにリサーチしてみるのもいいかもしれません。
いちご狩りのプランによっては、摘み取ったいちごを持って帰ることも可能です。その場合は、食べ放題に持ち帰り料金が含まれている場合と、別料金を支払うプランに分かれています。別料金を支払う場合は、1gあたり量り売りで値段が変わるシステムがほとんど。また、シーズンによっていちごの値段が変わることもあるので、持ち帰りを考えている人はあらかじめ調べておきましょう。
農園によって異なりますが、練乳やチョコレートの持ち込みがOKなところもあります。園内で購入できるところや元々会場に設置されているところもあるので、まずは事前リサーチを欠かさずに!
当然ながら練乳の持ち込みを許可していない農園もあるので、せっかく練乳を持って行っても、会場で断られてしまう可能性があります。まず公式サイトやSNSなどをチェックし、練乳の持ち込みが許可されているかを確認しましょう。
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
大阪【八尾, 熊取, 堺, 森ノ宮・谷町・大阪城・京橋, 岸和田, 天王寺, 寝屋川, 枚方, 梅田(大阪駅), 東大阪・門真】
|
---|---|
兵庫【尼崎, 伊丹, 川西】
| |
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
■滋賀県最大級・毎年人気のいちご農園【フェリーチェ】へご案内。
■約8500㎡の広大な敷地に約55000株のいちごを高設栽培で育てており、ウッドテーブル・ウッドチェア園内完備
■雨の日も安心!ハウス内はいつもあったか!甘ーい!いちごの香りが漂うハウス内にていちご狩り食べ放題(食べ放題は30分間)■昼食は「ホテルピアザびわ湖」内
びわ湖に面した大きな窓と吹き抜けの空間が開放的なレストラン
「Tanto Tanto」にてローストビーフ付ランチブッフェ!
■近江八幡人気のスイーツ店「ラ コリーナ近江八幡」へご案内
■今年は「道の駅アグリパーク竜王」又は「三井アウトレットパーク滋賀竜王」の選べるショッピングタイム!
※道の駅アグリパーク竜王は定休日が月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)となります。その場合は三井アウトレットパーク滋賀竜王でのショッピングタイムとなります。予めご了承ください。
【出発日】2月23日、3月23日、4月6日
■天王寺(7時40分)■京橋(8時00分)■梅田(8時30分)
【出発日】2月25日、3月27日
■JR住道(7時30分)■寝屋川(8時10分)■枚方(8時40分)
【出発日】4月4日
■堺東(8時00分)■三国ヶ丘(8時10分)
【出発日】3月20日
■河内小阪(7時40分)■近鉄八尾(8時10分)■久宝寺(8時30分)
【出発日】3月3日、4月3日
■熊取(7時40分)■岸和田(8時10分)
【出発日】3月30日
■阪神尼崎(7時30分)■JR尼崎(7時45分)■伊丹(8時05分)■川西(8時25分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時30分~8時40分発予定)
↓
【●いちご園 フェリーチェ】いちご狩り食べ放題(食べ放題・食べ放題は30分間)
↓
<14.3km>
↓
【〇ラ コリーナ近江八幡】散策
↓
<36.2km>
↓
【ホテルピアザびわ湖】遅めの昼食
↓
<31.3km>
↓
【○三井アウトレットパーク滋賀竜王 又は 道の駅アグリパーク竜王】選べるショッピングタイム
↓
<66.2km>
↓
各地(16時40分~18時00分着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【難波(なんば), 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | バス |
甘くてジューシーな紅い宝石!ブランドいちご狩り30分間思う存分食べ放題!(30分)※注1
ご昼食は約30種類以上の和洋中ビュッフェ!(50分) びわ湖を眺めながら、優雅にお食事をご堪能ください♪
びわ湖クルーズ(約20分) 湖上のそよ風を感じてみてください!
*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:いちご園「フェリーチェ」*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:
約8500平米で滋賀県最大級
広大な敷地で55000株の
いちご農薬に頼らない
こだわりの栽培方法で育ったブランドいちご!
☆章姫☆
みずみずしく、酸味が少なく甘さが際立つ
☆紅ほっぺ☆
やや大きめでイチゴ本来の甘酸っぱさと深い味わいを堪能できる
☆かおり野☆
名の通り香りが強く甘くてジューシー
-*\1・2月の寒い時期はいちごがより甘さを増します!/*-
-*\いちごが浮いているのでかがまなくてOK!/*-
ハウス内はいつもポカポカ!休憩スペースもございます♪
※注1 いちごは上記3種(章姫、紅ほっぺ、かお・・・・・
なんば(08:40集合)
↓
梅田(09:20集合)
↓
☆atelier京ばあむ(工場見学やお買い物が楽しめるお菓子のミュージアムへご案内!〈約30分〉)
↓
ホテルピアザびわ湖(琵琶湖を眺めながら、約30種類以上の和洋中ビュッフェをご堪能〈50分〉)
↓
◎いちご園「フェリーチェ」(話題のいちご園!甘~い、いちご狩りをお楽しみ〈30分〉)
↓
柳が崎湖畔公園港または大津港
↓
びわ湖クルーズ(クルーズで風を感じながらびわ湖を楽しむ!〈約20分〉
↓
・・・・・
出発地 |
大阪【森ノ宮・谷町・大阪城・京橋, 天王寺, 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
観て!(一面のお花畑)
触れて!(旬の味覚狩り、お買物)
味わって!(こだわりランチ、旬の味覚)
香って!(花の香り、旬のフルーツ)
聴いて!(潮騒、春風、静寂)
五感に沁みわたる春のあわじをたっぷりとご堪能!
春の休日をごゆっくり!★旬のフルーツ!あわじの春の味覚!甘ーい!いちご狩りへ!
地元の方々に人気のいちご園!読売ツアー初登場のいちご園へ!
★「お昼ご飯の前だから、後だから、あまり食べられない!」
そんなお声に答えます!安心の1パック摘み取ってお持ち帰り!
お好きなタイミングでご賞味も!
★さらに!旬のいちごを使った「いちごのスムージー1杯」ご賞味付!
★ご昼食は某有名ガイドにも掲載されたイタリアン「イル・チプレッソ」
シェフを迎えた「ガーブコスタオレンジ」へ!
海が目の前の絶好のロケーションと淡路島の地元食材をふんだんに
取り入れたイタリアンのご昼食をご用意致します。
メニュー…
メイン(淡路麺業のショートパスタ 淡路玉葱とベーコンのトマトソース)
カボチャサラダ/あわじ野菜のスープ/パン/デザート/食後のカフェ
(※メニューは季節により一部変更になる場合がございます。)
★花の人気スポット!「あわじ花さじき」へ!
甲子園球場約4個分の園内丘一面を花々が彩ります!
<例年の見頃>
菜の花1月上旬~4月中旬 ビオラ3月上旬~5月上旬
ムラサキハナナ3月下旬~4月下旬 リナリア3月下旬~4月下旬
※花の見頃は気象状況等により多少前後致します。
★さらに!人気の国営明石海峡公園へも!入園料込!
<例年の見頃>
クリスマスローズ1月下旬~3月下旬 ギンヨウアカシア2月上旬~3月中旬
河津桜2月下旬~3月中旬 品種サクラ3月上旬~4月中旬
チューリップ3月中旬~4月中旬 ネモフィラ3月下旬~5月中旬
※花の見頃は気象状況等により多少前後致します。
★道の駅東浦ターミナルパークの直売所や特産館でお買物もお楽しみ!
【出発日】2月22日 3月8・11日 4月2・5日
■天王寺(7時20分)
■京橋(7時40分)
■梅田(8時10分)
※3月9日は受付中止になります。
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時20分~8時10分発予定)
↓
【○道の駅東浦ターミナルパーク】直売所や特産館でお買物
↓
<4.8km>
↓
【○あわじ花さじき】菜の花など春のお花畑散策
↓
<16.6km>
↓
【ガーブコスタオレンジ】西海岸の絶景レストランにてイタリアンランチ
↓
食後はベーカリー、アイスクリームショップ、雑貨ショップでお買物などもお楽しみ!
↓
<1.1km>
↓
【●いちご農園「フェリスデシフクファーム」】いちご狩り1パック摘み取り体験(約8~12粒程度)と「いちごのスムージー」ご賞味
↓
各地(17時00分~17時50分着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【難波(なんば), 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 兵庫、徳島 |
交通手段 | バス |
いちご好き必見!!なんと60分!徳島ブランドいちご狩り食べ放題&いちごパフェをお楽しみ♪(※1)
2つの食べ放題グルメツアー!1ホテルランチバイキング(70分)といちご狩り食べ放題(60分)!(※1)
鮮度抜群の鯛料理など、約60種の阿波三昧バイキングに舌鼓♪(70分)
:*:..:*:..:*:..:*:..:*ツアー初企画!いちご狩り食べ放題といちごパフェ同時に(※1)楽しめる*:..:*:..:*:..:*:..:*:
初企画!TODA Berry Farm(60分)
使われなくなった学校が、新しい観光農園になりました。
園内のすべてのいちごが徳島ブランドいちご☆うずしおベリー(R)☆
かつての校舎にはカフェが併設しており、当ツアーでは狩り取ったフレッシュないちごをいちごパフェとしてご賞味いただけます♪
うずしおベリー(R)とは?
鳴門市にあるフルーツガーデン山形さんが開発した、とびきりの甘みとほどよい酸味のバランスが絶妙な大粒いちごです♪
:+:-・:もぎたて真っ赤な摘み取ったいちごが食べ放題!贅沢な時間をお過ごしくだ・・・・・
なんば(08:40集合)
↓
梅田(09:20集合)
↓
食べ放題:1アオアヲナルトリゾート
(郷土料理盛りだくさんの阿波三昧バイキングをお楽しみ!<70分>)
↓
☆ハレルヤスイーツキッチン
(徳島銘菓のお買い物<約20分>)
↓
◎TODA Berry Farm
(食べ放題:2 徳島ブランドいちご『うずしおベリー』いちご狩り食べ放題&いちごパフェをご賞味♪<60分>)
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅), 天王寺】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)バス1台につき23名様以下/おひとり様バス2席利用/いちご狩り食べ放題も
◆◇◆ひとり旅(一人旅)の魅力◆◇◆●参加者が全員おひとり参加(気兼ねなくご参加頂けます)
●行きたい時にすぐ申し込める(ご自身の予定だけで旅行を選べます)
●添乗員が同行で安心(出発から帰着まで弊社添乗員がサポート)
●バス席は1人2席利用!(ゆったりと参加できるとご好評!足ものばせてラクラクです♪)
↑ 「ひとり旅」の紹介動画が完成いたしました!!ぜひご覧ください☆
淡路島の冬の味覚!「3年とらふぐ」・いちご狩りを満喫♪<淡路島の3年とらふぐって何だろう?>
トラフグと言えば、全国的に山口県下関産のトラフグが有名ですが、南あわじ市福良港で育った『淡路島3年とらふぐ』は、全国の養殖場でも一番水温が低く、潮の流れが速い鳴門海峡近くで養殖しているため、身がしまり、味は濃厚で、天然ものに引けをとりません。ま…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
天王寺(7:50発)
↓
新大阪(8:30発)
↓
淡路花さじき(ストックや早咲きの菜の花観賞)
↓
松葉寿司(冬の味覚「三年とらふぐ」の会席)
↓
灘黒岩水仙峡(500万本の野生の水仙を観賞)
↓
いちご狩り(30分食べ放題)
↓
新大阪(19:00予定)
↓
天王寺(19:40予定)
出発地 |
大阪【天王寺, 寝屋川, 枚方, 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
・伊勢神宮内宮参拝。
・おかげ横丁を自由散策! 「おかげ横丁マップ」付
・いちご狩り(女峰または章姫)園内食べ放題(約30分)
・昼食は「特選牛すき焼き」をご用意!古くからお伊勢参りで庶民から親しまれてきた伊勢神宮は、「お伊勢さん」や「大神宮さん」などと呼ばれることもありますが、正式名称は「神宮」といいます。大小あわせて125社からなる神社です。
【出発日】 3月 15・22・30日
■天王寺(8時50分)■梅田(9時30分)
【出発日】 3月 26日
■寝屋川(9時10分)■枚方(9時40分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(8時50分~9時40分発予定)
↓
名阪関ドライブイン(「特選牛すき焼き」の昼食)
↓
五桂池ふる~つ村(いちご狩り<女峰または章姫>園内食べ放題。約30分)
↓
伊勢神宮・内宮(由参拝とおかげ横丁由散策)
↓
各地(18時50分~19時40分着予定)
new
出発地 |
大阪【難波(なんば), 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
宙を飛んでいるような新感覚のイチゴ狩り体験!!(約120g) (※1)
昼食は本ズワイガニ(約370g)・上ぼたん鍋(約50g)・神戸牛(約50g)の高級味覚をご堪能♪
バスツアーだからお酒が飲める♪ 5種の飲み放題付き!<50分>(※2)
\/新感覚!?楽しい!おいしい!盛りだくさんな当ツアーのポイントをご紹介します♪\/
宙を飛んでいるような…新感覚のイチゴ狩り体験へ!
丹波篠山にある、いちご農園「Amelie(アメリ)」では、吊り下げ式の栽培棚を使った珍しいイチゴの空中栽培をしており、
その様子はまるでいちごが空中に浮かんでいるよう!
甘みと酸味のバランスが良い「紅ほっぺ」と、甘みが強い「章姫(あきひめ)」の2種類のいちごをお楽しみ頂けます。
さらに!
ぽかぽかのイチゴハウスでチョコレートブラウニー(1個)とドリンク(1杯)を片手にゆったりカフェタイムを楽しんで頂けます♪
※いちご狩りは食べ放題ではなく、おひとり様約120gの狩り取りとなり、
生育状・・・・・
なんば(08:40集合)
↓
梅田(09:20集合)
↓
◎いちご農園Amelie
(旬のいちご狩り体験をお楽しみ!いちごとドリンクでゆったりティータイム!<約40分>(※1))
↓
◎陶の郷
(日本六古窯の一つ丹波立杭焼に触れる!<約50分>)
↓
ささやま玉水
(丹波篠山の冬の風物詩ぼたん鍋と本ズワイガニ・神戸牛のご昼食&5種の飲み放題!<50分>(※2))
↓
○篠山城下町
(情緒あふれる街並み散策<約50分>)
↓
・・・・・
new
出発地 |
大阪【新大阪, 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 岡山 |
交通手段 | バス |
歴史とアートが薫る美しい白壁の町並みを自由散策♪
岡山県産イチゴ狩り食べ放題と倉敷美観地区
岡山県産イチゴ狩り食べ放題(約20分)大粒で甘いイチゴをご堪能!
※写真提供:ピクスタ(イメージ)
旬のイチゴ1パック(約200g)のお持ち帰り!
※写真提供:ピクスタ(イメージ)
岡山名物 まつり寿司御膳の昼食
※イメージ
歴史とアートが薫る美しい白壁の町並みを自由散策♪倉敷美観地区白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など趣ある景観が楽しめます
※写真提供:倉敷市観光課(イメージ)
バス前席オプションについて別料金・お一人様1日あたり1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。
2名以上で参加の場合は、縦並びになる可能性もございます。本プランはグループ単位となります。
人数追加やツアー変更・出発日の変更の…
梅田(8:45発)
↓
新大阪(9:00発)
↓
西の屋(岡山名物まつり寿司御膳の昼食)
↓
観光農園(大粒で甘いイチゴ狩り食べ放題/約20分)
↓
倉敷美観地区(自由散策)
↓
新大阪(19:30予定)
↓
梅田(19:45予定)
催行決定日あり
出発地 |
大阪【森ノ宮・谷町・大阪城・京橋, 天王寺, 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
観光① 走行区間がほぼ高架橋の日本の原風景が車窓に流れるローカル鉄道・観光列車の読売旅行貸切運行!
観光② 全国から修行体験に訪れる人気の禅寺で座禅体験!(※椅子利用可)
観光③ 弘法大師ゆかりの名水地『〇〇の水』の地も訪れます
観光④ 〇〇いらずのお寺で健康長寿祈願や〇〇ゆかりの境内に咲く梅観賞。
食事① 夕食は 地元山の幸を使用したご当地会席
食事② 昼食は 地元ブランド牛を使用したご当地〇〇丼の昼食
特典① 〇〇高原に建つ山間の静寂に包まれる一軒宿に宿泊。広々露天風呂他、多種の湯舟でお寛ぎください!
特典② 立って狩り採れる観光農園で春のいちご狩り食べ放題体験付(約40分)。
※文章の〇の数は実際の名称の字数と同一ではございません。■天王寺 (7時10分)
■京橋 (7時30分)
■梅田 (8時00分)
※集合・乗車時間は最終案内書(確定書面)にてご案内致します。
1日目
各地
↓
<高速道>
↓
???
↓
どこに行くかは当日までのお楽しみ
↓
???
↓
とある山間の一軒宿(泊) ★大自然の中の多彩な風呂施設でお寛ぎください
2日目
ホテル
↓
???
↓
どこに行くかは当日までのお楽しみ
↓
???
↓
<高速道>
↓
各地(17:00~17:50着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
2024年8月オープンの開放的な空間で種類豊富な和洋折衷のランチバイキングをご堪能!(80分)
ブランドいちご食べ放題をお楽しみください♪(30分)
今話題の2024年11月オープン!三井アウトレットパーク マリンピア神戸へご案内。
.:*:..:*:..:*:..:*3つの初登場*:..:*:..:*:..:*:
\*☆初登場1 神戸ポートタワーホテル☆*/
2024年8月オープンの開放的な空間で種類豊富な和洋折衷のランチバイキング゙をご堪能!(80分)
蟹好き必見!紅ズワイガニを贅沢に使用したメニューをご用意!
蟹の脚や蟹寿司など冬の味覚も食べ放題!
温々ジューシーなポークステーキやオリジナル海鮮丼もお召し上がりいただけます♪
〈お品書き〉
・紅ズワイガニ(蟹の脚、蟹寿司、蟹の小鉢など)
・神戸ポークステーキ
・兵庫県産野菜
・オリジナル海鮮丼
・デザート等
・ドリンクバー
上記他にも和洋折衷のバイキング゙メニュー多数ございます!!
※紅ズワイガニは外国産となります。
※時期により料・・・・・
梅田(9:00集合)
↓
◎須磨離宮公園(広大な園内に咲く季節の花々をご鑑賞<約50分>)
↓
【初登場1】神戸ポートタワーホテル
(目の前で焼き上げるポークステーキ・海鮮丼・蟹づくしメニューなどランチバイキングをお楽しみ<80分>)
↓
【初登場2】◎観光農園
(かがまず楽にいちごを摘み採れる!いちご狩り食べ放題<30分>)
↓
【初登場3】☆三井アウトレットパークマリンピア神戸
(2024年11月オープン!約150店舗のお店でお買い物<約120分>)
↓
・・・・・
new
出発地 |
大阪【難波(なんば), 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 兵庫、徳島 |
交通手段 | バス |
いちご好き必見!!なんと60分!徳島ブランドいちご狩り食べ放題&いちごパフェをお楽しみ♪(※1)
2つの食べ放題グルメツアー!1ホテルランチバイキング(70分)といちご狩り食べ放題(60分)!(※1)
鮮度抜群の鯛料理など、約60種の阿波三昧バイキングに舌鼓♪(70分)
:*:..:*:..:*:..:*:..:*ツアー初企画!いちご狩り食べ放題といちごパフェ同時に(※1)楽しめる*:..:*:..:*:..:*:..:*:
初企画!TODA Berry Farm(60分)
使われなくなった学校が、新しい観光農園になりました。
園内のすべてのいちごが徳島ブランドいちご☆うずしおベリー(R)☆
かつての校舎にはカフェが併設しており、当ツアーでは狩り取ったフレッシュないちごをいちごパフェとしてご賞味いただけます♪
うずしおベリー(R)とは?
鳴門市にあるフルーツガーデン山形さんが開発した、とびきりの甘みとほどよい酸味のバランスが絶妙な大粒いちごです♪
:+:-・:もぎたて真っ赤な摘み取ったいちごが食べ放題!贅沢な時間をお過ごしくだ・・・・・
新大阪(08:40集合)
↓
千里中央(09:20集合)
↓
食べ放題:1アオアヲナルトリゾート
(郷土料理盛りだくさんの阿波三昧バイキングをお楽しみ!<70分>)
↓
☆ハレルヤスイーツキッチン
(徳島銘菓のお買い物<約20分>)
↓
◎TODA Berry Farm
(食べ放題:2 徳島ブランドいちご『うずしおベリー』いちご狩り食べ放題&いちごパフェをご賞味♪<60分>)
↓
・・・・・
new
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅), 天王寺】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1名1室同旅行代金!
<旅のおすすめポイント>◆大井川鉄道SL列車に乗車!
家山駅から、新金谷の約25分間の乗車をお楽しみください♪
(イメージ)
※大井川鉄道SLはEL(電気機関車)での運行となる場合があります
◆イチゴ狩り食べ放題(約30分)
(イメージ)
◆富士山を望む絶景ミニクルーズ
日の出から三保までの約20分の乗船をお楽しみください!
清水港周遊ミニクルーズ(イメージ)
※富士山は天候によりご覧いただけない場合があります。また積雪状況は天候により異なります
<お食事もお楽しみ!>●1日目 夕食は「桜えび・まぐろ・うなぎの夕食」
(イメージ)
●2日目 昼食は、「寿司12貫の昼食」
(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様3,000円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたしま…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
天王寺(7:10発)
↓
梅田(7:50発)
↓
蒲郡[イチゴ狩り食べ放題/約30分]
↓
袋井[駿河名物まぐろ・桜えび・うなぎの夕食]
↓
掛川・東横INN掛川駅新幹線南口または同等クラス(泊)
2日目
掛川
↓
日の出
↓
~~~~
↓
清水港周遊ミニクルーズ(乗船約20分)
↓
~~~~
↓
三保
↓
焼津[寿司12貫の昼食]
↓
家山
↓
<大井川鉄道SL列車/乗車約25分>
↓
新金谷
↓
梅田(21:10予定)
↓
天王寺(21:50予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
人気のいちご園にていちご狩り(3種30分食べ放題)をお楽しみ♪(注1)
ご昼食は「ホテルボストンプラザ草津びわ湖」内、オールデイダイニング リバリティーにて優雅に約90分のフレンチランチ
わずか18席限定!阪急交通社の豪華バス「クリスタルクルーザー菫」にご乗車! !
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
人気のいちご園にていちご狩り(3種30分食べ放題(注1))
滋賀県最大級大人気いちご農園「フェリーチェ」。
ブランドいちご狩りを30分間思う存分食べ放題
約13.500平米の広大な農場で、77.000株のいちごを育てています。
栽培方法にはこだわったミネラルを多く含んだ海洋深層水や天然漢方液、ビール酵母昼散布し、
減農薬のこだわり栽培です。
(注1)…ブランドいちご品種はお選びいただけません。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*・・・・・
【集合場所・時間/梅田芸術劇場 9:20】
梅田(9:30発)
↓
◎いちご狩り(いちご園フェリーチェ<約30分の食べ放題を含む約60分滞在>)(注1)
↓
フランス料理のご昼食(オールデイダイニング リバティー<約90分>)
↓
◎佐川美術館<約60分>
↓
梅田(17:00着)
・・・・・
出発地 |
大阪【天王寺, 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 岡山 |
交通手段 | バス |
★旬のいちごに!人気の倉敷!春の岡山へ出かけよう!★フルーツ王国!晴れの国岡山の人気のいちご園へ!
旬の味覚!いちご狩り食べ放題!(約30分)
★ご昼食はご当地の酒蔵ならではのレストランにて!
瀬戸内の山海の幸を盛り込んだ彩り鮮やかに9つのプレート!
地産地消和洋折衷料理をご用意!
★人気の観光地!倉敷美観地区の散策をお楽しみ!
★さらに!倉敷散策のお供にスイーツを!
「いちごのジェラート」1カップご用意!
【出発日】3月2日 4月5日
■梅田(8時20分)
【出発日】3月9日 4月10日
■天王寺(8時20分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(8時20分発予定)
↓
【独歩館】昼食
↓
<18.4km>
↓
【●かもめファーム】旬のいちご狩り食べ放題(約30分)
↓
<15.5km>
↓
【〇倉敷美観地区】街並み散策
↓
各地(19時10分着予定)
出発地 |
大阪【天王寺, 寝屋川, 梅田(大阪駅), 八尾, 東大阪・門真】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
★どどーんと10の旅のうれしいポイント付けちゃいました!!!(旅行代金に含まれます)
①いちご狩り園内食べ放題!(約30分間)!和歌山オリジナルブランド「まりひめ」又は「章姫」又は「さちのか」いずれかの食べ放題!
②③④3種のいちごをお持ち帰り!全部で3パック!(各100g)
「紅ほっぺ」「さちのか」「まりひめ」「あすかルビー」など。高設栽培だから楽に狩って頂けます。
⑤ねこ駅長がお出迎え!和歌山電鐵に乗車。時期が合えば沿線に咲く桜もお楽しみ
⑥安珍清姫の伝説が残り「道成寺」参拝
⑦ご昼食は和歌山ならでは味覚!「春の鯛御膳」をご用意!
⑧市場にもあまり出回っていない「白いちご1個」試食ご用意
⑨⑩さらに!うれしい2つの和歌山グルメをご賞味!「マグロ寿司1貫」「マグロあられ1袋」
◆昼食「春の鯛御膳」:鯛造り、鯛南蛮、釜揚げしらす、豚鍋、梅うどん、金山寺味噌、御飯
※「いちご狩り」「お持ち帰り3パック」のいちごの品種は気象状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※桜の状況は気象状況により前後いたします。
※和歌山電鐵のねこ駅長は、具合により見られない場合もございます。また乗車いただく列車も掲載写真とは異なる車両となる場合がございます。予めご了承ください。
★天王寺(7:20)
★梅田(8:00)
【出発日】3月20・26・28日、4月5・8日
★寝屋川(7:20)
★JR住道(8:00)
【出発日】3月30日、4月6日
★河内小阪(7:00)
★近鉄八尾(7:25)
★久宝寺(7:45)
【出発日】4月1日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7:00~8:00発予定)
↓
<91.2㎞>
↓
【貴志駅】ねこ駅長がお出迎え
↓
<●和歌山電鐵貴志川線ローカル列車に乗車(約12分)。桜の時期は、車窓より大池遊園の桜もお楽しみ
↓
立席を含む自由席となります>
↓
【伊太祈曽駅】
↓
<40.7km>
↓
【〇道成寺】紀州最古のお寺「道成寺」自由参拝と春の鯛御膳の昼食
↓
<11.8km>
↓
【●観光農園】甘ーい旬の味覚!いちご狩り園内食べ放題(約30分間)
↓
<49.8km>
↓
【〇黒潮市場】海産物などのお買物
↓
<92.2km>
↓
各地(16:30~18:00着予定)
new
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
この時期しか見れない圧巻の藤棚へご案内!
旬の赤い宝石!いちご狩り食べ放題をお楽しみ♪<30分>
シェフが目の前で仕上げる「近江牛鉄板焼きコース」に舌鼓。
+天王川公園 藤の棚+
水面に映る藤棚に感動…
美しすぎる美景に鳥肌間違いなし!
広さ5000平方メートル以上もの規模で大迫力の藤棚のトンネルは
圧巻の一言です!この時期しか楽しむことのできない景色へご案内いたします!
【藤まつり開催期間:2025年4月12日~2025年4月29日】
※気象状況等により花の開花時期が多少前後する場合がございます。
+観光農園 いちご狩り食べ放題<30分>+
赤い宝石いちご狩り食べ放題をお楽しみ♪
+鉄板ダイニング天満+
一頭買い専門店で食す至福のひととき。
シェフが目の前で仕上げる「近江牛鉄板焼き」に舌鼓!
<お品書き>
サラダ
近江牛スープパスタ
鉄板焼き
・おこめステーキ
・近江牛ステーキ(約50g)
・近江牛ハンバーグステーキ(約100g)
鉄板焼き・・・・・
梅田(8:00集合)
↓
○天王川公園
(東洋一の藤棚と言われるこの時期しか見ることのできない藤の名所へご案内!<約50分>)
↓
鉄板ダイニング天満
(シェフが目の前で仕上げる近江牛鉄板焼きコースをお楽しみ<約80分>)
↓
◎観光農園
(赤い宝石いちご狩り食べ放題をお楽しみ<約30分>・・・・・
new
出発地 |
大阪【難波(なんば), 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | バス |
甘くてジューシーな紅い宝石!ブランドいちご狩り30分間思う存分食べ放題!(30分)※注1
ご昼食は約30種類以上の和洋中ビュッフェ!(50分) びわ湖を眺めながら、優雅にお食事をご堪能ください♪
びわ湖クルーズ(約20分) 湖上のそよ風を感じてみてください!
*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:いちご園「フェリーチェ」*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:
約8500平米で滋賀県最大級
広大な敷地で55000株の
いちご農薬に頼らない
こだわりの栽培方法で育ったブランドいちご!
☆章姫☆
みずみずしく、酸味が少なく甘さが際立つ
☆紅ほっぺ☆
やや大きめでイチゴ本来の甘酸っぱさと深い味わいを堪能できる
☆かおり野☆
名の通り香りが強く甘くてジューシー
-*\1・2月の寒い時期はいちごがより甘さを増します!/*-
-*\いちごが浮いているのでかがまなくてOK!/*-
ハウス内はいつもポカポカ!休憩スペースもございます♪
※注1 いちごは上記3種(章姫、紅ほっぺ、かお・・・・・
新大阪(08:40集合)
↓
千里中央(09:20集合)
↓
○atelier京ばあむ(工場見学やお買い物が楽しめるお菓子のミュージアムへ!〈約30分〉)
↓
ホテルピアザびわ湖(琵琶湖を眺めながら、約30種類以上の和洋中ビュッフェをご堪能〈50分〉)
↓
◎いちご園「フェリーチェ」(話題のいちご園!甘~い、いちご狩りをお楽しみ〈30分〉)
↓
柳が崎湖畔公園港または大津港
↓
びわ湖クルーズ(クルーズで風を感じながらびわ湖を楽しむ!〈約20分〉
↓
大津港または柳・・・・・
1〜17件 / 全17件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
|
ゴルフ | ゴルフ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |