出発日
日数
交通手段
キーワード
26件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
8,480円〜8,980円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★2024年秋スタート販売中★富士山に精通した専属ナビゲーター同行※別コース番号にて東京・埼玉・神奈川・千葉発あり
★富士山すそ野ウォークとは※通称「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク」
全長約153キロの富士山のすそ野を、無理なく参加しやすい回数(コースにより異なります)に分けて、
一周する歩き旅です。
個人ではなかなか行けない場所を、富士山に精通した専属ナビゲーターの案内付でご案内するので、楽しみも倍増です!同じ目的を持った旅仲間やナビゲーターとの出会い、共に迎える「完歩」の喜び・感動は最高です!
★魅力のポイント 専属ナビゲーターと添乗員が同行で安心です
毎回店内食!(第2回以降)
ガイディングレシーバー付き
記録帳、マップを贈呈
各回オリジナルレジュメ付き
全17回完歩者には完歩認定証と腕時計を進呈
★第5回コース 魅力のポイント樹空の森を見学後に出発し、…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
上野(7:30発)
樹空の森(見学)
469号合流地点
大野路
須山浅間神社
須山口登山道
須山
上野(18:10予定)
※歩行約8Km、約3時間30分
new
出発地 |
東京【上野】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆雪化粧の富士山を仰ぎ見る絶景!◆初登場スポット◆甲州名物あたたかいほうとうの昼食◆案内人同行
◆雪化粧の富士山を仰ぎ見る絶景!
◆初登場スポット
◆甲州名物あたたかいほうとうの昼食
◆案内人同行
ツアーの見どころ歩くからこそ見られる絶景!初登場スポット2選へご案内
1.富士山遥拝所「天空の鳥居」雪化粧の富士山を仰ぎ見る絶景!
(イメージ) ※富士山は天候により見られない場合があります
2.「母の白滝」富士講道者も清めをした瀑布
(イメージ)
歩いて渡る河口湖大橋
河口湖大橋と富士山(イメージ) ※富士山は天候により見られない場合があります
魅力のポイント河口湖では甲州名物・あたたかい”ほうとう”のご昼食も
不要なお荷物は預けて出発
バス車内に荷物を預けて、ハイキングをお楽しみいただけます
出発は全4カ所!あなたの町からご出発!
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
上野(7:10発)
↓
【移動:約120分】
河口浅間神社
↓
天空の鳥居(富士山遥拝所)
↓
母の白滝(富士講道者も清めをした瀑布)
↓
〈往路戻り〉
↓
河口湖浅間神社
↓
【移動約5分】
河口湖(甲州名物あたたかい”ほうとう”の昼食)
↓
河口湖大橋(富士山を眺めながら歩いて渡ります)
↓
【移動:約100分】
上野(17:10予定)
※歩行約7km、3時間
new
出発地 |
東京【新宿, 上野】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
千畳敷カールと駒ヶ岳ロープウェイ
たっぷり上高地2時間と弊社Aランクホテル「アンビエント安曇野」 2日間
◎ 標高2612mの雲上の別天地!千畳敷カール!
各自ミニハイキング ♪
千畳敷カール(イメージ)
※歩程約1km・約40分
◎ 駒ヶ岳ロープウェイ
駒ヶ岳ロープウェイ(イメージ)
◎ 標高1500mの山岳景勝地!上高地!
各自ミニハイキング ♪
上高地(イメージ)
<ミニハイキング ※弊社規定>●歩行時間:2時間以内
●歩行距離:5km以内
●標高差:100m未満、ほぼ平坦
<お持ちいただくとよいもの>●ハイキングシューズまたはトレッキングシュ-ズ(軽登山靴)、リュックサック、雨具(上下分かれているもの)、水筒、保険証、常備薬(持…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
上野(6:40発)
↓
新宿(7:40発)
↓
菅の台(路線バス乗り換え)
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷カール(雲上の別天地を各自ミニハイキング※歩程約1Km・約40分)
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
しらび平
↓
菅の台(ツアーバス乗り換え)
↓
安曇野・AMBIENT 安曇野ホテル【A】(泊)
2日目
安曇野
↓
上高地(河童橋や大正池など絶景の山岳リゾート・各自ミニハイキング・自由昼食※歩程3.5km・70分/計120分)
↓
新宿(19:00予定)
↓
上野(20:00予定)
new
出発地 |
東京【上野】
|
---|---|
目的地 | 群馬、新潟 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆苗場温泉にご宿泊◆2日間ガイド同行なので、初めてという方も安心!◆1泊4食付き◆ミズバショウ咲く尾瀬◆オオヤマツツジやヤマシャクヤクなど花いっぱいの赤城自然園
◆苗場温泉にご宿泊 ◆1泊4食付き
◆2日間ガイド同行なので、初めてという方も安心!
◆ミズバショウ咲く尾瀬
◆オオヤマツツジやヤマシャクヤクなど花いっぱいの赤城自然園
\「尾瀬ハイキング」無料説明会 開催します!/
2025年3月22日(土)@西新宿
●お申込み・詳細はこちらをクリック●
尾瀬認定ガイドが、基礎知識や必要な装備・尾瀬の魅力をご説明致します。
初めての方ももちろん、以前いったことがある方にも楽しめる内容です!
歩くからこそ見られる絶景・尾瀬を歩こう●初めての方にもおすすめ!尾瀬ヶ原と赤城自然園に行く2日間のハイキングツアーです!
2日間ともガイドと共にあるきます
●1日目は赤城自然園・諏訪峡へ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
上野(7:30発)
↓
赤城自然園(その時期に合わせた見ごろの花を専門ガイドがご案内します)
↓
諏訪峡(利根川の清冽な流れが造り出した渓谷)
↓
苗場温泉・苗場プリンスホテル【B】(泊)
※歩行約4km、約1時間
2日目
苗場温泉
↓
戸倉〈バス乗り換え〉
↓
鳩待峠
↓
山ノ鼻(認定ガイドと一緒に尾瀬ケ原をハイキング)
↓
鳩待峠
↓
戸倉〈バス乗り換え〉
↓
上野(18:30予定)
※滞在時間目安:約4時間(参考行程:鳩待峠~山ノ鼻 歩行:約6km、約2時間30分、標高差約190m)
new
出発地 |
東京【東京駅, 上野】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 新潟 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)●往復新幹線利用(燕三条駅集合・上越妙高駅解散も可能!詳しくはポイント内参照)/●1名1室同旅行代金
装備・レベルについてはこちら
(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員が含まれます。
ツアーの魅力 現地登山ガイド同行でトレッキング!(1・2日目)
1名1室同旅行代金
春の可憐な花々を訪ねて
越後の山は雪解けとともに一斉に花が咲き乱れます。山歩きを楽しみましょう
角田山のカタクリ
※花の見ごろは例年3月下旬~4月上旬
佐渡島では雪割草を探して歩きます。
花の見頃:例年3月上旬~4月中旬
桜の名所・高田城址公園の桜を鑑賞
2024年7月世界遺産登録! 佐渡金山など近代産業を案内
2024年7月に世界遺産に登録された佐渡金山をはじめとした、歴史ある史跡を現地案内ガイド付きでご案内!
佐渡島最古の金山・西…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(7:00~7:30発)
↓
上野
↓
大宮
↓
<新幹線>
↓
燕三条
↓
浦浜コース登山口
↓
(カタクリの大群落を眺めながら登ります)
↓
▲角田山(481m)
↓
(灯台コース/日本海を眺めながらの爽快なルート)
↓
角田浜駐車場
↓
新潟港
↓
<カーフェリー>
↓
両津港
↓
佐渡・たびのホテル佐渡(泊)
↓
※歩行約5km、約4時間30分
※燕三条駅集合のお客様は、8:50~9:30集合となります。
2日目
↓
佐渡
↓
二ツ亀(福寿草の群落)
↓
石花登山口(374m)
↓
(雪割草を探して歩きます)
↓
平城畑(653m/金北山の眺望)
↓
カツボラ池
↓
(往路下山)
↓
石花登山口
↓
尖閣湾(断崖が連なる景観を見学)
↓
佐渡・同上(泊)
↓
※歩行約4.5km、約2時間20分
3日目
↓
佐渡
↓
史跡・佐渡金山(佐渡の歴史を感じながら見学)
↓
青盤脈採掘跡ガイド付史跡ツアー
↓
【青盤脈採掘跡
↓
道遊の割戸・裏側
↓
搗鉱場跡
↓
粗砕場・貯鉱舎・分析所
↓
京町通り
↓
奉行所
↓
北沢選鉱場跡
↓
大間港跡
↓
北沢浮遊選鉱場跡(東洋一の選鉱場)】
↓
相川(昼食)
↓
西三川砂金山(佐渡島最古の金山をガイド同行で案内!)
↓
佐渡・同上(泊)
4日目
↓
佐渡
↓
佐和田・あやめの桟橋
↓
小木・たらい舟体験
↓
小木港
↓
<カーフェリー>
↓
直江津港
↓
春日城址公園(2つのアルプスを望む桜の名所へご案内/約40分)
↓
高田城址公園(約4,000本の桜が咲く/日本さくら名所100選)
↓
上越妙高
↓
<新幹線>
↓
大宮
↓
上野
↓
東京(19:50~21:20着)
※上越妙高駅解散のお客様は17:30~18:45解散となります。
new
出発地 |
東京【東京駅, 上野】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
尾瀬は7時間滞在!ハイキングガイド付でご案内いたします!
大型バスが入れない「尾瀬」と「チャツボミゴケ公園」にご案内!
2023年10月12日(木)OPEN!大浴場付きホテル「ホテルルートイン沼田」にご宿泊!
※※当社基準によるハイキング難易度※※
2日目(尾瀬ヶ原 鳩待峠~牛首分岐~鳩待峠)
難易度:ハイキング上級
歩行距離:11km
歩行時間:4時間30分
行動時間:6時間
標高差:184m
最高点標高:1591m
【ハイキング上級とは・・・】
健脚に自信のある方向きで、小高い山を越えることなど起伏のある場所を歩くあるいは
郊外を長い時間歩くコース。
<持ち物>
リュックサック、水筒(軽いもの)、キャンディーやチョコレート等の菓子類(行動食)、雨具(カッパ、レインコート)、タオル、
ビニール袋着替え(ズボンはすそがかなりよごれたり、・・・・・
1日目
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の40分前となります。】
東京駅(8:22~8:52発)
↓
上野駅(8:28~8:58発)
↓
大宮駅(8:47~9:17発)
↓
<上越新幹線・普通車指定席>
↓
高崎駅
↓
○草津温泉街(自由散策/各自にて昼食時間含む約90分)
↓
◎チャツボミゴケ公園(美しい緑の苔絨毯/約50分)
↓
沼田市<泊>16:30頃着
※バス走行距離:140km
2日目
ホテル(7:00頃発)
↓
鳩待峠
↓
○尾瀬終日観光(鳩待峠~牛首分岐~鳩待峠/約7時間滞在)
↓
鳩待峠
↓
上毛高原駅
↓
<上越新幹線・普通車指定席>
↓
大宮駅(19:11~19:27着)
↓
上野駅(19:30~19:46着)
↓
東京駅(19:36~19:52着)
※バス走行距離:100km
<ハイキング難易度>
難易度:ハイキング上級歩行距離:11km 歩行時間:4時間30分
行動時間:6時間 標高差:184m 最高点標高:1591m
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)第7回テーマ「岩場の歩き方」◆参加条件あり、重要事項・ポイント欄をご確認ください
【0から始める登山教室 第7回・岩場の歩き方 筑波山】
●昼食弁当はついていません
●登山に不要な荷物はバスでお預かりいたします
●日本百名山・筑波山へ登頂します!この名峰をフィールドに岩場の歩き方を学びましょう。
▲筑波山▲
日本百名山に選ばれている筑波山は、男体山・女体山の双耳峰。関東一円どこからでも望め、頂上からは関東平野の雄大なパノラマを満喫できます。山頂付近は自然公園法に基づく特別保護地区に指定されており、美しい姿から富士山とも対比され、「西の富士、東の筑波」と並び称されます。
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
クラブツーリズムパス会員はお得!当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
上野(7:30発)
つつじヶ丘登山口
女体山(877m)
男体山(871m)
御幸ヶ原
筑波山神社
上野(18:00予定)
※歩行約5km、約3時間40分
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 埼玉、群馬 |
交通手段 | バス |
(補足情報)2/21発は五郎さん・2/24・2/27発は金子さんが同行<バス1台最大30名様限定/ガイディングレシーバー付き>
~栃木から秩父まで~<8つの早春の花めぐり>【1日目】
1.みかも山公園(雪割草を観察)
2.上永野蝋梅の里(4種のロウバイを観賞できる全国でも珍しいスポット)
原種(イメージ)素心(イメージ)
