出発日
日数
交通手段
キーワード
6件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月24日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
8,480円〜8,980円
立山エリアのバスツアーでは、立山連峰の壮大な山々、美しい立山黒部アルペンルート、清流や渓谷など、四季折々の風景を楽しみながら、トレッキングやアウトドアアクティビティを満喫できます。立山室堂、冬の名物である雪の大谷や立山黒部アルペンルートの絶景、温泉地でのくつろぎなど、自然と触れ合い、都会の喧騒を忘れリフレッシュできるバスツアーを数多く取り揃えています。
立山黒部アルペンルートとは、北アルプスを貫き、長野県と富山県を結ぶ山岳観光ルートのこと。
長野県の「扇沢駅」から富山県の「立山駅」まで、総延長37.2kmもの距離を結ぶルートで、道中には草花や動物、山々など圧巻の自然に浸れます。通り抜ける際は「黒部ダム」や「弥陀ヶ原」などのスポットで散策を楽しむのもおすすめ。
雪や紅葉など、季節を感じられる風景も、自然豊かなエリアだからこそ存分に味わえます。
バスやケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスなどを乗り継ぎアクセスするため、様々な交通機関を使った移動を楽しめるのも特徴です。長野県側からアクセスするルートと富山県側からアクセスするルート、2つのルートがあります。
毎年4月~6月にアルペンルートを開通させる際、大量に積もった雪をブルドーザー除雪するため、道の両側に雪が壁状に残されます。壁の高さは、積雪量が多い年では20mに達することも。
普段はバスしか通行できない道路ですが、フェスティバルの時期には歩行者専用として開放するイベントが実施されます。
「日本で最も高いダム」として知名度を誇る黒部ダム。映画の舞台にもなっており、多くの観光客が集まります。その迫力ある姿や周囲の自然に加え、建設時の歴史や道程に触れられるツアーなども企画されています。
6月下旬~10月中旬には放水が行われ、一大イベントとなっています。毎秒10トンもの水が放出され、タイミングによっては虹を見られます。「黒部ダムカレー」などダムをイメージした名物料理も見どころです。
弥陀ヶ原は、標高約1,600m~2,100mの高層湿原です。湿地の保全に関する国際的な条約「ラムサール条約」に登録されており、ワタスゲの群落やタテヤマリンドウなど希少な草花が咲いています。
遊歩道の近くには「ガキの田」と呼ばれる池塘(ため池)があり、一帯に広がる自然と合わせて散策してみるのも楽しいでしょう。9月~10月ごろには赤・黄・橙に染まった紅葉が広がります。
標高2,450mの高さを誇る、アルペンルートの最高地点です。「雄山」や「剱岳」、「大日連山」などいずれも3,000m級の荘厳な山々を間近で眺められます。
花畑にくわえ遺跡や「みくりが池」といった歴史的な価値のある場所も多く、1時間ほどをかけて散策もできます。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野, 北千住, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)この時期にしか見られない!美しい桜と雪の共演!
天下第一と称される「高遠城址公園」の桜を観賞
(イメージ)※当日見頃とならない場合がございます。※桜の見頃は例年4月上旬~中旬
★立山黒部アルペンルート★標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。総延長37.2km、最大高低差は1,975m。
そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
立山ロープウェイ(イメージ)
【注意事項・ご案内】
■2日目の宿泊施設の出発はアルペンルートの予約時間により、6:00頃~8:30前の早朝出発となる場合があります。それに伴い、朝食は弁当になる場合があります。また、帰着時間が予約時間や混雑状況により前後致します。宿泊施設の出発時間は添乗員より当日ご案内致します。
■2日目はホテル~扇沢駅までは現地バ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
北千住(6:10発)
↓
上野(6:40発)
↓
新宿(7:40発)
↓
高遠城址公園[天下第一と称される約1500本のコヒガンザクラを見物/70分]
↓
北安曇・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇(早朝6:00~8:30出発)
↓
(現地バス)
↓
扇沢
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
黒部平
↓
大観峰
↓
室堂[期間限定!感動の「雪の大谷ウォーク」]
↓
大観峰
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢(バス乗換)
↓
新宿(19:30~21:30予定)
↓
上野(20:30~22:30予定)
↓
北千住(21:00~23:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
アルペンルート春の風物詩!13~16mに及ぶ「雪の大谷」を散策。この時期しか見られない絶景をお楽しみください。
当社基準Aランク「立山プリンスホテル」にご宿泊。開放感ある露天風呂を心ゆくまでご堪能♪
ハイグレードバス・36名乗・化粧台・トイレ付バス利用(※注1)
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が
「・・・・・
1日目
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○上高地(河童橋から望む残雪が残る穂高岳などを眺望/約90分)
↓
大町温泉<泊>(16:40着)
※バス走行距離 347km
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
扇沢駅(乗換)
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.8km)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】(「日本一高所にあるトンネル」2025年4月15日より運行)
↓
○室堂(「雪の大谷」「雪の回廊」・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
アルペンルート春の風物詩!13~16mに及ぶ「雪の大谷」を散策。この時期しか見られない絶景をお楽しみください。
当社基準Aランク「立山プリンスホテル」にご宿泊。開放感ある露天風呂を心ゆくまでご堪能♪
ハイグレードバス・27名乗・独立3列シート・トイレ付バス利用(※注1)
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁・・・・・
1日目
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○上高地(河童橋から望む残雪が残る穂高岳などを眺望/約90分)
↓
大町温泉<泊>(16:40着)
※バス走行距離 347km
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
扇沢駅(乗換)
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.8km)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】(「日本一高所にあるトンネル」2025年4月15日より運行)
↓
○室堂(「雪の大谷」「雪の回廊」・・・・・
new
出発地 |
東京【上野, 北千住, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)この時期にしか見られない絶景!
★立山黒部アルペンルート★標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。総延長37.2km、最大高低差は1,975m。
そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
立山ロープウェイ(イメージ)
【注意事項・ご案内】
■2日目の宿泊施設の出発はアルペンルートの予約時間により、6:00頃~8:30の早朝出発となる場合があります。それに伴い、朝食は弁当になる場合があります。また、帰着時間が予約時間や混雑状況により前後致します。宿泊施設の出発時間は添乗員より当日ご案内致します。
■2日目はホテル~扇沢駅までは現地バスにて運行となり、アルペンルート観光後、本体バスに乗り換えます。現地バスで移動の際は大きなお荷物はホテルフロントに預け、本体バスに乗せこみをします。
■雪の大谷…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
※5月3・4日発は新宿の出発が60分早まります。 新宿(6:50発) 北千住・上野の発着はありません
北千住(6:20発)
↓
上野(6:50発)
↓
新宿(7:50発)
↓
岩岳
↓
白馬マウンテンハーバー(自由散策/120分)
↓
岩岳
↓
北安曇・リゾートインマリオンシナノまたは同等クラス【C】(泊)
2日目
北安曇
↓
(現地バス)
↓
扇沢
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
黒部平
↓
大観峰
↓
室堂[期間限定!感動の「雪の大谷ウォーク」/60分]
↓
大観峰
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢(バス乗換)
↓
新宿(21:50予定)
↓
上野(22:50予定)
↓
北千住(23:20予定)
new
出発地 |
東京【東京駅, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野、山梨、富山、新潟 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)21名様以下/復路手荷物宅配サービス/「赤倉観光ホテル」「ホテル森の風立山」「界アルプス」「界奥飛騨」宿泊
■クラブツーリズム最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用
(詳細は下記リンクをご参照ください)
※本コースはリクライニングシートをご利用いただけます。
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
■お帰りの手荷物宅配サービス付き
ツアー最終宿泊先からご自宅まで、おひとり様につき、おひとつの宅配サービスをいたします
◆立山黒部アルペンルート標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート。
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。当ツアーでは富山県側の立山町「立山駅」長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通って、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫いただきます
※3日目の出発時間は、アル…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京[9:00]
↓
【移動:約50分】
↓
新宿[9:50発]
↓
【移動:約270分】
↓
千曲川ふれあい公園[全長約4kmに渡って続く八重桜の桜並木]
↓
【移動:約40分】
↓
赤倉温泉・赤倉観光ホテル 本館[泊] ※16:00着予定
2日目
赤倉温泉
↓
【移動:約160分】
↓
池田屋安兵衛商店
↓
【移動:約5分】
↓
富山[握り寿司の昼食]
↓
【移動:約5分】
↓
富山市ガラス美術館[美しく表情豊かなガラスアート作品を鑑賞]
↓
【移動:約60分】
↓
粟巣野温泉・ホテル森の風 立山[泊] ※16:30予定
3日目
粟巣野温泉
↓
【移動:約10分】
↓
立山
↓
【移動:約10分】
↓
美女平
↓
【移動:約50分】
↓
室堂[一面銀世界の「雪の大谷」をご自身のペースで自由散策]
↓
【移動:約10分】
↓
大観峰[360°の大パノラマ]
↓
【移動:約10分】
↓
黒部平
↓
【移動:約5分】
↓
黒部湖
↓
【移動:約15分】
↓
黒部ダム
↓
【移動:20分】
↓
扇沢
↓
【移動:約15分】
↓
大町温泉・界 アルプス[ 泊]
4日目
大町温泉
↓
【移動:約70分】
↓
国営アルプスあづみの公園[約22万本のチューリップの観賞]
↓
【移動:約40分】
↓
ホテルブエナビスタ[飲茶の昼食]
↓
【移動:約90分】
↓
平湯大滝
↓
【移動:約10分】
↓
奥飛弾温泉郷・界 奥飛騨[泊)] ※15:30頃着予定。温泉露天風呂付客室に宿泊
5日目
奥飛騨温泉郷
↓
【移動:約190分】
↓
甲府[昼食]
↓
【移動:約70分】
↓
本栖湖・富士芝桜[首都圏最大級約50万株の芝桜が富士山麓の広大な敷地に広がります]
↓
【移動:約170分】
↓
新宿[19:00予定]
↓
【移動:約40分】
↓
東京[19:40予定]
new
出発地 |
東京【上野, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
(補足情報)室堂&黒部ダムは通常より長めに滞在でゆったり観光!
標高1930m 雲上の高原リゾート 絶景の「弥陀ヶ原ホテル」に宿泊!北アルプスの雄大な自然と絶景が広がる立山黒部アルペンルート。
一日で通り抜けることも可能だが、もっとじっくりと大自然を味わいたいなら、途中で1泊するのがおすすめ!
標高1930mの中部山岳国立公園内に立つ「弥陀ヶ原ホテル」は、3000m級の山々に囲まれたホテル。
壮大な大自然の中に泊まるからこそ味わる貴重な体験、感動があります!
★弥陀ヶ原ホテルに宿泊する魅力ポイント★
◆ロビーから雲海に沈む夕日観賞
◆夜は満天の星空をお楽しみ
◆大日蓮山を望む展望大浴場でお寛ぎ
左:弥陀ヶ原ホテル・外観 中央:ホテルから見る雲海 右:夕食 (写真はすべてイメージです)
※天候により星空・雲海・夕日はご覧いただけない場合があります
世界有数の山岳リゾート「立山黒部アルペンルート」立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
上野(6:00発)
↓
新宿(7:00発)
↓
立山
↓
美女平
↓
弥陀ヶ原
↓
弥陀ヶ原・弥陀ヶ原ホテル【A】(泊)【16:30頃】※アルペンルート内の標高約1930mに位置するリゾートホテル。雲海と夕日に、夜は満天の星をお楽しみください
2日目
弥陀ヶ原
↓
弥陀ヶ原
↓
室堂(自由散策[5・6月発は雪の大谷ウォークも]/約3時間滞在)
↓
大観峰
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢
↓
新宿(20:50予定)
↓
上野(21:50予定)
1〜6件 / 全6件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |