出発日
日数
交通手段
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:埼玉
出発日:2025年04月10日 ほか
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
10,990円
催行決定日あり
出発地:埼玉
出発日:2025年04月22日 ほか
テーマ:その他
大人1名
12,990円
催行決定日あり
出発地:埼玉
出発日:2025年03月26日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
11,990円
国の伝統工芸に指定される「益子焼」は素朴ながらもどっしりとして力強さが魅力の焼き物で日常アイテムにもピッタリ。人気作家さんの作品を狙いに行くもよし、旅の思い出を買うもよし、総開催数100回をこえる年2回開催の益子陶器市はバスツアーで楽しみましょう♪
栃木県益子町の特産品で、国の伝統工芸品にも指定されている益子焼。江戸時代の末期、笠間で修行していた陶工・大塚啓三郎氏によって始まったと伝えられています。それ以来、鉢や土瓶といった日用の道具の産地として益子は発展していきました。
1966年からは「陶器市」が開催されるように。約50店舗が出展し、多くの人で賑わう人気イベントです。日用食器から美術品まで、様々な陶器が並びます。
「益子陶器市」は、2023年春で107回目を迎えました。例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後、2回開催されます。
益子焼は素朴さと力強さが特徴です。「登り窯」など、伝統的な技法を用いて生み出されます。お皿や茶わん、湯飲みなど、日常生活で使うアイテムを中心に作られてきました。
並び替え
new
出発地 |
埼玉【さいたま新都心】
|
---|---|
目的地 | 茨城、栃木 |
交通手段 | バス |
期間限定開催!第111回益子春の陶器市にご案内♪
一生に一度は目にしたい「ひたち海浜公園」のネモフィラは圧巻☆彡
個人で巡るのは大変な観光地もバスツアーなら楽々♪
ひたち海浜公園
茨城県はもとより日本を代表する絶景スポットとして話題になっている、国営ひたち海浜公園みはらしの丘のネモフィラ。約530万本の可憐なネモフィラが、ひたち海浜公園の広大な丘を鮮やかな青色に染め上げ、丘の上から見下ろすと、見渡す限り青一色の世界が広がります。
この季節、この場所だけの絶景をお楽しみください。
※ネモフィラの開花時期:例年4月中旬~5月上旬
(国営ひたち海浜公園調べ)
※ 各開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。※
益子春の陶器市開催!
開催期間:2025年4月29日(火・祝)~5月6日(火)
町をあげての一大イベント!
益子陶器市とは?
販売店約50店舗の他、約600のテントが立ち並び、湯呑みや箸置き、お皿、コーヒーカップなどの
日用雑器から壷・花器などの美術・・・・・
さいたま新都心(7:00集合・出発)
↓
☆めんたいパーク大洗(約30分)
↓
◎国営ひたち海浜公園(ネモフィラ鑑賞/約80分)
↓
◎第111回 益子春の陶器市(約90分)
↓
さいたま新都心(18:00~20:00着)
※バス走行距離:約333km
※行程は入れ替わる場合がございます。
※バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します
※旅行中の緊急連絡のため、携帯電話をご持参いただき、常に電源はONにしてください
1〜1件 / 全1件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
その他 | その他 すべて |