出発日
日数
交通手段
キーワード
12件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:佐賀
出発日:2025年03月29日
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
12,990円
催行決定日あり
出発地:佐賀
出発日:2025年05月03日
テーマ:ミステリー
大人1名
9,990円
催行決定日あり
出発地:佐賀
出発日:2025年03月30日
テーマ:その他
大人1名
11,990円
並び替え
new
出発地 |
佐賀【佐賀市】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
皆様への日頃の感謝も込めまして、3(サン)キューが詰まったバスツアー!
ご昼食は長崎和牛(約60g)のせいろ蒸しと有頭エビ・アジフライ御膳をご賞味♪
つつじ観賞を含めた3つの観光地へご案内!
たっぷり3種のお土産付き!
いちご1パック(約200g)、りんご1玉(約300g)、丸ぼうろ3個
バス車内にて抽選会を開催!
パイナップルまるごと1玉(約800g)を3名様に!
3つの観光地!
・無線塔3本が並ぶ歴史的スポットの針尾送信所へ!内部をガイドがご案内!
・海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)へ!
・約10万本のつつじが色鮮やかに花開く西海国立公園長串山公園へ!
【西海国立公園 長串山公園】
つつじの開花時期:4月中旬~5月上旬
※佐世保観光コンベンション協会調べ
※花の開花時期は気象状況により前後します。
集合場所・時間
佐賀駅バスセンター8番のりば・・・8:10
佐賀(8:20)
↓
◎西海国立公園 長串山公園(北九十九島を一望できるつつじの名所:約40分)
↓
◎海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー:約50分)
↓
Sasebo Sunsetとことわ(長崎和牛(約60g)のせいろ蒸しと有頭エビ・アジフライ御膳:約50分)
↓
○【重要文化財】針尾送信所(内部をガイドがご案内:約50分)
↓
☆武雄温泉物産館(3種のお土産付き:約30分)
↓
佐賀(17:40頃着)
【バス走行距離:約260km】
出発地 |
佐賀【佐賀市, 神崎, 鳥栖】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼南阿蘇村の農園にて、震災により被害を受けた町を花で元気にしたい!と地元の有志達が進めている「夢見る立野花畑プロジェクト」の一環であるネモフィラ畑を御覧下さい。
▼地元食材を使ったスイーツをお召し上がりください。(ドリンク又はソフトクリーム系の予定)
▼2023年12月に修復工事が完了した国指定重要文化財・阿蘇神社楼門を始め、阿蘇のシンボルとも称される阿蘇神社を参拝します。参拝後は隣の門前町にてお買い物や食べ歩き、湧水めぐりもお楽しみ頂くことができます。(トータル45分程度)
▼九州最大級のバラドーム温室と敷地内には、貴重なイングリッシュローズを中心にモダンローズ、オールドローズなど合わせて約750品種、4500株のバラが植えられています!バラのアーチをくぐることができるのはこの時期だけの特権です!※花の見頃は気候により前後します。
▼隣接する乳製品専門店にて、阿蘇ならではのお買い物をお楽しみ下さい!!
佐賀(7:30)
↓
神埼(8:00)
↓
目達原(8:10)
↓
中原(8:20)
↓
鳥栖(8:30)
↓
【南阿蘇村】ネモフィラ見物と新阿蘇大橋の眺望&スイーツタイム
↓
【亀の井ホテル阿蘇】昼食
↓
【阿蘇神社】参拝&門前町めぐり
↓
【ASOMILKFACTRY】バラ見物と買い物
↓
各地へ(17:15~18:15頃着)
↓
例年ネモフィラの開花時期は5月10~20日前後です。見物するに厳しい場合は新阿蘇大橋の眺望・スイーツタイムのみのご案内となります。農園が閉園となった場合、スイーツはASO MILKFACTORYにてご用意させて頂きます。
new
催行決定日あり
出発地 |
佐賀【佐賀市】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
南阿蘇鉄道トロッコ列車にご乗車!(高森駅⇒立野駅) 南阿蘇のパノラマを満喫ください♪
ご昼食は阿蘇名物「あか牛丼」(約60g)をご賞味ください♪
うれしい!3・4月出発はいちご狩り食べ放題(30分)、5月出発はメロン食べ放題(30分)もお楽しみ♪
☆☆南阿蘇鉄道に乗車♪☆☆
阿蘇の雄大な自然を堪能できる風光明媚な南阿蘇鉄道
阿蘇観光には欠かせない鉄道です!
(高森駅⇒立野駅まで乗車)
※全席指定となります。座席は当社にご一任いただきます。
集合場所・時間
佐賀駅バスセンター8番のりば・・・8:00
佐賀(8:10)
↓
☆道の駅 あそ望の郷くぎの(約30分)
↓
◎白川水源(約30分)
↓
白水乃蔵(あか牛丼(約60g)のご昼食:約60分)
↓
高森駅++++++++【爽やかな風を感じながら南阿蘇鉄道トロッコ列車にご乗車!(約50分)】※全席指定となります。++++++++
立野駅
↓
◎フルーツの里田原坂(【3・4月いちご狩り食べ放題(30分)】【5月メロン食べ放題(30分)】とお買物:約50分)
↓
佐賀(18:10頃着)
【バス走行距離:約225km】
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
佐賀【佐賀市, 嬉野温泉・武雄温泉・伊万里・有田】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼オープンキッチンから出来立て料理をご提供!世界の様々な料理を約100種類以上ラインナップ♪♪食後のデザートも充実のワールドビュッフェをお楽しみください!!
▼まさに写真映え!九州では珍しいひな人形の屋外展示!県有形文化財の長屋門前の石段にズラリと並べられた秋月城址のひなめぐりをお楽しみください!!※雨天の場合の屋外展示は中止となり、各店舗が展示する雛めぐり散策へ変更致します。(判断は毎朝10時頃)※3月下旬~4月上旬は展示が終了しており、桜めぐりとなります
▼梅の名所・梅林寺にて観梅めぐりへご案内!!
▼百年以上続く老舗農園にて、完熟いちごの摘み取り体験(お一人様1パック約250g)!摘み取ったいちごはお持ち帰り頂きます!ご試食も用意しております!
▼直売所「みなみの里」にてお買い物!!
▼冬の野菜は甘味が増します!冬野菜1種(白菜又は大根又は冬キャベツ等)、
クロダマル(約300g)、夜須高原原木しいたけ(約300g)のお持ち帰り付き!※旅行代金に含まれます。
武雄(8時00分)ー江北(8時30分)ー牛津(8時40分)ー佐賀(9時00分)ー【久留米市内観光農園】いちごの収穫体験〈お一人様約250g・追加収穫分はお客様負担〉ー【久留米市内】昼食ー【梅林寺】梅見学ー【みなみの里】買い物ー【秋月城址】ひな人形見物
↓
3月下旬~4月上旬は展示が終了しており、桜めぐりとなりますー各地へ(16時30分~17時50分頃着予定)
出発地 |
佐賀【神崎, 鳥栖, 佐賀市】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼通常2200円の九十九島遊覧船の乗船チケット付き!!世界で最も美しい湾の一つに認定された九十九島の島渓美を遊覧船に乗ってお楽しみ下さい!
※強風などの影響で結構する場合があります。欠航した場合は水族館見物へ変更し、返金は致しません。
▼料理長と相談し、読売旅行限定のランチメニューを考案して頂きました!
・長崎和牛のレモンステーキ風陶板焼き ・お刺身 ・アジフライ ・五島うどん ・サラダ ・小鉢 ・御飯 ・デザート
▼(5月)チャイナオンザパークのラベンダー鑑賞(1000本前後)
(6月)世知原の紫陽花ロード見物(一部見物)
▼ご参加の皆様全員にメロン(約800g)1玉お持ち帰り!※旅行代金に含まれます。
鳥栖(8:15)
↓
中原(8:25)
↓
目達原(8:35)
↓
神埼(8:45)
↓
佐賀(9:15)
↓
【九十九島遊覧船】乗船
↓
欠航の場合は九十九島水族館海きらら見物へ代替します・・・徒歩移動・・・【させぼサンセットところわ】昼食
↓
【チャイナオンザパーク】ラベンダー観賞、買い物
↓
【有田ポーセリンパーク】買い物
↓
各地へ(16:30~17:30)
↓
6月出発は【世知原】紫陽花観賞
↓
【有田ポーセリンパーク】買い物
↓
各地へ と変更になります。
出発地 |
佐賀【佐賀市】
|
---|---|
福岡【久留米】
| |
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼通常正シート49名乗りのバスを正シート30席に組み換え、足元の空間を広く!通常より約14cm広い足元の空間を作り、ゆとりのある旅を!!
※基本横3席の配列になっており、偶数参加のお客様でも前後の座席にお掛け頂く場合があります。車内Wi-Fi・充電USB無いタイプが割り当てられる場合があります。確約はできませんので予めご了承下さい。
▼昼食は料理一筋!丁寧な仕事で皆様の笑顔を引き出します!鹿島市の創作料理専門店にて、マスターのおまかせコース8品をお楽しみ下さい!
▼ツツジが彩る慧州園には新茶が芽を出す茶畑も広がります!ご希望のお客様は別途700円にて、敷地内にある茶屋で絶景の庭園を眺めながらお茶会を開催致します!希望の場合は当日添乗員へ!
▼幸姫酒造では酒造りに使われる工具の展示や試飲、お買い物がお楽しみ頂けます!
▼道の駅鹿島ではお買い物をお楽しみ下さい。
久留米(9:15)
↓
佐賀(10:00)
↓
【慧州園】ツツジ&茶畑見物
↓
【鹿島市内・創作料理専門店】昼食
↓
【幸姫酒造】買い物
↓
【道の駅鹿島】買い物
↓
各地へ(16:30~17:30頃着)
出発地 |
佐賀【神崎, 佐賀市, 鳥栖】
|
---|---|
目的地 | 宮崎 |
交通手段 | バス |
■世界三大花木『ジャカランダ』やミヤマキリシマ・アジサイといった初夏を彩る花々の競演をご覧下さい。■宿泊は宮崎駅や繁華街に近い「アートホテル宮崎スカイタワー」に宿泊
■夕食は「彩華御膳」をご賞味ください
■2日目昼食「おび天定食」をご用意しました。
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
佐賀(8時30分発)ー神崎(8時50分発)ー目逹原(9時発)ー中原(9時10分発)ー鳥栖(9時30分発)ー鳥栖ICー広川SA(9時50分着)(10時5分発)ー途中サービスエリアで自由昼食ー【○えびの高原「つつじが丘公園」】(ピンクのじゅうたん、ミヤマキリシマ群生地を散策)ー【○山之口あじさい公園】(約28000本のアジサイを見物。見頃は5月下旬から6月下旬)ー宮崎市内(17時着)宮崎駅にほど近いシティホテルに宿泊。夕食は彩華会席をご賞味ください
↓
3~4名様一室は2部屋に分かれる場合があります。
2日目
ホテルー【○道の駅なんごう】(約1000本が咲きそろう日本最大級の群生地へご案内。ジャガランダは世界三大花木にも数えられる南米原産の花。日南の真っ青な海に映える紫の花群落は日本国内ではなかなか出会えない神秘的な風景です)ー【○小京都飫肥】(おび天定食の昼食、九州の小京都を自由散策)ー山江SA(15時45分着)(16時発)ー広川SA(17時30分着)(17時45分着)ー鳥栖ICー鳥栖(18時10分着)ー中原(18時30分着)ー目逹原(18時40分着)ー神崎(18時50分着)ー佐賀(19時10分着)
出発地 |
佐賀【鳥栖, 佐賀市, 神崎】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼水産会社直営店にて天草の新鮮な海の幸をご堪能頂きます!
▼天草諸島にかかる5つの橋!天草五橋を走行!!
▼日本一の大きさを誇る天草四郎の像がシンボルの藍のあまくさ村にてお買い物!
▼世界遺産に認定された三角西港を現地ガイドがご案内します!
佐賀(7:30)
↓
神埼(8:00)
↓
目達原(8:10)
↓
中原(8:20)
↓
鳥栖(8:30)
↓
<天草五橋1号橋通過!
↓
【上天草市内】昼食
↓
<天草五橋2-5号橋通過!
↓
【松島展望台】眺望
↓
【藍のあまくさ村】買い物
↓
【三角西港】散策
↓
【フルーツの里田原坂】買い物
↓
各地へ(17:30~18:30頃着)
出発地 |
佐賀【佐賀市, 神崎, 鳥栖】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼全線開通後、2000名以上のお客様にご参加頂き、催行率90%以上を誇る大人気コース!(2023-2024年累計)
▼南阿蘇トロッコ列車に乗車し、阿蘇の山岳風景を楽しみながら、ゆっくりと進みます!
▼厳しい審査により掲載が決まると言われる「某外国版有名ガイドブック熊本・大分2018」にも掲載された名店・白水乃蔵にて昼食!!今回は熊本を代表する有名食材「あか牛」に加え、地元で育った「赤鶏」、「あそび豚」も一緒にのっけた阿蘇コラボ丼をご用意!!温かだご汁や新鮮野菜のサラダも添えてお召し上がりください。
▼震災の爪痕として残る旧阿蘇大橋の破損部分、復興のシンボルとして復旧された新阿蘇大橋を眺望するスポットへご案内します。
▼南阿蘇の大自然に囲まれる道の駅あそ望の郷くぎのにてお買い物をお楽しみください!!※トロッコ列車予約の関係で出発時間が変更となる日がございます。
4/5.4/6.4/19.4/29.5/31.7/19.7/20.7/21.7/26.7/27.8/2.8/3.8/24
広告より出発時間が1時間15分、帰着時間が2時間遅くなり、行程は数鹿流ケ滝展望所→昼食→道の駅→トロッコ列車の順に変更させていただきます。
佐賀(8:20)
↓
神埼(8:40)
↓
目達原(8:50)
↓
中原(9:00)
↓
鳥栖(9:10)
↓
【立野駅】
↓
【7年ぶりの全線運行再開!南阿蘇トロッコ列車にて絶景をお楽しみ下さい(指定席)】
↓
【高森駅】
↓
【白水乃蔵】昼食
↓
【道の駅望の郷くぎの】買い物
↓
【数鹿流ケ滝展望所】眺望
↓
各地(17:00~18:30)頃着
↓
重要
↓
トロッコ列車予約の関係上、4/5.4/6.4/19.4/29.5/31.7/19.7/20.7/21.7/26.7/27.8/2.8/3.8/24は表記時刻より出発時間が1時間15分、帰着時間が2時間遅くなります。また最終的に他日と同じ便が手配できた場合には、元の時間に戻し、最終案内書にて通知致しますので、予めご了承をお願い致します。
↓
急遽、運休となった場合、お一人様1500円を返金し、阿蘇ファームランドへ代替観光とさせて頂きます。
催行決定日あり
出発地 |
佐賀【佐賀市, 神崎, 鳥栖】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼全国でも珍しい真水と海水で育つ極上のマコガレイ!かつては徳川将軍家に献上された高級魚として扱われた「城下かれい」をお召し上がり頂きます!
(1)刺身(5枚)・・・豊後梅よりとった梅酢を5年以上の月日をかけて熟成して作った秘伝のタレをつけてお召し上がりください。刺身ならではの上品な甘味、弾力を感じることができます。
(2)煮付け・・・ほんのり甘いタレを染み込ませ、ご飯がほしくなる一品です。
(3)唐揚げ・・・外はカリカリ、中はふっくら!季節の野菜の天ぷらも添えています。
(4)吸い物・・・カレイの身を入れた上品な仕上がりです。
◎城下カレイの特徴・・・全体的に丸み帯び、泥臭さがなく淡泊でありながらも上品な甘味を持っています。城下カレイの甘さをご堪能頂くには「刺身」が一番!
▼日出町には海に面する江戸時代の日出城址があり、歴史や文化を散策!
※ご希望のお客様は別途700円にて案内ガイドツアーへご案内致します。(最少催行人員10名)
▼昨年好評だったおおがローズガーデンへご案内!
佐賀(7:50)
↓
神埼(8:20)
↓
目達原(8:30)
↓
中原(8:40)
↓
鳥栖(8:50)ー【道の港シーガーデンひじ】買い物
↓
【割烹 能良玄家】昼食・・・徒歩・・・【日出城址】見物
↓
【大神ファーム】散策
↓
各地へ(16:30~17:30頃着)
出発地 |
佐賀【神崎, 鳥栖, 佐賀市】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼今年はオープン5周年を記念して、店長の大盤振る舞い!おおぶりな本ズワイガニまるごと1杯(ボイル・約500g相当)をご参加のお客様全員にお付け致します!!※持ち帰りはできません。
▼その他、ホタテ、サザエ、海老など海産物が食べ放題!!(バイキング式)またその他にも牛カルビ、豚バラ、鶏もも肉も食べ放題でお出しします!
※仕入れの状況により提供するメニューが変更になる場合があります。
▼人気の道の駅!道の駅むなかたショッピングへご案内!!
▼風格ある大しめ縄がシンボル!宮地嶽神社へご案内!!
佐賀(8:00)ー神埼(8:20)ー目達原(8:30)ー中原(8:40)ー鳥栖(8:50)ー【宮地嶽神社】参拝ー【道の駅むなかた】買い物ー【バーベキューハウス海の蔵】昼食ー各地へ(16:20~17:10頃着)
出発地 |
佐賀【嬉野温泉・武雄温泉・伊万里・有田, 佐賀市】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼呼子にて活き造り料理発祥の店とされるお魚処玄海にてイカの活き造り膳の昼食付!
※イカはお一人様1杯ではなく、約180gずつのご用意となります。天候により水揚げされない場合もあり、水揚げがないときはイカ刺しへ変更となります。当日の漁の状況になるため、直前・当日のご案内となる場合があります。予めご了承下さい。
▼農水省主催「日本の棚田百選」に認定される海と棚田のコントラストが美しい浜野浦の棚田!農家の田植えシーズンに入ると棚田に水が入りだし、水田へと姿を変えます!!この時期だけの景色を楽しみ下さい!
▼秋の紅葉の名所として人気を集める環境芸術の森!今回は青葉の時期にご案内し、紅葉の時期とは変わった景色を御覧に入れます。紅葉の時期は混雑で入館を制限している館にも入館し、漆塗りの台を使ったリフレクション体験もお楽しみ下さい!
▼全長約10mの釈迦涅槃像が彫られている花寺・法安寺へご案内致します。※Uルートは立ち寄りません。
▼唐津市内(呼子含む)にてお買い物もお楽しみ下さい。
佐賀(8:00)
↓
牛津(8:20)
↓
江北(8:30)
↓
武雄(9:00)
↓
【道の駅桃山天下市】
↓
【呼子】昼食
↓
【浜野浦の棚田】眺望
↓
【法安寺】参拝
↓
【環境芸術の森】散策
↓
各地へ(16:15~17:20頃着)
1〜12件 / 全12件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 |
その他 すべて
|