出発日
日数
交通手段
キーワード
2件見つかりました。
富士山の伏流水に水源を発する天然記念物「忍野八海」。富士山の雪解け水が長い年月をかけ濾過された水は透みきり、神秘的な美しさを感じさせます。そんな「神の池」ともいわれえる「忍野八海」へ訪れることができるバスツアーをご紹介いたします。
忍野八海は富士山の伏流水に水源がある湧水池で、世界遺産・富士山の構成資産の一部として認定されています。山梨県南都留郡忍野村忍草にあり、読み方は少し難しいですが「おしのはっかい」と読みます。
富士山の雪解け水が、地下の溶岩の間で長い年月の間にろ過され、「出口池」「お釜池」「底抜池」「銚子池」「湧池」「濁池」「鏡池」「菖蒲池」の8つの溜池となりました。周囲を散策し、自然に触れられる美しい景勝地です。
忍野八海の最大の特徴は、やはり8つの溜池でしょう。それぞれ大きさや水の澄み具合が異なり、そこに生息する植物や生物を見ながら散策が楽しめます。
周辺にも、穏やかな流れの小川や昔ながらの水車、茅葺屋根の日本家屋など、自然と歴史を感じられるようなスポットが並びます。
場所によっては人通りやお店が多いエリアもあり、名物の「ざるそば」をはじめ、お団子やソフトクリームなどがあるお店も。
忍野八海の中でも最も面積が広い池。他の池から少し離れた場所にあり、周囲には売店などがなく比較的静かです。
後ろに山があり、池を見下ろすように立つ林の中に、出口稲荷大明神の神社があります。
最も小さな池である一方、水深4mという深さがあります。珍しい水中花「バイカモ」を観察できる清らかな池です。
別名で「大蟇(おおがま)池」とも呼ばれ、その名前の由来は父と暮らしていた姉妹の妹が、ある日大きなカエルに引きずり込まれ、見つからなかったという逸話から来ています。
とちの木や樹林が生い茂る静かな場所にある池です。「はんの木林資料館」の敷地内にあり、古民具などを展示するエリアを通り抜けた先にあります。そのため底抜池を観賞するには入館料が必要ですが、資料館の展示を見られます。
「湧池」を進み、阿原川沿いの草地の中にある池です。池の底にある砂地から水が湧いているのを見られます。
銚子池には、おならをしたことを恥じ、お酒を入れる銚子を抱いて池に身投げした花嫁の伝説が残っています。その伝説を基に縁結びスポットとしても伝えられています。
一番賑やかな場所に位置する池です。向かい側には水車小屋があり、お土産物屋さんが並んでいます。湧水量も豊富で、美しい水底を観察できる代表的な池です。
湧池の隣にあり、阿原川と合流している池です。池底から、湧水があることが確認されています。名前こそ濁池ですが、井戸水が流入しているため濁っていません。
湧池の賑やかな通りの北側に位置しています。湧水が少ないのが特徴。条件が整えば、水面に富士山が映り込むこともあり、「逆さ富士」を拝めるかもしれません。
鏡池の東側に位置し、奥には八海菖蒲池公園があります。その名の通り、大人の背丈ほどに成長した「ショウブ」と、外来種である「キショウブ」などの植物が生息している場所です。
並び替え
new
出発地 |
東京【品川, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
桜並木と、菜の花の黄色い絨毯が広がる「みなみの桜と菜の花まつり」へ訪れます。
いちごは甘くてコクのある新品種「すず」を貸切の農園でたっぷりとお愉しみいただけます。
マースガーデンウッド御殿場(2泊目)では黒毛和牛など新鮮な食材の鉄板焼きのご夕食をご堪能。
やわらかな春の陽にほほえむ桜と菜の花をご覧いただき
美味しい時期のいちご狩りをお楽しみいただける早春の旅。
忘れられない旅になる、特別なひとときを「菫」と共に
― ―バスでの「移動時間」が上質な「旅の1ページ」に変わる。
クリスタルクルーザー「菫」と共に美しいにっぽんへ。
くつろぎや心地よさ、「菫」ならではのおもてなしを追求し、
バスの旅でしかできない「菫」で上質な体験をお約束いたします。
特別を極めたこの旅のお約束
一、 経験豊富な添乗員がご案内
二、 お出かけ前に添乗員よりお電話いたします。
三、 お宿到着は両日とも午後5時まででゆとりの行程
四、 厳選されたテ・・・・・
1日目
【東京駅ご集合は出発の30分前頃となります。】
東京駅(11:00発)
↓
品川駅(11:08発)
↓
サフィール踊り子【グリーン席利用】(車内にてお弁当のご昼食)
↓
伊豆急下田駅
↓
〇龍宮窟(直径50mほどの天窓が広がる洞窟)
↓
〇みなみの桜と菜の花まつり(黄色の花が咲く菜の花と美しいピンクの桜並木を散策)
↓
下田温泉<泊/16:30着>
下田温泉 下田東急ホテル【指定】 オーシャンビュースーペリアツインルーム
金目鯛含む和洋コース料理のご夕食
【バス走行距離:約15km】
2日目
伊東市(9:00発)
↓
〇河津桜まつり(河津川沿いに約800本の桜が咲き誇る早咲きの桜をご堪能/約90分)
↓
鯛めしのご昼食(約60分)
↓
◎伊豆の国パノラマパーク(富士山と駿河湾を望む絶景山頂リゾート/約60分)
↓
御殿場市<泊/16:00着>
マースガーデンウッド御殿場【指定】 本館デラックス室
黒毛和牛や地元の新鮮な食材の鉄板焼のご夕食
【バス走行距離:約100km】
3日目
御殿場市(10:00頃発)
↓
〇忍野八海(約45分)
↓
RESTAURANT THE SHAMBLESにて甲府フレンチのご昼食(約60分)
↓
◎貸切の農園にて新品種「すず」旬のいちご狩り(30分)
↓
東京駅(20:00~21:00着)
【バス走行距離:約227km】
掲載あと13日
出発地 |
東京【東京駅, 品川】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
桜並木と、菜の花の黄色い絨毯が広がる「みなみの桜と菜の花まつり」へ訪れます。
いちごは甘くてコクのある新品種「すず」を貸切の農園でたっぷりとお愉しみいただけます。
マースガーデンウッド御殿場(2泊目)では黒毛和牛など新鮮な食材の鉄板焼きのご夕食をご堪能。
やわらかな春の陽にほほえむ桜と菜の花をご覧いただき
美味しい時期のいちご狩りをお楽しみいただける早春の旅。
忘れられない旅になる、特別なひとときを「菫」と共に
― ―バスでの「移動時間」が上質な「旅の1ページ」に変わる。
クリスタルクルーザー「菫」と共に美しいにっぽんへ。
くつろぎや心地よさ、「菫」ならではのおもてなしを追求し、
バスの旅でしかできない「菫」で上質な体験をお約束いたします。
特別を極めたこの旅のお約束
一、 経験豊富な添乗員がご案内
二、 お出かけ前に添乗員よりお電話いたします。
三、 お宿到着は両日とも午後5時まででゆとりの行程
四、 厳選されたテ・・・・・
1日目
【東京駅ご集合は出発の30分前頃となります。】東京駅(11:00発)
↓
品川駅(11:08発)
↓
サフィール踊り子【グリーン席利用】(車内にてお弁当のご昼食)
↓
伊豆急下田駅
↓
龍宮窟(直径50mほどの天窓が広がる洞窟)
↓
〇みなみの桜と菜の花ま・・・・・
2日目
伊東市(9:00発)
↓
〇河津桜まつり(河津川沿いに約800本の桜が咲き誇る早咲きの桜をご堪能/約90分)
↓
鯛めしのご昼食(約60分)
↓
◎伊豆の国パノラマパーク(富士山と駿河湾を望む絶景山頂リゾート/約60分)
↓
御殿場市<泊/16:00着>【バス走行距離:約100km】
3日目
御殿場市(10:00頃発)
↓
〇忍野八海(約45分)
↓
RESTAURANT THE SHAMBLESにて甲府フレンチのご昼食(約60分)
↓
◎貸切の農園にて新品種「すず」旬のいちご狩り
↓
東京駅(20:00~21:00着)【バス走行距離:約227km】
1〜2件 / 全2件(全1ページ)