出発日
日数
交通手段
キーワード
70件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年01月27日 ほか
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
8,000円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年01月18日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
5,980円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年01月20日 ほか
テーマ:その他
大人1名
12,000円
美しい梅の花々に囲まれて、早春の訪れを感じさせるひとときを過ごしませんか?「梅の花鑑賞バスツアー」では、全国の梅の名所を巡り、白梅や紅梅の優雅な姿を楽しむことができます。ツアー中には、ご当地グルメやイベントも楽しめるので、見どころ満載。梅の美しさに心を奪われる、そんな素敵な旅に出かけましょう!
北海道札幌市にあり、遊具や芝生、人口湿地がある平岡公園では「平岡公園梅まつり」が開催されます。例年、4月下旬~5月上旬に開催されますが、開花状況によって変わります。
札幌市内でも最大規模の梅林は、約6.5万平方メートルの広さの敷地を誇り、約1,200本の梅の木が植えられています。お祭りの期間中には臨時の売店も並び、「梅ソフト」をはじめ、梅関連のフードメニューも味わえます。
茨城県・筑波山の中腹には4.5万平方メートルもの梅林があり、「筑波山梅まつり」が開催されます。標高約250メートルの斜面に位置する梅林には、約1,000本の白梅・紅梅・緑がく梅が植えられています。中には早咲きの梅もあり、1月下旬に見頃を迎える梅も。
梅林には「筑波石」とよばれる巨石が点在しており、雅な梅の木との対比は筑波山ならではの光景です。お祭りの期間中は、筑波山やその周辺で地酒やお弁当、うどんなどご当地グルメも登場しますよ。
群馬県高崎市にある「箕郷梅林」。東日本一の梅の産地・高崎市にある梅林なだけあり、約10万本もの梅の木が植えられています。
毎年、梅の開花にあわせて行われる「みさと梅まつり」では、梅製品などを販売する売店も登場。群馬県内にある高崎市の「榛名梅林」と安中市の「秋間梅林」と合わせて「ぐんま三大梅林」と呼ばれ、合同でフォトコンテストなども実施されます。
静岡県の観光地・熱海市にある「熱海梅園」には、60品種・469本の梅が植えられています。早咲き、中咲き、遅咲きと次々と咲く梅が楽しめます。
2024年で80回目を迎えた「熱海梅園 梅まつり」は、1月から開催される長期間のお祭り。会場では甘酒や梅茶が配布されたり、三味線やウクレレなどのステージが行われます。さらに、期間中の夕方から夜間には、「糸川遊歩道」でライトアップも実施されます。
埼玉県入間郡越生町にある「越生梅林」は、「関東三大梅林」に数えられるほど。約2万平方メートルもの敷地の梅林には、約1,000本の梅の木が並びます。敷地内では、樹齢約670年を超える「魁雪」をはじめ白加賀や越生野梅などの珍しい梅も楽しめ、周辺も含めると約2万本もの梅の木が並びます。
そんな越生梅林で梅を愛でるイベントでは、期間中の土日・祝日にお囃子や和太鼓などのステージやミニSLが走るといった催しがあり、会場を賑わせます。
神奈川県の湯河原町にある幕山公園は、新崎川に沿った場所にある公園です。1年を通して様々な草花が楽しめる公園内では、2月頃から梅まつり「梅の宴」が行われます。
「梅の宴」では、約4,000本の紅梅・白梅が咲き「梅のじゅうたん」と呼ばれる光景を眺められますよ。また、会場では狂言や舞、寄席など風流な催し物が行われます。
愛知県知多市にある佐布里 緑と花のふれあい公園でも、毎年梅まつりが行われます。園内には、25種類・約6,000本もの梅の木がずらり。
祭りの期間中には、屋外のステージイベントをはじめ、グルメの屋台や土産品の販売やフォトコンテストといったさまざまなイベントが実施されます。また、夜間にはライトアップされ、ロマンティックな雰囲気へと変わります。
梅で有名な和歌山県日高郡みなべ町には、日本最大級の広さを誇る「南部梅林」があります。「一目百万、香り十里」と称賛される南部梅林の梅からは、なんともかぐわしい香りが広がります。
そんな梅の見頃と連動し、梅林ではフォトコンテストや「梅の枝」アートといった展示が実施されます。また、地元の特産品「いももち」や「紀州南高梅」などの名物や、「もち投げ」といった伝統行事も楽しめます。
大阪万博の跡地にある「万博記念公園」でも、実は梅の花が楽しめます。公園内にある「自然文化園」の梅林に約120品種・約600本、「日本庭園」の梅林には約40品種・約80本が並びます。中には、呉羽枝垂れや黄金梅など、珍しい品種も。
イベントでは、梅にまつわるグルメや商品を扱うお店をはじめ、「梅干しすっぱ顔選手権」や「梅干し種飛ばし選手権」といったコミカルなイベントも実施されます。
山口県防府市で天神様を祀る「防府天満宮」では、天神様こと菅原道真公にちなみ梅まつりが行われます。
約16種類・1,100本の梅が植えられている天満宮では、梅まつりの期間中に多くの人々が訪れます。境内で採れたものも含め、山口県内で生産された梅の実を天満宮でお祓い・奉製した「出世梅」を配布したり、稚児の舞や天神市といった天満宮ならではの催し物もたくさん。
愛知県宇和島にある四国最大規模の日本庭園「南楽園」。「日本の都市公園100選」に選ばれ、「山、里、町、海」の景観が造りこまれた空間が見事です。そんな庭園内には季節ごとに花々が咲き誇り、時期になると約160本もの梅の木が見頃を迎えます。
期間中は梅園のライトアップや、お雛様を展示する「座敷雛」など、雅な空間にぴったりなイベントが行われますよ。
舞鶴公園 梅まつり(福岡)
福岡市中央区にある舞鶴公園では、季節ごとに河津桜やツバキ、アジサイなど季節の花々が咲き誇ります。
約270本もの梅の木々が植えられている舞鶴公園では、毎年見頃の時期に合わせて多くの観光客が訪れますよ。
キッチンカーなどが出店するのでグルメも楽しめ、乗馬体験や猿まわしといったイベントも行われます。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)焼津握り寿司・イタリアン・三島うなぎ昼食もこだわりました
※ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
・ひと足早く咲く・河津桜を愛でる
・お泊りは2泊とも弊社Aランクホテルの温泉宿にご案内
・伊豆の名物が盛りだくさん!こだわりの昼食もご用意
※伊豆に春を告げる河津桜へ※河津桜まつり期間に訪問!
開催期間:2/1~2/28
駅前から河津川沿いを中心に、桜が植えられており、東京周辺よりも早くお花見が楽しめます。
開花期間はおよそ1ヶ月と長期間。
河津町に原木があることから、昭和49年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名、
昭和50年に河津町の木に指定。カワヅザクラはオオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種と推定されています。
つぼみは濃紅色、満開時は淡紅色です。
河津…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・旧噴水前(10:00出発)焼津(握り寿司の昼食/約60分)富士川サービスエリア(富士山が最も近いサービスエリア/約30分)大涌谷(箱根を代表する名所/約40分)箱根仙石原温泉・リ・カーヴ箱根【A】(泊) ※移動距離:約285km
※夕食は「食で地域と人と繋がる」をコンセプトに地産地消にこだわったビュッフェ
2日目
箱根仙石原温泉河津桜(本州で一足早く咲く桜・河津さくらまつり期間中にご案内/約100分)伊豆の国市(静岡県産 豚肉のローストをメインとしたイタリアンの昼食/約80分)伊豆畑毛温泉・大仙家【A】(泊) ※移動距離:約 135km
※15:00頃早めの到着予定/到着後、徒歩約10分のかんなみ桜へご案内します
※二百年以上にわたり湯治場として親しまれてきた畑毛温泉。
3日目
伊豆畑毛温泉熱海梅園(明治19年に開園「日本一早咲きの梅」/約60分)三島(うなぎを1尾使用したうな重昼食/約60分)三嶋大社(伊豆国の一宮/約40分)名古屋駅(17:30予定) ※移動距離:約275km
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
早咲きの桜「河津桜」を訪ねる!
河津桜まつり期間 2/1~2/28
○土肥マリンホテル
全室オーシャンビュー!
展望風呂から駿河湾の景勝を一望。黄金色に染まる夕景が心に残ります。
巨匠、高階孝晴最高料理顧問プロデュース!季節のグルメバイキング。
徒歩圏内には「土肥金山」や「松原公園」がございます。
○河津桜まつり
河津桜とは静岡県賀茂郡河津町にて毎年2月上旬から咲き始め3月上旬までの約1ヶ月に渡り咲く早咲きの桜です。
毎年2月上旬より約1ヶ月間”河津桜まつり”を開催 多くのお花見客で賑わいます。
○修善寺梅林
修善寺梅林は、樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられ、
総面積30,000平方メートルの小高い丘稜地いっぱいに 梅の花が咲き乱れます。
○沼津港
沼津港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街。
沼津名産の干物などのお土産も豊富で、多くの観光客でにぎわっています。
【宿泊 土肥マリンホテル 050-3852-4816 和室または和洋室】
1日目
名鉄バスセンター4階
↓
伊豆フルーツパーク(昼食)
↓
修善寺梅林(散策)
↓
土肥温泉
※松原公園、土肥金山の散策をお楽しみください
2日目
土肥温泉
↓
道の駅 花の三聖苑(休憩)
↓
河津桜まつり(散策)
↓
東京ラスク伊豆ファクトリー(お買物)
↓
沼津港(自由昼食・お買物)
↓
名鉄バスセンター4階(18:40頃)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
一足早く春を感じる、本州一早咲き桜「河津桜」を観賞♪
~日本初「体験型イルミネーション」~伊豆高原グランイルミにご案内!!
当社基準Aランクホテルにご宿泊♪
日本の美しい色彩が華麗に咲き誇る!!
≪河津桜まつり≫
・例年1月下旬から蕾をつけだし、2月上旬から花を咲かせます。
濃くて大きな花びらが特徴で、まだ寒い時期にひと足早い春の訪れを感じることができます。
【開催期間】2025年2月1日(土)~2月28日(金)予定
※例年の河津桜の見頃:2月上旬~3月上旬/出典元:河津町観光協会
※例年の菜の花の見頃:2月中旬~3月中旬/出典元:河津町観光協会
≪熱海梅園≫
・日本一の早咲きの梅で知られ、樹齢100年を超える梅の古木を含め、
60品種・469本の梅が咲き誇ります。
※例年の梅の見頃:1月下旬~2月下旬/出典元:熱海梅園
≪修善寺梅林≫
・約20種、約1000本の紅白黄梅が咲き誇ります。
※例年の梅の見頃:2月上旬~3月中旬/出典元:伊豆市観光協会
・・・・・
1日目
JR名古屋駅西口 太閤通口広場周辺(9:15集合/ゆっくり9:30発)
↓
◎熱海梅園(日本一早咲きの梅で有名:約40分)
↓
○修善寺梅林(約20種、約1000本の紅白黄梅を観賞:約60分)
↓
◎伊豆ぐらんぱる公園(壮大なスケールの伊豆高原グランイルミを観賞:約80分)
↓
天城高原<泊>(19:30着予定)
・・・・・
2日目
ホテル(ゆっくり9:00発)
↓
○河津町(本州一の早咲きで有名な河津桜を観賞:約2時間)
↓
城崎海岸 ぼら納屋(金目鯛しゃぶしゃぶのご昼食:約60分)
↓
☆川の駅 伊豆ゲートウェイ函南(お買い物:約30分)
↓
JR名古屋駅西口(18:00~19:00着)【バス走行距離:約342km】
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)おちょぼさんで食べ歩きもお楽しみ!助六弁当もご用意!
この期間限定の2つの梅観賞 鈴鹿の森庭園 日本の伝統園芸文化のひとつであるしだれ梅の「仕立て技術」の存続と普及を目的とする研究栽培農園で、しだれ梅の花が咲く2月中旬から3月下旬のみ開園しています。桃色の大輪の花で彩られた日中の華やかな風景と、ピンクの花々が夜闇に鮮やかに浮かび上がるライトアップされた幻想的な風景の2つの絶景をご堪能ください
※例年見頃は2月下旬~3月中旬
鈴鹿の森庭園しだれ梅(イメージ)【写真提供:赤塚植物園】
鈴鹿の森庭園しだれ梅ライトアップ(イメージ)【写真提供:赤塚植物園】
いなべ市梅林公園38haという広大な面積を誇る東海エリア最大級の梅林。鈴鹿山脈を背景に、100種類4500本の梅が咲き誇ります。赤や白、桃色の花がカラフルなパッチワーク模様を形成する眺めは壮観です
※例年見頃は2月下旬~3月下旬<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
名古屋駅西口・旧噴水前(10:40出発)千代保稲荷(名物グルメを食べ歩き!)いなべ市梅林公園(東海エリア最大級の梅林)アクアイグニス(お買い物)鈴鹿の森庭園(圧巻の枝垂れ梅を観賞!夕方前の到着で日中の風景とライトアップをお楽しみ)名古屋駅(19:30予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 愛知 |
交通手段 | バス |
知多半島でいちご狩り🍓♪
摘みたてのおいしいいちごをたっぷり食べ放題!食べ放題はなんと、60分間♪
いちご狩りの後は、お買物などの時間を設けています。
● 盛田 味の館
お醤油、お味噌、お酒などが有名な盛田㈱直営のお店「味の館」で菜めし田楽定食ランチ🥢
盛田株式会社商品「あま塩八丁赤だし」を独自レシピで配合した田楽みそ。優しい風味をお楽しみ下さい。
食後は酒やみそ、しょうゆ等の製造工程を見学していただきます。
● まちの駅 常滑焼ヤマタネでお買物
創業100年! 常滑焼販売店舗では最大級の豊富な品揃え✨
愛らしい表情と色とりどりの種類を揃える「招き猫」は特に人気です。
● JAあぐりタウン げんきの郷でお買物
とれたての新鮮野菜をとりそろえた「ファーマーズマーケット」!
全国最大級の直売所を中心に、パン・惣菜・スイーツなどお買物をお楽しみください。
【2/13~3/9】
● 佐布里池 梅まつり🌸
愛知県内一の本数を誇る25種類約6,000本の梅を観賞!
【上記期間以外】
● やきもの散歩道を散策・えびせんべいの里でお買物🦐
レンガ造りの煙突や窯、黒塀の工場、陶器の廃材利用の坂道など、
独特の雰囲気と歴史を伝える街並み散策!
名鉄バスセンター4階
↓
【2/13~3/9出発】佐布里池梅まつり(観梅)
↓
いちご狩り食べ放題
↓
【2/13~3/9出発以外】やきもの散歩道(散策)
↓
まちの駅 常滑焼ヤマタネ(お買物)
↓
盛田 味の館(昼食)
↓
【2/13~3/9出発以外】えびせんべいの里(お買物)
↓
JAあぐりタウン げんきの郷(お買物)
↓
名鉄バスセンター4階(17:10頃)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)トイレ付き足元ゆったりシートバス利用です。バス車内もゆったりとおくつろぎください♪
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
ひと足早く春の到来を告げる早咲きの桜
河津桜(イメージ)【お客様写真・撮影者:川合繁男様(静岡県在住)】 ※例年の見ごろは2月上旬~3月上旬
かんなみの桜(イメージ)
修善寺梅林(イメージ)
【お客様写真・撮影者:羽賀道行様(東京都在住)】 【お客様写真・撮影者:PN:MikeTakenaka様(兵庫県在住)】
※例年の見ごろは2月中旬~3月中旬
…
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(9:00出発)修善寺梅林(約20種類1,000本の紅白梅)小室山つばき園(約1,000種約4,000本の椿観賞)伊東温泉・ホテル伊東パウエル【B】(泊)
※海辺の露天風呂でごゆっくり
2日目
伊東温泉河津(河津桜まつり期間中の午前中にご案内)かんなみの桜(早咲きの桜と富士山の共演)沼津(金目鯛釜飯御膳の昼食)名古屋駅(18:00予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 愛知 |
交通手段 | バス |
◆佃煮街道・おかき屋辰心でバスツアー限定のちょっぴりプレゼント!
◆お腹いっぱいのふぐランチをご用意!
◆※2名様からの申し込みになります。
◆佐布里池でボランティアガイド付観梅と自由散策の梅まつり!
名古屋駅発(9:10)
↓
つくだ煮街道(甘酒試飲・お買物)
↓
民宿大友(ふぐランチ)
↓
佐布里池梅まつり(ガイド付散策30分・各自散策60分)
↓
おかき屋辰心(お買物)
↓
名古屋着(16:00頃)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 大阪 |
交通手段 | バス |
🌺大阪城梅林とカップヌードルミュージアム🌺
◆春を先取り、梅花見🌺 大阪城梅林を散策
©(公財)大阪観光局
大阪城梅林では、毎年1月~3月頃にかけて、
約100品種、1,000本を超える梅をお楽しみいただけます。
梅の観賞方法として、「探梅」「賞梅」「送梅」と段階を踏んで変化を楽しむ方法があります。
探梅…早咲きの梅を一輪一輪探しながら楽しむこと
賞梅…咲きそろった梅を愛で楽しむこと
送梅…散りゆく梅を惜しみながら見送ること
是非、3つの観賞方法で「大阪城 梅林」の変化をお楽しみください。
◆FIVE HOTEL OSAKAで大阪&韓国グルメのランチビュッフェ🍴
画像は全てイメージです。
🍽ビュッフェメニュー🍽
・かすうどん(小うどん一人盛り) ・オジンオポックム(イカのピリ辛炒め)
・チャプチェ ・どて焼き ・たこ焼き ・串カツ(豚肉、海老) ・ヤンニョムチキン
・プルコギキンパ ・ご飯 ・サラダバー ・スンドゥブ風スープ ・味噌汁
・惣菜(もやしナムル、ニラキムチ、ぜんまいナムル)
・香の物(白菜キムチ、胡瓜キムチ、カクテキ) ・フルーツ ・ドリンクバー
◆カップヌードルミュージアム大阪池田へ🍜
イメージ
大阪池田市が発祥の地となった「チキンラーメン」。
その発明者であり、日進食品創業者の安藤百福氏の発明や発見の大切さを伝えたいという思いから
カップヌードルミュージアム大阪池田が設立されました。
館内ではインスタントラーメン誕生のエピソードや発展の歴史などを知ることが出来ます。
名鉄バスセンター4階
↓
FIVE HOTEL OSAKA(ランチビュッフェ)
↓
大阪城梅林(散策)
↓
カップヌードルミュージアム大阪池田(見学)
↓
名鉄バスセンター4階(19:30頃)
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
◆伊賀上野城城下町をガイドとともにご散策!
◆伊賀名物の麦ごはんと牛たん焼御膳!
◆日本初の名勝の1つ!美景「梅林の郷」でご観梅!
◆”あまおう2パック”又は”近江牛100g×2”のブランド土産!
名古屋駅発(8:40)
↓
伊賀上野城・城下町(ガイド付散策)
↓
とろろ庵伊賀路(昼食)
↓
月ヶ瀬梅林(自由散策)
↓
名阪関ドライブイン(お買物)
↓
名古屋着(17:30頃)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【瀬戸・長久手・尾張旭, 名古屋】
|
---|---|
目的地 | 愛知、静岡 |
交通手段 | バス |
約400本の河津桜と約2,000坪の菜の花畑の共演! 東大山・河津桜と菜の花畑 東大山から桜台地区の花川沿いの約1,000mにわたって、両サイドに約400本の河津桜が咲き誇っています。西部地域としての河津桜としては最大級の規模を誇ります。桜並木道沿いには、約2,000坪の菜の花畑も広がっており、ピンクと黄色のコントランスがとても鮮やかで楽しめます。
※桜の見頃は例年2月中旬~3月上旬
東大山・河津桜(イメージ)【お客様写真・撮影者:川合 繁男様(静岡県在住)】
梅のシャワートンネルを通り抜ける! 大草山・昇竜しだれ梅園園内5000平方メートルに植栽されている梅はすべてしだれ梅です。品種は緑がく(白)、曙(赤)、司(桃)など10品種以上ございます。当園独自の仕立て方で、樹姿は竜が雲をつかみ、天に昇る姿を想像させる昇竜仕立てです。樹齢は50年以上、樹高も5m以上のものまで350本が林立し、中でも流の体内をイメージした花のシャワーの中を通り抜けるトンネルは人気です。
※梅の見頃は例年2月中旬~3月上旬
大草山・昇竜しだれ…
尾張旭(8:40出発)藤が丘(9:10出発)大草山・昇竜しだれ梅園(約350本が林立!梅のシャワートンネル/約60分)東大山河津桜(約400本!1kmにわたる桜並木/約40分)うなぎパイファクトリー(お買い物)蒲郡(イチゴ狩り食べ放題/約40分)藤が丘(17:50予定)尾張旭(18:20予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 愛知、静岡 |
交通手段 | バス |
(補足情報)足元ゆったりバス(10列)利用
約400本の河津桜と約2,000坪の菜の花畑の共演! 東大山・河津桜と菜の花畑 東大山から桜台地区の花川沿いの約1,000mにわたって、両サイドに約400本の河津桜が咲き誇っています。西部地域としての河津桜としては最大級の規模を誇ります。桜並木道沿いには、約2,000坪の菜の花畑も広がっており、ピンクと黄色のコントランスがとても鮮やかで楽しめます。
※桜の見頃は例年2月中旬~3月上旬
東大山・河津桜(イメージ)【お客様写真・撮影者:川合 繁男様(静岡県在住)】
梅のシャワートンネルを通り抜ける! 大草山・昇竜しだれ梅園園内5000平方メートルに植栽されている梅はすべてしだれ梅です。品種は緑がく(白)、曙(赤)、司(桃)など10品種以上ございます。当園独自の仕立て方で、樹姿は竜が雲をつかみ、天に昇る姿を想像させる昇竜仕立てです。樹齢は50年以上、樹高も5m以上のものまで350本が林立し、中でも流の体内をイメージした花のシャワーの中を通り抜けるトンネルは人気です。
※梅の見頃は例年2月中旬~3月上旬
大草山・昇竜しだれ…
名古屋駅西口・エスカ地下街(9:00出発)大草山・昇竜しだれ梅園(約350本が林立!梅のシャワートンネル/約60分)東大山河津桜(約400本!1kmにわたる桜並木/約40分)うなぎパイファクトリー(お買い物)蒲郡(イチゴ狩り食べ放題/約40分)名古屋駅(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)春を告げる伝統行事
■■関ドライブインの駐車場について■■
・ 関ドライブインには無料のマイカー用駐車場があります(予約制)。駐車場利用希望のお客様は出発1週間前までに弊社へ利用台数をお申し出ください。
・ 駐車券はございません。当日は「クラブツーリズムのお客様専用」と書かれたカラーコーンを立てておりますので、確認の上ご駐車下さい。
・ 駐車場内での事故・盗難等が発生した場合でも一切責任を負いかねます。
・ 当日連絡が取れる緊急連絡先の携帯番号を弊社へお知らせください。
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
東大寺二月堂 修二会(しゅにえ)★奈良国立博物館 特別陳列「お水取り」東大寺二月堂の修二会に合わせて行なわれる特別陳列「お水取り」を見学。
「お水取り(お松明)」に関連する絵画や工…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
名古屋駅西口・噴水前(11:50発)名阪関ドライブイン(13:20発)月ヶ瀬梅林[関西屈指の梅林]奈良公園・春日野[吉野葛切り鍋の夕食]東大寺・二月堂[「修二会 お松明」の見学]名阪関ドライブイン(21:10予定)名古屋駅(22:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 東京、神奈川、静岡 |
交通手段 | バス |
(補足情報)3連休の初日出発!大浴場完備のホテルにご宿泊
天皇誕生日一般参賀 毎年天皇陛下の誕生日に、皇居において、天皇皇后両陛下が国民から祝賀をお受けになる行事です。
天皇皇后両陛下が皇族方とご一緒に、随時宮殿のベランダにお出ましになり、直接国民の祝賀をお受けになります。
※皇居への団体優先入場はございません。一般のお客様と同じのため混雑時は長時間お待ちいただきます。
皇居・二重橋(イメージ)
熱海梅園樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇ります。「早咲き→中咲き→遅咲き」と順番に開花していくので長期に渡り梅をお楽しみいただけます。
熱海梅園(イメージ)【お客様写真・撮影者:羽賀 道行様(東京都在住)】※例年の見頃は1月上旬から3月上旬
1日目の夕食は 横浜中華街 で自由夕食日本最大級の中華街。約500m四方のエリア内に約600以上の店舗が軒をつらね、広東・北京・上海・四川料理に、肉まん、餃子、飲茶などおいしそうな中華料理の匂いが街中に漂います。
横浜中華街(イメージ)
…
1日目
名古屋駅西口・旧噴水前(9:30出発)熱海梅園(60品種・469本の梅が咲き誇る梅園/約90分)横浜中華街(自由夕食/約90分)横浜・アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>【B】(泊)
※大浴場完備のホテル
2日目
横浜(7:30出発予定)皇居(天皇誕生日一般参賀)名古屋駅(19:30予定)
new
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)約4km続く絶景お花見ドライブ
約4km続く絶景お花見ドライブ 海津大崎樹齢80年を超える老桜や、次世代に継ぐ若木まで約800本の桜並木が、延々4kmにわたって絢爛豪華な景観をつくり、毎年多くの花見客で賑わいます
※例年の見ごろは4月上旬~4月中旬
海津大崎(イメージ)【お客様写真・撮影者:今田 裕様(兵庫県在住)】
長浜・豊公園豊臣秀吉の居城であった長浜城跡に広がる総合公園。豊かな自然に囲まれ、季節ごとに桜や梅・フジの花などが咲き、四季折々の風景を楽しむことができます。春にはソメイヨシノを中心に約600本の桜が一斉に咲き誇ります
※例年の見ごろは4月上旬~4月中旬
長浜・豊公園(イメージ)※写真提供:(社)びわこビジターズビューロー
※長浜城への入場は入場料金/410円が別途必要となります。
昼食は近江牛一頭買専門店で食す鉄板焼きコース料理近江牛お米バーガー 近江牛…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
名古屋駅西口・旧噴水前(9:40出発)関ヶ原・鉄板ダイニング天満(近江牛ステーキと近江牛ハンバーグの鉄板焼きコース料理)長浜・豊公園(約600本のソメイヨシノ)海津大崎(約4km続く桜並木)名古屋駅(18:00予定)
※4月4日・6日出発は、名古屋駅の出発時間を通常より20分早め、9:20出発となります。
※長浜城への入場は入場料金/410円が別途必要となります。
new
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)約4km続く絶景お花見ドライブ
約4km続く絶景お花見ドライブ 海津大崎樹齢80年を超える老桜や、次世代に継ぐ若木まで約800本の桜並木が、延々4kmにわたって絢爛豪華な景観をつくり、毎年多くの花見客で賑わいます
※例年の見ごろは4月上旬~4月中旬
海津大崎(イメージ)【お客様写真・撮影者:今田 裕様(兵庫県在住)】
長浜・豊公園豊臣秀吉の居城であった長浜城跡に広がる総合公園。豊かな自然に囲まれ、季節ごとに桜や梅・フジの花などが咲き、四季折々の風景を楽しむことができます。春にはソメイヨシノを中心に約600本の桜が一斉に咲き誇ります
※例年の見ごろは4月上旬~4月中旬
長浜・豊公園(イメージ)※写真提供:(社)びわこビジターズビューロー
※長浜城への入場は入場料金/410円が別途必要となります。
昼食は近江牛一頭買専門店で食す鉄板焼きコース料理近江牛お米バーガー 近江牛…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
名古屋駅西口・旧噴水前(9:40出発)関ヶ原・鉄板ダイニング天満(近江牛ステーキと近江牛ハンバーグの鉄板焼きコース料理)長浜・豊公園(約600本のソメイヨシノ)海津大崎(約4km続く桜並木)名古屋駅(18:00予定)
※長浜城への入場は入場料金/410円が別途必要となります。
new
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都、奈良 |
交通手段 | バス |
歴史と伝統が息づく街・奈良で1200年以上にわたって続く伝統行事「修二会」をご見学!
2日目は梅香る京都にて舞妓鑑賞と生湯葉づくしのご昼食をお楽しみ♪
1名様一室利用でも同旅行代金の49900円!
<<☆修二会とは☆>>
正式名称は「十一面悔過」といい、心身を清めた「練行衆」と呼ばれる僧侶が、二月堂の本尊「十一面観音菩薩」に向かい宝号を唱え、人々の罪過を懺悔し、天下安穏などを祈願するものです。2月下旬から月末までの準備期間を経て、3月中旬まで行が勤めます。
修二会は752年から始まり、大火事で堂宇が焼け落ちても続けられてきた不退の行法で、2025年で1274回目となります。
<<☆舞妓鑑賞☆>>
ご昼食会場「京料理いそべ」にて舞妓観賞をお楽しみください♪(昼食時間を含む約90分)
・踊り観賞(2曲)
・写真撮影可能です♪2ショット撮影も可能です♪
・お酒(別途料金必要)をご注文の方には、舞妓さんがお酌します♪
※撮影をご希望の方はカメラをご持参ください。弊社での用意はご・・・・・
1日目
JR名古屋駅西口・太閤通口広場(13:15集合/13:30出発)
↓
◎奈良国立博物館(特別陳列「お水取り」にてお水取りや二月堂にまつわる工芸品などを見学)【約50分】
↓
ホテルアジール奈良アネックス(チェックインと会席料理のご夕食)【約60分】
↓
○東大寺二月堂(国家安泰を祈る連行衆の道明りとなる1・・・・・
2日目
ホテル(9:00出発)
↓
◎城南宮(紅白のしだれ梅と深紅のツバキとの競演が美しい「しだれ梅と椿祭り」期間にご案内)【約60分】
↓
京料理いそべ(舞妓鑑賞と自家製京生ゆばを使用したゆばづくし膳のご昼食)【約90分】
↓
○北野天満宮(天満宮・天神社の総本社を参拝)【約60分】
↓
☆西・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
ツアーの魅力 名勝・月ヶ瀬梅林と鈴鹿の森庭園を散策
関西屈指の約1万本の梅林や名人が仕立てた約200本の梅の名木をお楽しみください
※見頃は例年:2月中旬~3月中旬(花の見ごろは気候などにより前後します)
※鈴鹿の森庭園のしだれ梅
梅美しい月ヶ瀬梅林へ(花の見ごろは2月中旬から3月中旬)
不要なお荷物は預けて出発
当ツアーは不要なお荷物をバス車内に置いて、お楽しみいただけます
まだまだあります「あるく」ツアー最新ツアー情報を掲載しています
デジタルカタログはこちら
クラブツーリズムでは国や自治体・各業界の対策ガイドラインの元、当面の間、感染症予防のための基本対策を徹底し、安心してご利用いただけるよう取り組んでまいります。
・当社の対応の詳細はこちら
名古屋駅(7:30発)
↓
月ヶ瀬梅園(約1万本の紅白鮮やかな梅)
↓
椿大神社(伊勢国一の宮)
↓
<茶畑が広がるのどかな道歩き>
↓
鈴鹿の森庭園(桃色の色彩をなすしだれ梅の庭園)
↓
名古屋駅(17:00予定)
※歩行約5km、約1時間30分
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
☆ 伊勢神宮 朔日参り ☆
【朔日参りとは?】
月の初めの朔日(ついたち)に無事に過ぎた1ヶ月を神様に感謝申し上げ、
新しい月も平穏であることを願うのが朔日参りです!
●昼食は、伊勢夫婦岩めおと横丁で「手巻き寿司御膳」をお召し上がりください
お品書き:
・手巻き寿司10種(マグロ赤身・伊勢鯛・サーモン・かんぱち・
ちりめんじゃこ・海苔佃煮(あさり入)・甘えび・
伊勢鶏生ハム・伊勢国健康豚生ハム・
松阪牛入り肉しぐれ・玉子・きゅうり)
・揚物 開き海老フライ
・吸物 あおさ汁(伊勢うどん入り)
・御飯
🌸かざはやの里で梅まつり🌸
56品種・約560本の梅が咲き誇ります。
●伊勢神宮 内宮(参拝)・おかげ横丁(散策)
内宮の御祭神は日本の総氏神として崇められる
天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)を参拝
●毎月1日しか買うことができない
赤福「朔日餅」小箱1つをお持ち帰り!
毎月1日しか買うことができない「朔日餅」小箱1つをお持ち帰り!
毎月異なる種類の朔日餅が販売され、3月の朔日餅は【よもぎ餅】です。
よもぎの色と香りを楽しむ上巳の節句
古来、よもぎは「魔除草」と呼ばれ、久しく食されてきました。
昔、三月三日に蓬(よもぎ)餅をお雛様にお供えしたのは、
香り高く繁殖力の強いよもぎを餅にして子孫繁栄・無病息災を祈るためです。
三月の朔日餅は「よもぎ餅」。
よもぎの持つ色と香りをそのまま練り込んだ餅生地で、つぶ餡を包んでいます。
女児のすこやかな成長を祈る上巳(じょうし)の節句(桃の節句)にちなんだ餅菓子です。
名鉄バスセンター4階
↓
かざはやの里(梅まつり観賞・入園)
↓
伊勢夫婦岩めおと横丁(昼食)
↓
伊勢神宮内宮(参拝)&おはらい町・おかげ横丁(自由散策)
↓
名鉄バスセンター4階(18:00頃帰着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)バスひとり2席利用/23名以下
≪おひとり参加限定の旅の魅力≫
1.参加者が全員おひとり参加(気兼ねなくご参加頂けます)
2.行きたい時にすぐ申し込める(ご自身の予定だけで旅行を選べます)
3.全コース添乗員が同行で安心(出発から帰着まで弊社添乗員がサポート)
4.バス席は「おひとり2席利用」
●気軽な一人旅をお楽しみください ♪
【緊急連絡先と携帯電話番号登録のお願い】
■ひとり旅というツアーの特性上、お申し込みの際は、必ず下記2点の登録をお願いいたします。
1.緊急連絡先(ご旅行中の不意の事故発生時に必ず連絡の取れる緊急連絡先登録をお願いいたします)
2.携帯電話番号(ご旅行中の行方不明、混雑した観光地での迷子など頻発しておりますのでご協力をお願いいたします)
※早春を彩る河津桜へ※駅前から河津川沿いを中心に、桜が植えられており、東京周辺よりも早くお花見が楽しめます。
開…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(8:30出発)三島(金目鯛釜飯の昼食)熱海梅園(梅が香る梅園を自由散策)天城湯ヶ島(泊) ※高原の温泉リゾートホテルに16:30頃の到着。最上階展望温泉大浴場からは富士山の眺望をお楽しみ
2日目
天城湯ヶ島河津(早春に咲く河津桜)稲取(雛のつるし飾り)ミクニ伊豆高原(地産地消にこだわり、新鮮な魚介類など伊豆ならではの旬の食材を活かした昼食をご賞味)名古屋駅(19:10予定)
new
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)北野天満宮で「花の庭」見学/化粧台トイレ付き足元ゆったりバス
★当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです
クラブツーリズムパスとは…<こちらをクリック>
化粧台トイレ付き足元ゆったりバス利用!
当コースのおすすめポイント◆京料理 木乃婦
創業80年以上の老舗料亭で名物料理「ふかひれ胡麻豆腐鍋」を含む会席料理をご賞味!
木乃婦 名物料理「ふかひれ胡麻豆腐鍋」(イメージ)
◆北野天満宮
約50品種・約1500本の梅が咲く「花の庭」の公開
北野天満宮の梅園「花の庭」(イメージ)
例年の見頃…2月上旬~3月下旬
※梅の花の見頃は気候により前後する場合がございます
◆京つけもの 大安
お買い物をご自由にお楽しみください♪
名店で食事を楽しみませんか?まだまだツアーがございます!詳細はコチラ↓
名古屋駅(9:10発)京料理 木乃婦(創業80年以上の老舗料亭で名物料理「ふかひれ胡麻豆腐鍋」を含む会席料理)北野天満宮(約50品種・約1500本の梅が咲く「花の庭」の公開)京つけもの 大安(買い物)名古屋駅(18:30予定)
1〜20件 / 全70件(全4ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |