出発日
日数
交通手段
キーワード
23件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月22日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月21日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月21日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
12,980円〜13,480円
日本の風物詩「桜」を手軽に満喫できるバスツアー!
一回で複数の桜の名所を回るツアーを選ぶもよし、一緒に果物狩りやグルメも楽しめるツアーを選ぶもよし。
お花見・桜観賞にはぜひバスツアーをご利用ください♪
北海道函館市にある五稜郭公園には、お堀の周りや郭内に約1,500本ものソメイヨシノやヤエザクラが並びます。中でも、五稜郭タワーの隣にある「特別史跡五稜郭」は函館で有名なお花見スポットで、観光客や地元民が多く集います。
五稜郭タワーの展望台からもピンク色に染まった絶景を楽しめます。
例年の桜の見頃時期:4月下旬~5月上旬
秋田県仙北市にある、国の重要伝統的建造物群保存地区「角館」には、武家屋敷通りに並ぶ塀に沿って桜が咲き誇ります。「角館のシダレザクラ」として有名なこともあり、約400本のシダレザクラが見どころ。そのうち162本は国の天然記念物に指定されている貴重なものです。
例年の桜の見頃時期:4月下旬~5月上旬
福島県田村郡三春町にある三春滝桜は、ベニシダレザクラ(エドヒガン系)です。樹齢が推定1000年以上という歴史が刻まれた桜で、1922年10月12日には桜樹として初めて「三春滝ザクラ」の名で国の天然記念物に指定されました。
開花期間中の18時から21時まではライトアップもされ、大木が光に照らされる様はなんとも壮観です。
例年の桜の見頃時期:4月中旬
皇居から近く、九段下駅から徒歩約3分の「千鳥ヶ淵緑道」。700mほどの遊歩道に、約260本もの桜が咲き誇ります。品種は主にソメイヨシノ。近くには「千鳥ヶ淵ボート場」があり、お堀でボートに乗りながら桜を見上げられます。
例年の桜の見頃時期:3月下旬~4月上旬
埼玉県幸手市にある幸手権現堂は、関東でも有名な桜スポットで、約1km続く千本桜のトンネルと菜の花畑のコラボレーションが楽しめます。約1,000本ものソメイヨシノは圧巻。
また、例年「幸手桜まつり」というお祭りが開催され、約100軒もの出店が並び、夜間には堤中央にある峠の茶屋付近の桜がライトアップされます。
例年の桜の見頃:3月下旬~4月上旬
群馬県前橋市にある赤城南面千本桜は桜の名所で、日本さくらの会による「さくら名所100選の地」に選ばれたこともあるほど。隣接している「みやぎ千本桜の森公園」を含めて、1,000本を超えるソメイヨシノが咲き、満開時には桜のトンネルが完成します。期間中は日没から19時半までライトアップされます。
例年の桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
長野県伊那市にある高遠城址公園は、武田信玄の五男・仁科五郎盛信が織田信長の長男・信忠と戦った高遠城の跡地。高遠藩の旧藩士たちが桜を移植したことから、現在は桜の名所として知られています。
本丸にある老木をはじめとし、推定樹齢130年以上の古木が20本、50年以上の木500本などを含め、あわせて約1,500本ものタカトオコヒガンザクラが拝めます。時期に合わせて「さくら祭り」も開催されます。
例年の桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
静岡県の伊豆半島にある函南(かんなみ)では、2001年から育てられている河津桜が楽しめます。河津桜はピンクの色合いが特徴的な早咲きの桜です。柿沢川の堤に約410本もの河津桜が立ち並ぶので、川の付近を散策しつつせせらぎに耳を傾けながら桜を眺められます。
例年の桜の見頃:2月中旬~3月中旬
山梨県北杜市武川町にある実相寺の境内に咲く「山高神代桜」は、エドヒガンザクラという品種。推定樹齢2000年ともいわれ、日本でも最古かつ最大級のエドヒガンザクラとして知られています。樹高約10.3m、根回り約11.8mという圧倒的な大きさの桜は一度は拝んでおきたいところ。
例年の桜の見頃時期:4月上旬
300年も前から御神木として崇拝され、保護されてきた歴史を持つ吉野山の桜。山桜をはじめとし、約3万本の桜が密集しており、「目に千本見える豪華さ」という意味で「一目千本」と称されています。
下千本・中千本・上千本・奥千本というスポットに分かれており、どこも景観は最高。期間中は18時から22時まで、ライトアップされます。
例年の桜の見頃時期:4月上旬~4月中旬
京都でも有名な観光スポットである嵐山は、秋の紅葉に加えて春の桜も見どころです。桂川にかけられた渡月橋をはじめとし、広沢池や大沢池堤のヤマザクラ、祇王寺のギオウジギジョザクラ、二尊院のフゲンゾウザクラなど各所で桜が咲き誇ります。見頃はそれぞれのスポットによって異なります。
例年の桜の見頃:4月上旬~下旬
高野山真言宗の総本山であり、世界文化遺産にも登録されている高野山は、桜の名所でもあります。野生品種のヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヨウコウザクラ、オオヤマザクラといった桜が並びます。
遅咲きの桜の上、標高の高い高野山に咲くため開花時期が遅く、5月初旬までお花見を楽しめるのも特徴の1つです。
例年の桜の見頃時期:4月下旬~5月初旬
広島湾に浮かぶ宮島では、国の重要文化財に指定された大鳥居や多宝塔といった荘厳な建築物と桜のコラボレーションが自慢。ソメイヨシノやシダレザクラが約1,900本ほど咲き誇ります。中でも、朱色の五重の塔と桜は必見で、つい写真に収めたくなるような美しさです。
例年の桜の見頃時期:4月上旬
香川県三豊市にある標高352mの紫雲出山は、山頂の展望台から瀬戸大橋をはじめとする四国地方の景色を見下ろせます。春になるとソメイヨシノ、ヨウコウザクラ、ヤエザクラといった約1,000本の桜が咲きます。第3展望台は、瀬戸内海の景色と桜が同時に眺められるスポットです。
例年の桜の見頃時期:3月下旬~4月上旬
佐賀県武雄市の天然記念物に指定されている馬場の山桜は、小高い山の上にそびえる1本桜です。推定樹齢が120年で、樹高約12m、根元が2本に分かれ、幹周りは2.1mと3.8mという堂々とした姿が特徴的です。同時期に咲き始める周辺の菜の花との調和も見事。
例年の桜の見頃時期:3月下旬~4月上旬
並び替え
出発地 |
東京【八王子, 小岩・一之江, 上野, 北千住, 東大和・青梅, 府中, 新宿, 池袋, 立川, 調布・稲城, 足立, 錦糸町】
|
---|---|
目的地 | 神奈川 |
交通手段 | バス |
選べる土産付♪三崎港自慢の海産物OR三崎下町商店街福袋!
☆☆☆三崎港自慢の海産物、野菜をお持ち帰り下さい!☆☆☆
お申込時に選択、グループ様別々OK!
A:遠洋漁業基地・三崎港の自慢の鮪セット!
鮪柵1本(約150g)&鮪カマ1袋(約650g)
※ビニール袋付きの発砲スチロール(ドライアイス入り)
B:三崎下町商店街からの厳選福袋セット!
宮田屋(宝玉・三崎の月)・古道具 ROJI(小網代のはちみつ)
MISAKI FACTORY(缶バッチ)・三富染物店(ヤマショウの手ぬぐい)
☆☆☆ 三浦半島 桜舞う三浦海岸さくらとマグロ尽くしの三崎港! ☆☆☆
遠洋漁業基地として古くから繁栄してきた三崎港。
その主役はなんといっても絶品の「マグロ」!!食事券片手に三崎港のマグロをぜひご堪能下さい!!
・三崎マグロをはじめとする豊富な海産物の特売市!
・海産物だけではありません!ご当地農産物もめじろおし!
・三崎下町スタンプラリーも開催!
・見事スタンプラリーをコンプリートした方にはお買い物チケット200円分と引き換え!
・ひとあしお咲き(お先)に!三浦海岸河津桜も観賞!黄色が鮮やかな菜の花とのコントラストにうっとり♪
・三崎まぐろグルメの人気店が多数協賛!三崎港のお好きな店舗で召し上がれる食事券1200円分付き!
・今なお昭和の趣を残す三崎下町店舗で使えるお買い物券300円分付き!
各地
↓
<高速道>
↓
【●三崎港・うらり】(読売旅行限定!三崎グルメの集まる三崎港でお食事チケット片手に自由散策をお楽しみ)
↓
【〇三浦海岸・河津桜】(線路沿いに咲約1㌔にわたって咲く河津桜と菜の花を観賞
↓
<高速道>
↓
各地(15時45分~16時45分着予定)
出発地 |
東京【八王子, 上野, 新宿, 池袋, 立川, 錦糸町】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
■豪快!カキ・ホタテ・サザエなど新鮮な海の幸いっぱいの海鮮浜焼き食べ放題(60分)
【お品書き(一例)】牡蠣、ホタテ、サザエ、ホンビノス貝、アジ干物、イカ、無頭バナメイエビ、野菜各種、ブラックカレー、サラダ、スイーツ類、白飯、汁物等
■伊豆の玄関「かんなみ」の新名所!「かんなみの桜まつり」※例年の見頃:2月中旬~3月初旬、花の見頃は気候により変わります
柿沢川沿いに咲き誇る約400本のかんなみの桜を観賞!2001年から「かんなみ桜の会」が河津桜を植樹し「かんなみの桜」として大切に育ててきました。大きく育った桜並木は、箱根連山・富士山の素晴らしい眺めをお楽しみください。
■函南名物・丹那牛乳使用の「蛇口ヨーグルト」1杯付
函南名物・丹那牛乳の巨大牛乳パックモニュメントの蛇口から出る新鮮な「丹那牛乳の飲むヨーグルト」(1杯約200ml)、自分で注ぐ体験と、新鮮な飲んでやさしい無添加のフレッシュなヨーグルトの味をお楽しみください!
■熱海梅園梅まつり ※例年の見頃;2月上旬~下旬
樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花。梅まつり期間中、梅を存分にお楽しみいただけます
各地
↓
<高速道>
↓
【●伊豆フルーツパーク】(海鮮浜焼き食べ放題の昼食とお買物)
↓
<7㎞>
↓
【〇伊豆函南】(かんなみ桜まつり鑑賞)
↓
<5㎞>
↓
【〇道の駅伊豆ゲートウェイ函南】(蛇口から出る飲むヨーグルト体験をお楽しみください)
↓
<6㎞>
↓
【●熱海梅園】(梅香る園内散策)
↓
各地(17時00分~18時00分着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【立川】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆昼食&夕軽食のうれしい2食付き選べる野菜&果物選べる詰め合わせも◆トイレ付きバス
イチゴ狩り食べ放題×早咲き桜×雛飾り
2食付きでご案内♪
静岡てんこもりスペシャル!
イチゴ狩り食べ放題(30分)伊豆フルーツパークで高設栽培のイチゴを食べ狩り放題(30分)
イチゴ狩り(イメージ)
かんなみの桜早咲きの河津桜と富士山が見える穴場スポット!
かんなみ桜並木(イメージ)
※富士山は天候によりご覧いただけない場合もございます
沼津御用邸・雛飾り沼津御用邸の約15種類約140本の梅と雛飾り観賞
雛飾り(イメージ)
野菜&果物選べる詰め合わせのお持ち帰り付き♪
10~12種類の野菜&果物の中からお客様ご自身で6種類選んだものをお持ち帰りいただきます(イメージ)
※内容は日によって変わります
うれしい2食つき!
しらす釜飯・金目鯛うどん・桜エビ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
立川(8:30発)
↓
伊豆フルーツパーク(昼食&高設栽培イチゴ狩り食べ放題・30分/計80分)
↓
かんなみの桜(早咲きの河津桜と富士山が見える穴場スポット・30分)
↓
沼津御用邸(約15種類約140本の梅と雛飾り観賞・40分)
↓
沼津ぐるめ街道の駅(買い物・野菜&果物選べる詰め合わせのお持ち帰りも・30分)
↓
(バス内で夕軽食)
↓
立川(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東大和・青梅, 立川, 多摩, 三鷹・小金井・小平】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)駅弁東華軒のデラックスこゆるぎミニ弁当の夕軽食
。+.。゜春を告げる早咲き桜!
河津桜たっぷり80分滞在ツアー。+.。゜
ひと足早い春の訪れ!伊豆で河津桜春を告げる早咲き桜!
河津桜と菜の花の競演をお楽しみください。
車窓から大きな2重ループ橋と桜の競演をご鑑賞ください
河津七滝ループ橋(イメージ)花の見頃:例年2月上旬~2月下旬
三島で海鮮満載の昼食をお楽しみ♪カニ釜飯と金目鯛・アサリ・カニの海鮮鍋御膳の昼食をお楽しみください
カニ釜飯と金目鯛・アサリ・カニの海鮮鍋御膳の昼食(イメージ)
夕軽食も付いてます!
駅弁東華軒のデラックスこゆるぎミニ弁当(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
東大和(7:35発)
↓
立川(8:00発)
↓
三島(カニ釜飯と金目鯛・アサリ・カニの海鮮鍋御膳の昼食/50分)
↓
〈河津七滝ループ橋(車窓から大きな2重ループ橋と桜の競演を観賞)〉
↓
河津(春を告げる早咲き桜!河津桜たっぷり80分滞在)
↓
沼津(買い物/20分)
↓
立川(18:40予定)
↓
東大和(19:05予定)
new
出発地 |
東京【立川】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)トイレ付3列シートバス利用
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
★ひと足早い春を告げる河津桜と菜の花「ミクニ伊豆高原」での昼餐★河津桜<例年の桜の見頃:2月上旬~3月上旬>
▲イメージ
2月上旬から開花し始める早咲きの桜。
河津川沿いに咲き誇る約850本もの桜は必見です。毎年多くの観光客が訪れ、賑わいます。
※桜の見頃は気象状況により前後する場合がございます。
◆美食のレストラン「ミクニ伊豆高原」/昼食
▲地中海料理(一例)
▲レストラン内観(イメージ)
「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ・三國清三氏がプロデュース、建築家・隈研吾が設計を手掛けたレストラン。新鮮な魚介類や伊豆の肥沃な土壌と太陽をたっぷり浴びて育った採れたて野菜など、こだわりの食材を使い、丁寧に美しく仕上げられた地中海料理をご堪能ください。
※他の出発地コ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
立川[8:30発]
↓
ミクニ伊豆高原[隈研吾氏と三國清三氏がプロデュースした地中海レストランで相模湾の海の幸を使った地中海料理の昼食]
↓
河津[華やかな河津桜のトンネルと菜の花]
↓
立川[19:00予定]
new
出発地 |
東京【新宿, 八王子, 立川】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
日本三名泉のひとつ 下呂温泉「水明館」飛泉閣又は山水閣に宿泊。日本の宿ならではのおもてなしをご堪能
「山高神大桜」、岐阜「臥龍桜」、花桃の里などの見どころにご案内!
高山市内では飛騨牛鉄板焼き御膳(140g)に舌鼓♪(2日目昼食)
☆プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選とは・・
日本国内で最も歴史のある日本のホテル・旅館ランキングです。日本にある旅館の数は約40000軒。
そのなかから日本の旅行会社(約14000カ所)へのアンケートをもとに、年一度「旅館100選」を発表しています。
飛騨高山
自由散策をお楽しみください♪
城下町の中心、商人町として発展した高山の「上町・下町」の三筋を古い町並と呼んでいます。
「上町」には、駄菓子屋さんや伝統工芸のお店、名物の「みたらしだんご」のお店などが並び、多くの観光客で賑わいます。
「下町」は、市民生活関連の店舗が残り、菓子、餅屋、骨董屋、農機具、畳、文房具、郵便局、料理屋など
昔ながらの町並みが残る貴重な観光スポットです。・・・・・
1日目
【新宿駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前となります。】
新宿駅(7:30~8:06発)
↓
立川駅(7:52~8:29発)
↓
八王子駅(8:02~8:37発)
↓
<特急あずさまたはかいじ・普通車指定席>
↓
甲府駅
↓
○山高神代桜(樹齢2000年の桜/約50分)
↓
飯田市にて信州そばのご昼食(約50分)
↓
○花桃の里(約50分)
↓
下呂温泉<泊>17:00頃着
※バス走行距離:260km
2日目
ホテル(9:30頃発)
↓
○臥竜桜(約30分)
↓
○高山市内にて飛騨牛鉄板焼御膳(140g)のご昼食と自由散策(合わせて約120分)
↓
甲府駅
↓
<特急あずさまたはかいじ・普通車指定席>
↓
八王子駅(19:33~20:04着)
↓
立川駅(19:41~20:13着)
↓
新宿駅(20:08~20:40着)
※バス走行距離:230km
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【立川】
|
---|---|
目的地 | 神奈川、静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)鈴廣・金目鯛の炙り飯弁当&来福スイーツ・麦こがしシフォンの夕軽食
2食付き!
。+.。゜早春の花めぐりツアー。+.。゜
松田山
河津桜と菜の花の共演!まつだ桜まつりをお楽しみください
まつだ桜まつり(イメージ)※例年の花の見頃:2月中旬~3月上旬
熱海梅園
梅園を自由観賞♪
熱海梅園(イメージ)※例年の花の見頃:1月上旬~3月上旬
来宮神社
来福・縁起のパワースポットを自由参拝!
来宮神社・大楠(イメージ)
2食付きでご案内♪金目鯛の炙り飯弁当&来福スイーツ・麦こがしシフォンの夕軽食
金目鯛の炙りめし弁当(イメージ)
来福スイーツ・麦子こがしシフォンの夕軽食(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
※2月22日発は各地の出発が30分早まります。 立川(7:00発)
立川(7:30発)
↓
松田山(河津桜と菜の花の共演!まつだ桜まつり※シャトルバス乗り換え/計80分)
↓
鈴廣かまぼこの里(買い物/30分)
↓
熱海梅園(梅園を自由観賞/50分)
↓
来宮神社(来福・縁起のパワースポット自由参拝/40分)
↓
立川(17:10予定)
new
出発地 |
東京【立川, 八王子】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)この時期にしか見られない!美しい桜と雪の共演!
天下第一と称される「高遠城址公園」の桜を観賞
(イメージ)※当日見頃とならない場合がございます。※桜の見頃は例年4月上旬~中旬
★立山黒部アルペンルート★標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。総延長37.2km、最大高低差は1,975m。
そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
立山ロープウェイ(イメージ)
【注意事項・ご案内】
■2日目の宿泊施設の出発はアルペンルートの予約時間により、6:00頃~8:30前の早朝出発となる場合があります。それに伴い、朝食は弁当になる場合があります。また、帰着時間が予約時間や混雑状況により前後致します。宿泊施設の出発時間は添乗員より当日ご案内致します。
■2日目はホテル~扇沢駅までは現地バ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
立川(7:30発)
↓
JR八王子(8:30発)
↓
高遠城址公園[天下第一と称される約1500本のコヒガンザクラを見物/70分]
↓
北安曇・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇(早朝6:00~8:30出発)
↓
(現地バス)
↓
扇沢
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
黒部平
↓
大観峰
↓
室堂[期間限定!感動の「雪の大谷ウォーク」]
↓
大観峰
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢(バス乗換)
↓
JR八王子(19:00~21:00予定)
↓
立川(20:00~22:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【八王子, 立川】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)水戸岡鋭治氏デザイン「クラブツーリズムフアースト」で早春の伊豆半島へ◆修善寺温泉に佇む静寂の名宿◆バスガイド同乗
修善寺温泉に佇む静寂の名宿「宙 SORA 渡月荘金龍」にご宿泊一万五千坪の大庭園と空間デザイナー辻村久信氏のデザインによる露天風呂が自慢の名宿。
客室の大きな窓から四季の移ろいを眺めて、心も体も至福のひとときを。
光の露天風呂(イメージ) ※男女入れ替え制となります
客室一例(イメージ)
美しい河津桜・梅・椿と美食を愉しむ◆「うなぎ割烹 御殿川」でいただくウナギの昼食(1日目)
ウナギの昼食(イメージ)
◆伊豆の美しい海を臨むイタリアンレストランで頂く本格コースランチ(2日目)
※メイン料理を「お肉」または「お魚」からお選びいただけます
メイン料理「お魚」(イメージ)
◆本州でひと足先に咲く桜、河津桜。川沿いに約4kmに渡り美しく咲き誇ります。
1日目
立川(8:30発)
↓
JR八王子(9:20発)
↓
三島(ウナギの昼食/50分)
↓
修善寺梅林(樹齢100年を越える老木など約20種類1,000本の紅白梅/40分)
↓
修善寺温泉・宙 SORA 渡月荘金龍(泊) ※早めの宿入りで修善寺温泉をゆったり満喫。
2日目
修善寺温泉
↓
河津(比較的混雑の少ない午前中にご案内・河津桜観賞/ゆっくり90分滞在)
↓
伊豆高原(伊豆の美しい海を臨むイタリアンレストランで頂く本格コースランチ・メイン料理を「お肉」または「お魚」からお選びいただけます/60分)
↓
小室山公園(約1000種4000本の椿/40分)
↓
JR八王子(18:50予定)
↓
立川(19:40予定)
new
出発地 |
東京【新宿, 八王子, 立川】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
春の高山祭!たっぷり4時間見学
高遠城址の桜を1日目の散策!
往復JR・特急あずさ・普通車指定席利用
春の高山祭
京都祇園祭・秩父夜祭とともに日本三大美祭のひとつ。
豪華絢爛な12台の山車(屋台)が飛騨の小京都高山の町内を巡行いたします。
又、からくり奉納も一日に二度開催されます。
高遠城址公園(高遠城)
戦国時代の信玄流築城を面影を残しつつ、明治にタカトオコトヒガンザクラが築城に植えられ今や
1500本の桜が城内を埋め尽くす「天下第一の桜」となりました。白雪をいただく中央アルプスと
景観は信州一の桜名所です。
※桜の開花時期:例年4月中旬から4月下旬(日本観光振興協会調べ)
花の開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。
1日目
【新宿駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前となります】
新宿駅(7:30~8:00発)
↓
立川駅(7:52~8:25発)
↓
八王子駅(8:02~8:34発)
↓
<特急あずさ・普通車指定席>
↓
茅野駅(9:52~10:07着)
↓
◎高遠城址公園(天下第一の桜1500本のコヒガンザクラ/約120分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
○高山(「春の高山祭」を各自にて見学/各自にて昼食)【300分】
↓
松本駅(17:20~18:40発)
↓
<特急あずさ・普通車指定席>
↓
八王子駅(19:33~20:42発)
↓
立川駅(19:41~20:50発)
↓
新宿駅(20:08~21:15発)
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【八王子, 立川】
|
---|---|
目的地 | 福島 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)温泉・名物料理・ゆったり観光で愉しむ桜ツアー
ゆったりみちのく桜旅
南湖公園
◎約800本の桜並木と樹齢約200年の楽翁桜
三春滝桜
◎日本三大桜に数えられる滝桜は、大正11年10月12日に、桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された名木です。四方に伸びた枝から、薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、その様はまさに流れ落ちる滝のように見えることから「滝桜」と呼ばれるようになったとも言われています。
三春の滝桜(イメージ)※例年の見頃:4月上旬~下旬
日中戦の枝垂れ桜
◎旧日中線の跡を「自転車歩行車道」として整備し、約3kmに渡り約1000本のしだれ桜が立ち並びます。しだれ桜のトンネルが美しいです。
日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜(イメージ)※例年の見頃:4月上旬~下旬
◇1泊4食付き!
当ツアーは「ゆったり旅」の「ゆったり観光」のタイプです。
1日目
立川(7:00発)
↓
JR八王子(7:50発)
↓
<老舗駅弁屋の昼食弁当>
↓
南湖公園(約800本の桜並木と樹齢約200年の楽翁桜/60分)
↓
三春滝桜(日本三大桜のひとつ。樹齢1,000年を超える桜/90分)
↓
五色温泉・メルキュール裏磐梯リゾート&スパ【A】(泊)
2日目
五色温泉(宿出発時間まで徒歩約8分圏内の毘沙門沼などホテル周辺を自由散策)
↓
日中線のしだれ桜(約1,000本のしだれ桜/60分)
↓
会津(郷土料理わっぱ飯の昼食/50分)
↓
JR八王子(19:20予定)
↓
立川(20:10予定)
new
出発地 |
東京【立川, 三鷹・小金井・小平】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)バラなど季節の花咲く庭園観賞&ワイナリーでお買い物もお楽しみ
バラなど季節の花咲く庭園観賞
。+.。゜山梨で旬のサクランボ狩り食べ放題ツアー。+.。゜
★サクランボづくし6ポイント1.サクランボ2パックお持ち帰り(1パック約200g)
2.山梨サクランボ狩り食べ放題30分
サクランボ狩り(イメージ)
3.サクランボワインの試飲
※20歳未満はジュースをご用意
4~6.サクランボお菓子3種(各1個)
さくらんぼ1パック(イメージ)
ハーブ庭園旅日記勝沼庭園にてバラなど季節の花観賞
ハーブ庭園旅日記 勝沼庭園(イメージ)※見頃:例年5月中旬~6月下旬頃
富士桜ポーク冷しゃぶ&松阪牛すじサラダおざらの昼食
富士桜ポーク冷しゃぶ&松阪牛すじサラダおざらの昼食(イメージ)
シャトー勝沼にてワイナリーで買い物もお楽しみ♪
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
東村山(7:40発)
↓
立川(8:30発)
↓
甲州市または山梨市(サクランボ狩り食べ放題/30分)
↓
ハーブ庭園旅日記勝沼庭園(季節の花観賞/50分)
↓
塩山(富士桜ポーク冷しゃぶ&松阪牛すじサラダおざらの昼食/50分)
↓
シャトー勝沼(ワイナリーで買い物/30分)
↓
立川(16:50予定)
↓
東村山(17:40予定)
new
出発地 |
東京【八王子, 立川, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
日本三名泉のひとつ 下呂温泉「水明館」飛泉閣又は山水閣に宿泊。日本の宿ならではのおもてなしをご堪能
「山高神大桜」、岐阜「臥龍桜」、花桃の里などの見どころにご案内!
高山市内では飛騨牛鉄板焼き御膳(140g)に舌鼓♪(2日目昼食)
☆プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選とは・・
日本国内で最も歴史のある日本のホテル・旅館ランキングです。日本にある旅館の数は約40000軒。
そのなかから日本の旅行会社(約14000カ所)へのアンケートをもとに、年一度「旅館100選」を発表しています。
飛騨高山
自由散策をお楽しみください♪
城下町の中心、商人町として発展した高山の「上町・下町」の三筋を古い町並と呼んでいます。
「上町」には、駄菓子屋さんや伝統工芸のお店、名物の「みたらしだんご」のお店などが並び、多くの観光客で賑わいます。
「下町」は、市民生活関連の店舗が残り、菓子、餅屋、骨董屋、農機具、畳、文房具、郵便局、料理屋など
昔ながらの町並みが残る貴重な観光スポットです。・・・・・
1日目
【新宿駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前となります。】
新宿駅(7:30~8:06発)
↓
立川駅(7:52~8:29発)
↓
八王子駅(8:02~8:37発)
↓
<特急あずさまたはかいじ・普通車指定席>
↓
甲府駅
↓
○山高神代桜(樹齢2000年の桜/約50分)
↓
飯田市にて信州そばのご昼食(約50分)
↓
○花桃の里(約50分)
↓
下呂温泉<泊>17:00頃着
※バス走行距離:260km
2日目
ホテル(9:30頃発)
↓
○臥竜桜(約30分)
↓
○高山市内にて飛騨牛鉄板焼御膳(140g)のご昼食と自由散策(合わせて約120分)
↓
甲府駅
↓
<特急あずさまたはかいじ・普通車指定席>
↓
八王子駅(19:33~20:04着)
↓
立川駅(19:41~20:13着)
↓
新宿駅(20:08~20:40着)
※バス走行距離:230km
new
出発地 |
東京【国分寺・国立, 立川, 三鷹・小金井・小平】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★カニ足・ローストビーフ・寿司など食べ放題のディナーバイキング(60分)もお楽しみ
高遠の桜・上田千本桜・高田の夜桜
信越3つの名城跡・桜めぐり
高遠城址公園
(イメージ) ※花の見頃:4月上旬~中旬
上田城跡公園
(イメージ) ※花の見頃:例年4月上旬~中旬
高田城址公園
(イメージ) ※花の見頃:4月上旬~中旬
★1泊4食付き!
カニ足・ローストビーフ・寿司など食べ放題のディナーバイキング(60分)
(イメージ) ※バイキングの内容は日によって変わる場合がございます。
★★★このコースの出発地一覧はこちら★★★
★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FA325 上野・新宿 出発
FA326 一之江・錦糸町・東京 出発
FA327 調布・三鷹・大泉学園 出発
FF325 聖蹟桜ヶ丘・多摩センタ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
立川(10:00発)
↓
西国分寺(10:40発)
↓
東村山(11:10発)
↓
上田城跡公園(千本桜と称される美しい風景/50分)
↓
高田城址公園(約4000本の夜桜観賞/40分)
↓
斑尾温泉・斑尾東急リゾート【A】(泊)
2日目
斑尾温泉
↓
高遠城址公園(天下第一!濃厚な薄紅色の美しいコヒガンザクラを観賞/90分)
↓
立川(17:20予定)
↓
西国分寺(18:00予定)
↓
東村山(18:30予定)
1〜20件 / 全23件(全2ページ)
出発地域一覧 |
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 | その他 すべて |