出発日
日数
交通手段
キーワード
2件見つかりました。
並び替え
出発地 |
福島【福島市, 郡山】
|
---|---|
目的地 | 山形 |
交通手段 | バス |
三陸の南北の違いの味わうグルメの祭典!
宮古毛ガニ祭り
・宿泊ホテルでは毛ガニ1杯付のご夕食を提供
・お祭り会場では当ツアー限定優先入場でスムーズにご案内♪
・お祭り会場であったか毛ガニ汁の振る舞い
普代村イベント
・第7回全国丼GP“海鮮丼部門金賞受賞の「ふだいの昆布と朝どれ海鮮漬けカケホ丼」をご賞味!
・地元郷土芸能のおもてなし♪
・ご当地マルシェ特別開催!
1日目
郡山(6:00)・福島(7:10)
↓
【●第23回宮古毛ガニまつり】(活毛ガニ、ゆで毛ガニをはじめとした、宮古の冬の味覚が大集合する「宮古毛ガニまつり」を見物。毛ガニ汁の振る舞い付)
↓
出崎ふ頭
↓
<遊覧船「宮古うみねこ丸」ミニクルーズ(約7分)>
↓
浄土ヶ浜桟橋
↓
【○浄土ヶ浜】(松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストが美しい宮古の代表的な景勝地を散策)
↓
宮古市内(泊/16:20着)
2日目
ホテル(7:30)
↓
【●龍泉洞】(日本三大鍾乳洞のひとつにして、国の天然記念物)
↓
【○北山崎】(高さ約200mの大断崖が8kmに渡り連なる迫力のある海岸美)
↓
【●普代村】(第7回全国丼GP海鮮丼部門金賞受賞の「ふだいの昆布と朝どれ海鮮漬けカケホ丼」のご昼食と当ツアー限定のご当地マルシェの開催と郷土芸能を観賞)
↓
普代駅
↓
<読売旅行貸切!三陸鉄道ローカル線の旅(約40分)>
↓
久慈駅
↓
福島(19:10)・郡山(20:00)
↓
行程の順序、立寄り日が変更になる場合がございます。
new
出発地 |
福島【郡山, 福島市】
|
---|---|
目的地 | 新潟、長野 |
交通手段 | バス |
高田城三重櫓のライトアップと幻想的な夜桜をお楽しみ!高田の夜桜♪
春めく越後の見どころを巡ります。
2日目は海鮮とお肉から選べるご昼食♪
―‐- 春めく越後の見どころめぐり ―‐-
[さくら名所100選の地][続日本100名城]日本三大夜桜のひとつ【高田の夜桜】
幻想的な夜桜が広がる高田公園の夜桜。高田城址公園に植樹されているサクラはほとんどが「ソメイヨシノ」です。
公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、その周辺には約4000本の桜が咲き競い、約3000個のぼんぼりに照らされて映える美しさは、
日本でも有数のものとして知られています。
高田城址公園 観桜会(開催期間)例年3月下旬~4月中旬頃
桜の開花時期:例年4月上旬~4月中旬(日本観光振興協会調べ)
【上堰潟公園】
角田山の麓に広がる都市公園。450本の桜と菜の花の一面を覆う春景色が美しい名所。
桜の開花時期:例年4月中旬~4月下旬(新潟市観光協会調べ)
菜の花の開花時期:例年4月上旬~4月中旬(新潟県観光協会調べ)
【・・・・・
1日目
福島駅(9:30発)
↓
郡山駅(10:45発)
↓
○上堰潟公園(角田山の麓に広がる解放感あふれる公園/約30分)
↓
○弥彦神社(おやひこさまと呼ばれ親しまれている/約50分)
↓
[日本三大夜桜のひとつ][続日本100名城]○高田の夜桜
(約4000本の桜と幻想的な城のライトアップ/約80分)
↓
斑尾高原(泊)(19:30頃着)(注1)
<バス走行距離 373km>
(注1)ホテル到着は19:30頃を予定しております。ご夕食はホテル到着後となります。
2日目
ホテル(8:00発)
↓
[日本三大渓谷]◎清津峡(雄大な柱状節理の岩肌とダイナミックな清津川の景観/約60分)
↓
☆魚野の里(阪急交通社限定仕込の日本酒をプレゼント・地酒の試飲もお楽しみ!/約30分)
↓
海鮮とお肉の選べるご昼食(約50分)
↓
[日本100名城]新発田城(国の重要文化財に指定されている『表門』『旧二ノ丸隅櫓』は当時のままの姿/約60分)
↓
郡山駅(19:00頃着)
↓
福島駅(20:15頃着)
<バス走行距離 447km>
※地酒の試飲、日本酒のプレゼントは20歳以上が対象となります。
1〜2件 / 全2件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|