出発日
日数
交通手段
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知、三重
出発日:2025年01月19日
テーマ:神社仏閣
大人1名
7,980円
催行決定日あり
出発地:三重
出発日:2025年01月19日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
16,900円
催行決定日あり
出発地:三重
出発日:2025年02月02日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
15,990円〜16,990円
例年4~5月の花の見ごろを迎える藤。まるで花のトンネルのような藤棚では鮮やかな紫の色彩に合わせ、甘くさわやかな芳醇な香りを感じることができます。名所巡りもよし、ライトアップで楽しむもよし、藤の花を楽しむバスツアーを数多くご紹介いたします。
「藤」は日本固有の植物で、紫色が艶やかな花です。4~5月頃に花を咲かせ、蝶のような可憐な姿が魅力。日本では、四国・九州をはじめ、本州の暖かな土地に生息しています。
藤のつるを絡ませるようにしている棚を「藤棚」といい、花が垂れ下がる様子を観賞できます。そんな藤棚の名所として知られるスポットを巡るバスツアーも実施されています。栃木や東京、福岡など各地で藤の華やかな姿を眺められますよ。
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」は、クレマチスやあじさい、バラなど季節ごとの花々が咲き誇る、花のテーマパークです。
そんな同園では、毎年4~5月頃に「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催されます。大藤や白藤など、さまざまな種類の藤が園内各所で咲き誇り、夜間にはライトアップが行われ幻想的な空間が広がります。
4~5月に行われる「ふじのはな物語~大藤まつり~」ですが、時期によって見頃は異なります。
桜色の優しい色合いの「うす紅藤」は4月中旬~下旬、栃木県の指定天然記念物でもある希少な「八重黒龍の大藤」は4月下旬~5月上旬、同じく指定天然記念物で真っ白な「白藤」は5月上旬、日本ではレアなヨーロッパ南部を原産地とする「きばな藤」は5月上旬~中旬が見頃です。
兵庫県丹波市にある「白毫寺(びゃくごうじ)」は、「九尺ふじ」と呼ばれる花穂の長さが特徴的な藤が有名です。
最長で180cmを記録しており、一斉に長い藤が咲く姿は圧巻。例年5月上旬~中旬に見頃を迎えます。
和歌山県日高川町の雄大な自然が広がる「みやまの里森林公園」には、1,646mもの長さを誇る「藤棚ロード」があります。日本一の規模とされる藤棚はまさに絶景!
4月中旬~5月上旬にかけて見頃を迎えます。
山口県下関市にある「妙青寺(みょうせいじ)」は梅や桜、つつじの花々が華やかな寺院。なかでも、例年4月下旬~5月上旬が見頃の藤は人気です。
妙青寺の寺堤と垂れ下がった藤のコラボレーションは、とても風流な光景です。
福岡県北九州市にある「河内藤園」は、九州地方でも有名な藤の名所です。野田長藤や口紅藤、赤紫をはじめ、なんと22種類の藤の花が咲き、例年4月下旬~5月上旬に見頃を迎えます。
並び替え
new
出発地 |
三重【桑名, 四日市】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)富士山石和温泉郷に宿泊!夕食は嬉しいバイキングに飲み放題も
※ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
富士芝桜や藤・ツツジ…
季節の花を観賞
※ 絶景のピンクの絨毯「富士芝桜まつり」 ※広大な敷地いっぱいに咲き誇る約50万株の色とりどりの芝桜をお楽しみください
※例年の見頃は4月下旬~5月中旬
※富士山は、天候等によりご覧いただけない場合があります
富士芝桜まつり(イメージ)【お客様写真・撮影者:川合 みねよ様(静岡県在住)】
※磐田・熊野(ゆや)の長藤平安時代に、この土地に生まれ育った熊野御前(平宗盛の寵愛を受けた姫)が藤の花をこよなく愛し植えたと伝えられているため、熊野の長藤と呼ばれています。樹齢800年を超えるフジは国の天然記念物に指定されて…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
四日市(7:00出発)桑名(7:40出発)磐田・熊野の長藤(国の天然記念物に指定されている樹齢800年を超えるフジ)小田急山のホテル(約3,000株のツツジ)富士山石和温泉郷・甲斐リゾートホテル(泊)
※露天風呂完備のお宿。夕食はバイキングに飲み放題(約90分)付き
※4月26日・5月3日・4日出発は、名古屋駅の出発時間を通常より30分早め、7:30に出発いたします。
2日目
石和温泉山中湖花の都公園(ネモフィラなど季節の花々を観賞)河口湖大石公園(菜の花・芝桜など「富士山と花」のスポット)富士芝桜まつり(約50万本の芝桜と富士山のコントラスト)桑名(17:50予定)四日市(18:30予定)
1〜1件 / 全1件(全1ページ)