出発日
日数
交通手段
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:島根、鳥取
出発日:2025年04月05日
テーマ:その他
大人1名
15,990円
催行決定日あり
出発地:鳥取、島根
出発日:2025年03月30日
テーマ:その他
大人1名
10,990円
催行決定日あり
出発地:島根、鳥取
出発日:2025年04月05日 ほか
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
14,990円
開湯1300周年を迎えた「城崎温泉」。温泉地としての歴史もさることながら、数多くの文豪ゆかりの地としても有名。
温泉、文学碑めぐり、グルメなど、心も体もお腹も満足できる旅行をバスツアーでいかがでしょうか。
兵庫県豊岡市城崎町にある城崎温泉は、1300年もの歴史があります。 多くの温泉旅館が立ち並び、7つの外湯が有名な城崎温泉は、町全体が「温泉のまち」として古くより親しまれてきました。
古くは平安時代の『古今和歌集』でもその名前が登場しており、貴族が城崎温泉を利用していたことがわかります。日本海に近いこともあり、カニをはじめとする魚介類や但馬牛などの豪華な食材の料理も味わえます。
ナトリウム・カルシウム塩化物
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、胃腸機能の低下、冷え性、疲労回復、健康増進など
昔は「新湯」という名前でしたが、「天下一」という評判から現在の「一の湯」に変わりました。洞窟風呂(岩窟風呂)という、 岩肌に囲まれたお風呂が有名です。
合格祈願・交通安全・開運招福の湯とうたわれています。
営業時間:7:00~23:00
定休日:水曜日
1267年に後堀河天皇の御姉・安嘉門院(あかもんいん)が入湯したことで「御所の湯」と名付けられたとされています。檜風呂と岩風呂があり、開放感のある露天風呂が自慢です。
火伏防災・良縁成就・ 美人の湯で知られています。
営業時間:7:00~23:00
定休日:木曜日
「まんだら湯」の由来は、一千日間、道智上人(どうちしょうにん)がお経を唱え続けたところ、霊湯が湧き出たという「曼陀羅一千日祈願」伝説から名付けられました。
城崎温泉のはじまりの温泉とされ、商売繁盛・五穀豊穣・一生一願の湯といわれています。裏山の景色が望める露天風呂があります。
営業時間:15:00~23:00
定休日:水曜日
泉源から地蔵尊が出たことで「地蔵湯」という名前が付いたとされており、庭に地蔵尊が祀られています。「家内安全・水子供養・衆生救いの湯」として有名で、家族風呂や休憩所が備え付けられています。
営業時間:7:00~23:00
定休日:金曜日
ふれあいの湯と呼ばれる「さとの湯」は、7つの湯の中でも一番新しい温泉です。城崎温泉駅の間近にあるため、駅に降り立ち真っ先に目に入るはず。
入り口に無料の足湯が設置されているので、気軽に立ち寄れます。
営業時間:13:00~21:00
定休日:月曜日
「鴻の湯(こうのゆ)」は足を怪我した「コウノトリ」が休んでいた場所から湧き出した…という伝説が残されています。緑を楽しめる露天風呂が魅力です。
夫婦円満・不老長寿・しあわせを招く湯とされています。
営業時間:7:00~23:00
定休日:火曜日
7つの外湯の中では、最も小さめの温泉です。柳の木の下からお湯が湧き出たことから「柳湯」と名付けられました。
シンプルな内湯のみですが、木で造られた浴槽や内装は暖かみがある雰囲気です。
子授安産・子授けの湯として知られています。
営業時間:15:00~23:00
定休日:木曜日
国の天然記念物に指定されている「玄武洞(げんぶどう)」がある公園です。玄武洞は160万年前に行われた火山活動であふれたマグマによって生まれた割れ目のこと。
公園内には、玄武洞・青龍洞・白虎洞・南朱雀洞・北朱雀洞と名付けられた5つの洞窟があります。近辺にはその歴史が知れる「玄武洞ミュージアム」も。
温泉地として歴史が長い城崎は、これまで島崎藤村や与謝野晶子をはじめとし、多くの文豪たちが訪れた場所としても有名です。中でも『城の崎にて』という城崎温泉でのひと時を題材にした短編を発表した志賀直哉とは深い結びつきがあります。
城崎文芸館は、そんな城崎温泉とゆかりある文豪たちに関する資料や歴史を展示しています。
城崎温泉には60年以上の歴史があるロープウェイが開通しています。「山麓駅」から中間の「温泉寺駅」、そして終点である「山頂駅」の3駅があり、約7分間ゴンドラから景色を眺められます。
温泉地として有名な城崎温泉は、カニの名産地である鳥取や香住からほど近いこともあり、カニ料理も自慢です。また、そんな城崎温泉のカニ料理を満喫できるバスツアーも種類豊富。
関西発を中心に宿泊バスツアーもあれば、日帰りでカジュアルに参加できるバスツアーまで様々です。
食べられるカニの種類も多く、ズワイガニをはじめとし、鳥取の「松葉ガニ」や兵庫で水揚げされた「津居山ガニ」「香住カニ」といった城崎温泉というロケーションならではのブランドカニが味わえるバスツアーも。
生やボイル、雑炊やすき焼きなどの多彩な調理法でカニを頂けるプランや食べ放題、お土産付きや但馬牛などの名物も同時に楽しめるプランまで、バラエティに富んでいるので、ぜひお好きなプランを探してみては。
並び替え
出発地 |
島根【出雲, 松江】
|
---|---|
鳥取【米子】
| |
目的地 | 京都、兵庫 |
交通手段 | バス |
~魅力あふれる旅のポイント!~
■開湯1300年の名湯・城崎温泉へ!2023年7月リニューアルオープンの温泉宿に宿泊!
■生ビール等のフリードリンクが楽しめるプレミアムラウンジや季節の創作バイキングの夕食。
■ゆったり温泉入浴や温泉街散策、外湯めぐりなどお楽しみ♪(※外湯めぐり券付き)<※注1>
■観光も充実♪爽やか伊根の舟屋めぐりや天橋立のビュースポット、毎年人気の砂の美術館へご案内!
■2日目昼食は海鮮うにしゃぶ・豚しゃぶ御膳をご用意!
1日目
出雲市駅(8時00分)・斐川西中学校入口(8時15分)・松江駅(9時00分)・米子駅(9時40分)ー<164km>ー【○鳥取砂丘、●砂の美術館】自由昼食と砂の美術館見学ー<71km>ー城崎温泉(泊)
↓
早めの到着。ゆったり温泉入浴や温泉街散策、外湯めぐりなどお楽しみ♪(
↓
外湯めぐり券付き)<
↓
注1>
2日目
ホテルー<65km>ー【○伊根の舟屋めぐり】遊覧船に乗船
↓
約25分間ー<15km>ー【○橋立大丸】昼食ー<10km>ー【○天橋立ビューランド】観光リフト又はモノレールで絶景の飛龍観回廊へ。天橋立の360度のビュースポットー<274km>ー各地(19時00分~20時40分着予定)
1〜1件 / 全1件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|