出発日
日数
交通手段
キーワード
8件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:岩手
出発日:2025年03月29日
テーマ:ミステリー
大人1名
15,990円
催行決定日あり
出発地:岩手
出発日:2025年04月20日
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
11,990円
催行決定日あり
出発地:岩手
出発日:2025年04月10日
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
39,900円〜44,900円
並び替え
出発地 |
岩手【一関・平泉, 花巻・北上, 奥州・金ケ崎町, 盛岡】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
・風光明媚な○○○景○○へ。こぼれ海鮮丼の昼食付き
・色とりどりのバラが咲き誇るバラ寺としても知られ、バラの庭「華峰洋の庭」を有する円○○自由拝観
・○○工場見学へご案内。おいしさをぎゅっととじ込めた○○お一人様1つ付き
・パンケーキのようなふわっとした食感!スイーツ○○○○ どら○○(3個入)付き
・ミニ笹かま手焼き体験もお楽しみください
※全てご旅行代金に含まれます。
盛岡駅(7時30分発)
↓
盛岡南IC
↓
花巻IC
↓
北上駅
↓
水沢IC
↓
一関IC(9時20分発)
↓
<どこに行くのかお楽しみ♪>
↓
各乗車地(17時10分~19時00分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
岩手【花巻・北上, 盛岡】
|
---|---|
目的地 | 青森 |
交通手段 | バス |
・桜の名所弘前公園の桜を見物。ソメイヨシノなど50種以上約2600本の桜に彩られます。お堀沿いを彩る桜など桜見物をお楽しみください
・国指定名勝、明治時代三名園の一つ『盛美園』をご観覧
北上駅(7時50分発)
↓
花巻IC
↓
盛岡南IC
↓
盛岡駅(8時50分発)
↓
【●弘前公園】(ソメイヨシノなど50種以上約2600本の桜に彩られます。お堀沿いなど桜見物をお楽しみください
↓
有料施設は各自払い)
↓
【●盛美園】(国指定名勝。明治時代の三名園の一つ)
↓
各乗車地(18時10分~19時10分頃着予定)
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
岩手【花巻・北上, 一関・平泉, 盛岡】
|
---|---|
目的地 | 福島 |
交通手段 | バス |
福島の桜名所へご案内!
春彩る会津を走る会津鉄道ローカル列車にご乗車!(芦ノ牧温泉駅→塔のへつり駅間)【注1】
2日目ご昼食は大内宿にて名物料理ねぎそばをご賞味!
花見山公園・・・ウメ、トウカイザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、レンギョウ、ボケ、ハナモモなど約70種類もの花々が、まさに百花繚乱のごとく一斉に咲き競う様は圧巻。
(桜の開花時期:例年4月中旬~4月下旬)※福島市観光コンベンション協会調べ
三春の滝桜・・・日本三大桜に数えられる滝桜は、大正11年10月12日に、桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された名木です。開花期には四方に伸びた枝から、薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、その様はまさに流れ落ちる滝のように見えることから「滝桜」と呼ばれるようになったとも言われています。
(桜の開花時期:例年4月上旬~4月中旬)※みはる観光協会調べ
喜多方・日中線記念自転車歩行者道・・・昭和59年3月31日に全線廃止された「旧国鉄日中線」の軌道敷を利用し、市民の憩いの場と・・・・・
1日目
※1日目ご昼食は各自ご用意いただき、バス車内にてお召し上がりください。(各自負担)
盛岡駅(7:30発)
↓
北上駅(8:30発)
↓
一ノ関駅(9:30発)
↓
○花見山公園(色とりどりの花が咲き誇る桃源郷/約80分)
↓
【さくら名所100選の地】◎三春の滝桜(樹齢1000年を超える日本三大桜のひとつ/約60分)
↓
猪苗代温泉【泊】(17:30頃着)
※さくら名所100選・・・・・
2日目
ホテル(8:30発)
↓
芦ノ牧温泉駅
↓
++++
↓
<会津鉄道ローカル列車にご乗車(自由席)/約15分)>【注1】
↓
++++
↓
塔のへつり駅
↓
大内宿名物ねぎそばのご昼食
↓
○大内宿(江戸時代の町並みを残す宿場町/昼食と合わせて約100分)
↓
○喜多方・日中線しだれ桜(約3kmに渡るしだれ桜の桜並木/約60分)
↓
一ノ関駅(18:40頃着)
↓
北上駅(19:40頃着)
↓
盛岡駅(20:40頃着)
・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
岩手【一関・平泉, 花巻・北上, 奥州・金ケ崎町, 盛岡】
|
---|---|
目的地 | 福島 |
交通手段 | バス |
・福島の桜の名所巡りをお楽しみください
・約3kmにわたって約1000本のしだれ桜並木が見事な日中線しだれ桜並木へ
・桜の名所鶴ヶ城公園ご散策 ※有料施設は各自払い
・約2500本もの桜が城跡を覆うように咲き誇る桜の名所霞ヶ城公園へ
・日本三大桜のひとつ三春の滝桜へご案内
・福島の桃源郷と呼ばれる花見山公園へ
1日目
盛岡駅(7時30分発)
↓
盛岡南IC
↓
花巻IC
↓
北上駅
↓
水沢IC
↓
一関IC(9時20分発)
↓
【○日中線しだれ桜並木】(約3kmの約1000本のしだれ桜並木)
↓
【○鶴ヶ城公園】(鶴ヶ城公園の桜見物/
↓
有料施設は各自払い)
↓
磐梯中ノ沢温泉 (泊)
↓
単一源泉の湧出量が日本一を誇る名湯。乳白色の温泉を思う存分お楽しみ下さい。
2日目
ホテル
↓
【○三春の滝桜】(日本三大桜の一つ。高さ13.5m根回り11.3m、樹齢1000年以上の銘木)
↓
【二本松市内】(お買物)
↓
【○霞ヶ城公園】(約2500本もの桜が城跡を覆うように咲き誇る桜の名所)
↓
【○花見山公園】(福島の桃源郷。桜・ハナモモなどの花々見物)
↓
各乗車地(18時20分~20時10分頃着予定)
出発地 |
岩手【一関・平泉, 盛岡, 花巻・北上, 奥州・金ケ崎町】
|
---|---|
目的地 | 宮城 |
交通手段 | バス |
・日本最大級のつつじの群生地・徳仙丈山へ。
約50万本のつつじが山一面に広がる景観をお楽しみください。
・新鮮な海の幸を堪能!海鮮丼の昼食付き
盛岡駅(7時40分発)
↓
盛岡南IC
↓
花巻IC
↓
北上駅
↓
水沢IC
↓
一関IC(9時30分発)
↓
【南三陸町さんさん商店街】(新鮮な海の幸を堪能!海鮮丼の昼食)
↓
【○徳仙丈山】(標高711メートルにある日本最大級のツツジの群生地。約50万本のヤマツツジとレンゲツツジが山一面を朱色に染め上げます)
↓
各乗車地(17時10分~19時00分着予定)
出発地 |
岩手【一関・平泉, 花巻・北上, 奥州・金ケ崎町, 盛岡】
|
---|---|
目的地 | 宮城 |
交通手段 | バス |
・宮城の桜の名所を巡ります。
・約400本の桜が白石城を囲む益岡公園を散策
・全長約8kmにわたる、約1200本の白石川堤の桜並木をお楽しみください
・約1000本の桜で彩られる桜の名所船岡城址公園ご散策
・お弁当の昼食付き
【ご案内】
※4月12日(土)発を追加いたしました
盛岡駅(7時30分発)
↓
盛岡南IC
↓
花巻IC
↓
北上駅
↓
水沢IC
↓
一関IC(9時20分発)
↓
【○益岡公園】(白石城を囲む約400本の桜。
↓
有料施設は各自払い)
↓
【○白石川堤】(さくら名所100選。全長約8kmにわたる、約1200本の桜並木)
↓
【○船岡城址公園】(さくら名所100選。約1000本もの桜で彩られる桜の名所。
↓
有料施設は各自払い)
↓
各乗車地(17時30分~19時20分着予定)
出発地 |
岩手【盛岡, 花巻・北上, 奥州・金ケ崎町】
|
---|---|
目的地 | 青森 |
交通手段 | バス |
青森5つの桜めぐりツアーのポイント
・ソメイヨシノなど50種以上約2600本の桜に彩られる弘前公園
・朱色の千本鳥居と群生する桜の名所髙山稲荷神社
・津軽半島随一の桜名所 芦野公園
・日本一木造三連太鼓橋と桜のコントラスト 鶴の舞橋
・世界一の桜並木の為植樹された約6500本、総延長20キロの桜並木 岩木山桜並木
・津軽半島最北端の宿にご宿泊
1日目
各乗車地(7時20分~8時50分発)
↓
【●弘前公園】(ソメイヨシノなど50種以上約2600本の桜に彩られます。お堀沿いなど桜見物をお楽しみください
↓
有料施設は各自払い)
↓
龍飛崎温泉(泊)
・津軽半島最北端の宿。階段国道など自由見物
・軽海峡を一望出来、天気が良ければ北海道の山なみもご覧いただける露天風呂
・冷え性や関節痛、筋肉痛に効くと言わる龍飛崎温泉を思う存分お楽しみ下さい
・夕食は潮の流れが速い海峡にもまれ、身が締まった一級品の海産物を使った船盛膳の夕食
2日目
ホテル
↓
【○高山稲荷神社】(朱色の千本鳥居と群生する桜の名所)
↓
【○芦野公園】(津軽半島随一の桜の名所。桜名所100選)
↓
【○金木町】(太宰治のゆかりの地散策
↓
有料施設は各自払い)
↓
【〇鶴の舞橋】(桜と日本一木造三連太鼓橋を見物)
↓
<△世界一の桜並木を作りたいという地元の方の思いで植樹された約6500本、総延長20㌔の並木道の一部を爽快ドライブ>
↓
各乗車地(18時40分~20時10分頃着)
new
出発地 |
岩手【盛岡】
|
---|---|
目的地 | 岩手 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)◆コースの詳細はおすすめポイントをチェック!◆下山後、うれしい温泉入浴付き
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
※添乗員が日本山岳ガイド協会認定の登山ガイド資格がある場合は、上記ガイド人数に含みます
■76歳以上でご参加希望の場合…弊社発行の「登山パスポート 体力」の取得が必要となります
体力判定ツアーのお申込みはこちら
ツアーの魅力 みちのくの日本百名山・早池峰山へ日帰り登山
当ツアーは盛岡駅集合・解散の日帰りコースとなります。
様々な花がご覧いただけます
早池峰山には約200種類の高山植物が生育し、種類の豊富さ・量ともに国内有数であることに加え、
ハヤチネウスユキソウを代表とする固有品種が有名です。色とりどりの可憐な花々が登山者を魅了
しています。(花の見ごろは7月上旬から下旬)
不要なお荷物は預けて出発
当ツアーは…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
盛岡駅(7:20~8:00発)
↓
小田越
↓
御門口【一合目】
↓
早池峰山(1917m)
↓
(往路下山)
↓
小田越
↓
あづまね温泉(入浴)
↓
盛岡駅(17:30~19:00着)
※歩行約5km、約4時間10分
※詳しい集合時間・解散時間はご出発3~5日前にお送りするご旅行のご案内でお知らせいたします
1〜8件 / 全8件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
---|---|
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 | その他 すべて |