出発日
日数
交通手段
キーワード
92件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
8,480円〜8,980円
並び替え
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
ツアーのポイント
冬の絶景「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」と「あしがくぼの氷柱(ひょうちゅう)」のライトアップ、更にパワースポット『秩父神社』、秩父まつり会館も見学!!秩父を満喫する日帰りバスツアーです♪
■冬ならではの絶景!!
「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」ライトアップ
ちちぶ三大氷柱のひとつ「三十槌の氷柱」は奥秩父ならではの冬の厳しい環境から創られる氷の芸術
例年1月中旬から2月下旬頃になると岩肌からの湧水が凍りつき、高さ約8m、幅約30mにもおよぶ氷柱がたくさんできあがります!
夜間のライトアップでは、ブルーやグリーン、ピンクなどで氷柱が彩られ、神秘的な風景を楽しむことができます♪
■ダイナミック氷柱群!!
「あしがくぼの氷柱(ひょうちゅう)」ライトアップ
「あしがくぼの氷柱」は三十槌の氷柱と並ぶ、ちちぶ三大氷柱のひとつとして知られてます。
例年1月中旬から2月下旬に開催され、高さ約30m、幅約200mにわたる壮大な氷の世界は迫力満点!!週末の夜にはライトアップもされ、色とりどりに変化するその幻想的な空間は、自然の中の宝石箱のような輝きを放ちます♪
■関東有数のパワースポット「秩父神社」&「秩父まつり会館」
「秩父神社」は、「三峯神社」「宝登山神社」と並ぶ秩父三社の一つ。
秩父神社の創建は二千年前と言われており非常に歴史のある神社で、例祭は日本三大夜祭「秩父夜祭」としても知られています。
「つなぎの龍」や「お元気三猿」、「子育ての虎」などの絢爛豪華な彫刻も見応えがあります!
また併せてご覧頂ける「秩父まつり会館」では、秩父夜祭に関する笠鉾・屋台を主とした関係資料を展示していて、原寸大の豪華な笠鉾・屋台を目の前で見ることができ、秩父夜祭当日の雰囲気を音と映像によりバーチャル体験できるプロジェクションマッピングも楽しめます♪
■バス座席<前方1~3列以内>確約オプション
おひとり様 1000円割増で、前方1~3列以内のバス座席を確約!!
※1~3列目の場所の指定は承っておりません。
※ご希望の場合は、ツアーのご予約グループ人数全員分を選択ください。
※満席の場合は、オプションを選択頂いても、ご予約を進める事が出来ません。
※1名様または奇数グループの場合は、相席となる場合がございます。
※大人・子供同額
東京駅八重洲中央口 八重洲ダイビル前(12:00集合)
↓
<関越道>
↓
秩父神社/
秩父まつり会館(14:50頃/参拝・見学 約60~70分)
↓
三十槌の氷柱(17:00頃到着/ライトアップ鑑賞 約30分)
↓
あしがくぼの氷柱(19:00頃到着/ライトアップ鑑賞 約50分)
↓
東京(22:00頃到着)
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
ツアーのポイント
かまくらの幻想的なライトアップを楽しめる「湯西川温泉かまくら祭り」、世界遺産・日光社寺の散策など冬の日光をたっぷり楽しむツアーです!!
■冬の幻想的な風景「湯西川温泉かまくら祭り」へ
2009年(平成21年)に「日本夜景遺産」に認定された沢口河川敷のミニかまくら。
湯西川温泉は800年以上の歴史を持ち、平家ゆかりの地としても知られている秘湯です。毎年2月を中心に開催される湯西川温泉かまくら祭りは、メイン会場の平家の里、数多くのミニかまくらが並び幻想的な風景の沢口河川敷が主な会場となっております。
雪化粧した茅葺き屋根の建物とかまくらのコラボレーションや、地元の方たちが作り上げる1000個を超える美しいミニかまくらの幻想的な風景をお楽しみください!
■世界遺産『日光東照宮』や『輪王寺』など、
日光山内で約2時間の自由散策!!
徳川家康公を祀っている「日光東照宮」。「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿や眠り猫、鳴き龍などが見所で、豪華絢爛な装飾は見応えがあります!
世界遺産登録25周年特別企画で、期間限定の今しかご観覧いただく事ができない輪王寺三佛堂、初開帳の秘仏「五大明王」など自由に散策!
※日光東照宮などの拝観料は含まれていません。
■現地専門ガイドがご案内!『日光東照宮』拝観 追加オプション
<日光東照宮 拝観オプション>大人:1500円 小中学生:500円
(現地購入の場合の拝観料 大人:1600円 小中学生:550円)
現地専門ガイド付きで上記特別料金!東照宮をディープにご案内!!
個人で日光東照宮を見学するよりも深くご覧頂けるでしょう!せっかく日光まで行くのであれば是非東照宮の見学をガイド付きでご利用ください♪
※上記オプション料金には専門ガイド同行料金と日光東照宮拝観料が含まれてます。
※小学生未満のお子様は無料です。
※ガイド時間は約80-90分です。
※当オプションは専門ガイドと拝観料がセットでのご案内となっております。オプションお申込みの場合はガイドと同行頂き東照宮を見学となりますので予めご了承ください。
■昼食は人気の『とちぎ弁当』付き!!
宇都宮の名物の「餃子(フライ)」や鹿沼名物「シュウマイ」に、日光ゆばを使用した「ゆばごはん」、お米は栃木県産コシヒカリ使用など、その他にも地元栃木の食材をふんだんに盛り込んだ「とちぎ弁当」の昼食をご用意!!
※お茶などのお飲み物は各自ご用意ください。
※食材の仕入れ状況によりお弁当の内容が一部変更となる場合がございます。
■バス座席<前方1~3列以内>確約オプション
おひとり様 1000円割増で、前方1~3列以内のバス座席を確約!!
※1~3列目の場所の指定は承っておりません。
※ご希望の場合は、ツアーのご予約グループ人数全員分を選択ください。
※満席の場合は、オプションを選択頂いても、ご予約を進める事が出来ません。
※1名様または奇数グループの場合は、相席となる場合がございます。
※大人・子供同額
東京駅八重洲中央口 八重洲ダイビル前(10:10集合)
↓
<東北道>
↓
世界遺産・日光の社寺
(13:30頃/日光東照宮など自由散策 約120分-140分)
↓
湯西川温泉かまくら祭り
(17:20頃/平家の里やミニかまくら等見学 約70-80分)
↓
<東北道>
↓
東京(22:00-22:30頃到着予定)
■冬季ツアーの注意事項
※現地観光地、特にかまくら祭りの会場は、雪上の歩道での見学となる事もある為、場所によっては非常に滑りやすい箇所も想定されます。滑りにくい靴でお越し頂き、見学時は十分にご注意ください。また防寒対策も準備してご参加ください。
※かまくら祭りの雪は自然現象または気温状況により状態が左右されます。その為、雪の状態によってはご覧頂けない場合や、例年通りの形ではない場合があります。かまくら祭りが全くご覧頂けないような場合には、代替観光地(栃木付近)にてご案内させて頂きます。その際は後日入場料の一部代金の返金対応をさせて頂きます。
※かまくら祭りが全くご覧頂けない場合でも、基本的にツアーは催行いたします(台風など天候不良時は除く)。
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)高山市内の大浴場付きホテルに宿泊
白川郷ライトアップ 許可車両しか入れない!4日間限定!国内外含め、非常に人気の高い白川郷。中でも幻想的な美しさに包まれるライトアップイベントですが、オーバーツーリズムへの対策として2019年からライトアップ見学は完全事前予約制となりました。限られた日数で限られた人にしか楽しめない貴重なこの機会にぜひ!
※白川郷村ではお食事ができる場所が限られています。当コースはお弁当のご用意をしております。
★ 飛騨高山にて名物の朝市や古い町並みの自由散策などお楽しみいただけます
飛騨高山町並み(イメージ)※雪景色は天候によりご覧いただけない場合あり
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様3,000円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。相席となる場合もございます。<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(9:00発)
↓
新宿(9:30発)
↓
白川郷(第39回ライトアップの観賞・年間に4日間しか行われない幻想的なライトアップ観賞/滞在90分)
↓
高山・たびのホテル飛騨高山または同等クラス(泊)
2日目
高山
↓
飛騨高山(名物の朝市や古い町並みの散策などお楽しみ/自由昼食などたっぷり3時間)
↓
新宿(19:20予定)
↓
東京(19:50予定)
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉 |
交通手段 | バス |
「成田のお不動さま」として知られる成田山新勝寺と日本唯一の夢結び祈願大杉神社(あんば様)参拝。そして、江戸時代に水運業で栄えた商家町で関東で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された佐原を自由に散策。
ポイント その1
ご本尊は不動明王で家内安全、交通安全などにご利益がある成田山新勝寺を参拝します。参道にはおいしいグルメ店が軒を連ねています。
※こちらにて自由昼食となります。
ポイント その2
オプション申し込みでバスツアー限定!成田山新勝寺 特別団参札が受けられます。
※個人のお客様では申し込むことのできない特別のお札です。
※携帯タイプの小型札と置くタイプの箱札からお選びいただけます。(各3,000円)
※お申込み頂いたお客様は当日バス車内にて「御護摩お願い用紙」のご記入をお願いいたします。
ポイント その3
厄除け・八方除け・星除けを中心として、夢むすび、交通安全などの祈願大杉神社(あんば様)参拝
ポイント その4
「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された佐原を自由に散策
ポイント その5
全国初の「発酵」をテーマとした道の駅道の駅 発酵の里こうざきに立ち寄り。
地元をはじめ全国の発酵食品を取り揃えた「発酵市場」でお買い物をお楽しみください。
ポイント その6
乗換いらず!出発地より全行程を効率よくバスにて移動
※https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/img/nenmatunensi.gif
ポイント その7
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心。
ポイント その8
おひとり様参加も大歓迎!
約七割が女性のおひとり様参加なので安心してご参加ください!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
東京駅丸の内口 丸ビル横 (8:00集合)
↓
成田山新勝寺 (約2時間~2時間半 / 自由参拝・自由昼食)
↓
小江戸佐原の街散策 (約50分 / 自由散策)
↓
大杉神社(あんば様) (約50分 / 自由参拝)
↓
道の駅発酵の里こうざき (約40分 / お買い物)
↓
東京駅周辺 (17:00頃到着)
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)弊社Sランク指定・飛騨高山「ホテルアソシア高山リゾート」宿泊
4日間限定!許可車両しか入れない!白川郷ライトアップ
国内外含め、非常に人気の高い白川郷。中でも幻想的な美しさに包まれるライトアップイベントですが、オーバーツーリズムへの対策として2019年からライトアップ見学は完全事前予約制となりました。限られた日数で限られた人にしか楽しめない貴重なこの機会にぜひ!
※白川郷村ではお食事ができる場所が限られています。当コースはお弁当のご用意をしております。
弊社Sランク指定!ホテルアソシア高山リゾート丘の上に佇む温泉リゾートホテルへ。絶景の露天風呂で旅の疲れに癒しのひとときを・・・
ロビー(イメージ)
露天風呂でごゆっくりお寛ぎください(イメージ)
★ 飛騨高山にて名物の朝市や古い町並みの自由散策などお楽しみいただけます
★ 新穂高ロープウェイで標高2156mの…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(9:00発)
↓
新宿(9:30発)
↓
白川郷(第39回ライトアップの観賞・年間に4日間しか行われない幻想的なライトアップへ/滞在90分)
↓
飛騨高山温泉・ホテルアソシア高山リゾート【S】(泊)※弊社Sランク指定の温泉リゾートでのんびりと・・・
2日目
飛騨高山温泉
↓
飛騨高山(名物の朝市や古い町並みの散策などお楽しみ/80分)
↓
新穂高ロープウェイ(雪景色の絶景広がるロープウェイ/乗車含め計60分)
↓
新宿(20:30予定)
↓
東京(21:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 町田】
|
---|---|
神奈川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★2024年秋スタート販売中★富士山に精通した専属ナビゲーター同行※別コース番号にて東京・埼玉・神奈川・千葉発あり
★富士山すそ野ウォークとは※通称「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク」
全長約153キロの富士山のすそ野を、無理なく参加しやすい回数(コースにより異なります)に分けて、
一周する歩き旅です。
個人ではなかなか行けない場所を、富士山に精通した専属ナビゲーターの案内付でご案内するので、楽しみも倍増です!同じ目的を持った旅仲間やナビゲーターとの出会い、共に迎える「完歩」の喜び・感動は最高です!
★魅力のポイント 専属ナビゲーターと添乗員が同行で安心です
毎回店内食!(第2回以降)
ガイディングレシーバー付き
記録帳、マップを贈呈
各回オリジナルレジュメ付き
全17回完歩者には完歩認定証と腕時計を進呈
★第5回コース 魅力のポイント樹空の森を見学後に出発し、…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
町田(7:30発)
中央林間(8:00発)
樹空の森(見学)
469号合流地点
大野路
須山浅間神社
須山口登山道
須山
中央林間(17:30予定)
町田(18:00予定)
※歩行約8Km、約3時間30分
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【大井町, 渋谷, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<トイレ付きバス>◆絶景露天風呂など10種の湯舟で温泉を堪能◆飛騨牛3種食べ比べ!飛騨牛しゃぶしゃぶ・炙り寿司(2貫)・朴葉味噌焼きの夕食
トイレ付きバスで行く!幻想的な飛騨の里ライトアップを観賞!雪化粧をした飛騨の里の合掌造り家屋が、かがり火とライトで照らし出され、別世界に迷い込んだかのような幽玄な光景が広がります!
※雪景色は天候により見られない場合があります。
飛騨の里・ライトアップ(イメージ)
3種食べ比べ!飛騨牛しゃぶしゃぶ・飛騨牛炙り寿司(2貫)・飛騨牛朴葉味噌焼きの夕食
飛騨牛3種食べ比べ!飛騨牛しゃぶしゃぶ・炙り寿司(2貫)・朴葉味噌焼きの夕食(イメージ)
弊社Sランク指定!ホテルアソシア高山リゾートに宿泊
エントランス(イメージ)
温泉で旅の疲れに癒しのひとときを…
絶景露天風呂など10種の湯舟で温泉を堪能(イメージ)
1日目
大井町(7:40発)
↓
渋谷(8:10発)
↓
東京(8:50発)
↓
飛騨高山(城下町の雰囲気を残す古い町並み/60分)
↓
高山(飛騨牛3種食べ比べ!飛騨牛しゃぶしゃぶ・炙り寿司[2貫]・朴葉味噌焼きの夕食/50分)
↓
飛騨の里(幻想的なライトアップを観賞/50分)
↓
飛騨高山温泉・ホテルアソシア高山リゾート【S】(泊)※弊社Sランク指定のホテル。温泉で旅の疲れに癒しのひとときを…
2日目
飛騨高山温泉
↓
(飛騨牛巻き寿司弁当の昼食)
↓
白川郷(世界遺産・日本の原風景が広がる名所/90分)
↓
東京(18:40予定)
↓
渋谷(19:20予定)
↓
大井町(19:50予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 神奈川、静岡 |
交通手段 | バス |
早春を告げる河津桜と熱海梅園・小室山つばき3つの花の競演!
早めの宿入り!湯っくりと「温泉の女神の見事な調合」と称される温泉を満喫
意外と楽しい!熱海駅前2つの商店街をぶらり散策
当社基準Aランクホテル 箱根高原ホテルに宿泊
2つの泉質名湯を楽しむ
2種の自家源泉を大浴場・露天風呂へそれぞれ使用。カルシウム、ナトリウム、マグネシウムがバランスよく混ざっており、
陽イオン、陰イオン各々の主要3成分が過不足なく入った温泉は、 『温泉の女神の見事な調合』と言われております。
露天風呂は『美肌の湯』。 大浴場は『温もりの湯』として2種類の泉質をお楽しみください
2日目昼食は金目鯛煮つけ定食の昼食をご用意!
河津桜
温暖な伊豆半島。例年2月上旬から河津川沿いに850本もの桜が咲き、全体で約8000本の桜が約1ケ月に渡り
咲き誇ります。ひと足早い春の訪れを感じることができます。
・河津桜まつり:2025年2月1日~2024年2月28日
※開花時期:例年2月上旬から3月上旬(・・・・・
1日目
【バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します】
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○熱海駅前(人気の平和通り商店街又は仲見世通り商店街散策と各自にて昼食)【散策と食事で90分】
↓
◎熱海梅園(第81回熱海梅まつり・60品種:469本の梅が咲き誇り)【60分】
↓
十国峠山麓駅
↓
<十国峠パノラマケーブル/3分>
↓
・・・・・
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
○河津桜まつり(約850本の早咲きの桜を見学)【90分】
↓
伊豆高原・萬望亭(金目鯛の煮つけ定食の昼食)【50分】
↓
☆いろり海産(海産物のお買い物)【20分】
↓
○小室山公園(約1000種、4000本の椿が咲き誇ります)【50分】
↓
新宿(18:00頃着)
↓
東京(18:40頃着)
※2日目バス走行距離:251km
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
【めんたい群馬】
明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークが2022年オープン!!
できたて明太子の直売店やフードコーナーなど、様々な明太子の商品がお買い求めいただけます。
★ちょっぴりお土産付き
【たちばな源氏庵】
名物のシルクうどんは、上州産小麦粉と上州富岡産天然繭100%です。
シルクタンパク液が入っており、ここでしか食べられない「つるつる」でコシのある名物「繭うどん」をお召し上がりいただけます。天ぷらとの相性も抜群ですので、ぜひ一緒にお楽しみください。
【富岡製糸場】
1872年(明治5年)に明治政府が設立した、日本で最初の官営の器械製糸場です。
製糸技術開発の最先端として国内養蚕・製糸業を世界一の水準に牽引してきました。長さ約140.4m・幅12.3m・高さ2.1mで世界最大規模を誇り、ヨーロッパの技術と日本独自の工法が融合してできた世界最大規模の製糸工場です。主要な施設が創業当時のまま、ほぼ完全に残されています。
専用ガイド付の案内で群馬県が誇る富岡製糸場と絹産業遺産群の歴史を体感できます!
【こんにゃくパーク】
群馬県はこんにゃくの国産生産量の約9割以上を占める全国一のこんにゃく産地!
そんな群馬に行くなら欠かせないのがココ、こんにゃくパークです。
工場見学と大人気!多彩なこんにゃく料理の食べ放題バイキングをお楽しみいただけます。
★ちょっぴりお土産付き
【ガトーフェスタハラダ】
ラスクでおなじみの群馬生まれ、創業110余年の老舗洋菓子店ガトーフェスタハラダ。
4,000坪の広い敷地にギリシャ風建築の店舗と工場があり、
工場では最新の生産ラインでラスクを作る工程を見学できます。
工場の直売店ならでは品揃えも充実。お土産としてはもちろん、自分へのプチご褒美にも♪
★ちょっぴりお土産付き
◆ポイント1
2014年に世界遺産に登録された富岡製糸場を、ガイドのご案内付きで見学!
◆ポイント2
群馬で人気の3つの工場を、バスで楽々気軽に2日で行けちゃいます♪
◆ポイント3
各工場で見学&試食&お買い物&お土産付きと、充実のツアー!
◆ポイント4
ツルツル♪コシのある名物うどんの昼食をご堪能!(天ぷら・小鉢付き)
東京駅(8:00発)
↓
◆めんたいパーク群馬(見学/買物・滞在約30分)
館内すべてバリアフリー対応で、買い物、食事、休憩、記念撮影ができる施設。
移動距離も少ないから気軽に楽々自由見学。
明太子の製造工程をご見学後は、お土産コーナーへ。
↓
◆たちばな源氏庵(昼食/買物・滞在約60分)
名物の繭うどん(シルクうどん)は主成分にシルクタンパク質が配合されています。それによってつるつる感が増し、コシも強くなると言います。食感も独特で、富岡に行ったからこそのうどんが楽しめます!味覚でもシルクを楽しめるこのグルメをお楽しみください♪
↓
◆富岡製糸場(見学・滞在約60分)
木骨と赤レンガ造りの建造物群は現在もほぼ当時のままの姿で保存されており、日本産業の近代化に貢献した発祥の地として重要な意味を持つ建築物です。また、絹産業の技術革新と伝播などにも大きく貢献した工場で、敷地全体が国指定の史跡、初期の建造物群が重要文化財に指定されています。
↓
◆こんにゃくパーク(見学/買物・滞在約60分)
日本一のこんにゃく製造ラインが実際に動いているところ等を自由見学。
施設全般屋内外、段差の無いフラットな構造でエレベーターもあるので長く歩く心配もなし♪
種類豊富な試食バイキングでは、こんにゃくラーメン、レバ刺し風こんにゃく、こんにゃくカレーなどちょっと珍しいこんにゃく製品がずらり。カロリーが低いこんにゃくなのでお腹いっぱいお楽しみください。
↓
◆ガトーフェスタハラダ(見学/買物・滞在約40分)
工場見学時、ラスクへ加工前の温かい「グーテ・デ・ロワ ブリュレ」の試食ができます!
ガラス越しに見るラスク製造行程は目を奪われるほど。自由見学だからゆっくりとご見学できます。
↓
◆東京駅(19:00頃着)
掲載あと8日
催行決定日あり
出発地 |
東京【町田, 東京駅】
|
---|---|
神奈川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)富士山に精通した専属ガイド(ナビゲーター)が同行
★富士山すそ野ウォークとは※通称「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク」
全長約153キロの富士山のすそ野を、無理なく参加しやすい回数(コースにより異なります)に分けて、
一周する歩き旅です。
個人ではなかなか行けない場所を、富士山に精通した専属ナビゲーターがご案内するので、楽しみも倍増です!同じ目的を持った旅仲間やナビゲーターとの出会い、共に迎える「完歩」の喜び・感動は最高です!
★魅力のポイント ナビゲーターと添乗員が同行で安心です
毎回店内食!(第2回以降)
ガイディングレシーバー付き
記録帳、マップを贈呈
各回オリジナルレジュメ付き
全17回完歩者には完歩認定証と腕時計を進呈
★第10回目コースの魅力白糸の滝を出発し、田貫湖を目指します。田貫湖の湖畔には展望スペースがあり、天候が良ければ富士山が湖面に映る「…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
町田(7:30発)
中央林間(8:00発)
白糸の滝前
天子の森キャンプ場
田貫湖(絶景の富士ビューポイント)
中央林間(17:30予定)
町田(18:00予定)
※歩行約8km、約3時間
new
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 群馬、埼玉 |
交通手段 | バス |
何度行っても楽しい草津温泉!早めの15時頃チェックイン
あしかがフラワーパーク!時期ごとに咲く誇る「ふじのはな物語」を見学
日本三名泉のひとつ!やっぱり人気!不動の草津温泉に宿泊
草津温泉
日本三名泉のひとつ。(草津、有馬、下呂)
自然湧出量は日本一を誇り毎分約32000リットル以上もの温泉が湧き出しています。
湯畑中心にホテル、旅館、土産屋が集まり活気ある温泉街をお楽しみいただけます。
<ホテルから温泉街へは無料シャトルバスをご利用いただけます>
小江戸川越散策
日本100名城川越城を築城した武将、太田道灌で知られる歴史ある川越。
蔵の街並み、時の鐘、お菓子横丁など江戸情緒残る街は今や大人気の街です。
あしかがフラワーパーク
藤と言えば日本古来の花木と言われ、万葉集にも歌われています。その日本を代表する原種・野田藤、色ごとに、うす紅、むらさき、白と順に藤色が移りゆきます。最後は日本では栽培が難しいと言われているきばな藤(マメ科キングサリ属)が見頃を迎・・・・・
1日目
【バスにご乗車の際はシートベルトの着用をお願い致します】
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○川越(小江戸川越の街並みを散策【約90分】
↓
○高坂サービスエリアで各自にて昼食【約40分】
↓
草津温泉(15:00頃着)(泊)
・・・・・
2日目
ホテル(8:30発)
↓
◎あしかがフラワーパーク(4月中旬から5月中旬は「藤のはなものがたり」・時期ごとに咲き誇ります)【120分】
↓
◎館林つつじが岡公園(100種1万株のツツジ)【60分】
↓
東京(17:30頃着)
↓
新宿(18:10頃着)
※2日目バス走行距離:231km
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 町田】
|
---|---|
神奈川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)富士山に精通した専属ガイド(ナビゲーター)が同行
★富士山すそ野ウォークとは
※通称「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク」
全長約153キロの富士山のすそ野を、無理なく参加しやすい回数(コースにより異なります)に分けて、
一周する歩き旅です。
個人ではなかなか行けない場所を、富士山に精通した専属ナビゲーターがご案内するので、楽しみも倍増です!同じ目的を持った旅仲間やナビゲーターがとの出会い、共に迎える「完歩」の喜び・感動は最高です!
★魅力のポイント ナビゲーターと添乗員が同行で安心です
毎回店内食!(第2回以降)
ガイディングレシーバー付き
記録帳、マップを贈呈
各回オリジナルレジュメ付き
全17回完歩者には完歩認定証と腕時計を進呈
★第11回コースの魅力田貫湖をスタートしてすぐ訪れる小田貫湿原は、小規模ではありますが富士山西麓では唯一の残された湿原になりま…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
町田(7:30発)
中央林間(8:00発)
田貫湖
小田貫湿原
(東海自然歩道)
陣馬の滝
麓の吊橋
ふもとっぱら
中央林間(17:30予定)
町田(18:00予定)
※歩行約9km、約3時間30分
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野, 新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆カニ足食べ放題の夕食(60分)や飛騨牛を使った夕食をお楽しみ◆土曜日限定出発◆2泊目は弊社Sランクホテルに宿泊
白川郷民家園夜間特別公開ライトアップ雪化粧が美しい幻想的なライトアップを「貸し切り」でご覧ください!
白川郷ライトアップ(イメージ)
※民家園ライトアップのイベント会場は零下になります。
1.防寒着(コート類) ⇒防水、防風、防寒機能が備わっていればベスト
2.靴 ⇒足裏に深溝がある滑りにくい靴、防寒防水長靴がベスト
3.カッパ、ポンチョ等 ⇒傘も便利ですが、転倒時に手が使えないのでカッパやポンチョ等の上着がベスト(※風が強い日の傘は役立ちません、周囲の方にケガを負わせる可能性もございます)
4.懐中電灯 ⇒場所により肉眼では足元が暗い場所がある為
5.その他 ⇒使い捨てカイロ、防寒手袋、防寒帽子、耳あて等
■下呂温泉 冬花火
※イメージ
1泊目は日本三…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
上野(10:00発)
↓
新宿(11:00発)
↓
妻籠宿(美しい宿場町/60分)
↓
下呂温泉(チェックイン・夕食/鶏ちゃん[食べきり]・カニ足等のハーフバイキングの夕食/60分)
↓
下呂温泉街(花火観賞/30分)
↓
下呂温泉・ブリーズベイホテル&リゾート下呂【B】(泊)
2日目
下呂温泉
↓
郡上八幡(美しき清流と名水の城下町/自由散策・自由昼食/120分)
↓
白川郷(世界遺産の合掌集落を自由散策/90分)
↓
高山(飛騨牛・飛騨豚・飛騨鶏食べ比べの夕食/50分)
↓
白川郷民家園(白川郷民家園夜間特別公開ライトアップを観賞/40分)
↓
飛騨高山温泉・ホテルアソシア高山リゾート【S】(泊)
3日目
飛騨高山温泉
↓
飛騨高山(趣あふれる古い町並み/自由散策・自由昼食/120分)
↓
新宿(19:10予定)
↓
上野(20:10予定)
new
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
いのち育む「とちぎの水」をテーマに酒・湧水・湯葉・川・名泉が作り上げる旅
復路は人気の東武特急「スパーシアX」スタンダードシートで列車旅!
ホテルでの夕食はカニ足・寿司・アルコール・ソフトドリンクが食べ飲み放題(60分間)
本ツアーは「栃木県万博旅行商品造成助成金」を適用して実施するツアーです。
本コースは万博を契機に栃木県の誇る観光資源及び大阪関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」、サブテーマとして「いのちを救う、いのちに力を与える、いのちをつなぐ」を踏まえ、いのち育む「とちぎの水」をコンセプトに栃木県の魅力を再発見していただく旅です。
第一酒造
「水と緑と万葉の町」佐野市で330年の歴史を誇る県内最古の酒蔵。
こだわりを持った酒造りは、ふくよかで洗練された味わいの逸品です。
※店内で利用できる500円券付(おひとり様一枚/6歳以上)
出流原弁天池
環境省が認定する日本名水百選の一つに数えら栃木県指定天然記念物に指定されています。古生層・・・・・
1日目
【バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します】
新宿(8:20集合・出発)
↓
東京(9:00集合・出発)
↓
◎あしかがフラワーパーク(四季折々の花の楽園見学と各自にて昼食)【120分】
↓
○第一酒造(栃木県最古の酒蔵/500円のショッピング券付)【40分】
↓
・・・・・
2日目
ホテル(8:30発)
↓
○鬼怒楯岩大吊橋(鬼怒川に架かる140mの歩行吊り橋)【30分】
↓
☆日光醤油ろばた漬け【20分】
↓
◎日光二荒山神社「神橋」(聖地日光の玄関を飾る朱塗りの橋を渡ります)【20分】
↓
日光(山菜と日光ゆば御膳の昼食)【50分】
↓
◎日光輪王寺・大猷院(三代将軍徳川家光の霊廟)【60分】
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【東京駅, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 群馬、埼玉 |
交通手段 | バス |
何度行っても楽しい草津温泉へは早めの15時頃チェックイン
中之条ガーデンズで季節の花々をお楽しみ!
日本三名泉のひとつ!やっぱり人気!不動の草津温泉に宿泊
草津温泉
日本三名泉のひとつ。(草津、有馬、下呂)
自然湧出量は日本一を誇り毎分約32000リットル以上もの温泉が湧き出しています。
湯畑中心にホテル、旅館、土産屋が集まり活気ある温泉街をお楽しみいただけます。
<ホテルから温泉街へは無料シャトルバスをご利用いただけます>
小江戸川越散策
日本100名城川越城を築城した武将、太田道灌で知られる歴史ある川越。
蔵の街並み、時の鐘、お菓子横丁など江戸情緒残る街は今や大人気の街です。
伊香保石段の街並み
石段は伊香保のシンボル。石段をはさんでお土産物屋や饅頭屋、遊戯場が並び
温泉情緒もたっぷり楽しめます。
中之条ガーデンズ
7つの庭とファームエリアで構成されているガーデン。季節ごとの花々が旅の気分を
一層楽しくさせてくれます。
こんにゃく・・・・・
1日目
【バスにご乗車の際はシートベルトの着用をお願い致します】
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○川越(小江戸川越の街並みを散策【約90分】
↓
○高坂サービスエリアで各自にて昼食【約40分】
↓
草津温泉(15:00頃着)(泊)
・・・・・
2日目
ホテル(8:30発)
↓
◎中之条ガーデンズ(7つの庭とファームに季節ごとの花々が咲きます)【約60分】
↓
○伊香保温泉石段街(土産屋が連なる石段街散策)【約50分】
↓
水澤万葉亭(水澤うどんの昼食)【50分】
↓
○群馬まいたけセンター(工場見学と舞茸のバター焼き試食【30分】
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
日本一の星空「天空の楽園ナイトツアー」で非日常の世界をご体験ください(1日目)
当社基準Aランクホテル 天竜水神温泉「花薫る宿よし乃亭」にご宿泊
安らぎの英国庭園「蓼科バラクライングリッシュガーデン」へ(2日目)
ヘブンスそのはら「天空の楽園ナイトツアー」【注1】
全長2500m、高低差600m、所要時間約15分のロープウェイで標高1400m地点へ。澄んだ空気、山々に囲まれた、この地で見る満天の星空は息をのむ美しさ。
平成18年度環境省が実施している全国星空継続観測で、「星が最も輝いて見える場所」の第一位に認定されました。
木曽の奈良井宿
木曽11宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」と謳われました。町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、約1kmにわたり往時の面影を色濃く残しています。
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン
約1万平方メートルの地に、オーナーであるケイ山田の統一デザインのもと、設計から石工・・・・・
1日目
【昼食はついておりません。各自ご持参又はお済ませの上ご集合をお願いします】
東京(11:00集合・出発)
↓
○かんてんぱぱガーデン(寒天ショップが人気のガーデン)【約40分】
↓
天竜水神温泉(16:10頃到着)
少し早めの17:00より和会席料理の夕食
ホテル(17:50~18:20発)
↓
山麓駅
・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃出発)
↓
○奈良井宿(約1kmに渡る国の重要伝統的建造物群保存地区の宿場町)【約60分】
↓
◎蓼科高原バラクライングリッシュガーデン(シーズンを通して楽しめる英国式庭園)【約60分】
↓
東京(18:40頃着)
※2日目バス走行距離:約333km
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)空気の澄んだ冬に富士山を見に行こう!世界遺産・忍野八海も
空気の澄んだ冬に富士山を見に行こう!
。+.。世界遺産・忍野八海もグルメも愉しむツアー゜。+.。゜
河口浅間神社
富士山世界文化遺産の構成遺産のひとつ
河口浅間神社(イメージ)
ハイランドリゾートホテル&スパ「フジヤマテラス」
ビュッフェの昼食をご堪能ください!
富士望むレストランでビュッフェ(イメージ)
※内容は日によって変わる場合があります。また富士山は天候により見られない場合があります。
忍野八海
世界遺産の神秘的な絶景!自由散策をお楽しみください
忍野八海(イメージ):神奈川県在住・PN:みみさんの作品
山中湖周辺
この時期だけの絶景!ダイヤモンド富士を自由観賞
「ダイヤモンド富士」とは・・・
富士山頂に太陽が重なる瞬間、ダイヤモンドのように輝く現象のこ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
※2月発は日没時間の関係で各地を20分遅く出発いたします。東京(8:50発/18:50帰着予定)
東京(8:30発)
↓
河口浅間神社(世界文化遺産・自由参拝/30分)
↓
ハイランドリゾートホテル&スパ「フジヤマテラス」(ビュッフェの昼食/60分)
↓
忍野八海(世界遺産の神秘的な絶景!自由散策/40分)
↓
山中湖周辺(この時期だけの絶景!ダイヤモンド富士を自由観賞/30分)
↓
東京(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)復路:新幹線のぞみ号グリーン車利用/往路・現地:弊社最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用/1名1室限定/バス窓側席確約/復路手荷物宅配サービス付/「ホテルオークラ京都」連泊
■クラブツーリズム最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用
(詳細は下記リンクをご参照ください)
※本コースはリクライニングシートをご利用いただけます。
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
★歴史薫る京の美しき食の世界●菊乃井本店/1日目夕食東山の山懐に抱かれた日本を代表する名料亭。
繊細で優美な日本料理の神髄をじっくりとお楽しみください。
※「ホテル⇔菊乃井本店」は、ロイヤルクルーザーまたはタクシー(相乗り)で移動いたします。
●瓢亭 別館(ひょうていべっかん)/2日目昼食創業400余年、南禅寺近くに立つ老舗料亭。
創業当時より伝わる一子相伝の「瓢亭玉子」は…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京[8:00発]
↓
<車内でお弁当の昼食/約450分>
↓
京都・ホテルオークラ京都[泊] ※夕食は和食の神髄を世界へ発信する老舗料亭「菊乃井本店」にて懐石料理をご堪能ください。移動はロイヤルクルーザーまたはタクシー(相乗り)になります
2日目
京都
↓
<約10分>
↓
青蓮院門跡[京都五箇室門跡のひとつ]
↓
<約15分>
↓
南禅寺[参拝]
↓
<約15分>
↓
瓢亭 別邸[創業400余年の歴史ある名料亭の別館にて名物「瓢亭玉子」の入った松花堂弁当の昼食]
↓
<約10分>
↓
建仁寺[「京の冬の旅」/西来院特別公開。蘭渓道隆坐像、天井画「白龍図」、枯山水庭園「九華青蓮の庭」鑑賞]
↓
<約5分>
↓
京都・ホテルオークラ京都[泊] ※夕食は、和食・フランス料理・中国料理事前選択制(人数に限りがあります)
3日目
京都
↓
<約30分>
↓
仁和寺[世界遺産]
↓
<約15分>
↓
天龍寺[世界遺産]
↓
<約15分>
↓
京都吉兆 嵐山本店[世界にその名を知られる名料亭にて日本料理の昼食]
↓
<約50分>
↓
京都駅
↓
新幹線のぞみ号・グリーン車[禁煙]
↓
新横浜駅
↓
品川駅
↓
東京駅[18:57~19:27着]
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
神奈川【横浜】
| |
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)弊社最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用/復路手荷物宅配サービス付
■クラブツーリズム最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用
(詳細は下記リンクをご参照ください)
※本コースはリクライニングシートをご利用いただけます。
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
◆舘山寺温泉・界 遠州/宿泊
▲お茶玉風呂(イメージ)
静岡県浜松市の舘山寺温泉に位置し、全室から浜名湖を望む温泉旅館。
美茶楽ラウンジにはお茶どころならではのさまざまなお茶を楽しめるティーセラーも併設されています。
※全室「禁煙」です。
※客室のお風呂はシャワーブースのみとなります。温泉入浴は館内の大浴場や露天風呂をご利用ください。
※宿内の夕食は「17:30~」「19:30~」の2部制となりますが、お時間の割振りにおきましては弊社にご一任ください。
※客室のベッドは「ロー…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京[8:00発]
↓
横浜[9:00発]ー
↓
日本料理 はせ川[駿河湾産桜エビかき揚げを含むミニ会席の昼食]
↓
三保の松原[富士山を望む世界遺産の景勝地]
↓
舘山寺温泉・界 遠州[泊] 浜名湖ビューの「遠州つむぎの間」に宿泊。夕食はふぐの王様「とらふぐ」と「うなぎ」を使った、ふぐうな会席をご用意
2日目
舘山寺温泉
↓
龍潭寺[参拝]
↓
戸田・さかなや魚清[底引き網漁で獲れる、駿河湾を代表する世界最大の甲殻類「高足ガニ」をグループで1杯ご用意/13:30から遅めの昼食/※グループの人数にあわせたカニをご用意します。1名参加の場合カニ1杯は量が多いためカニ足でのご用意となります]
↓
横浜西口[17:40予定]
↓
東京[18:40予定]
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
東京【町田, 東京駅】
|
---|---|
神奈川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)コースの詳細はおすすめポイントをチェック!富士山に精通した専属ガイド(ナビゲーター)が同行
★富士山すそ野ウォークとは※通称「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク」
全長約153キロの富士山のすそ野を、無理なく参加しやすい回数(コースにより異なります)に分けて、
一周する歩き旅です。
個人ではなかなか行けない場所を、富士山に精通した専属ナビゲーターがご案内するので、楽しみも倍増です!同じ目的を持った旅仲間やナビゲーターとの出会い、共に迎える「完歩」の喜び・感動は最高です!
★魅力のポイント ナビゲーターと添乗員が同行で安心です
歩いた後は毎回入浴付き!
毎回店内食!(第2回以降)
ガイディングレシーバー付き
記録帳、マップを贈呈
各回オリジナルレジュメ付き
完歩認定証と腕時計を進呈
★最終回コースの魅力いよいよ感動の最終回です。第1回でのスタート地点であった北口…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
町田(7:30発)
中央林間(8:00発)
八木崎公園
大池公園
御師の町並み
北口本宮冨士浅間神社
河口湖または山中湖(入浴/完歩式)
中央林間(18:30予定)
町田(19:00予定)
※歩行約8Km、約3時間
1〜20件 / 全92件(全5ページ)
出発地域一覧 |
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |