出発日
日数
交通手段
キーワード
7件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:栃木
出発日:2025年04月03日 ほか
テーマ:その他
大人1名
13,990円
催行決定日あり
出発地:栃木
出発日:2025年03月29日
テーマ:神社仏閣
大人1名
10,980円
催行決定日あり
出発地:栃木
出発日:2025年04月13日 ほか
テーマ:その他
大人1名
13,990円
並び替え
出発地 |
栃木【佐野, 那須塩原・那須, 小山, 宇都宮, 足利, 益子・真岡, 栃木, さくら・那珂川, 下野】
|
---|---|
目的地 | 山形、宮城 |
交通手段 | バス |
★本場山形“寒河江で佐藤錦などさくらんぼ狩り園内30分食べ放題!旬のこの時期に本場のおいしさをぜひ♪
★ご宿泊は奥州三名湯「鳴子温泉郷」にご案内!鳴子温泉郷には日本にある11種類の温泉の種類のうち9種類が揃っており、400という源泉の数とその泉質の多彩さは全国屈指です。各自「鳴子温泉内湯めぐり」をお楽しみください♪
★2日目昼食は山形牛鍋に舌鼓!
★大正浪漫の郷愁を感じるノスタルジックな町並みが魅力「銀山温泉街」を散策!大正ロマンあふれる木造建築が軒を連ね、歩道にはガス灯が並びます。
1日目
各地ー<高速道
↓
途中SAまたは車中にて自由昼食>ー【○鳴子峡】(新緑のコントラスト)ー鳴子温泉(泊)
↓
早めの15時30分頃到着。多彩な泉質が揃う鳴子温泉内湯めぐりを各自お楽しみください。
2日目
ホテルー【○銀山温泉】(大正浪漫の郷愁を感じるノスタルジックな町並みを散策)ー【●寒河江】(さくらんぼ狩り30分食べ放題)ー【○山形または米沢】(山形牛鍋の昼食)ー<高速道>ー各地(18時00分~19時30分着予定)
↓
さくらんぼ狩りは生育状況により、皿盛り食べ放題またはお土産対応となる場合がございます。
↓
銀山温泉へはシャトルバスへ乗り換えての移動となります。
new
出発地 |
栃木【さくら・那珂川, 那須塩原・那須, 宇都宮, 鹿沼】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
当ツアーでは大型船にて世界遺産知床半島の最先端までクルージング!
道東空港往復直行便利用!さらに釧路湿原や野付半島トドワラもガイド付でご案内!
当社基準Aランクホテルを3泊ともホテル・洋室指定でご用意!
2度目はここが違う
<ポイント1>1年でわずか4ヶ月間、1日1便しか運航されない知床観光船の「知床岬航路」で、知床半島最先端までご案内!
(※知床観光船の知床岬航路が天候状況等により周遊できない場合は【硫黄山航路】に変更し、差額を返金致します。)
<ポイント2>釧路湿原・温根内木道を歩いて体感!釧路湿原を知り尽くしたネイチャーガイドと共に散策します。
<ポイント3>津別峠の近くに泊まるからこそ見られる!「雲海ツアー」又は「宇宙ガイドツアー」2つの絶景観光をどちらかお選びいただけます。
(※ご予約の際にお申し出ください。ご出発の16日前までにご指定がない場合は、<宇宙ガイドツアー>にご案内致します。
当観光に参加されない場合でも返金はございません。予めご了承ください。・・・・・
1日目
西那須野駅(4:10~6:40発)
↓
氏家駅(5:00~7:30発)
↓
宇都宮駅東口(5:40~8:10発)
↓
東武宇都宮駅(5:50~8:20発)
↓
鹿沼駅前(6:30~9:00発)
↓
羽田空港(10:50-12:50発)
↓
(効率良く観光できる道東空港直行便利用)
↓
女満別空港又は根室中標津空港又はたんちょう釧路空港
↓
【絶景】○オシンコシンの滝(約30分)
↓
知床ウトロ温泉(泊/17:10-18:00着)
ご夕食はホテル自慢のバイキングと大自然の宝庫でもある秘境・知床の名湯をお楽しみ
女満別空港利用時[バス走行距離:約90km]
根室中標津空港利用時[バス走行距離:約100km]
たんちょう釧路空港利用時[バス走行距離:約170km]
2日目
ホテル(8:30発)
↓
ウトロ港
↓
<【遊覧1/秘境1】知床観光船「おーろら」(大型船)にご乗船/たっぷり3時間45分/乗船料込>【注1】
↓
ウトロ港
↓
〈期間限定で通過できる知床横断道路〉
↓
△知床峠(車窓)
↓
羅臼港
↓
<【遊覧2】ゴジラ岩観光又は知床ネイチャークルーズで行く羅臼ホエールバードウォッチングクルーズにご乗船>【注2】
↓
羅臼港
↓
屈斜路湖畔温泉(泊/18:40頃着)
ご夕食はパフォーマンスキッチンなどの和洋中バイキングをご堪能
夜と早朝選べる観光プランをご用意!【注3】
<津別峠宇宙ツアー>北海道の空一面に広がる満天の星をお楽しみください。(2日目夜)
<津別・・・・・
3日目
ホテル(7:50頃発)
↓
○野付半島ネイチャーセンター
↓
[ガイド付]【秘境2】○野付半島トドワラ(いつか消えゆく幻想的な風景/約90分)
↓
標津にて海鮮丼のご昼食(約50分)
↓
○風蓮湖(ラムサール条約登録湿地/約10分)
↓
【秘境3】○納沙布岬
(本土最東端到達証明書プレゼント/約20分)
↓
釧路市(泊/19:45頃着)
[バス走行距離:約340km]
4日目
ホテル(8:00発)
↓
[ガイド付]【秘境4】○釧路湿原・温根内木道をガイド付きで散策/約80分
↓
女満別空港又は根室中標津空港又はたんちょう釧路空港
↓
(らくらく道東空港直行便利用)
↓
羽田空港(14:50~16:50着)
↓
鹿沼駅前(17:20~19:20着)
↓
東武宇都宮駅(18:00~20:00着)
↓
宇都宮駅東口(18:10~20:10着)
↓
氏家駅(18:50~20:50着)
↓
西那須野駅(19:40~21:40着)
女満別空港利用時[バス走行距離:約190km]
根室中標津空港利用時[バス走行距離:約140km]
たんちょう釧路空港利用時[バス走行距離:約100km]
・・・・・
new
出発地 |
栃木【さくら・那珂川, 宇都宮, 鹿沼, 那須塩原・那須】
|
---|---|
目的地 | 宮崎、鹿児島 |
交通手段 | バス |
宮崎県都城市からお一人様1万円の補助金を適用して実現。
1日目のご夕食は10000円以上の宮崎牛コース料理をご堪能ください!
さらに!都城市内で使える2000円相当のクーポン券付(注2)!
日本一の、肉と焼酎のふるさと「都城市」が全国の皆様をおもてなしする「ミートツーリズム」。
※ミートツーリズムとは…都城が誇る日本一の「肉と焼酎」を都城ブランドとして観光の目玉に据え、実際に産地に足を運んでもらい、meat「肉と焼酎」にmeet「出会うこと」ができる総称「ミートツーリズム」を展開しています。
[1日目夕食]史上初!4大会連続「内閣総理大臣賞」を受賞した高級ブランド(注1)「宮崎牛コース料理」をご堪能ください。
○都城産宮崎牛すき焼き会席
【メニュー構成】
季節の前菜
[酢の物]タラバガニ、胡瓜、レンコン、若布、レモン
[すき焼き]都城産宮崎牛肩ロース140g、都城産宮崎牛モモ肉70g
[食事]釜飯、生卵、香の物
[留碗]鯉の骨切り吸物、白髪ねぎ
[箸休め]日向夏シャーベット
[デザート]・・・・・
1日目
西那須野駅(4:40~6:40発)
↓
氏家駅(5:30~7:30発)
↓
宇都宮駅東口(6:10~8:10発)
↓
東武宇都宮駅(6:20~8:20発)
↓
鹿沼駅(7:00~9:00発)
↓
羽田空港(11:35~13:45発)
↓
鹿児島空港
↓
○関之尾滝(幅40m、高さ18mにも及ぶ豪壮な滝:約45分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル(8:00発)
↓
○青島神社(山幸彦と豊玉姫を祀る神社:約60分)
↓
☆「道の駅」都城 NiQLL(約30分)
↓
☆焼酎の里霧島ファクトリーガーデン(約30分)
↓
黒酢レストランにて海老の黒酢エビチリソースまたは白身魚の黒酢あんかけからお好みにあわせて(約70分)
↓
桜島フェリーターミナル
↓
<桜島を眺めながら乗船:約30分>
↓
鹿児島港
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:50発)
↓
○長崎鼻(薩摩半島の最南端に突き出た岬:約30分)
↓
○知覧武家屋敷庭園
(薩摩の美意識が反映された武家屋敷群:約60分)
↓
◎知覧特攻平和会館
(戦争の記録を今に伝える:各自自由昼食含む約110分)
↓
○桜島SAより桜島を望む(約30分)
↓
・・・・・
4日目
ホテル(10:40発)
↓
○霧島神宮
(荘厳な朱塗りの社殿と拝殿に圧倒される霧島のシンボル:約40分)
↓
麹のテーマパークにて籠盛り麹御膳のご昼食(約50分)
↓
鹿児島空港
↓
羽田空港(15:55~18:35着)
↓
鹿沼駅(18:30~21:10着)
↓
東武宇都宮駅(19:10~22:50着)
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
栃木【鹿沼, 那須塩原・那須, さくら・那珂川, 宇都宮】
|
---|---|
目的地 | 福岡、長崎、大分、宮崎 |
交通手段 | バス |
3日間で九州の人気の名所へご案内!
栃木県内から羽田空港まで往復送迎バス付!栃木県内から添乗員同行!
1泊目は名湯別府温泉にご宿泊!
2日目夕食:しっぽく風会席御膳付きプランです!
1日目
西那須野駅(4:10~6:40発)
↓
氏家駅(5:00~7:20発)
↓
宇都宮駅東口(5:40~8:00発)
↓
東武宇都宮駅(5:50~8:10発)
↓
鹿沼駅前(6:30~8:50発)
↓
羽田空港(10:00~12:10発)
↓
大分空港
↓
◎海地獄(水面が海のようなコバルトブルーに見えることからその名が付けられた・約30分)
↓
【絶景】○湯布院金鱗湖(湯布院のシンボル的スポット・約70分)
↓
別府温泉<泊/18:00頃着>
・・・・・
2日目
ホテル(7:50発)
↓
【絶景】△やまなみハイウェイ
↓
【絶景】○高千穂峡
(高さ約80~100mもの断崖が約7kmにわたって続く峡谷・約120分)
↓
◎熊本城(日本三名城の一つ・約60分)
↓
熊本港
↓
<フェリー・約30分>
↓
島原港
↓
長崎市<泊/19:10頃着>
・・・・・
3日目
ホテル(8:10発)
↓
○南山手地区散策
(グラバー園や大浦天主堂など王道スポットを各自で散策・約60分)
↓
○長崎平和公園
(公園内にある長崎の平和のシンボル「平和祈念像」などを見学・約50分)
↓
○太宰府天満宮
(菅原道真公をお祀りする全国約12000社の総本宮※注2・自由昼食含め約120分)
↓
福岡空港
↓
羽田空港(18:30~20:15着)
↓
鹿沼駅前(21:00~22:30着)
↓
東武宇都宮駅(21:40~23:10着)
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
栃木【さくら・那珂川, 那須塩原・那須, 宇都宮, 鹿沼】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
往復稚内直行便利用!1日に2便の限られたお席でひとっ飛び!
栃木県内から羽田空港まで往復送迎バス付!栃木県内から添乗員同行!
利尻・礼文両島にご宿泊!1・3泊目は貴重なベッドのあるお部屋の大浴場付きホテルにご宿泊!
桃岩展望台へご案内
当コースではじっくり120分かけてご案内致します。
<当社基準による難易度>
難易度…ハイキング初級 標高差…100m 歩行距離…1.5km 歩行時間…70分
*花ガイド同行
*トラベルイヤホン付
食事にもこだわりました!北海道で食べたい味覚に舌鼓!
<2日目昼食>一度は食べたい!ウニ丼
※ウニが不漁の場合は「ウニ丼」がご提供できず、海鮮丼に変更しご案内させていただきます。
<3日目昼食>海の幸盛りだくさんの海鮮丼
<4日目昼食>稚内ブランド牛、宗谷牛すき焼き
<利尻島・礼文島に咲く花の例年の開花時期(はなガイドクラブ調べ)>
ハクサンチドリ 5月中旬~6月上旬
ミヤマオダマキ 5月下旬~6月中旬
レブンコザクラ 5月中旬~6月・・・・・
1日目
西那須野駅(4:30~5:00発)
↓
氏家駅(5:20~5:50発)
↓
宇都宮駅東口(6:00~6:30発)
↓
東武宇都宮駅(6:10~6:40発)
↓
鹿沼駅(6:50~7:20発)
↓
羽田空港(9:40または10:45発)
↓
<貴重な直行便でらくらく>
↓
稚内空港
↓
○ノシャップ岬(約30分)
↓
△北防波堤ドーム(車窓)
↓
稚内港
↓
<ハートランドフェリー・2等船室・約115分>
↓
【礼文島】香深港
↓
礼文島(泊/17:30頃着)
バス走行距離:約230km
2日目
ホテル(8:00発)
↓
○スコトン岬(礼文島最北端の絶景スポット・約30分)
↓
○スカイ岬(約40分)
↓
○北のカナリアパーク(約30分)
↓
ウニ丼のご昼食(約50分)
↓
○桃台猫台(約30分)
↓
○桃岩展望台ハイキング
(礼文島のシンボル的な桃岩を間近に眺め、高山植物も見られる・・・・・
3日目
ホテル(8:00発)
↓
○仙法志御崎公園(奇岩奇石で変化に富むユニークな風景・約30分)
↓
○オタトマリ沼
(利尻島一番の大きな沼・約30分)
↓
○姫沼(神秘的な湖・約30分)
↓
海鮮丼のご昼食(約40分)
↓
【利尻島】鴛泊港
↓
<ハートランドフェリー・2等船室・約100分>
↓
稚内港
↓
○利尻礼文サロベツ国立公園(約60分)
↓
稚内温泉(泊/16:40頃着)
バス走行距離:約135km
・・・・・
4日目
ホテル(9:00発)
↓
△宗谷丘陵(車窓)
↓
○宗谷岬(約30分)
↓
宗谷牛のすき焼きのご昼食(約70分)
↓
稚内空港
↓
<貴重な直行便でらくらく>
↓
羽田空港(15:15または16:00着)
↓
鹿沼駅(18:30~19:00着)
↓
東武宇都宮駅(19:00~19:30着)
↓
宇都宮駅東口(19:10~19:40着)
↓
氏家駅(19:50~20:20着)
↓
・・・・・
new
出発地 |
栃木【さくら・那珂川, 宇都宮, 那須塩原・那須, 鹿沼】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
栃木県内から羽田空港まで往復送迎バス付!栃木県内から添乗員同行!
2泊目は利尻島にご宿泊!1・3泊目は温泉のある当社基準Aランクホテルへご宿泊!
最北の地のうまいはここにあり!4日間で計9食付き(朝食3回・昼食3回・夕食3回)!
【利尻島・礼文島に咲く花の例年の開花時期】
・レブンアツモリソウ…5月下旬~6月中旬
・レブンコザクラ…5月中旬~6月中旬
・ミヤマオダマキ…6月中旬~7月上旬
・レブンキンバイソウ…6月中旬~7月中旬
・レブンソウ…6月中旬~8月上旬
・チシマフウロ…6月上旬~7月中旬
・エゾカンゾウ…6月中旬~7月中旬
・エゾカワラナデシコ…7月上旬~9月中旬
・チシマリンドウ…8月上旬~8月下旬
※気象状況により開花の時期が多少前後する場合があります。
出典元:礼文町役場
【フラワーランドかみふらのに咲く花の例年の開花時期】
・パンジー…5月上旬~6月下旬
・ルピナス…5月中旬~6月中旬
※気象状況により開花の時期が多少前後する場合があります。
・・・・・
1日目
西那須野駅(3:40~5:50発)
↓
氏家駅(4:20~6:30発)
↓
宇都宮駅東口(5:00~7:10発)
↓
東武宇都宮駅(5:10~7:20発)
↓
鹿沼駅(5:50~8:00発)
↓
羽田空港(10:00~11:30発)
↓
新千歳空港
↓
稚内温泉<泊>(19:40頃着)
地下1200mから湧き出た化石海水型温泉と毛ガニ半身など北のグルメをお楽しみください。
・・・・・
2日目
ホテル(5:50発)
↓
稚内港
↓
<ハートランドフェリー2等船室利用:約115分>
↓
礼文島・香深港
↓
【5月28日出発】
○スコトン岬(礼文島最北端の絶景スポット・約30分)
↓
○レブンアツモリソウ群生地(地球上で礼文島にしか咲かない希少種・約30分)
↓
○桃台猫台(桃岩と猫岩を一望・約30分)
↓
ウニ丼の昼食(約50分)
↓
香深港
・・・・・
3日目
ホテル(8:00発)
↓
利尻島・鴛泊港
↓
<ハートランドフェリー2等船室利用:約100分>
↓
稚内港
↓
○宗谷岬(日本最北端の岬。到達証明書をプレゼント!・約30分)
↓
猿払にてホタテづくしのご昼食(約40分)
↓
層雲峡温泉<泊>(18:00頃着)
バス走行距離:315km
4日目
ホテル(8:00発)
↓
△美瑛(車窓)
↓
【2025年5月出発】○フラワーランドかみふらの(雄大な十勝岳を背景に咲く花々・約50分)/
【2025年6月出発以降】○ファーム富田(季節の花々がお出迎え・約50分)
↓
富良野にてご昼食(約50分)
↓
新千歳空港
↓
羽田空港(17:30~19:10着)
↓
鹿沼駅(20:10~21:40着)
↓
東武宇都宮駅(20:50~22:20着)
↓
宇都宮駅東口(21:20~22:30着)
↓
氏家駅(21:40~23:10着)
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
栃木【鹿沼, さくら・那珂川, 那須塩原・那須, 宇都宮】
|
---|---|
目的地 | 福岡、長崎、大分、宮崎 |
交通手段 | バス |
3日間で九州の人気の名所へご案内!
栃木県内から羽田空港まで往復送迎バス付!栃木県内から添乗員同行!
1泊目は名湯別府温泉にご宿泊!
1日目
西那須野駅(4:10~6:40発)
↓
氏家駅(5:00~7:20発)
↓
宇都宮駅東口(5:40~8:00発)
↓
東武宇都宮駅(5:50~8:10発)
↓
鹿沼駅前(6:30~8:50発)
↓
羽田空港(10:00~12:10発)
↓
大分空港
↓
◎海地獄(水面が海のようなコバルトブルーに見えることからその名が付けられた・約30分)
↓
【絶景】○湯布院金鱗湖(湯布院のシンボル的スポット・約70分)
↓
別府温泉<泊/18:00頃着>
・・・・・
2日目
ホテル(7:50発)
↓
【絶景】△やまなみハイウェイ
↓
【絶景】○高千穂峡
(高さ約80~100mもの断崖が約7kmにわたって続く峡谷・約120分)
↓
◎熊本城(日本三名城の一つ・約60分)
↓
熊本港
↓
<フェリー・約30分>
↓
島原港
↓
長崎市<泊/19:10頃着>
・・・・・
3日目
ホテル(8:10発)
↓
○南山手地区散策
(グラバー園や大浦天主堂など王道スポットを各自で散策・約60分)
↓
○長崎平和公園
(公園内にある長崎の平和のシンボル「平和祈念像」などを見学・約50分)
↓
○太宰府天満宮
(菅原道真公をお祀りする全国約12000社の総本宮※注2・自由昼食含め約120分)
↓
福岡空港
↓
羽田空港(18:30~20:15着)
↓
鹿沼駅前(21:00~22:30着)
↓
東武宇都宮駅(21:40~23:10着)
↓
・・・・・
1〜7件 / 全7件(全1ページ)
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 |
その他 すべて
|