出発日
日数
交通手段
キーワード
3件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、神奈川
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
13,990円
催行決定日あり
出発地:神奈川
出発日:2025年02月02日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
7,980円〜9,480円
催行決定日あり
出発地:神奈川、東京
出発日:2025年01月30日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
24,900円〜28,900円
芝桜は桜とは異なり、芝のように地面に美しい花を咲かせる独自の花で、まるでピンク色の絨毯が広がるような絶景を楽しませてくれます。華やかな花弁と緑の芝生が調和するその美しさは春のウキウキした気分をきっと盛り上げてくれます。毎年開催される山梨県の「富士芝桜まつり」へ行くツアーもあるので、ぜひ芝桜鑑賞はバスツアーでお楽しみください。
芝桜は「桜」という名前が付いているものの、桜とは違う植物です。芝のように広がる茎に桜のような花を咲かせることから「芝桜」と呼ばれています。春に開花する芝桜は、地面に花を咲かせ、まるで花の絨毯のようです。
開花時期は、本州の場合は4月から5月の間で、九州は3月から4月、北海道は5月から6月と少し異なります。
富士山を望むロケーションにある山梨県の富士本栖湖リゾートでは、毎年「富士芝桜まつり」が開催されます。
首都圏最大級、約50万株もの芝桜と富士山麓が融合する様子は絶景。品種も多岐にわたり、マックダニエルクッションやモンブラン、多摩の流れ、ジャイアントローズなど、白やピンク、紫のさまざまな芝桜が咲きます。
会場には「ピンクのベンチ」や「幸せの黄色い扉」、「虹色のサークルベンチ」など、フォトスポットも設置されています。鮮やかな芝桜をバックに、SNS映えも狙えるはず。
「富士芝桜まつり」は、山梨県南都留郡にある「富士本栖湖リゾート」が会場です。河口湖駅や富士山駅からバスでアクセスできます。開催時期は、例年4月中旬から5月下旬頃。
芝桜まつりが行われる富士本栖湖リゾート内には、関東最大級となる英国式庭園「ピーターラビット イングリッシュガーデン」があります。芝桜まつりの会場の奥に位置し、世界的に人気な『ピーターラビット』をテーマにした庭園で、カフェやミュージアム、ショップなどが併設されています。
約300種類の草花が咲き誇り、ピーターラビットのかわいらしいキャラクターたちが各所に佇むガーデンは必見です。また、カフェメニューもパイやアフタヌーンティーなど、作品の世界観をイメージした料理やデザートが楽しめますよ。
北海道紋別郡にある「芝ざくら滝上公園」は、小高い丘を中心とした公園で、芝桜の大群落があります。
見頃は5月上旬から6月中旬頃。シーズンになると、鮮やかなピンク色の芝桜で丘が染まります。そのスケールは「日本一」と称されるほど。
埼玉県秩父市にある「羊山公園」は、秩父の人気スポット。羊山公園の芝桜の植栽面積は、関東でも有数の規模。10品種・40万株以上の色とりどりな芝桜が公園を彩ります。
芝桜の開花時期は、例年4月中旬から5月初旬です。ピンクをはじめ、赤、白、紫などカラフルな芝桜を眺めてみては。
兵庫県三田市永沢寺には全国的にも珍しい芝桜専門の庭園があります。ゆるやかな丘にある畑には、一面に芝桜が植えられています。
見頃は4月中旬から 5月上旬頃。地面を埋め尽くすほど芝桜が咲くことから「花のじゅうたん」と呼ばれています。
広島県世羅郡世羅町にある「世羅高原農場」では、年間を通してさまざまな花々が咲きます。
例年、春になると西日本最大級の敷地いっぱいに約45万株の芝桜と約100万本のネモフィラが広がる「芝桜とネモフィラの丘」が開催されます。
芝桜のピンクとネモフィラのブルーがコラボレーションする花の丘はまさに夢のよう。開花時期によって開催日時は異なりますが、大体4月から5月に行われます。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【海老名・綾瀬, 湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・江ノ島)】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)2025年3月リニューアルオープンの塩原温泉・大江戸温泉物語Premiumホテルニュー塩原に宿泊
2025年3月リニューアルオープンの塩原温泉に宿泊
。+.。゜北関東5つの花名所めぐり旅。+.。゜
1.塩船観音寺
境内に咲くつつじを鑑賞!
塩船観音寺・ツツジ(イメージ)※花の見頃:例年4月中旬~5月上旬
2.あしかがフラワーパーク
圧巻の大藤観賞!
あしかがフラワーパーク・大藤(イメージ)※花の見頃:例年4月上旬~
3.天平の丘公園
多種の桜が長い期間咲く桜名所をご堪能ください♪
※花の見頃:例年4月上旬~中旬
4.市貝町芝ざくら公園
カラフルな芝桜が一面を染める名所です!
市貝町芝ざくら(イメージ)※花の見頃:例年4月中旬
5.国営ひたち海浜公園
一面を青く染めるネモフィラ観賞!
あしかがフラワーパーク・ネモフィラ(イメージ)※花の見頃:例年4月中旬~
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
平塚(7:00発)
↓
海老名(8:00発)
↓
(1)塩船観音寺[境内に咲くつつじ観賞/50分]
↓
(2)あしかがフラワーパーク[圧巻の大藤観賞/90分]
↓
(3)天平の丘公園[多種の桜が長い期間咲く桜名所/50分]
↓
塩原温泉・大江戸温泉物語Premium ホテルニュー塩原(泊) ※2025年3月1日リニューアルオープン!種類豊富なお風呂で館内湯めぐりをお楽しみください
2日目
塩原温泉(8:30発)
↓
(4)市貝町芝ざくら公園[カラフルな芝桜が一面を染める名所/60分]
↓
(5)国営ひたち海浜公園[一面を青く染めるネモフィラ観賞/120分]
↓
海老名(18:20予定)
↓
平塚(19:20予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・江ノ島)】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)【朝軽食】2種おにぎり【昼】山菜きのこせいろ御膳
山梨花めぐり◇富士山麓に広がるピンクや白の絨毯!富士芝桜
本栖湖富士芝桜(イメージ)※例年の見頃:4月中旬~5月中旬
※富士山は天候によりご覧いただけない場合があります
◇富士河口湖では季節の花観賞!〇チューリップやネモフィラをご観賞
ネモフィラ(イメージ)※例年の見頃:4月中旬~5中旬
チューリップ(イメージ)※例年の見頃:4月中旬~5中旬
イチゴ狩り食べ放題(30分)もお楽しみ
※イメージ
嬉しい2食付き!◇朝軽食 2種のおにぎり
◇昼食 山菜きのこせいろ御膳&イチゴ狩り食べ放題(30分)!
山菜きのこせいろ御膳(イメージ)
※内容は変更となる場合がございます
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
藤沢(7:10発)
↓
富士河口湖[季節の花観賞/40分]
↓
本栖湖リゾート[富士山麓の広大な敷地に咲き誇る芝桜を観賞/50分]
↓
笛吹[昼食・イチゴ狩り食べ放題30分/計80分]
↓
藤沢(17:20予定)
new
出発地 |
神奈川【湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・江ノ島)】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)【朝軽食】2種おにぎり【昼】山菜きのこせいろ御膳
山梨花めぐり◇富士山麓に広がるピンクや白の絨毯!富士芝桜
本栖湖富士芝桜(イメージ)※例年の見頃:4月中旬~5月中旬
※富士山は天候によりご覧いただけない場合があります
◇富士河口湖では季節の花観賞!〇チューリップやネモフィラをご観賞
ネモフィラ(イメージ)※例年の見頃:4月中旬~5中旬
チューリップ(イメージ)※例年の見頃:4月中旬~5中旬
イチゴ狩り食べ放題(30分)もお楽しみ
※イメージ
嬉しい2食付き!◇朝軽食 2種のおにぎり
◇昼食 山菜きのこせいろ御膳&イチゴ狩り食べ放題(30分)!
山菜きのこせいろ御膳(イメージ)
※内容は変更となる場合がございます
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
平塚(7:00発)
↓
富士河口湖[季節の花観賞/40分]
↓
本栖湖リゾート[富士山麓の広大な敷地に咲き誇る芝桜を観賞/50分]
↓
笛吹[昼食・イチゴ狩り食べ放題30分/計80分]
↓
平塚(17:30予定)
1〜3件 / 全3件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 | その他 すべて |