出発日
日数
交通手段
キーワード
7件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:宮城
出発日:2025年01月26日
テーマ:ひとり旅
大人1名
19,900円
催行決定日あり
出発地:宮城
出発日:2025年02月22日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
13,900円
催行決定日あり
出発地:宮城
出発日:2025年02月04日
テーマ:グルメ
大人1名
49,000円〜59,000円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
宮城【仙台】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
日本三名園の一つ偕楽園で3000本の梅をご観賞♪
「西のふぐ、東のあんこう」と称される冬の代表食材「あんこう鍋」をご賞味♪
岩礁に立つ鳥居が神々しい絶景のパワースポット大洗磯前神社をご参拝♪
… 偕楽園 …
・日本三名園のひとつに数えられる偕楽園は、約100品種3000本の梅を楽しむことが出来ます。
・様々な品種があるため、早咲きの時期の楽しみ方は “探梅”、中咲きの時期の楽しみ方は”賞梅”、遅咲きの時期の楽しみ方は”送梅”、と長時間にわたり観梅を楽しむことができるのも魅力です。
水戸の梅まつり
・開催期間:2025年2月11日(火)~3月20日(木)
梅の開花時期:種類によって開花時期が異なります
・「早咲き」(1月中旬~2月中旬頃)、代表的な早咲き品種は「八重寒紅」「白難波(しろなにわ)」「八重冬至」「烈公梅(れっこうばい)」などです。
・「中咲き」(2月上旬~3月中旬頃)、代表的な中咲き品種は水戸の六名木の「虎の尾」「月影(つきかげ)」などです。
・「遅・・・・・
出発時間の10分前にご集合ください。
仙台駅(08:00発)
↓
水戸市内にて名物あんこう鍋の昼食(約60分)
↓
◎偕楽園・水戸の梅まつり(日本三名園の一つ。広大な園内に約100品種3000本の梅/約90分)
↓
○大洗磯前神社(岩礁に立つ鳥居が神々しい絶景パワースポット/約30分)
↓
仙台駅(19:30頃着)
<バス走行距離:521km>
出発地 |
宮城【石巻・女川町, 仙台, 大崎(古川)】
|
---|---|
目的地 | 神奈川 |
交通手段 | バス |
おすすめポイント
・1日目ホテル到着後、散策マップ片手に、みなとみらいや赤レンガ倉庫、山下公園や中華街など夜景も美しい港町横浜散策へ各自お出かけください。
・関東最大級350万本の菜の花畑など春を満喫。ひつじの大行進」や「ひつじの赤ちゃん特別イベント」も見物
・第129回水戸の梅まつりを見物
1日目
各乗車地(7:30-9:10)--横浜市内(泊)
早めにホテル到着後、散策マップ片手に、みなとみらいや赤レンガ倉庫、山下公園や中華街など夜景も美しい港町横浜散策へ各自お出かけください。
↓
3名様以上はお部屋が2部屋に分かれます。
2日目
ホテル
↓
<△東京湾アクアラインを快走!>
↓
〇海ほたる(東京湾に浮かぶ絶景パーキングエリア)
↓
【●鋸山】(絶景の地獄のぞきより望む東京湾や富士山は格別)
↓
【●マザー牧場】(関東最大級350万本の菜の花畑など春を満喫。ひつじ牧場にて「ひつじの大行進」や「ひつじの赤ちゃん特別イベント」も見物)
↓
○犬吠埼(関東最東端。世界灯台100選に選ばれた犬吠埼灯台を外観より)
↓
潮来市内(泊)
3日目
ホテル
↓
〇鹿島神宮(日本最古級の神社)
↓
〇大洗磯前神社(太平洋に浮かぶ「上磯の鳥居」は絶景名所)
↓
〇那珂湊漁港(自由昼食)
↓
●水戸偕楽園(日本三名園のひとつ。2月中旬から3月末まで早咲きから遅咲きまで観梅をお楽しみいただけます)--各乗車地(18:15~20:30頃着)
new
催行決定日あり
出発地 |
宮城【仙台】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)小京都・角館と横手のかまくら見学も
当コースのポイント
なまはげ柴灯(せど)まつりへご案内!~秋田県男鹿市「なまはげ柴灯(せど)まつり」~
秋田県男鹿市の真山神社で行われる、神事”柴灯祭”と民俗行事”なまはげ”を組み合わせた無病息災を祈願する冬の行事の事。柴灯火がともる幻想的な雪山と、迫力あるなまはげの乱舞が人々を魅了する「奇祭」です。
★18:00頃開始~20:30頃最終予定
なまはげ柴灯まつり(イメージ)
※祭りは雨天決行ですが、荒天時は祭りが中止となる場合があります。ツアー出発後に祭りが中止となった場合の旅行代金の返金はありません。
※会場内で傘や、カメラの三脚・一脚・自撮り棒、脚立・踏み台等は、安全上の観点から禁止となります。
観光
角館武家屋敷通り
武家屋敷の残る古い街並みが美しい「みちのくの小京都」として名高い角館
角館…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
仙台(12:00発)
↓
男鹿・真山神社[大迫力の「なまはげ柴灯まつり」観賞]
↓
秋田・ホテルパールシティ秋田竿灯通りまたはホテルパールシティ秋田川反(泊)
※ホテル到着は22:00頃を予定しております。
2日目
秋田
↓
角館武家屋敷通り[武家屋敷美しいみちのくの小京都]【約30分】
↓
秋田ふるさと村[かまくら見学/自由昼食]【約80分】
↓
仙台(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
宮城【仙台】
|
---|---|
目的地 | 京都、新潟、鹿児島 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)(C)Expo2025APPROVALTR00005-92025年度日頃の感謝を込めて特別企画をご用意しました※「5つ星の宿・プラチナ」は観光経済新聞社の認定
【書類発送につきまして】
「旅のしおり」に関しては切符やチケットをご出発前に送付するコースにつきましては郵送となり、マイページ上で「旅のしおり」をご覧いただくことはできません。
【キャンセル待ち予約について】
キャンセル待ちのお客様には、出発15日より前にお席のご用意ができた場合は、契約書面の送付またはマイページへの送信をもって正式予約に移行手続きを行います。書類到着後1週間以内にご旅行代金の入金手続きをお願いいたします。入金確認ができない場合、ご予約を取り消しさせていただきますので、予めご了承ください。また、お席が空いたタイミングによっては、契約書面の発送前にお電話またはメールにて連絡させていただく場合がございます。
4つのフェリーでつなぐ日本一周1日目…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
仙台(6:40発)
↓
<新幹線はやぶさ号・普通車指定席>
↓
新函館北斗
↓
<特急北斗>
↓
札幌
↓
札幌北口(添乗員と合流)
↓
【移動:約30分】
↓
小樽港[16:00集合/17:00発]
↓
<新日本海フェリー/らべんだあまたはあざれあ/デラックス客室(個室)>
↓
2日目
新潟港[9:15着]【移動約60分】
↓
弥彦神社[越後一宮を参拝/70分]【移動約20分】
↓
寺泊[海鮮の昼食]【移動約60分】
↓
道の駅 新潟ふるさと村[4月はチューリップ観賞/40分]【移動約30分】
↓
新潟港[16:30発]
↓
<新日本海フェリー/らいらっくまたはゆうかり/デラックス客室(個室)>
↓
3日目
敦賀港[5:30着/朝食後6:00下船]【移動約180分】
↓
伊根の舟屋[散策/40分]【移動約40分】
↓
日本三景・天橋立[案内人同行で廻旋橋や智恩寺の散策/90分]【移動約120分】
↓
神戸港[18:30発]
↓
<阪九フェリー/デラックス客室(個室)>
↓
4日目
新門司港(7:00着)
↓
<連絡連絡バス/一般のお客様と混乗となります/約30分>
↓
小倉
↓
<新幹線さくら号・普通車指定席>
↓
鹿児島中央【移動約20分】
↓
仙巌園[園内散策・ご昼食/計120分]【移動約90分】
↓
指宿白水館 離宮[S] ※「5つ星の宿・プラチナ」に宿泊
5日目
指宿温泉【移動約220分】
↓
青島[散策・昼食/計90分]【移動約12分】
↓
志布志港[17:55発]
↓
<フェリーさんふらわあ/個室利用>
↓
6日目
大阪南港[7:40着]
↓
大阪・関西万博[滞在約5時間]【移動約180分】
↓
名古屋港[19:00発]
↓
<太平洋フェリー/特等客室[個室]>
↓
7日目
仙台港[16:40着]【移動約40分】
↓
伝承千年の宿 佐勘[S] ※「5つ星の宿・プラチナ」に宿泊
8日目
秋保温泉【移動約80分】
↓
松島[散策/60分]【移動約40分】
↓
仙台(13:30予定)
new
出発地 |
宮城【仙台】
|
---|---|
目的地 | 新潟、長野 |
交通手段 | バス |
高田城三重櫓のライトアップと幻想的な夜桜をお楽しみ!高田の夜桜♪
春めく越後の見どころを巡ります。
2日目は海鮮とお肉から選べるご昼食♪
―‐- 春めく越後の見どころめぐり ―‐-
[さくら名所100選の地][続日本100名城]日本三大夜桜のひとつ【高田の夜桜】
幻想的な夜桜が広がる高田公園の夜桜。高田城址公園に植樹されているサクラはほとんどが「ソメイヨシノ」です。
公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、その周辺には約4000本の桜が咲き競い、約3000個のぼんぼりに照らされて映える美しさは、
日本でも有数のものとして知られています。
高田城址公園 観桜会(開催期間)例年3月下旬~4月中旬頃
桜の開花時期:例年4月上旬~4月中旬(日本観光振興協会調べ)
【上堰潟公園】
角田山の麓に広がる都市公園。450本の桜と菜の花の一面を覆う春景色が美しい名所。
桜の開花時期:例年4月中旬~4月下旬(新潟市観光協会調べ)
菜の花の開花時期:例年4月上旬~4月中旬(新潟県観光協会調べ)
【・・・・・
1日目
仙台駅(9:00発)
↓
○上堰潟公園(角田山の麓に広がる解放感あふれる公園/約30分)
↓
○弥彦神社(おやひこさまと呼ばれ親しまれている/約50分)
↓
[日本三大夜桜のひとつ][続日本100名城]○高田の夜桜
(約4000本の桜と幻想的な城のライトアップ/約80分)
↓
斑尾高原(泊)(19:30頃着)(注1)
<バス走行距離 434km>
(注1)ホテル到着は19:30頃を予定しております。ご夕食はホテル到着後となります。
2日目
ホテル(8:00発)
↓
[日本三大渓谷]◎清津峡(雄大な柱状節理の岩肌とダイナミックな清津川の景観/約60分)
↓
☆魚野の里(阪急交通社限定仕込の日本酒をプレゼント・地酒の試飲もお楽しみ!/約30分)
↓
海鮮とお肉の選べるご昼食(約50分)
↓
[日本100名城]新発田城(国の重要文化財に指定されている『表門』『旧二ノ丸隅櫓』は当時のままの姿/約60分)
↓
仙台駅(20:00頃着)
<バス走行距離 439km>
※地酒の試飲、日本酒のプレゼントは20歳以上が対象となります。
new
出発地 |
宮城【仙台】
|
---|---|
目的地 | 青森 |
交通手段 | バス |
日本海沿いを走る「JR五能線リゾートしらかみ(指定席)」にご乗車!(十二湖駅~千畳敷駅/約70分)
東北屈指の桜名所「弘前公園・弘前城」にはたっぷり180分の滞在!
津軽平野と日本海を一望できる当社基準Aランクホテル「ロックウッド・ホテル&スパ」にご宿泊!
白神山地十二湖・青池・・・水中には朽ちたブナの大木が横わたり、池底に倒れた木が見えるほど透明でありながら、インクを流したようなハッキリとした青の湖面が神秘的です。
千畳敷海岸・・・その昔、殿様が千畳の畳を敷き酒宴を催したといわれる岩棚が広大に続きます。恵比寿岩、かぶと岩などと名づけられた奇岩が海岸線に続く様は圧巻です。
鶴の舞橋・・・青森県産の「ひば」を用いて作られた「鶴の舞橋」は全長300mの日本一長い木造の三連太鼓橋。岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す「津軽富士見湖」の両岸を繋ぐ橋です。
(桜の開花時期:例年4月下旬~5月上旬)※青森県観光連盟調べ
弘前公園・弘前城・・・弘前公園の中にある弘前城は、現存・・・・・
1日目
※1日目ご昼食は各自ご用意いただき、バス車内でお召し上がりください。
またはオプション昼食弁当をご用意いたしますので、ご希望がございましたら事前にお申込みください。
仙台駅(8:00発)
↓
○白神山地十二湖・青池(ブナ林に囲まれた神秘的な池/約30分)
↓
十二湖駅
↓
<JR五能線リゾートしらかみ(日本海沿いを走る人気の観光列車[指定席]/約70分乗車>
↓
千畳敷駅
↓
○深浦・千畳敷海岸(岩棚が広がる海岸/約20分)
↓
鯵ヶ沢高原温泉【泊】(18:10頃着)
・・・・・
2日目
ホテル(8:30発)
↓
○鶴の舞橋(岩木山と桜を背景に総ヒバ造りの三連太鼓橋/約40分)
↓
◎弘前公園・弘前城(東北屈指の桜名所に自由昼食[各自負担]含めたっぷり180分滞在)
↓
仙台駅(19:00頃着)
≪バス走行距離:366km≫
new
出発地 |
宮城【仙台】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | バス |
3つのお祭りすべて観覧席をご用意!
3泊とも温泉大浴場完備のホテルにご宿泊!
往復貸切観光バス利用!
++ 秋田竿燈まつり ++
開催期間:8月3日(日)~8月6日(水)
竿燈祭りでは計46個の提灯を下げた高さ約12m、重さ約50kgの竿を、白足袋姿の若者が肩、腰、額などに乗せて歩きます。根をどっしりとはった大木のように安定させる様は、驚きのひと言です。
【観覧席】イス席または桟敷席となります。座席希望は承れません。
++ 青森ねぶた祭 ++
開催期間:8月2日(土)~8月7日(木)
歴史上の人物や歌舞伎の画面を題材とした巨大な灯籠「ねぶた」が練り歩き、跳人と呼ばれる踊り手が、「ラッセラー」とかけ声とともに乱舞する勇壮で熱狂的な祭り。会場を行き交う幻想的な海上運行と夜空を焦がす大輪の花火が祭りのフィナーレを飾ります。
【観覧席】イス席または桟敷席となります。座席希望は承れません。
++ 五所川原立佞武多 ++
開催期間:8月4日(月)~8月8日(金)
巨大山車が力強いお囃子・・・・・
1日目
※1日目ご昼食はご集合前にお済ませいただくか、各自ご用意いただきバス車内にてお召し上がりください。(各自負担)
仙台駅(12:30発)
↓
◎秋田竿燈まつり(観覧席をご用意/自由夕食[各自負担]含め約4時間滞在)
↓
男鹿温泉【泊】(22:50頃着)
≪バス走行距離:306km≫
2日目
ホテル(ゆっくり10:00出発)
↓
○入道崎(男鹿半島北西端に位置する岬/約30分)
↓
◎三内丸山遺跡(ご見学/約60分)
↓
◎青森ねぶた祭(観覧席をご用意/自由夕食[各自負担]含め約4時間滞在)
↓
津軽南田温泉【泊】(23:00頃着)
≪バス走行距離:227km≫
3日目
ホテル(ゆっくり10:00出発)
↓
海鮮丼のご昼食(約50分)
↓
○龍飛崎(津軽海峡冬景色の碑/約40分)
↓
◎五所川原立佞武多(観覧席をご用意/自由夕食[各自負担]含め約4時間滞在)
↓
深浦町【泊】(22:50頃着)
≪バス走行距離:251km≫
4日目
ホテル(ゆっくり10:00出発)
↓
○白神山地十二湖・青池(神秘的な青い池/約40分)
↓
焼き魚の和定食のご昼食(約50分)
↓
仙台駅(18:00頃着)
≪バス走行距離:405km≫
1〜7件 / 全7件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |