出発日
日数
交通手段
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:埼玉
出発日:2025年04月28日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
8,480円〜8,980円
催行決定日あり
出発地:埼玉
出発日:2025年05月24日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
14,990円
催行決定日あり
出発地:埼玉
出発日:2025年05月24日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
14,990円
青森の夏の風物詩「青森ねぶた祭」。大迫力の巨大なねぶたと勇壮な囃子と跳人たちが織り成す熱気溢れる青森の夜を体験!移動と宿泊がセットで安心なバスツアーで夏の思い出を作りましょう!
青森ねぶた祭は、東北のみならず全国的に有名なお祭りのひとつ。県内のいくつかの地域で行われるねぶた祭りは、いずれも8月に開催されます。特徴は、お祭りに登場する大きな灯籠「ねぶた」です。
その起源は奈良時代、中国から伝わった「七夕祭」で行われていた「灯籠流し」だとされています。灯籠が古くから津軽にあった行事と一体化し変形した結果、現在のようなねぶた祭りが生まれたのだとか。
1716~1736年に記録された資料には、すでにねぶた祭りを真似た灯籠で踊っていた人々の姿が残されています。そこから明治時代に禁止令が出るなど継続の危機もありつつ、戦後により大きな成長を果たしました。
県内でも最大級の青森ねぶた祭では、高さ約2mの台車を含め幅9m・奥行き7m・高さ5m、重さ約4tの範囲内で製作された巨大「ねぶた」が運行されます。
ねぶたは、針金で作った骨組みと約2,500枚もの和紙によって作られています。さらに、1台のねぶたにつき500人~1,000人もの「ハネト」と呼ばれる人たちがつき、踊りながらねぶたを動かします。例年、約15台~20台ものねぶたが練り歩く様子は圧巻です。
2024年の青森ねぶた祭は、8月2日(金)~7日(水)の6日間にわたって開催されます。運行されるエリアは、青森駅周辺や平和公園通り、本町寺町通りなど。
1日は前夜祭、2日・3日は子どもねぶたと大型ねぶた、4日~6日には大型ねぶたが練り歩き、6日はそれまでに審査された結果を受けて賞が発表されます。最終日の7日には、受賞したねぶたの運行と花火大会も行われます。
例年の青森ねぶた祭では、観覧席チケットも販売されます。個人用の観覧席チケットは6月頃から販売を開始し、全国のコンビニで購入できます。また、プレミアム観覧席の販売も予定されています。
青森のねぶた祭りは、実は3種類あります。青森市で開催される「青森ねぶた祭」と弘前市の「弘前ねぷたまつり」、五所川原市の「五所川原立佞武多」で、この3つは「青森の三大ねぶた」と言われています。
弘前ねぷたまつりは8月の初旬から1週間ほど、五所川原立佞武多は同じく8月初旬から5日間ほど開催されます。それぞれ、弘前ねぷたまつりは扇形の山車、五所川原立佞武多は巨大な山車が登場するという特徴があります。
「ねぶた」の由来はさまざま。農作業を邪魔する眠気や怠けの心を流す「眠り流し」という行事から生まれたという説が有力です。「眠り流し」が「ねむたながし」「ねむた」「ねぷた」と転じたのではないかと言われています。
並び替え
new
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅】
| |
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)コース情報:1人バス2席利用
勇壮華麗な青森ねぶた祭を観覧席(S席)から鑑賞 青森ねぶた祭
東北を代表する夏祭り「青森ねぶた祭」
当コースはねぶた祭最終日の夜の海上運行フィナーレ花火を観覧席(S席)から鑑賞
海上運行のねぶたとともに打ち上がる花火で祭のフィナーレをお楽しみ下さい。
星降るホテルフォレスタ鳥海からペルセウス座流星群を鑑賞 ペルセウス座流星群
広い高原にある星降るホテルフォレスタ鳥海。晴れた日の夜には鳥海山を正面に満天の星を眺めることができます。7月17日から8月24日にかけて出現するペルセウス座流星群を鑑賞ください。
◇出発日8月7日(木)
◇宿泊ホテル1泊目 ホテルルートイン大館駅南または同等クラス
2泊目 ホテル フォレスタ鳥海
1日目
東京(ゆっくり9:00~11:20発)
↓
大宮(途中乗車可)
↓
<新幹線はやぶさ号・普通車指定席>
↓
盛岡
↓
青森(青森ねぶた祭フィナーレを飾る海上運行と花火の共演を観覧席から鑑賞)
↓
大館・ホテルルートイン大館駅南または同等クラス(泊) ※23:00頃の宿入りになります
2日目
↓
大館
↓
秋田犬の里(秋田犬に会える施設)
↓
道の駅 ふたつい きみまちの里(自由昼食)
↓
なまはげ館・男鹿真山伝承館(男鹿に生き続けるなまはげ行事を学べる施設)
↓
鳥海猿倉温泉・ホテルフォレスタ鳥海(泊) ※全客室が南側向きに位置し、窓からは鳥海山と麓に広がる雄大な自然の景観をご堪能ください。夕食後、徒歩にて星の鑑賞スポットへご案内します。
3日目
↓
鳥海猿倉温泉(ゆったり9:30発)
↓
奈曽の白滝(落差26m+幅11mの名瀑)
↓
寿司割烹鈴政(特上寿司と海老の鉄砲汁の昼食)
↓
加茂水族館(60種類以上ものクラゲの展示種類は世界最大級。色とりどりの様々なクラゲが漂う神秘な世界)
↓
山形
↓
<新幹線つばさ号・普通車指定席>
↓
大宮・上野(途中下車可)
↓
東京(18:40~20:40着)
1〜1件 / 全1件(全1ページ)
出発地域一覧 |
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |