出発日
日数
交通手段
キーワード
3件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:新潟
出発日:2025年01月21日 ほか
テーマ:その他
大人1名
4,500円
催行決定日あり
出発地:新潟
出発日:2025年04月22日 ほか
テーマ:温泉
大人1名
79,900円
催行決定日あり
出発地:新潟
出発日:2025年08月04日
テーマ:温泉
大人1名
139,000円〜169,000円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
新潟【長岡, 燕, 新潟市・新津・巻】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
みちのく桜名所をトイレ付バスで巡ります!
一度は見たいみちのく3大桜をお楽しみ!
2泊とも当社基準Aランクの温泉のあるホテルにご宿泊!
桜の開花時期
角館・武家屋敷通り:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ
桧木内川堤:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ
弘前公園:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ
鶴の舞橋:例年4月下旬~5月上旬 ※青森県観光国際交流機構調べ
津軽鉄道:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ
北上展勝地:例年4月中旬~4月下旬 ※日本観光振興協会調べ
※桜の開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。
1日目
長岡IC石動PA前(6:30発)
↓
燕三条駅ガード下(7:00発)
↓
巻潟東IC(7:20発)
↓
ビッグスワン前無料駐車場(7:45発)※注1
↓
新潟駅南口(8:00発)
↓
みちのく三大桜○角館・武家屋敷通り[さくら名所100選](みちのくの小京都にてしだれ桜を堪能)
↓
○桧木内川堤(約2kmの桜のトンネル/各自昼食/角館・武家屋敷通りと合わせて約90分)
↓
新玉川温泉<泊/16:30頃着>
≪バス走行距離:430km≫
※注1:4/18、4/20出発はサ・・・・・
2日目
ホテル(8:30頃発)
↓
みちのく三大桜◎弘前城[さくら名所100選](約2600本の桜が咲く東北随一の人気名所/自由昼食含む/約100分)
↓
○鶴の舞橋(木造の三連太鼓橋では日本最長/約40分)
↓
芦野公園駅
↓
++++
↓
<津軽鉄道ローカル列車・自由席(約27分)>
↓
++++
↓
※自由席のため着席いただけない場合がございます。また乗車区間が逆区間となる場合がございます。
津軽五所川原駅
↓
安比温泉<泊/18:30頃着>
≪バス走行距離:330km≫
3日目
ホテル(8:00頃発)
↓
○花巻ゆかりの有名野球選手記念モニュメント(約25分)
↓
みちのく三大桜○北上展勝地[さくら名所100選](北上川のほとりに約1万本の桜が咲く名所/約60分)
↓
○厳美渓(エメラルドグリーンの水流と桜のコントラストが美しい/昼食含む約80分)
↓
新潟駅南口(19:30頃)
↓
ビッグスワン前無料駐車場(20:00頃)※注1
↓
巻潟東IC(20:25頃)
↓
燕三条駅ガード下(20:45頃)
↓
長岡IC石動PA前(21:15頃)
≪バス走行距離:600km≫
new
出発地 |
新潟【長岡, 燕, 新潟市・新津・巻】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
一度は見たいみちのく3大桜をお楽しみ!
2泊とも当社基準Aランクの温泉のあるホテルにご宿泊!
桜の開花時期
角館・武家屋敷通り:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ
桧木内川堤:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ
弘前公園:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ
鶴の舞橋:例年4月下旬~5月上旬 ※青森県観光国際交流機構調べ
津軽鉄道:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ
北上展勝地:例年4月中旬~4月下旬 ※日本観光振興協会調べ
※桜の開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。
1日目
長岡IC石動PA前(6:30発)
↓
燕三条駅ガード下(7:00発)
↓
巻潟東IC(7:20発)
↓
ビッグスワン前無料駐車場(7:45発)
↓
新潟駅南口(8:00発)
↓
みちのく三大桜○角館・武家屋敷通り[さくら名所100選](みちのくの小京都にてしだれ桜を堪能)
↓
○桧木内川堤(約2kmの桜のトンネル/各自昼食/角館・武家屋敷通りと合わせて約90分)
↓
新玉川温泉<泊/16:30頃着>
≪バス走行距離:430km≫
2日目
ホテル(8:30頃発)
↓
みちのく三大桜◎弘前城[さくら名所100選](約2600本の桜が咲く東北随一の人気名所/自由昼食含む/約100分)
↓
○鶴の舞橋(木造の三連太鼓橋では日本最長/約40分)
↓
芦野公園駅
↓
++++
↓
<津軽鉄道ローカル列車・自由席(約27分)>
↓
++++
↓
※自由席のため着席いただけない場合がございます。また乗車区間が逆区間となる場合がございます。
津軽五所川原駅
↓
安比温泉<泊/18:30頃着>
≪バス走行距離:330km≫
3日目
ホテル(8:00頃発)
↓
○花巻ゆかりの有名野球選手記念モニュメント(約25分)
↓
みちのく三大桜○北上展勝地[さくら名所100選](北上川のほとりに約1万本の桜が咲く名所/約60分)
↓
○厳美渓(エメラルドグリーンの水流と桜のコントラストが美しい/昼食含む約80分)
↓
新潟駅南口(19:30頃)
↓
ビッグスワン前無料駐車場(20:00頃)
↓
巻潟東IC(20:25頃)
↓
燕三条駅ガード下(20:45頃)
↓
長岡IC石動PA前(21:15頃)
≪バス走行距離:600km≫
new
催行決定日あり
出発地 |
新潟【燕, 長岡, 新潟市・新津・巻】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
*この時期だけ!信州5名城と桜の競艶をお楽しみいただきます!
*ご宿泊は、白樺湖畔に佇む長野県随一のリゾートホテル!
*ご夕食は、約70種類のビュッフェ!シェフが目の前で作り上げる種類豊富な料理をご堪能!
~信州5名城※日本100名城と※さくら名所100選の桜開花時期~
1、松本城:現存する五層天守閣としては我が国最古の城です。
例年の桜開花時期:4月上旬~4月中旬※日本観光振興協会調べ
2、高遠城址公園:天下第一の桜と称される美しさと規模を誇ります。
例年の桜開花時期:4月上旬~4月中旬※日本観光振興協会調べ
3、小諸城址公園:小諸城址に残る「三の門」や苔むした野面石積の石垣、樹齢500年といわれるケヤキの大樹の中、四季折々の
風情が楽しめる公園です。
例年の桜開花時期:4月中旬~4月下旬※日本観光振興協会調べ
4、上田城跡公園:樹齢100年といわれるケヤキ並木をはじめ、約千本の桜など・・・・・
1日目
新潟駅南口(7:00発)
↓
ビッグスワン前無料駐車場(7:20発 )【注】催物開催時には通過する場合があります
↓
巻潟東IC(7:40発)
↓
燕三条駅ガード下(8:00発)
↓
長岡IC石動PA(8:30発)
↓
<北陸・上信越・長野自動車道>
↓
日本100名城(1)○松本城址公園(5つの国宝城郭のひとつ※天守閣別料金/約90分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
さくら名所100選の地/日本100名城(3)◎小諸城址(白鶴城や酔月城とも呼ばれます/約60分)
↓
さくら名所100選の地/日本100名城(4)○上田城址公園(名城を埋め尽くすように千本の桜が咲き誇る/約75分)
↓
上田で季節限定菜の花御膳のご昼食(約60分)
↓
日本100名城(5)○松代城址(約100本のソメイヨシノで幕末の風情を堪能/約60分)
↓
<上信越・北陸自動車道>
↓
・・・・・
1〜3件 / 全3件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|