出発日
日数
交通手段
キーワード
20件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年03月27日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
12,800円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年03月29日 ほか
テーマ:その他
大人1名
13,980円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年03月29日 ほか
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
12,900円
並び替え
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 久留米】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)バス前席プランあり!詳しくはおすすめポイントをご覧ください。人気の道の駅むなかたでお買い物も♪日本庭園で抹茶とお菓子も
チューリップ・桜・ネモフィラ
3つの花が咲き競う春の福岡フラワールート春ならではの花が織りなす「華やぎ」と「癒し」の旅
芦屋釜の里3,000坪の日本庭園散策と呈茶体験
※花の見ごろ:3月下旬~4月上旬
成田山不動寺玄界灘と桜
※花の見ごろ:3月下旬~4月上旬
国営 海の中道海浜公園 桜とネモフィラの競演とチューリップ
ネモフィラ(イメージ)
写真提供:福岡県観光連盟
桜のピンクとネモフィラのブルーのコントラストは「春色」の言葉がぴったり(イメージ)
写真提供:(C)国営海の中道海浜公園
※桜の見ごろ:例年3月下旬~4月上旬
※ネモフィラの見ごろ:例年4月上旬~4月下旬
※チューリップの見ごろ:3月下旬~4月中旬
※花の…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(7:40集合/7:50発)
↓
博多(8:50発)
↓
芦屋釜の里(日本庭園散策と呈茶体験/約45分)
↓
野々庵(地元の食材を使った創作会席料理/約90分)
↓
成田山不動寺(玄界灘と桜/約20分)
↓
道の駅むなかた(お買い物/約30分)
↓
海の中道海浜公園(桜とネモフィラの競演とチューリップ/約60分)
↓
博多(16:50予定)
↓
JR久留米(17:50予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【筑後・大牟田・八女, 柳川・大川, 久留米】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼2600本 6種類の桜が咲き誇り、しだれ桜300本は西日本一の規模!!他にも早咲きの大漁桜1600本、陽光桜、八重桜など、さまざまな品種が楽しめる長湯温泉しだれ桜の里!!濃淡さまざまな桜色のグラデーションが里山を彩る景色は圧巻です。竹田市にしだれ桜の名所をつくりたいと、15年前、地域の住民とNPO法人が協力して、山の斜面約10ヘクタールを開墾しました。その広さは東京ドーム約2個分。たくさんの桜を大切に育て、長い年月をかけて完成させた手作りの公園です。3万坪の広大な敷地の中でお花見が楽しむことができます。※長湯温泉しだれ桜の里は名称であり、温泉入浴はございません。
▼御宿八遇來にて大分県産鶏の炭火焼きや自家製豆腐、味噌を使った花づつみ膳の昼食!!
▼名水の里と称される小津留地区の湧水や水神を祀る海原六神社の参拝、隣接する水の駅にてお買い物!!
柳川(8:00)ーみやま(8:15)ー羽犬塚(8:30)ー久留米(9:00)
↓
【【道の駅ゆふいん】買い物
↓
【御宿八遇來】昼食
↓
【小津留湧水】散策と買い物
↓
【長湯温泉しだれ桜の里】散策
↓
各地へ(17:45~18:45)頃着
掲載あと7日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【筑後・大牟田・八女, 柳川・大川, 久留米】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼秋はコスモスで有名な〇〇〇公園では、3月前半に河津桜、3月後半に30万本の菜の花が咲き、来園者を楽しませてくれます。
▼読売旅行が腕利き料理長と新メニューを考案!(1)いくらをご飯にかけてパクリ!、(2)次にお好みの火入れで〇〇〇牛をすき焼きにてパクリ!そして(3)取っておいたいくらをのっけてパクリ!更に(4)うどんを入れてパクリ!最後に(5)溶き卵を流し込んで卵とじにて締めます!〇〇〇牛の食べ方を極める!〇〇〇牛ギュッ丼御膳の昼食付!
▼お好きな〇〇〇焼きの茶碗を選び、その茶碗で1回にすくえるだけのお米を救って下さい!すくったお米と茶碗はお持ち帰り頂けます!
▼新酒や創作梅酒などのふるまいもお楽しみください!!
▼重要伝統的建造物群保存地区に指定された〇〇〇!川港と〇〇〇街道の宿場町として知られています。国指定重要文化財に指定される〇〇〇など現地ガイドがご案内します。
▼BerryGoodな旅となるようお一人様につき、異なる品種のいちご食べ比べセット(2パック)のお持ち帰り付き!
▼毎年大好評のいちご大福(1つ)お持ち帰り!!
柳川(8時00分)
↓
みやま(8時15分)
↓
羽犬塚(8時30分)
↓
久留米(9時00分)ーどこに行くのかは当日までのお楽しみ!こだわりのミステリーツアーへご案内!ー各地(17時00分~18時00分着予定)
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女, 柳川・大川】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼昼食は温泉豆腐やご当地の食材を集めた有田ん御膳の昼食付!
▼日本海軍の遺産が多数展示されている佐世保ならではの観光地へご案内!!
▼約12000坪の敷地には牡丹をはじめ、華やかな花々が植えられています!精鋭に作られた庭園や錦鯉が泳ぐ池、京都の建造物を思わせる三重塔など、10年以上の歳月をかけて整備してきた個人庭園・佐世保花園をお楽しみ下さい!
▼九十九島のパノラマビューを楽しむ場所・九十九島観光公園!数年前にオープンして以来、佐世保の文字のオブジェ前では絶景の写真を収めようと多くの方々が訪れます!
▼佐世保唯一の道の駅させぼっくす99にてお買い物をお楽しみ下さい!
▼ご参加の皆様にいちご1パック(250g)のお持ち帰り付き!
柳川(8:00)
↓
みやま(8:15)
↓
羽犬塚(8:30)
↓
久留米(9:00)
↓
【有田ポーセリンパーク】昼食と買い物
↓
【佐世保海上自衛隊佐世保史料館】見学
↓
【九十九島観光公園】眺望
↓
【佐世保花園】見物
↓
【道の駅させぼっくす99】買い物
↓
各地へ(18:00~19:00頃着)
↓
花の見頃は気候により前後します。
掲載あと7日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【筑後・大牟田・八女, 久留米】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
▼日本三名城の一つと言われる熊本城の入場チケット付き!!周辺には約800本の桜が観賞できます!天守閣見学終了後は公園内を自由に散策下さい!
▼江戸時代の城下町をモチーフに開業した桜の馬場・城彩苑へご案内!!
ご参加の皆様全員に施設内で使える1100円のお買い物チケットをお配りします!!ご自身にてお好みのグルメ、お土産品をお買い周り下さい。
▼約40種類のメニューが並ぶビュッフェレストランへご案内!熊本名物料理や旬の食材料理など幅広いメニューで皆様をお出迎え致します。
▼フルーツの里田原坂にて、いちごの摘み取りチケットをお配りします!各自にてパックに入るだけいちごの摘み取りをお楽しみください。(容量:250gパック)
久留米(8時00分)
↓
羽犬塚(8時30分)
↓
みやま(8時45分)
↓
高田(9時00分)
↓
【熊本城】(見物)・・・徒歩・・・【桜の馬場・城彩苑】(買い物)・・・徒歩・・・【ビュッフェレストランぎんなん】(昼食)
↓
【フルーツの里田原坂】(いちご狩り体験)
↓
各地へ(16時30分~17時45分)
↓
過去の開花情報をもとに計画していますが、その年の気候条件により花の見頃は異なります。
代替観光の有無は最終案内書にてご案内致します。
掲載あと8日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)佐賀さくら紀行の決定版!小城羊羹と嬉野茶のおもてなし■バス前席プランあり!詳しくはおすすめポイントをご覧ください。
佐賀さくら紀行の決定版!松浦鉄道「お花見列車」と桜めぐり
松浦鉄道「お花見列車」
車窓より浦ノ崎駅の「桜のトンネル」観賞
※松浦鉄道は自由席・約25分乗車
松浦鉄道(イメージ/花の見ごろ:例年3月下旬~4月上旬)写真提供:伊万里市観光協会
当地グルメに舌鼓♪
昼食は伊万里牛煮込みハンバーグの昼食をご用意!
伊万里牛100%のハンバーグを特製のソースで煮込んだハンバーグ御膳。
(イメージ)佐賀、焼き物の里の陶器の器も楽しめます♪
馬場の山桜
なだらかな小高い山にそびえる一本桜は樹齢約120年と推定され
武雄市天然記念物に指定されています。
知る人ぞ知る桜の名所で春には菜の花との共演が楽しめます。
(イメージ/花の見ごろ:例年3月下…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(7:50集合/8:00発)
↓
西鉄久留米(8:10発)
↓
フレスポ鳥栖(北駐車場内ツタヤ前/8:40発)
↓
伊万里
↓
<松浦鉄道に乗車!車窓より浦ノ崎駅の「桜のトンネル」を観賞・自由席/約25分乗車>
↓
浦ノ崎
↓
有田(伊万里牛煮込みハンバーグ膳の昼食/焼き物の里・有田らしさを感じながらご当地グルメに舌鼓♪/約50分)
↓
馬場の山桜(桜と菜の花の競演/約30分)
↓
小城・増田羊羹(小城羊羹と嬉野茶のおもてなし/約20分)
↓
宝珠寺(樹齢約100年のヒメシダレザクラ/約15分)
↓
フレスポ鳥栖(北駐車場内ツタヤ前/17:05予定)
↓
西鉄久留米(17:35予定)
↓
JR久留米(17:45予定)
※到着時間は当日の交通状況によって前後します
掲載あと4日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【筑後・大牟田・八女, 柳川・大川, 久留米】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼九州初のBean To Bar!カカオの産地にこだわり、価値の追及を続けるチョコレート専門店・カカオ研究所にてお買い物!!※T、Gルートは立ち寄りません。
▼里山の風景が広がる台地を細く流れる八木山川沿いに、住民たちが植えた約1400本の枝垂れ桜の並木、通称「益軒桜街道」を歩きます!!<約1.5km※徒歩移動が困難なお客様はゴール地点にバスで回送し、周辺散策をお楽しみ頂きます
▼里山の恵みが集う農楽園八木山にてお買い物をお楽しみください。
▼寿司の可能性を追及し、海を渡った料理人が地元飯塚で握ります!!和洋折衷の創作寿司会席をお楽しみください。
▼助けて下さい!!地元民の生活路線として存続を目指す平成筑豊鉄道へ乗車!!車窓からは筑豊のシンボル福智山や田園風景をお楽しみ頂きます。※渋滞等で乗り遅れが発生した場合は次便まで1時間以上の待ち時間が生じることから、運賃分を返金し、次の観光地へ移動致します。
▼福岡県内最大のチューリップの祭典!NOGATAチューリップフェスタをお楽しみください!
▼もち吉の本店は直方にあり!割れ煎餅など本店ならではの品をちょっぴりプレゼント!!
柳川(7:30)ーみやま(7:45)ー羽犬塚(8:00)ー久留米(8:30)
↓
【カカオ研究所】買い物
↓
【益軒桜街道】散策・・・徒歩・・・【農楽園八木山】買い物
↓
【飯塚市内】昼食
↓
【金田駅】
↓
<平成筑豊鉄道へ乗車
↓
自由席、混雑時は立ち席になる場合があります
↓
【直方駅】
↓
【直方河川敷公園】散策
↓
【もち吉直方本店】買い物
↓
各地へ(17:30~18:30)頃着
↓
花の開花状況は気候により異なります。予めご了承をお願い致します。
↓
チューリップフェスタ会場にバス駐車スペースが設けられるかは未定です。設置が行なわれない場合、徒歩にて移動をお願いする場合があります。
催行決定日あり
出発地 |
福岡【筑後・大牟田・八女, 久留米】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼島原半島の人気旅館!雲仙みかどホテルにて国産牛の焼肉を中心としたランチバイキングをお楽しみ下さい!!制限時間いっぱいの90分間ゆっくりお楽しみ下さい!!
※ランチのバイキングはディナーの内容とは異なります。
▼食後は新設されたみかど直売所にてお買い物をお楽しみ下さい。
▼春の島原半島には美しい花が咲きます!
(5月)仁田峠には山肌を美しいピンクへ様変わりさせるミヤマキリシマが咲き誇ります。
※火山ガス発生時、濃霧発生時は峠が通行止めとなるため、島原武家屋敷群の散策へ変更とさせて頂きます。
(6月)湯けむりが立ち上る小浜温泉街には紫色の南米の桜と言われるジャカランダが咲きます!かつて日本一の長さの足湯とも呼ばれたほっとふっと105、お土産店などお立ち回り下さい。
【5月】久留米(8:00)
↓
羽犬塚(8:30)
↓
みやま(8:45)
↓
高田(9:00)
↓
大牟田(9:15)
↓
長洲港~<有明フェリー>~多比良港
↓
【雲仙みかどホテル】昼食
↓
【仁田峠展望台】散策
↓
【蒲鉾店】買い物
↓
多比良港~<有明フェリー>~長洲港
↓
各地(18:00~19:15頃着)
【6月】久留米(8:00)
↓
羽犬塚(8:30)
↓
みやま(8:45)
↓
高田(9:00)
↓
大牟田(9:15)
↓
長洲港~<有明フェリー>~多比良港
↓
【雲仙みかどホテル】昼食
↓
【小浜温泉街】散策・・・徒歩・・・【小浜海産】買い物
↓
多比良港~<有明フェリー>~長洲港
↓
各地(18:00~19:15頃着)
出発地 |
福岡【柳川・大川, 筑後・大牟田・八女, 久留米】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼いよいよ旬を迎える穴子!今回はお刺身、天ぷらと代表する穴子料理をご用意!
<予備知識宗像市のあなごの水揚げ量は福岡県内1位!玄界灘の荒波にもまれて育ったあなごは、ほどよく脂がのり、引き締まった身が特徴です!鐘崎では筒カゴを海底に沈めて獲るカゴ漁を行なっており、あなごの体に傷をつけることなく、新鮮な状態で出荷されています。
▼北九州市民の憩いの場!響灘緑地にてこの時期に美しく咲く春バラの鑑賞!※見頃が終了した場合は高倉神社の参拝へご案内致します。
▼福間海岸にて神秘の光景と言われる「かがみの海」を見に行きます!
※天候条件が一致した際に出現する現象です。潮見表をもとに行程を組んでいますが、天候条件が一致しない場合は御覧頂くことができません。見ることができなかった場合も旅行代金の返金はございません。取消料は所定の料金で申し受けます。
▼今が旬の高倉びわ(1パック)お持ち帰り!※旅行代金に含まれます。
柳川(7:45)ーみやま(8:00)ー羽犬塚(8:15)ー久留米(8:45)
↓
【響灘緑地】ローズガーデン散策
↓
<やっぱ岡垣経由>
↓
【宗像市又は福津市内】昼食
↓
【直売所】買い物
↓
【福津海岸】かがみの海見物
↓
各地へ(17:00~18:00頃着)
↓
かがみの海の出現に合わせて行程を前後させて頂く場合があります。
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女, 柳川・大川】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼南阿蘇村の農園にて、震災により被害を受けた町を花で元気にしたい!と地元の有志達が進めている「夢見る立野花畑プロジェクト」の一環であるネモフィラ畑を御覧下さい。
▼地元食材を使ったスイーツをお召し上がりください。
▼2023年12月に修復工事が完了した国指定重要文化財・阿蘇神社楼門を始め、阿蘇のシンボルとも称される阿蘇神社を参拝します。参拝後は隣の門前町にてお買い物や食べ歩き、湧水めぐりもお楽しみ頂くことができます。
▼九州最大級のバラドーム温室と敷地内には、貴重なイングリッシュローズを中心にモダンローズ、オールドローズなど合わせて約750品種、4500株のバラが植えられています!バラのアーチをくぐることができるのはこの時期だけの特権です!
▼隣接する乳製品専門店にて、阿蘇ならではのお買い物をお楽しみ下さい!!
柳川(7:30)
↓
みやま(7:45)
↓
羽犬塚(8:00)
↓
久留米(8:30)
↓
【薦神社】参拝
↓
【割烹 瑠璃京】昼食
↓
<5月中旬~6月上旬>【道の駅中津】買い物
↓
【千財農園】春バラ見物
↓
【宇佐神宮】
↓
各地へ(18:00~19:00頃着)
<6月中旬~6月下旬>【八面山あじさい園】あじさい見物
↓
【宇佐神宮】参拝
↓
【宇佐物産館】買い物
↓
各地へ(18:00~19:00頃着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女, 柳川・大川】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
※2025年度の駐車・入場許可は結果待ちです。(1/4現在)駐車・入場許可が発表されるまでは「予約希望受付」となり内容が決まり次第「正式予約受付」を開始とさせていただきます。発表される詳細に沿って必要の場合、出発・帰着時間を変更させていただきます。尚、駐車・入場許可の結果が不可となった日程は、許可のキャンセル待ちを行ない、許可が出次第、「正式予約受付」を開始し、困難の場合はツアー中止とさせて頂きます。予めご承知おきください。
▼世界中から観光客が集まる藤の名所・河内藤園。約22種類もの藤の花が咲き誇り、野田長藤が一面に広がる約1000坪の大藤棚は圧巻。一番の見どころは長さ80mと110mの2種類の藤の花トンネル。薄紫や白、ピンクなどカラフルな花房で彩られた艶やかなグラデーションのトンネルは見る人々を魅了します。
▼下関の台所・唐戸市場ではお寿司や海鮮丼などが販売される活きいき馬関街が開催中!活気にあふれる市場内で各自お食事をお楽しみ下さい。(飲食代は各自)
▼この時期の白野江植物園では、ボタン、シャクナゲ、ツツジが見頃を迎え、季節の花めぐりを楽しむことができます!!
柳川(7:30)
↓
みやま(7:45)
↓
羽犬塚(8:00)
↓
久留米(8:30)
↓
【北九州市又は下関市内】買い物
↓
藤園の駐車予約次第で省略させて頂く場合があります
↓
【唐戸市場・カモンワーフ】自由昼食と買い物
↓
【白野江植物園】散策
↓
【河内藤園】見物
↓
各地へ(18:00~19:00)頃着
↓
当コースは河内藤園の駐車場予約の結果発表待ちであるため、予約の希望の受付となります。1月中旬の発表が行なわれ次第、受付をさせて頂いたお客様へ告知をさせて頂きます。駐車場の予約時間確定により、出発・帰着時間や行程の立ち寄り順を前後させて頂く場合があります。
↓
花の見頃は天候事情により異なります。
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)歴史的建造物○○○○記念館や珍しい○○○のある酒造へ
2025年5月の連休限定!GW(ゴールデンウイーク)ミステリー
ゴールデンウイークの旅はコレで決まり!
GWの予定はお早めに!2024年のゴールデンウィーク(GW)は4月26日(土)から5月6日(火)まで。
4日間休暇を取得できれば最大11連休が可能!
ゴールデンウィークミステリーツアー8.つのポイント1.連休限定!食も観光も!ぎゅっといいこと盛りだくさん
2.○○○島や街を一望できる眺望の良いホテルでランチをお楽しみ
3.約30種類のホテルランチビュッフェは○○県のご当地料理やシェフ手作り料理も食べ放題!
4.デザートもソフトクリームも食べ放題!ソフトドリンク○種類飲み放題(約60分)
ランチバイキング(イメージ)
5.雨天時も安心!屋内観光を中心にご案内
6.一度は行きたい!不思議な○○○の○○○がある酒造で試飲とお買い物
<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(7:00集合/7:10発)
↓
西鉄久留米(7:20発)
↓
<はてさてどこへ行くのやら?GW限定ミステリーツアーへご案内!昼食は約30種類のイタリアンを中心としたバイキング。デザート・ソフトクリームを食後にどうぞ♪ソフトドリンク飲み放題(ドリンクバー[約60分])♪>
↓
西鉄久留米(17:00予定)
↓
JR久留米(17:10予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
new
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)フォトジェニック!SNSで人気の熊本3つの絶景&阿蘇五岳の大自然/バス前席プランあり!詳しくはおすすめポイントをご覧ください。
ゴールデンウイークにSNSで人気の熊本3つの絶景めぐり
鍋ヶ滝 緑と水のカーテンの絶景に癒される鍋ヶ滝
事前予約制入場の神秘な水のカーテン!絶景!滝の裏側に入ることができる人気のスポットです。
鍋ヶ滝公園まではタクシーまたはマイクロバスに乗り換えてご案内します。
阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされる鍋ヶ滝。
滝の落差は約10m、幅は約20m、カーテンのように幅広く落ちる水はとても優美で神秘的。
川のほとりで滝を間近に見ることができ、マイナスイオンを感じられる、心休まる癒しのスポットです。
●徒歩情報●・・バス下車後滝まで階段120段(スロープなし)。帰りは同じ階段を上ります。
鍋ヶ滝 (イメージ) ※写真提供:熊本県観光連盟
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(7:50集合/8:00発)
↓
鍋ヶ滝(タクシーまたはマイクロバスに乗り換えてご案内!神秘な水のカーテン/約30分)
↓
上色見熊野座神社(神秘的な風景がSNSでも話題になった神社/約30分)
↓
高森
↓
<南阿蘇鉄道トロッコ列車に乗車/車掌さんのガイドを聞きながら、阿蘇外輸山の景色をお楽しみください/約50分>
↓
立野
↓
JR久留米(18:00予定)
※ゴールデンウイークを含むご出発は高速道路などの混雑が予想されます。その影響により、帰着予定時間が大幅に遅れる場合がございます。また、行程の一部の割愛や観光地での滞在時間の短縮などを行う場合がございます。
※到着時間は当日の交通状況により前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)バス前席プランあり!詳しくはおすすめポイントをご覧ください。/雄大な由布岳を望む南由布駅からローカル列車に乗車大分名物とり天の昼食
●一心寺の八重桜●
一心寺は山間にあるため、ヤエザクラを見下ろす景色は「桜の雲海」と称されています。
15種以上の珍しいヤエザクラが境内を埋め尽くす景観は圧巻です。
※例年の見ごろ:例年4月上旬~4月下旬
●原尻の滝●
幅120m高さ20mの迫力満点のスケールで”東洋のナイアガラ”とも呼ばれています。
春になると、毎年花の祭典“チューリップフェスタ”が開催され、
130種類30万本の色鮮やかなチューリップが街を彩ります。
(イメージ)
※例年の見ごろ:例年4月上旬~4月中旬
◎大分名物とり天の昼食付!
(イメージ)
◎雄大な由布岳を望む南由布駅からローカル列車にも乗車!
★このコースの出発地一覧はこちら★
★★★…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(7:20集合/7:30発)
↓
西鉄久留米(7:40発)
↓
一心寺(まるで桃源郷!境内をうめつくす八重桜は圧巻/約60分)
↓
道の駅原尻の滝(昼食は大分名物・とり天付き/買い物/約45分)
↓
原尻の滝(東洋のナイアガラ。約130種約30万本のチューリップ/約30分)
↓
南由布
↓
<雄大な由布岳を望むローカル列車に乗車/約5分>
↓
由布院
↓
西鉄久留米(17:20予定)
↓
JR久留米(17:30予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 山口、福岡 |
交通手段 | バス |
個人では予約が取りづらい駐車場を確保!藤の花が咲き誇る「河内藤園」へご案内!
藤以外にも、北九州市立白野江植物公園にてこの時期ならではのお花をお楽しみいただけます♪
ご昼食はふく・くじら・あんこうを含む「下関3大味覚御膳」をご賞味下さい♪
☆☆花の開花時期(例年)☆☆
河内藤園:4月下旬~5月上旬
※河内藤園調べ
北九州市立白野江植物公園
ツツジ/4月下旬~5月上旬
※北九州市立白野江植物公園調べ
※花の開花時期は気象状況により前後します。
集合場所
JR久留米駅 西口
基山PA上り(パーキングエリア売店前)
ご集合時間:出発日の5日前到着(7日前発送)をめどに発送致します最終日程表にてご案内致します。
久留米(8:50~9:10)
↓
基山(9:20~9:40)
↓
◎河内藤園(見るものを圧倒する美しい藤の花を観賞いただけます:約60分)
↓
☆村田蒲鉾店(伝統的な焼き抜き製法にこだわった蒲鉾等のショッピング:約20分)
↓
ふくの関長府観光会館店(下関3大味覚御膳(ふく・くじら・あんこう)の昼食:約60分)
↓
◎北九州市立白野江植物公園(北九州唯一の花木公園:約60分)
↓
基山(17:10~17:20頃)
↓
久留米(17:40~17:50頃着)
【バス走行距離:約250km】
new
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
ご昼食はホテル楊貴館にて山海の幸が一度に味わえる「楊貴妃御膳」をご賞味ください♪
角島大橋展望台からエメラルドグリーンの海と角島のシンボル角島大橋を一望!(注)
123基の赤い鳥居が続く美しい名所:元乃隅神社にご案内!!
楊貴妃御膳 お品書き
・国産和牛の陶板焼き(約50g)
・お造り2種盛り
・小鉢
・海老と野菜の天ぷら
・白ご飯・味噌汁・香物
・デザート
※料理内容は仕入状況や時期により変更となる場合がございます。
集合場所・時間
JR久留米駅 西口・・・7:30
基山PA上り(パーキングエリア売店前)・・・8:10
久留米(7:40)
↓
基山(8:10)
↓
☆村田蒲鉾 下関店(約30分)
↓
○角島大橋展望台(思わず写真に撮りたくなる!角島大橋を眺望(注):約30分)
↓
ホテル楊貴館にてご昼食(約60分)
↓
○元乃隅神社(123基の赤鳥居が海に向かって並ぶ絶景神社:約40分)
↓
○別府弁天池(エメラルドのように池が輝く神秘的なパワースポット:約30分)
↓
☆道の駅おふく(約30分)
↓
基山(18:20頃)
↓
久留米(18:50頃着)
【バス走行距離:約385km】
(注)角島大橋は展望台からご覧いただくため、橋は渡りません。
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女, 柳川・大川】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
※2025年度の駐車・入場許可は結果待ちです。(1/4現在)駐車・入場許可が発表されるまでは「予約希望受付」となり内容が決まり次第「正式予約受付」を開始とさせていただきます。発表される詳細に沿って必要の場合、出発・帰着時間を変更させていただきます。尚、駐車・入場許可の結果が不可となった日程は、許可のキャンセル待ちを行ない、許可が出次第、「正式予約受付」を開始し、困難の場合はツアー中止とさせて頂きます。予めご承知おきください。
▼世界中から観光客が集まる藤の名所・河内藤園。約22種類もの藤の花が咲き誇り、野田長藤が一面に広がる約1000坪の大藤棚は圧巻。一番の見どころは長さ80mと110mの2種類の藤の花トンネル。薄紫や白、ピンクなどカラフルな花房で彩られた艶やかなグラデーションのトンネルは見る人々を魅了します。
▼大好評で3年目のメニューとなりました!イセエビ(ボイル/約300g)を軽く炭火で炙り焼き、お一人様30尾をご飯の上にのっけたエビ好きにはたまらない甘エビ丼の昼食!!
▼<福岡県内発着2024年11月リニューアルオープンした芦屋釜の里!約2億5000円をかけて購入したと言われる芦屋釜も御覧頂きます!<佐賀・大分県内発着門司港地区・海峡プラザにてお買い物をお楽しみ下さい!!
柳川(6:45)
↓
みやま(7:00)
↓
羽犬塚(7:15)
↓
久留米(7:45)
↓
【河内藤園】
↓
【海の蔵】昼食
↓
【とと市場】お買い物
↓
【芦屋窯の里】見学
↓
各地(16:30~17:30)頃着
↓
当コースは河内藤園の駐車場予約の結果発表待ちであるため、予約の希望の受付となります。1月中旬の発表が行なわれ次第、受付をさせて頂いたお客様へ告知をさせて頂きます。
↓
花の見頃は天候事情により異なります。
↓
表示の時間は最速の時間帯で駐車場予約ができた場合の時間であり、午後の予約となった場合は、出発・帰着時間時間を30~75分程度遅らせる場合があります。最終案内書を必ずご確認下さい。
new
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
世界観客動員数1000万人の和太鼓エンターテインメント集団「DRUM TAO」によるドラム・アートをご鑑賞!(注)
昼食は豊後牛4等級以上の選ばれた逸品「おおいた和牛」を使ったビーフシチューをご賞味♪
九重“夢”大吊橋へもご案内いたします!
野外劇場「TAOの丘」(注)
阿蘇くじゅう国立公園のダイナミックな自然を背景に、世界で活躍する和太鼓エンターテインメント集団「DRUM TAO」の舞台が
標高1036mで楽しめる野外劇場です。
集合場所・時間
JR久留米駅 西口・・・7:50
久留米(8:00)
↓
◎九重“夢”大吊橋(約40分)
↓
リゾートホテル レゾネイトクラブくじゅう(おおいた和牛のビーフシチューのご昼食:約60分)
↓
○ガンジー牧場(約30分)
↓
◎野外劇場「TAOの丘」(DRUM TAOによる約45分間のドラム・アート(注):約100分)
↓
久留米(17:30頃着)
【バス走行距離:約270km】
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 久留米】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
上万年台の緑とミヤマキリシマの花のコントラストが美しい!九州百名山の一つ「万年山(はねやま)」の山開きにあわせてトレッキングをお楽しみ!八合目吉武台牧場スタート・ゴールの約10km(又は約6km)約4時間、大自然を堪能しながらの歩行です!頂上一面にはミヤマキリシマやドウダンツツジが咲き、くじゅう連山や英彦山などを望む360度の展望が広がります!
ご参加の皆様には記念ペナント※1と紅白もちと玖珠米(2合)のお土産付き!
※1…お土産の記念ペナントは内容が変更となる場合があります。
◇博多駅(8:00)
↓
◇基山PA(8:30)
↓
◇西鉄久留米(9:00)
↓
◆万年山・吉武台(11:00~15:00 八合目スタート・ゴール、約10km又は約6km・約4時間のトレッキング※2。お弁当昼食)
↓
◆道の駅童話の里くす(お買物)
↓
◇西鉄久留米(17:35頃)
↓
◇基山PA(18:05頃)
↓
◇博多駅(18:35頃)
※2…約10kmコース又は約6kmコースをお選びいただけます。
new
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)藤の花のトンネル、ボタンやシャクヤクが美しい人気の白野江植物公園へご案内!バス前席プランもございます!
この時期しか見られない藤の花のトンネル白や青紫、ピンクの花で埋めつくされ、長さ80mと110m、2つある藤の花トンネルは見る人を魅了し、世界中から観光客が集まる藤の名所。
河内藤園(イメージ/写真提供:福岡県観光連盟)
例年の見頃:4月下旬~5月上旬 ※花の見頃は気象状況等により前後します。
まるで明治時代のような街並み明治初期に開港し120年以上の時を経て当時の佇まいを修復、復元した「門司港レトロ地区」には
◆門司港駅:創建当時の姿に復元された木造駅舎
◆旧門司三井倶楽部:アインシュタインも泊まった格式高き社交場
◆旧大阪商船:おしゃれな八角形の塔屋が印象的な建物
◆旧門司税関:明治45年に建築され、昭和の初期まで使われていた税関庁舎
などいろいろな観光スポット…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(8:00集合/8:10発)
↓
西鉄久留米(8:20発)
↓
基山パーキングエリア(上り)(9:00発)
↓
河内藤園(広さ3000坪の敷地内に藤の花が咲く世界中から観光客が集まる、藤の名所/約50分)
↓
門司港レトロ(社交場だった頃の面影を残す「旧門司三井倶楽部」で名物の海鮮焼きカレーをご用意。昼食後、各自散策を/合計約90分)
↓
白野江植物園(ボタンやシャクヤクなど季節の花々/約50分)
↓
基山パーキングエリア(下り)(17:45予定)
↓
西鉄久留米(18:30予定)
↓
JR久留米(18:40予定)
※到着時間は当日の交通状況によって前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
1〜20件 / 全20件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|