出発日
日数
交通手段
キーワード
49件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月15日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月18日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月16日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
12,980円〜13,480円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 秋葉原, 錦糸町, 東京駅】
|
---|---|
千葉【西船橋・船橋, 千葉市】
| |
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)往復特急さざなみ利用(浜金谷駅からの発着も可能!詳しくはポイント内参照)鋸山金谷温泉の入浴付き!鋸山名物の地獄のぞきも行きます!下山は鋸山ロープウェーでらくらく
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
標高1000m以下限定 登山初心者でも楽しめる!低山あるき 12~3月に山を登る魅力
・空気が澄んでいて展望が良い!
・暑くないので快適に登れる!
・登山者も少ないのでのんびり歩ける!山の混雑・密回避!
★こんな方におすすめ!
雪山はハードルが高すぎていけない、12~3月も山に登りたい、気軽に登山ツアーに参加したい!
12~3月こそは、低山を楽しむシーズンです。空気が澄んでいるので遠くまで抜ける景色を堪能できます。低山は標高差も少ないので誰でも気軽に歩けます。低山の魅力を一緒に感じましょう。
ツ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(7:40~8:00発)
↓
錦糸町
↓
船橋
↓
千葉
↓
浜金谷
↓
<車力道コース>
↓
猫丁場
↓
鋸山(329m・東京湾や房総の山の展望)
↓
切通し跡
↓
地獄のぞき(スリルある絶壁)
↓
山頂駅
↓
山麓駅
↓
鋸山金谷温泉(入浴)
↓
浜金谷
↓
千葉
↓
船橋
↓
錦糸町
↓
新宿(18:00~18:30着)
※歩行約5km、約3時間30分
※途中乗車・途中下車は、秋葉原、津田沼には停車しない列車となります。
※浜金谷駅集合9:45
※浜金谷駅解散16:00
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)クラブツーリズムナビゲーター同行
ツアーのポイントパワースポット・秩父を歩き季節を感じる秩父路の自然と寺社を歩く(日帰り・全7回)豊かな自然が残る秩父にはその時しか見られない美しい風景が多数存在します。
そばの花や紅葉が里を彩る秋から、芝桜が一面を染める春まで、秩父の自然と季節を感じながら歩いてみませんか?
魅力のポイント1.秩父の自然や名所・歴史に詳しい講師(ナビゲーター)が同行、歩きながらガイディングレシーバーで解説いたします
2.全ての回で弁当または地元食事処での昼食付き!
3.シリーズを通してパワースポットの秩父三社をめぐります!
~秩父三社~
・日本武尊と山犬伝説の残る宝登山神社
・秩父夜祭で知られる妙見信仰の秩父神社
・深い山々に神がすむといわれる三峯神社
★シリーズツアー多数!その他の「シリーズツアー」もたくさんご用意。
詳細はこちらをご確…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(8:00発)
ちちぶ銘仙館(見学)
<番場通り/昔からの秩父神社の参道>
秩父今宮神社
秩父ふるさと館
秩父まつり会館(秩父神社の例大祭・秩父夜祭の屋台や笠鉾などを展示/見学)
秩父神社(参拝)
道の駅ちちぶ
新宿(18:00予定)
※歩行約5km、約2時間30分
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)10名様に付き引率者1名同行!歩いた後は温泉入浴付き!★気軽に登れる絶景の日帰り雪山へ!
装備・レベルについてはこちら
(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
●コース番号25907(赤城山・長七郎山スノーハイキング)と共同催行になります。
※添乗員は出発から帰着まで同行しますが歩行中はガイドのみでご案内する場合があります。
雪山登山ツアー 夏山装備がそのまま使える
軽アイゼン、手袋、帽子など小物類を追加すれば楽しむことができる雪山がたくさん!
歩き方にもコツがある!
無積雪期以上に丁寧な脚運びが必要。 実戦で繰り返し練習しましょう。ガイド・添乗員同行で安心です!
軽アイゼンで行動が広がる!
春や夏でも使うことがある軽アイゼン。実はとっても簡単です!この機会に登山の幅を広げてみませんか?
ツアーの魅力 白…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(7:30発)
↓
黒檜山北登山口(1360m)
↓
黒檜山(1828m/赤城山の最高峰)
↓
駒ヶ岳(1685m)
↓
駒ヶ岳登山口
↓
新宿(18:30予定)
※歩行約3.5km、約3時間20分
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
\ 満足度87.9%! /
冬の奥日光でスノーシューハイキング
※2025年は動画にある入浴施設の立ち寄りはございません。
夏のハイキングでおなじみの奥日光の戦場ヶ原付近の雪原を歩いてみませんか?今話題のスノーシュー(西洋かんじき)をつけて歩けば簡単に冬のフィールドを歩けます♪専門ガイドが気象状況や参加者に合わせてコースを選びご案内いたします。
ポイント その1
装備がなくても大丈夫!スノーシューレンタル付きです。
※靴のレンタルはございませんのであらかじめご了承ください。
ポイント その2
初心者大歓迎!専門ガイドが同行し、履き方や歩き方をレクチャーします
ポイント その3
足跡や食事の跡など雪上に残る動物の痕跡を観察することができます
ポイント その4
身体が温まる『名物・日光ゆば鍋ランチ』の昼食付き♪
ポイント その5
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
ポイント その6
乗換いらず!出発地より全行程を効率よくバスにて移動
※https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/img/nenmatunensi.gif
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (7:30集合 / 7:45出発)
↓
日光中禅寺湖 (約30分 / 昼食)
※名物日光ゆば鍋ランチで温まります♪
↓
奥日光・湯滝 (約3時間 / スノーシューハイキング)
※お着替えの時間はあまりお取りできません。すぐにスノーシュ体験ができる格好でお越しください。
※湯滝→ミズナラ・カラマツ・白樺林→湯川→泉門池(写真スポット)→シャクナゲ群生地→湯滝
※天候や状況によりコースや散策時間は変動いたします。あらかじめご了承ください。
※専用ガイドが同行し、サポートいたします!
※歩程 約3.0km 約3時間
↓
新宿駅周辺 (17:30頃到着)
new
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
水芭蕉のシーズンにご案内
お客様15名様につき尾瀬に精通した専門ガイドが1名同行。トラベルイヤホン付きでご案内!
ホテル宿泊だからたっぷり余裕をもって尾瀬を楽しめる!
尾瀬ガイドも同行で初めての方でも安心してご参加頂けます。
1日目のご昼食は奥利根わっぱ膳をご用意!
<山ノ鼻植物研究見本園>
シーズン中は水芭蕉も咲き誇る。
湿原の起伏や池塘(ちとう)、また浮島もあり
尾瀬の自然を十分に味わえます。
※※当社基準によるハイキング難易度※※
1日目(谷川岳 土合口駅~一ノ倉沢出合)
難易度 ハイキング初級
歩行距離:7km
実歩行時間:2時間
所要時間:2時間30分
標高差:100m
最高点標高:795m
【ハイキング初級とは・・】
歩くことが好きで山歩きを経験したい方におすすめ。
起伏のある場所を歩くあるいは郊外や自然の中を歩くコース。
2日目(尾瀬ヶ原 鳩待峠~山ノ鼻~・・・・・
1日目
【高速道路】
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:30集合・出発)
↓
谷川岳ドライブインにてご昼食(約60分)
↓
谷川岳ベースプラザ
↓
一ノ倉沢ハイキング(沢の奥に広がる岩壁を目指す/約150分)
↓
谷川岳ベースプラザ
↓
片品・岩鞍リゾートホテル(鳩町峠に近いホテル)17:00頃着※バス走行距離 約250km
・・・・・
2日目
岩鞍リゾートホテル(7:00頃出発)
↓
鳩待峠(混みあう時間を避けてゆっくりハイキング!)
↓
テンマ沢(水芭蕉の群生地)
↓
山の鼻
↓
植物研究見本園(湿原の様々な姿を凝縮したような湿原)
↓
【シャトルバス】 【高速道路】
牛首分岐(丘が牛の首のように見える/折り返し)
↓
鳩待峠
↓
戸倉(貸切バスに乗り換え)
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★秩父名物!炙り豚みそ丼の昼食★おひとり参加限定の旅★バス席1人2席★バス1台につき最大23名
大安に参る!秩父二社参り★寳登山神社(宝登山神社)日本武尊(やまとたけるのみこと)が、宝登山で山火事に遭った際に、神犬に助けられて神々を祀ったことが寶登山神社の始まりとされています。その為、「火止山」(ほどさん)と最初は名づけられましたが、後に「宝登山」となったということです。
火災盗難除け・諸難除けの御利益があり、また家内安全・金運招福・商売繁盛などの御利益もあります。創立は西暦110年で、1900年以上の歴史ある神社です。
宝登山神社(イメージ)
★三峯神社標高1,100mの高所に位置し、境内が雲や霧に包まれることが多い埼玉県秩父市三峰の「三峯神社」は、「関東最大のパワースポット」と言われています。三峯神社の神の使いはオオカミのため、鳥居の前には狛犬ではなくオオカミが向かい合って座っています。…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(8:00発)
↓
宝登山神社[日本書紀に登場する古の神社で正式参拝/約50分]
↓
ガーデンハウス有隣[秩父名物!炙り豚みそ丼の昼食/約50分]
↓
三峯神社[1900年以上の歴史ある神社/60分]
↓
新宿(18:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
交通手段 | バス |
(補足情報)日本100名城シリーズ※2022年9月1日より新しい弊社基準【ハイキング中級】でご案内させていただきます。
★☆★ご好評につき2025年2月出発 追加設定しました★☆★
■昼食について
本コースは自由昼食です。
※最初の滝山城周辺にはコンビニエンスストアーがございます。予めお弁当や軽食など、ご用意くださいますようお願いいたします。
◆クラブツーリズムナビゲーターがご案内
◆日本100名城●日本100名城: 八王子城●続日本100名城: 滝山城※「日本100名城」「続日本100名城」は(公財)日本城郭協会の選定です。各コース枠内の名称は協会のリストに基づいたものです。
<ハイキング中級コース>(弊社基準)歩行時間:5時間以上標高差:200m以上300m未満レベルのイメージ:登り下りがある経験者向け軽登山コースを含む※八王子城 標高差約240m、歩行時間約100分
★当コースは・20名様限定・バス1人2席・解説が耳元で聞こえるガイディングレシーバー付!
まだまだあります!歴史講師同行で史跡や旧街道など歴史を訪ねる旅をご案内。
新宿(8:00発)
↓
滝山城(戦国屈指の土の城)
↓
八王子城(御主殿跡
↓
本丸
↓
大天守跡)
↓
新宿(17:00予定) ※八王子城はハイキング中級となります。標高差約240m、歩行時間:約100分
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)第5回テーマ:歩きこみと掛け替え2024年10月スタート!◆参加条件あり、重要事項・ポイント欄をご確認ください
北アルプスに登り隊(全12回)のステップアップツアーです。2025年夏の槍ヶ岳・奥穂高岳の登頂を目指します
●第5回テーマ
「歩き込みと掛け替え」
■当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…
_pass/
北アルプスに登り隊
槍ヶ岳や奥穂高岳など岩峰が多い北アルプスを安全に登るには、安全確保の技術や恐怖心の克服が必要です。
この「北アルプスを登り隊」は登山中級者の方を対象に、各回テーマを持った山行や講座を通して、岩場や鎖場などの経験を積み、安全確保の技術や知識を学んでいただくプログラムです。
怖くて足がすくんでしまいそうな岩場や難所もスマートに通過できるように、技術と知識、体力を1年かけ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(7:30発)
植畑上郷(70m)
石射太郎山(258m)
高宕山(330m)
奥畑バス停
新宿(17:00予定)
※歩行約11km、約3時間30分
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)第4回テーマ:「岩稜と鎖の通過」2024年10月スタート!◆参加条件あり、重要事項・ポイント欄をご確認ください
●北アルプスに登り隊(全12回)のステップアップツアーです。2025年夏の槍ヶ岳・奥穂高岳の登頂を目指します
●第4回テーマ
「岩稜と鎖の通過」
■当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…
_pass/
北アルプスに登り隊
槍ヶ岳や奥穂高岳など岩峰が多い北アルプスを安全に登るには、安全確保の技術や恐怖心の克服が必要です。
この「北アルプスを登り隊」は登山中級者の方を対象に、各回テーマを持った山行や講座を通して、岩場や鎖場などの経験を積み、安全確保の技術や知識を学んでいただくプログラムです。
怖くて足がすくんでしまいそうな岩場や難所もスマートに通過できるように、技術と知識、体力を1年かけてじ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(7:20発)
日吉保育園横(150m)
日吉神社
A峰基部
三番岩
二番岩
一番岩
西鹿沼町
新宿(18:00予定)
※歩行約4km、約3時間30分
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)2024年10月スタート!第5回テーマ「冬場の長距離歩き」◆参加条件あり、重要事項・ポイント欄をご確認ください
●バスに不要な荷物を置いていくことができます
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
★当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
北アルプス裏銀座を歩き隊
(双六岳から望む黒部五郎岳)
(雲ノ平より望む水晶岳)
(針ノ木岳と蓮華岳)
~自分の足で、雄大な日本アルプスへ踏み出そう~
シリーズ魅力のポイント まずは登山の体力作りから!
日本アルプスの登頂には、長時間の登り・下りに耐えられる体力づくりが一番のポイントです!全8回の練習回を通して、無理なく・楽しくアルプスへチャレンジできる土台作りを目指します。
練習回でも手抜き無し!
日…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(7:00発)
三石山観音寺
三石山(282m)
地蔵峠
元清澄山(344m)
黒塚番所跡
金山ダム
金山ダムバス停
新宿(18:00予定)
※歩行約14km、約5時間40分
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)第4回テーマ「疲れにくい歩き方(2)」◆参加条件あり、重要事項・ポイント欄をご確認ください
【0から始める登山教室 第4回・扇山】
●下山後、入浴付き ※タオル類は各自で持参
●不要な荷物はバスに預けることが出来ます
※各自で昼食をご準備ください
※第3回以降は登山靴や登山装備をご用意いただきます。
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
クラブツーリズムパス会員はお得!当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
クラブツーリズムパスにご登録いただくと、様々なお得なサービスをうけることがきでます。
実地コースの旅行代金がお得に!
・第1回はクラブツーリズムパス会員は3000円引き
・第2~最終回はクラブツーリズムパス会員は各回1000円引き
0から始める登山教室と…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(7:10発)
犬目(520m)
君恋温泉分岐
扇山(1137m)
大久保のコル
梨ノ木平(500m)
藤野(入浴)
新宿(17:10予定)
※歩行約4.5km、約2時間30分
new
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
水芭蕉のシーズンにご案内
お客様15名様につき尾瀬に精通した専門ガイドが1名同行。トラベルイヤホン付きでご案内!
ホテル宿泊だからたっぷり余裕をもって尾瀬を楽しめる!
尾瀬ガイドも同行で初めての方でも安心してご参加頂けます。
1日目のご昼食は奥利根わっぱ膳をご用意!
<山ノ鼻植物研究見本園>
シーズン中は水芭蕉も咲き誇る。
湿原の起伏や池塘(ちとう)、また浮島もあり
尾瀬の自然を十分に味わえます。
※※当社基準によるハイキング難易度※※
1日目(谷川岳 土合口駅~一ノ倉沢出合)
難易度 ハイキング初級
歩行距離:7km
実歩行時間:2時間
所要時間:2時間30分
標高差:100m
最高点標高:795m
【ハイキング初級とは・・】
歩くことが好きで山歩きを経験したい方におすすめ。
起伏のある場所を歩くあるいは郊外や自然の中を歩くコース。
2日目(尾瀬ヶ原 鳩待峠~山ノ鼻~・・・・・
1日目
【高速道路】
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:30集合・出発)
↓
谷川岳ドライブインにてご昼食(約60分)
↓
谷川岳ベースプラザ
↓
一ノ倉沢ハイキング(沢の奥に広がる岩壁を目指す/約150分)
↓
谷川岳ベースプラザ
↓
片品・岩鞍リゾートホテル(鳩町峠に近いホテル)17:00頃着※バス走行距離 約250km
・・・・・
2日目
岩鞍リゾートホテル(7:00頃出発)
↓
鳩待峠(混みあう時間を避けてゆっくりハイキング!)
↓
テンマ沢(水芭蕉の群生地)
↓
山の鼻
↓
植物研究見本園(湿原の様々な姿を凝縮したような湿原)
↓
【シャトルバス】 【高速道路】
牛首分岐(丘が牛の首のように見える/折り返し)
↓
鳩待峠
↓
戸倉(貸切バスに乗り換え)
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 神奈川 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)第5回テーマ「登山の基礎の復習」◆参加条件あり、重要事項・ポイント欄をご確認ください
【0から始める登山教室 第5回・三浦アルプス】
●不要な荷物はバスに預けることが出来ます
※各自で昼食をご準備ください
※第3回以降は登山靴や登山装備をご用意いただきます。
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
クラブツーリズムパス会員はお得!当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
クラブツーリズムパスにご登録いただくと、様々なお得なサービスをうけることがきでます。
実地コースの旅行代金がお得に!
・第1回はクラブツーリズムパス会員は3000円引き
・第2~最終回はクラブツーリズムパス会員は各回1000円引き
0から始める登山教室とは?
「初めての登山だったけれど、 …★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(8:00発)
風早橋バス停(20m)
仙元山(118m)
ソッカ
森戸川
二子山(208m)
東逗子駅
新宿(17:30予定)
※歩行約10km、約4時間
new
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)60歳以上限定ツアー・ゆっくりペースでご案内します!
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
◆今回の山行黒檜山・くろびやま(群馬県)
◆新緑の黒檜山
※出発 ※コースNO ※レベル ※目的地
1月 D7871 <登山入門> 2025年最初の山は千支「巳」の山 寅巳山 ⇒お申し込みはこちら
2月 D7872 <登山入門> 早春の富士山を眺め歩く 葛城山・発端丈山 ⇒こちら
3月 D7873 <登山入門> 春を歌うカタクリのお花畑を楽しみに 古賀志山 ⇒
新宿(7:20発)
黒檜山北登山口
黒檜山(1828m)
駒ヶ岳(1685m)
駒ヶ岳登山口(大洞1355m)
新宿(18:20予定)
※歩行約3.5km・約3時間10分
new
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)富士山に精通した専属ナビゲーター同行※別コース番号にて東京・埼玉・神奈川・千葉発あり
★富士山すそ野ウォークとは※通称「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク」
全長約153キロの富士山のすそ野を、無理なく参加しやすい回数(コースにより異なります)に分けて、
一周する歩き旅です。
個人ではなかなか行けない場所を、富士山に精通した専属ナビゲーターの案内付でご案内するので、楽しみも倍増です!同じ目的を持った旅仲間やナビゲーターとの出会い、共に迎える「完歩」の喜び・感動は最高です!
★魅力のポイント ナビゲーターと添乗員が同行で安心です
毎回店内食!(第2回以降)
ガイディングレシーバー付き
記録帳、マップを贈呈
各回オリジナルレジュメ付き
全17回完歩者には完歩認定証と腕時計を進呈
★第7回コース 魅力のポイント富士山の南側を歩き、村山浅間神社を目指します。
ここは…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(7:30発)
勢子辻
高尾山穂見神社
大坂
村山浅間神社(参拝/石畳の村山古道を一部歩きます)
新宿(18:00予定)
※歩行約9Km、約3時間30分
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
\ プロガイドと神秘の森を歩く /
青木ヶ原樹海溶岩洞窟探検!憧れの冒険へ!氷の世界が広がる溶岩洞窟へ潜入。1000年という時を経ても依然として勇ましい姿を見せる溶岩洞窟。貴重な原生林が残る青木ヶ原樹海。青々と鮮やかに光るコケ類、力強く溶岩にしがみつき生きる木々類。樹海の神秘を深く知りたいお客様には特におすすめです!通常は入洞が許されない「富士風穴」に特別に許可を取り入洞いたします。
現地ガイドが特別な体験を後押しします!帰路は入浴付きでさっぱりして帰りましょう。
体力的にはふだん山歩きをしない方も楽しめるツアーです。
ポイント その1
プロガイドの案内で神秘の樹海を味わう!
【体力的にはふだん山歩きをしない方も楽しめるツアーですが以下の服装でお願いします。】
・歩きやすい靴(トレッキングシューズがある方は推奨)
・多少汚れてもよい服装(登山用の衣類でOK)
・レインウエア(登山用でなくても可能)
ポイント その2
天然記念物「富士風穴(総延長201m)」に特別な許可を得て入洞します。
※安全な範囲でのご案内となります。
ポイント その3
現地ガイドが詳しく、楽しく案内させていただきます!
地元山中湖村で育った大森ガイドが青木ヶ原樹海の魅力を最大限に引き出し、特別な体験をご案内。
ポイント その4
ふじやま温泉で温泉入浴をお楽しみください。
山歩をした後は温泉入用で疲れた体を癒してください。※フェイスタオル付き。
ポイント その5
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
ポイント その6
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
7:15集合 / 7:30出発
【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
↓
[約3時間~4時間 / 散策]
※歩く時間は2時間程度です。
道の駅なるさわから青木ヶ原樹海へ
※現地ガイドと合流・装備品受け渡し後、バス移動にて青木ヶ原樹海へ行き、富士風穴の洞窟探検・散策
※手袋・ヘッドライト・ヘルメット は現地で無料レンタルがございます。
↓
[約75分 / 入浴]
ふじやま温泉
※フェイスタオル付き
※現地都合により施設が変更となることがあります。
↓
17:30頃到着
新宿駅周辺
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 埼玉、群馬 |
交通手段 | バス |
(補足情報)2/21発は五郎さん・2/24・2/27発は金子さんが同行<バス1台最大30名様限定/ガイディングレシーバー付き>
~栃木から秩父まで~<8つの早春の花めぐり>【1日目】
1.みかも山公園(雪割草を観察)
2.上永野蝋梅の里(4種のロウバイを観賞できる全国でも珍しいスポット)
原種(イメージ)素心(イメージ)
満月(イメージ)和蝋梅(イメージ)
3.四季の森星野(国内最大級といわれるセツブンソウ自生地)
4.栃木植物園・大柿花山(ロウバイやマンサクなどの花々が里山を彩る)
【2日目】
5.虻田福寿草の里(足元を黄色く染める福寿草)
6.宝登山(芳しいロウバイの花が山を彩る)
7.Mahora稲穂山(珍しいオレンジ色の福寿草・秩父紅が約1万株群生)
8.堂上節分草園(白く可憐なセツブンソウが自生)
※写真は全てイメージです。
<花の見頃>みかも山公園
※見頃:2月中旬~2月下旬
上永野蝋梅の里
…
1日目
新宿(7:30発)
↓
上野(8:20発)
↓
(1)みかも山公園[雪割草を観察/見頃:2月中旬~下旬]
↓
そば処さとや[昼食]
↓
(2)上永野蝋梅の里[4種のロウバイを観賞できる全国でも珍しいスポット]
↓
(3)四季の森星野[国内最大級といわれるセツブンソウ自生地]
↓
(4)栃木植物園・大柿花山[ロウバイやマンサクなどの花々が里山を彩る/見頃:2月下旬]
↓
高崎・高崎ワシントンホテルプラザ(泊)
2日目
高崎
↓
(5)虻田福寿草の里[足元を黄色く染める福寿草/見頃:2月中旬~3月中旬]
↓
ガーデンハウス有隣[釜飯の昼食]
↓
山麓駅
↓
〈宝登山ロープウェイ〉
↓
(6)宝登山[芳しいロウバイの花が山を彩る]
↓
山麓駅
↓
(7)Mahora稲穂山[珍しいオレンジ色の福寿草・秩父紅が約1万株群生]
↓
(8)堂上節分草園[白く可憐なセツブンソウが自生]
↓
新宿(19:10予定) ※復路は新宿のみとなります。
new
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)クラブツーリズムナビゲーター同行
ツアーのポイントパワースポット・秩父を歩き季節を感じる秩父路の自然と寺社を歩く(日帰り・全7回)豊かな自然が残る秩父にはその時しか見られない美しい風景が多数存在します。
そばの花や紅葉が里を彩る秋から、芝桜が一面を染める春まで、秩父の自然と季節を感じながら歩いてみませんか?
魅力のポイント1.秩父の自然や名所・歴史に詳しい講師(ナビゲーター)が同行、歩きながらガイディングレシーバーで解説いたします
2.全ての回で弁当または地元食事処での昼食付き!
3.シリーズを通してパワースポットの秩父三社をめぐります!
~秩父三社~
・日本武尊と山犬伝説の残る宝登山神社
・秩父夜祭で知られる妙見信仰の秩父神社
・深い山々に神がすむといわれる三峯神社
★シリーズツアー多数!その他の「シリーズツアー」もたくさんご用意。
詳細はこちらをご確…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新宿(8:00発)
節分草園(可憐な節分草の花々が咲く)
両神
福寿草園(色鮮やかな福寿草の群生)
ロウバイ園
薬師堂
新宿(18:00予定)
※歩行約4km、約2時間
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 神奈川 |
交通手段 | バス |
\ 伝統・歴史に触れる /
箱根の旧街道石畳を歴史散策ハイキング!
※状況により、石畳はが滑りやすくなります。トレッキングシューズ着用、ストック持参をお勧めいたします。
ポイント その2
甘酒茶屋で道中安全札をいただけます。さらに箱根の伝統工芸品寄木細工キーホルダープレゼント!
ポイント その3
着実に事業や物事を進める力をもたらす、関東屈指のパワースポット箱根神社参拝
※箱根神社の境内は、理想的な四神相応の龍穴スポット(箱根の大地のエネルギーがみなぎる場所)といわれています。
※不浄を洗い清める箱根山の霊水といわれる「龍神水」をいただけます。
ポイント その4
箱根小涌園ユネッサン森の湯で温泉入浴をお楽しみください。
※フェイスタオル付き
ポイント その5
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
ポイント その6
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (7:15集合 / 7:30出発)
↓
甘酒茶屋~元箱根
※箱根の旧街道石畳を約2km(約45分)程度ハイキング
※荒天等でハイキングが危険と判断された場合には、代替観光地に行程を変更する場合もございます。(その際に発生する入場料などの費用はお客様負担となります) (約90分 / ハイキング)
※ハイキングは約45分程度です。
↓
箱根神社 (約1時間45分 / 自由昼食・自由参拝)
↓
箱根小涌園ユネッサン 森の湯
※フェイスタオル付き (約75分 / 入浴)
↓
新宿駅周辺 (16:30頃到着)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆日本百名山◆女体山と男体山からなる双耳峰の両耳を制覇!◆常陸牛の焼き肉弁当
◆日本百名山
◆女体山と男体山からなる双耳峰の両耳を制覇!
◆常陸牛の焼き肉弁当
日本百名山 筑波山ハイキング女体山と男体山からなる双耳峰の両耳を制覇!
(イメージ)
筑波梅林
(イメージ)
(イメージ)
常陸牛の焼き肉弁当創業50年、地元の精肉店が手掛けるこだわり地産弁当をご用意
(イメージ)
出発は全3カ所!あなたの町からご出発!
★他出発地のお申し込みページはこちらをクリック★
不要なお荷物は預けて出発
バス車内に荷物を預けて、ハイキングをお楽しみいただけます
あるく公式LINEはじめました!お得な情報や新コースのご案内など配信予定です。
まずはおともだち登録をお願いします!
おともだち登録はこちらをクリック!
↓スマホで読み込む場合はこちらから↓
新宿(7:30発)
↓
筑波山神社
↓
〈筑波山ケーブルカー〉
↓
筑波山山頂ハイキング(女体山・男体山の両耳の山頂までハイキング)
↓
筑波山神社
↓
筑波山梅林(紅白の梅の花が山肌を染める)
↓
新宿(17:30予定)
※歩行:約4km、約2時間 ※各自ハイキング
1〜20件 / 全49件(全3ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |