出発日
日数
交通手段
キーワード
14件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:茨城
出発日:2025年01月28日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
16,990円
催行決定日あり
出発地:茨城
出発日:2025年02月11日 ほか
テーマ:果物狩り
大人1名
16,990円
催行決定日あり
出発地:茨城
出発日:2025年02月01日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
14,900円
美しい梅の花々に囲まれて、早春の訪れを感じさせるひとときを過ごしませんか?「梅の花鑑賞バスツアー」では、全国の梅の名所を巡り、白梅や紅梅の優雅な姿を楽しむことができます。ツアー中には、ご当地グルメやイベントも楽しめるので、見どころ満載。梅の美しさに心を奪われる、そんな素敵な旅に出かけましょう!
北海道札幌市にあり、遊具や芝生、人口湿地がある平岡公園では「平岡公園梅まつり」が開催されます。例年、4月下旬~5月上旬に開催されますが、開花状況によって変わります。
札幌市内でも最大規模の梅林は、約6.5万平方メートルの広さの敷地を誇り、約1,200本の梅の木が植えられています。お祭りの期間中には臨時の売店も並び、「梅ソフト」をはじめ、梅関連のフードメニューも味わえます。
茨城県・筑波山の中腹には4.5万平方メートルもの梅林があり、「筑波山梅まつり」が開催されます。標高約250メートルの斜面に位置する梅林には、約1,000本の白梅・紅梅・緑がく梅が植えられています。中には早咲きの梅もあり、1月下旬に見頃を迎える梅も。
梅林には「筑波石」とよばれる巨石が点在しており、雅な梅の木との対比は筑波山ならではの光景です。お祭りの期間中は、筑波山やその周辺で地酒やお弁当、うどんなどご当地グルメも登場しますよ。
群馬県高崎市にある「箕郷梅林」。東日本一の梅の産地・高崎市にある梅林なだけあり、約10万本もの梅の木が植えられています。
毎年、梅の開花にあわせて行われる「みさと梅まつり」では、梅製品などを販売する売店も登場。群馬県内にある高崎市の「榛名梅林」と安中市の「秋間梅林」と合わせて「ぐんま三大梅林」と呼ばれ、合同でフォトコンテストなども実施されます。
静岡県の観光地・熱海市にある「熱海梅園」には、60品種・469本の梅が植えられています。早咲き、中咲き、遅咲きと次々と咲く梅が楽しめます。
2024年で80回目を迎えた「熱海梅園 梅まつり」は、1月から開催される長期間のお祭り。会場では甘酒や梅茶が配布されたり、三味線やウクレレなどのステージが行われます。さらに、期間中の夕方から夜間には、「糸川遊歩道」でライトアップも実施されます。
埼玉県入間郡越生町にある「越生梅林」は、「関東三大梅林」に数えられるほど。約2万平方メートルもの敷地の梅林には、約1,000本の梅の木が並びます。敷地内では、樹齢約670年を超える「魁雪」をはじめ白加賀や越生野梅などの珍しい梅も楽しめ、周辺も含めると約2万本もの梅の木が並びます。
そんな越生梅林で梅を愛でるイベントでは、期間中の土日・祝日にお囃子や和太鼓などのステージやミニSLが走るといった催しがあり、会場を賑わせます。
神奈川県の湯河原町にある幕山公園は、新崎川に沿った場所にある公園です。1年を通して様々な草花が楽しめる公園内では、2月頃から梅まつり「梅の宴」が行われます。
「梅の宴」では、約4,000本の紅梅・白梅が咲き「梅のじゅうたん」と呼ばれる光景を眺められますよ。また、会場では狂言や舞、寄席など風流な催し物が行われます。
愛知県知多市にある佐布里 緑と花のふれあい公園でも、毎年梅まつりが行われます。園内には、25種類・約6,000本もの梅の木がずらり。
祭りの期間中には、屋外のステージイベントをはじめ、グルメの屋台や土産品の販売やフォトコンテストといったさまざまなイベントが実施されます。また、夜間にはライトアップされ、ロマンティックな雰囲気へと変わります。
梅で有名な和歌山県日高郡みなべ町には、日本最大級の広さを誇る「南部梅林」があります。「一目百万、香り十里」と称賛される南部梅林の梅からは、なんともかぐわしい香りが広がります。
そんな梅の見頃と連動し、梅林ではフォトコンテストや「梅の枝」アートといった展示が実施されます。また、地元の特産品「いももち」や「紀州南高梅」などの名物や、「もち投げ」といった伝統行事も楽しめます。
大阪万博の跡地にある「万博記念公園」でも、実は梅の花が楽しめます。公園内にある「自然文化園」の梅林に約120品種・約600本、「日本庭園」の梅林には約40品種・約80本が並びます。中には、呉羽枝垂れや黄金梅など、珍しい品種も。
イベントでは、梅にまつわるグルメや商品を扱うお店をはじめ、「梅干しすっぱ顔選手権」や「梅干し種飛ばし選手権」といったコミカルなイベントも実施されます。
山口県防府市で天神様を祀る「防府天満宮」では、天神様こと菅原道真公にちなみ梅まつりが行われます。
約16種類・1,100本の梅が植えられている天満宮では、梅まつりの期間中に多くの人々が訪れます。境内で採れたものも含め、山口県内で生産された梅の実を天満宮でお祓い・奉製した「出世梅」を配布したり、稚児の舞や天神市といった天満宮ならではの催し物もたくさん。
愛知県宇和島にある四国最大規模の日本庭園「南楽園」。「日本の都市公園100選」に選ばれ、「山、里、町、海」の景観が造りこまれた空間が見事です。そんな庭園内には季節ごとに花々が咲き誇り、時期になると約160本もの梅の木が見頃を迎えます。
期間中は梅園のライトアップや、お雛様を展示する「座敷雛」など、雅な空間にぴったりなイベントが行われますよ。
舞鶴公園 梅まつり(福岡)
福岡市中央区にある舞鶴公園では、季節ごとに河津桜やツバキ、アジサイなど季節の花々が咲き誇ります。
約270本もの梅の木々が植えられている舞鶴公園では、毎年見頃の時期に合わせて多くの観光客が訪れますよ。
キッチンカーなどが出店するのでグルメも楽しめ、乗馬体験や猿まわしといったイベントも行われます。
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
茨城【守谷, 下妻, 筑西, ひたちなか・東海村, 取手, 土浦, 水戸, つくば, 牛久, 龍ケ崎, 古河】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
交通手段 | バス |
■お楽しみポイン☆
・国会議事堂館内見学
法律の制定、内閣総理大臣の指名、予算の議決、条約の承認などの重要な役割を担っております。現在の建物は昭和11年に完成し、その内部で行われてきた議会の活動は、長い日本の民主主義の歴史そのものです。「衆議院議場」「中央広間」「天皇陛下の御休所」など、見学者に分かりやすく説明をご案内させて頂きます。
・学問の神様『湯島天神』で約300本の梅が 敷地内各所を彩ります!
湯島天神は、学問の神様・菅原道真を祀る関東を代表する天満宮。
道真公が愛した梅の花は、江戸時代より「梅の名所」として多くの庶民に親しまれており、2月から3月になると樹齢70~80年の白加賀を中心に月影、豊後梅、寒紅梅など約300本が敷地内を彩ります♪
・議員会館の入館手続き完了しました!気になる、議員さんが食べている『議員会館』の食堂でオリジナル国会弁当(大臣御膳)のご昼食♪
各地
↓
【○湯島天満宮】(境内に咲く梅鑑賞)
↓
【○議員会館】(昼食)・・・徒歩・・・【●国会議事堂】(案内人と館内見学)
↓
各地15時30分~17時30分頃
↓
食事1回付
↓
案内人は、国会議事堂(歩いてご案内、急な階段があります)、歩きやすい靴、服装でお越しください。
↓
国会議事堂の参観は本会議が開催された場合は、参議院への変更や見学順路が変更になる場合があります。また、国会議事堂では酒気帯びでの入場はお断りしております。
new
催行決定日あり
出発地 |
茨城【土浦, 牛久, 取手, 守谷, 龍ケ崎】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)【静岡県観光協会からの助成金を適用】★全室下田湾を望む客室!★河津桜は現地ガイド同行でたっぷり約120分!
◎うれしい1泊3食付き!2日目の昼食は駿河湾で獲れた桜海老やシラスを含む
三食丼をご用意!
◎期間限定!稲取 つるし雛鑑賞もお楽しみ!
河津は約120分滞在で現地ガイドの案内付き!みなみの桜と菜の花鑑賞も!◆河津桜は2月上旬から3月上旬にかけて咲く早咲きの桜のことです。花は桃色や薄紅色で、ソメイヨシノより桃色が濃いです。
花期が1ヶ月と長いことが特徴です。静岡県賀茂郡河津町で発見されたことから、「河津桜」と名付けられましたが、
三浦海岸や、大井松田など、河津桜のおすすめスポットは、他にもあります。約3km続く桜のトンネルもお楽しみ!
◆青野川沿いの土手に咲く菜の花の黄色と、河津桜のピンクの色合いが美しい「みなみの桜と菜の花」!
春の訪れを一足早く感じるおすすめの桜スポ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
土浦(6:00発)
↓
牛久(6:30発)
↓
龍ケ崎市(6:50発)
↓
取手(7:10発)
↓
守谷(7:40発)
↓
伊豆パノラマパーク[ロープウェイに乗って山頂リゾートへ/絶景「碧テラス」から富士山を眺望/山頂エリアでは梅や河津桜などの季節の花々を鑑賞・約60分]
↓
南伊豆・下賀茂[みなみの桜と菜の花を鑑賞・約50分]
↓
下田温泉・下田オーシャンパークホテル【B】(泊)
※名物「金目鯛」の夕食。全室下田湾を望む部屋。
2日目
下田温泉
↓
河津桜[比較的混雑の少ない朝一番に河津川の桜並木や河津桜の原木などを現地ガイドの案内で散策・約120分]
↓
稲取[期間限定!つるし雛鑑賞・約50分]
↓
伊東[海産物の買物・約30分]
↓
伊東[駿河湾で獲れた桜海老やシラスを含む三色丼の昼食・約50分]
↓
守谷(18:40予定)
↓
取手(19:10予定)
↓
龍ケ崎市(19:30予定)
↓
牛久(19:50予定)
↓
土浦(20:20予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
茨城【土浦, つくば, 石岡】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)【静岡県観光協会からの助成金を適用】★全室下田湾を望む客室!★河津桜は現地ガイド同行でたっぷり約120分!
●神立観光駐車場・つくば駅南2駐車場の集合場所へお車でお越しのお客様は、駐車料金は無料ですが、事前申込みが必要となります。出発の2日前までに弊社にご連絡ください。駐車場での盗難、事故等の責任に関しまして、弊社及び神立観光駐車場・つくば駅南2駐車場は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
◎うれしい1泊3食付き!2日目の昼食は駿河湾で獲れた桜海老やシラスを含む
三食丼をご用意!
◎期間限定!稲取 つるし雛鑑賞もお楽しみ!
河津は約120分滞在で現地ガイドの案内付き!みなみの桜と菜の花鑑賞も!◆河津桜は2月上旬から3月上旬にかけて咲く早咲きの桜のことです。花は桃色や薄紅色で、ソメイヨシノより桃色が濃いです。
花期が1ヶ月と長いことが特徴です。静岡県賀茂郡河津町で発見され…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
石岡(6:20発)
↓
神立観光駐車場(6:40発)
↓
つくば駅南2駐車場(7:20発)
↓
伊豆パノラマパーク[ロープウェイに乗って山頂リゾートへ/絶景「碧テラス」から富士山を眺望/山頂エリアでは梅や河津桜などの季節の花々を鑑賞・約60分]
↓
南伊豆・下賀茂[みなみの桜と菜の花を鑑賞・約50分]
↓
下田温泉・下田オーシャンパークホテル【B】(泊)
※名物「金目鯛」の夕食。全室下田湾を望む部屋。
2日目
下田温泉
↓
河津桜[比較的混雑の少ない朝一番に河津川の桜並木や河津桜の原木などを現地ガイドの案内で散策・約120分]
↓
稲取[期間限定!つるし雛鑑賞・約50分]
↓
伊東[海産物の買物・約30分]
↓
伊東[駿河湾で獲れた桜海老やシラスを含む三色丼の昼食・約50分]
↓
つくば駅南2駐車場(19:00予定)
↓
神立観光駐車場(19:40予定)
↓
石岡(20:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
茨城【つくば, 土浦】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)人気の施設「豊洲千客万来」
◎豊洲市場と2024年オ-プンの商業施設を案内人付きで見学&自由昼食豊洲の新名所!
豊洲市場場外エリアに国内外から訪れる観光客や近隣住民のためのオ-プンモールが開業します。
豊洲ならではの新鮮な食材等を生かした飲食・物販店舗が展開されます。
都内の花名所へご案内◎【1月出発】皇居東御苑
◎【2月出発】湯島天神で梅の観賞
約300本の梅を観賞!
湯島天神は江戸時代より「梅の名所」として親しまれてきました。
白梅を中心に約300本の梅の木が植えられています。
(イメージ)
※花の見頃:例年2月中旬~3月上旬
※花の開花時期は気象状況により前後します。ご旅行当日に見頃といかない場合もございます。
◎国会議事堂案内人付きで見学
黒毛和牛のすき焼きの昼食
(イメージ)
バス前方席オプションのご案内・別料金・お一人様1,500円に…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
土浦(7:20発)
↓
つくば駅南2駐車場(7:50発)
↓
谷田部(8:20発)
↓
豊洲・千客万来(人気の施設でお買い物)
↓
有明ガーデン(黒毛和牛のすき焼きの昼食/買い物)
↓
国会議事堂(案内人付きで見学/約60分)
↓
皇居東御苑[1月出発]または湯島天神[2月出発]
↓
谷田部(16:55予定)
↓
つくば駅南2駐車場(17:25予定)
↓
土浦(17:55予定)
new
出発地 |
茨城【つくば, 守谷, 土浦】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆大人の社会見学ツアー(※「大人の社会科見学ツアー」はクラブツーリズムの登録商標です【登録商標第5050193号】◆レシーバー付き
おさんポ-タ-兼いばらき観光マイスターS級 廣瀬真一さんとめぐる旅◎おさんポ-タ-とは・・・
地域の魅力をお客様と散歩をしながら伝えていくクラブツーリズムキャストです。
◎いばらき観光マイスターS級とは・・・
茨城県を心から愛し、その魅力を観光客に説明するうえで十分な知識を有する方々を認定する制度が
「いばらき観光マイスター」です。その中でも、より深い知識を持ち、なおかつ高い接遇スキルを
備えていると認められた方々に送られる称号が「S級」です。
おさんポ-タ- 廣瀬真一さん
※廣瀬さんが体調不良等でご案内できない場合は、ツアーの中止、別日での振替をお願いする場合があります
★ガイディングレシ-バ-付きなので安心です!
ツアーのポイント…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
守谷(7:40発)
↓
つくば駅南2駐車場(8:25発)
↓
土浦(8:50発)
↓
偕楽園(いばらき観光マイスターS級とめぐります)
↓
水戸ドライブイン(しゃも釜めしの昼食)
↓
筑波海軍航空隊記念館(多くの映画でロケ地にもなったスポット)
↓
道の駅かさま(お買い物)
↓
土浦(17:20予定)
↓
つくば駅南2駐車場(17:45予定)
↓
守谷(18:30予定)
new
出発地 |
茨城【つくば, 石岡, 土浦】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1泊4食付き!
紅葉の伊豆の名所へご案内!●修善寺もみじ林 …1万平方メートルの敷地に約1000本の紅葉群生林がある修善寺自然公園。赤から黄色まで絶妙に色合いを変えながら頭上を彩る紅葉は見応えがあります!
●昭和の森会館 …道の駅「天城越え」内にあり、自然豊な1600haの森に囲まれる昭和の森会館の中庭を彩るモミジ林
●熱海梅林 …「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は、実は紅葉スポット!温暖な気候のせいか、「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。運がよければ紅葉と梅が同時に見られることも。
●修善寺 …開湯1200年もの歴史を持つ温泉街・修善寺にある竹林が広がる石畳の道「竹林の小径」や「桂橋」など、鮮やかな紅葉に包まれる修善寺の秋を堪能
●浄蓮の滝 …狩野川上流にかかる伊豆を代表する名瀑布。周囲の木々が美しく紅葉します
左:修善寺もみじ林 右:昭和の森 (※写真はすべてイメージです)※…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
石岡(6:30発)
↓
神立観光駐車場(6:50発)
↓
つくば駅南2駐車場(7:30発)
↓
谷田部(8:00発)
↓
修善寺もみじ林[伊豆随一の紅葉名所で紅葉狩り・約50分]
↓
修善寺[秋色の竹林の(2)小径や(3)桂橋を自由散策・約60分]
↓
下田温泉・下田オーシャンパークホテル【B】(泊)
2日目
下田温泉(8:00発)
↓
道の駅天城越え・昭和の森会館[赤や黄色に彩られた庭園もみじ林・約40分]
↓
浄蓮の滝[伊豆を代表する名瀑・約40分]
↓
いろり海産[買い物]
↓
伊東[名物「釜揚げしらすと茎わさび丼」と「海鮮丼」から選べる昼食・買物・計約70分]
↓
熱海梅園[照り映える黄葉紅葉が美しい園・約40分]
↓
谷田部(18:40予定)
↓
つくば駅南2駐車場(19:10予定)
↓
神立観光駐車場(19:50予定)
↓
石岡(20:10予定)
new
出発地 |
茨城【守谷, 牛久, 土浦, 龍ケ崎】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1泊4食付き!
紅葉の伊豆の名所へご案内!●修善寺もみじ林 …1万平方メートルの敷地に約1000本の紅葉群生林がある修善寺自然公園。赤から黄色まで絶妙に色合いを変えながら頭上を彩る紅葉は見応えがあります!
●昭和の森会館 …道の駅「天城越え」内にあり、自然豊な1600haの森に囲まれる昭和の森会館の中庭を彩るモミジ林
●熱海梅林 …「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は、実は紅葉スポット!温暖な気候のせいか、「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。運がよければ紅葉と梅が同時に見られることも。
●修善寺 …開湯1200年もの歴史を持つ温泉街・修善寺にある竹林が広がる石畳の道「竹林の小径」や「桂橋」など、鮮やかな紅葉に包まれる修善寺の秋を堪能
●浄蓮の滝 …狩野川上流にかかる伊豆を代表する名瀑布。周囲の木々が美しく紅葉します
左:修善寺もみじ林 右:昭和の森 (※写真はすべてイメージです)※…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
土浦(6:30発)
↓
牛久(7:00発)
↓
龍ケ崎市(7:20発)
↓
守谷(8:00発)
↓
修善寺もみじ林[伊豆随一の紅葉名所で紅葉狩り・約50分]
↓
修善寺[秋色の竹林の(2)小径や(3)桂橋を自由散策・約60分]
↓
下田温泉・下田オーシャンパークホテル【B】(泊)
2日目
下田温泉(8:00発)
↓
道の駅天城越え・昭和の森会館[赤や黄色に彩られた庭園もみじ林・約40分]
↓
浄蓮の滝[伊豆を代表する名瀑・約40分]
↓
いろり海産[買い物]
↓
伊東[名物「釜揚げしらすと茎わさび丼」と「海鮮丼」から選べる昼食・買物・計約70分]
↓
熱海梅園[照り映える黄葉紅葉が美しい園・約40分]
↓
守谷(18:30予定)
↓
龍ケ崎市(19:10予定)
↓
牛久(19:30予定)
↓
土浦(20:00予定)
1〜14件 / 全14件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて | ||
---|---|---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて | ||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||
温泉 | 温泉 すべて | ||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||
テーマパーク | テーマパーク すべて | ||
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて | ||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||
ミステリー | ミステリー すべて | ||
その他 | その他 すべて |