満月(イメージ)和蝋梅(イメージ)
3.四季の森星野(国内最大級といわれるセツブンソウ自生地)
4.栃木植物園・大柿花山(ロウバイやマンサクなどの花々が里山を彩る)
【2日目】
5.虻田福寿草の里(足元を黄色く染める福寿草)
6.宝登山(芳しいロウバイの花が山を彩る)
7.Mahora稲穂山(珍しいオレンジ色の福寿草・秩父紅が約1万株群生)
8.堂上節分草園(白く可憐なセツブンソウが自生)
※写真は全てイメージです。
<花の見頃>みかも山公園
※見頃:2月中旬~2月下旬
上永野蝋梅の里
…
1日目
新宿(7:30発)
↓
上野(8:20発)
↓
(1)みかも山公園[雪割草を観察/見頃:2月中旬~下旬]
↓
そば処さとや[昼食]
↓
(2)上永野蝋梅の里[4種のロウバイを観賞できる全国でも珍しいスポット]
↓
(3)四季の森星野[国内最大級といわれるセツブンソウ自生地]
↓
(4)栃木植物園・大柿花山[ロウバイやマンサクなどの花々が里山を彩る/見頃:2月下旬]
↓
高崎・高崎ワシントンホテルプラザ(泊)
2日目
高崎
↓
(5)虻田福寿草の里[足元を黄色く染める福寿草/見頃:2月中旬~3月中旬]
↓
ガーデンハウス有隣[釜飯の昼食]
↓
山麓駅
↓
〈宝登山ロープウェイ〉
↓
(6)宝登山[芳しいロウバイの花が山を彩る]
↓
山麓駅
↓
(7)Mahora稲穂山[珍しいオレンジ色の福寿草・秩父紅が約1万株群生]
↓
(8)堂上節分草園[白く可憐なセツブンソウが自生]
↓
新宿(19:10予定) ※復路は新宿のみとなります。
new
出発地 |
東京【上野, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
尾瀬は7時間滞在!ハイキングガイド付でご案内いたします!
大型バスが入れない「尾瀬」と「チャツボミゴケ公園」にご案内!
2023年10月12日(木)OPEN!大浴場付きホテル「ホテルルートイン沼田」にご宿泊!
※※当社基準によるハイキング難易度※※
2日目(尾瀬ヶ原 鳩待峠~牛首分岐~鳩待峠)
難易度:ハイキング上級
歩行距離:11km
歩行時間:4時間30分
行動時間:6時間
標高差:184m
最高点標高:1591m
【ハイキング上級とは・・・】
健脚に自信のある方向きで、小高い山を越えることなど起伏のある場所を歩くあるいは
郊外を長い時間歩くコース。
<持ち物>
リュックサック、水筒(軽いもの)、キャンディーやチョコレート等の菓子類(行動食)、雨具(カッパ、レインコート)、タオル、
ビニール袋着替え(ズボンはすそがかなりよごれたり、・・・・・
1日目
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の40分前となります。】
東京駅(8:22~8:52発)
↓
上野駅(8:28~8:58発)
↓
大宮駅(8:47~9:17発)
↓
<上越新幹線・普通車指定席>
↓
高崎駅
↓
○草津温泉街(自由散策/各自にて昼食時間含む約90分)
↓
◎チャツボミゴケ公園(美しい緑の苔絨毯/約50分)
↓
沼田市<泊>16:30頃着
※バス走行距離:140km
2日目
ホテル(7:00頃発)
↓
鳩待峠
↓
○尾瀬終日観光(鳩待峠~牛首分岐~鳩待峠/約7時間滞在)
↓
鳩待峠
↓
上毛高原駅
↓
<上越新幹線・普通車指定席>
↓
大宮駅(19:11~19:27着)
↓
上野駅(19:30~19:46着)
↓
東京駅(19:36~19:52着)
※バス走行距離:100km
<ハイキング難易度>
難易度:ハイキング上級歩行距離:11km 歩行時間:4時間30分
行動時間:6時間 標高差:184m 最高点標高:1591m
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)富士山に精通した専属ナビゲーター同行※別コース番号にて東京・埼玉・神奈川・千葉発あり
★富士山すそ野ウォークとは※通称「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク」
全長約153キロの富士山のすそ野を、無理なく参加しやすい回数(コースにより異なります)に分けて、
一周する歩き旅です。
個人ではなかなか行けない場所を、富士山に精通した専属ナビゲーターの案内付でご案内するので、楽しみも倍増です!同じ目的を持った旅仲間やナビゲーターとの出会い、共に迎える「完歩」の喜び・感動は最高です!
★魅力のポイント ナビゲーターと添乗員が同行で安心です
毎回店内食!(第2回以降)
ガイディングレシーバー付き
記録帳、マップを贈呈
各回オリジナルレジュメ付き
全17回完歩者には完歩認定証と腕時計を進呈
★第7回コース 魅力のポイント富士山の南側を歩き、村山浅間神社を目指します。
ここは…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
上野(7:30発)
勢子辻
高尾山穂見神社
大坂
村山浅間神社(参拝/石畳の村山古道を一部歩きます)
上野(18:30予定)
※歩行約9Km、約3時間30分
new
出発地 |
東京【上野, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)【上野・新宿出発】花の講師金子さん同行車山高原の弊社Aランクホテルに宿泊<バス1台最大30名様限定/ガイディングレシーバー付き>
\\クラブツーリズムパス会員に入会されると、こちらのコースが¥1,000引きになります!//クラブツーリズムパスとは…
釜無ホテイアツモリソウ咲く入笠湿原やサクラスミレ咲く八島湿原
入笠山山麓で保護されている釜無ホテイアツモリソウをはじめクマガイソウ・キバナノアツモリソウなどの絶滅危惧種のランや、八島湿原でその大きさ・色の鮮やかさからスミレの女王と呼ばれるサクラスミレを観察。
◆1日目
標高約1,700mの別天地「入笠湿原」へ
ゴンドラ(イメージ)
入笠湿原(イメージ)
釜無ホテイアツモリソウ(イメージ)
※見頃:5月中旬~6月中旬
八島湿原に咲くスミレの女王サクラスミレ(イメージ)
※見頃:5月下旬
◆2日目
一般車両乗入禁止…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
上野(7:30発)
↓
新宿(8:20発)
↓
富士見パノラマリゾート山麓駅
↓
<ゴンドラ>
↓
山頂駅
↓
入笠すずらん山野草園[釜無ホテイアツモリソウなど春の山野草を探してハイキング/歩行約1.5km、約60分/※見頃: 5月中旬~6月中旬]
↓
山頂駅
↓
<ゴンドラ>
↓
山麓駅
↓
八島湿原[スミレの女王と称されるサクラスミレ/※見頃:5月下旬]
↓
車山高原・車山高原スカイパークホテル【A】(泊)
2日目
車山高原
↓
かんてんぱぱガーデン[伊那谷に咲く山野草観賞]
↓
仙流荘[季節の山菜を使った昼食]
↓
<路線バス>
↓
南アルプス林道[ホテイランとシナノコザクラの自生地/※見頃:5月上旬~下旬]
↓
<路線バス>
↓
仙流荘
↓
新宿(19:00予定)
※路線バスは一般の方との相乗りとなります。
※復路は新宿のみの帰着となります。
new
出発地 |
東京【上野, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)標高約1200mの高原リゾートに宿泊!
~夏の暑さをしばし逃れて涼やかな信州の旅へ~
◆神秘なる絶景 癒しの緑納5景◆
1.蓼科・御射鹿池東山魁夷の作品『緑響く』のモチーフとしても有名標高約1500mの山の中にある風光明媚な池。静かな水面には深い緑が映りこみ、幻想的な光景を創り出します。
蓼科・御射鹿池(イメージ)
2.光前寺・苔の古道参道に続く石垣の中には神秘的に光る光苔がわずかながら自生する、光苔の寺。
光前寺・苔の古道(イメージ)※例年4月中旬~10月下旬
3.九蔵峠標高約1250mの展望台からは雄大な御嶽山を一望できます。
九蔵峠(イメージ)
【油木美林】4.こもれびの滝御嶽山の裾野に広がり、かつて尾張藩により保護され、明治から今日まで官有林・国有林としても指定された、太古の森の姿を今にも伝える原生林。森林内には遊歩道が設置され『こもれびの滝』など、涼景…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
上野(7:00発)
↓
新宿(8:00発)
↓
(1)御射鹿池(30分)
↓
(2)光前寺(古刹と苔の古道/50分)
↓
(3)九蔵峠(展望台から御嶽山を一望/15分)
↓
御岳・御岳ゴルフ&リゾート【C】(泊)
2日目
御岳
↓
油木美林(苔むす癒しのスポット(4)こもれびの滝まで/※ミニハイキング・ガイド同行/歩程0.6km・40分・標高差約60m)
↓
諏訪(ところてん工場の見学/20分)
↓
(5)苔の森(各自でミニハイキング/歩行約500m(折り返し)歩行時間約30分・標高差ほぼ平坦)
↓
新宿(18:10~18:50予定)
↓
上野(19:10~19:50予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆日本百名山◆女体山と男体山からなる双耳峰の両耳を制覇!◆常陸牛の焼き肉弁当
◆日本百名山
◆女体山と男体山からなる双耳峰の両耳を制覇!
◆常陸牛の焼き肉弁当
日本百名山 筑波山ハイキング女体山と男体山からなる双耳峰の両耳を制覇!
(イメージ)
筑波梅林
(イメージ)
(イメージ)
常陸牛の焼き肉弁当創業50年、地元の精肉店が手掛けるこだわり地産弁当をご用意
(イメージ)
出発は全4カ所!あなたの町からご出発!
★他出発地のお申し込みページはこちらをクリック★
不要なお荷物は預けて出発
バス車内に荷物を預けて、ハイキングをお楽しみいただけます
あるく公式LINEはじめました!お得な情報や新コースのご案内など配信予定です。
まずはおともだち登録をお願いします!
おともだち登録はこちらをクリック!
↓スマホで読み込む場合はこちらから↓
上野(7:30発)
↓
筑波山神社
↓
〈筑波山ケーブルカー〉
↓
筑波山山頂ハイキング(女体山・男体山の両耳の山頂までハイキング)
↓
筑波山神社
↓
筑波山梅林(紅白の梅の花が山肌を染める)
↓
上野(17:30予定)
new
出発地 |
東京【上野】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆とちぎ秘境の花めぐりハイキング◆妖精の森ミツマタ群生地◆大柿花山の春の花々◆茂木町産の季節の食材を使った“さかがわの昼めし”弁当
◆とちぎ秘境の花めぐりハイキング
◆妖精の森ミツマタ群生地
◆大柿花山の春の花々
◆茂木町産の季節の食材を使った“さかがわの昼めし”弁当
とちぎ秘境の花めぐりハイキング甘く香るミツマタ群生地・焼森山山麓「妖精の森」と呼ばれる幻想的なミツマタ群生地
焼森山山麓(イメージ/見頃3月中旬~4月中旬)
春の里山を彩る大柿花山
大柿花山の春の花々(イメージ/見頃3月下旬~4月上旬)
茂木町産の季節の食材を使った“さかがわの昼めし”弁当
さかがわの昼めし弁当(イメージ)
不要な荷物は預けて出発
バス車内に荷物を預けて、ハイキングをお楽しみいただけます
出発は全3カ所!あなたの町からご出発!(バスのみ)
★他出発地のお申し込みページはこち…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
上野(7:30発)
↓
大柿花山(花の里山を彩る春の花々)
↓
茂木
↓
〈シャトルバス〉
↓
焼森山山麓(「妖精の森」と呼ばれる幻想的なミツマタ群生地)
↓
〈シャトルバス〉
↓
茂木
↓
上野(17:30予定)
※歩行約3km,約2時間
1〜20件 / 全26件(全2ページ)
グルメ | グルメ すべて | ||
---|---|---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて | ||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||
温泉 | 温泉 すべて | ||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||
テーマパーク | テーマパーク すべて | ||
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて | ||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||
ミステリー | ミステリー すべて | ||
その他 | その他 すべて | ||
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |