出発日
日数
交通手段
キーワード
19件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年02月16日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫、大阪
出発日:2025年02月01日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
11,990円〜12,990円
美しい梅の花々に囲まれて、早春の訪れを感じさせるひとときを過ごしませんか?「梅の花鑑賞バスツアー」では、全国の梅の名所を巡り、白梅や紅梅の優雅な姿を楽しむことができます。ツアー中には、ご当地グルメやイベントも楽しめるので、見どころ満載。梅の美しさに心を奪われる、そんな素敵な旅に出かけましょう!
北海道札幌市にあり、遊具や芝生、人口湿地がある平岡公園では「平岡公園梅まつり」が開催されます。例年、4月下旬~5月上旬に開催されますが、開花状況によって変わります。
札幌市内でも最大規模の梅林は、約6.5万平方メートルの広さの敷地を誇り、約1,200本の梅の木が植えられています。お祭りの期間中には臨時の売店も並び、「梅ソフト」をはじめ、梅関連のフードメニューも味わえます。
茨城県・筑波山の中腹には4.5万平方メートルもの梅林があり、「筑波山梅まつり」が開催されます。標高約250メートルの斜面に位置する梅林には、約1,000本の白梅・紅梅・緑がく梅が植えられています。中には早咲きの梅もあり、1月下旬に見頃を迎える梅も。
梅林には「筑波石」とよばれる巨石が点在しており、雅な梅の木との対比は筑波山ならではの光景です。お祭りの期間中は、筑波山やその周辺で地酒やお弁当、うどんなどご当地グルメも登場しますよ。
群馬県高崎市にある「箕郷梅林」。東日本一の梅の産地・高崎市にある梅林なだけあり、約10万本もの梅の木が植えられています。
毎年、梅の開花にあわせて行われる「みさと梅まつり」では、梅製品などを販売する売店も登場。群馬県内にある高崎市の「榛名梅林」と安中市の「秋間梅林」と合わせて「ぐんま三大梅林」と呼ばれ、合同でフォトコンテストなども実施されます。
静岡県の観光地・熱海市にある「熱海梅園」には、60品種・469本の梅が植えられています。早咲き、中咲き、遅咲きと次々と咲く梅が楽しめます。
2024年で80回目を迎えた「熱海梅園 梅まつり」は、1月から開催される長期間のお祭り。会場では甘酒や梅茶が配布されたり、三味線やウクレレなどのステージが行われます。さらに、期間中の夕方から夜間には、「糸川遊歩道」でライトアップも実施されます。
埼玉県入間郡越生町にある「越生梅林」は、「関東三大梅林」に数えられるほど。約2万平方メートルもの敷地の梅林には、約1,000本の梅の木が並びます。敷地内では、樹齢約670年を超える「魁雪」をはじめ白加賀や越生野梅などの珍しい梅も楽しめ、周辺も含めると約2万本もの梅の木が並びます。
そんな越生梅林で梅を愛でるイベントでは、期間中の土日・祝日にお囃子や和太鼓などのステージやミニSLが走るといった催しがあり、会場を賑わせます。
神奈川県の湯河原町にある幕山公園は、新崎川に沿った場所にある公園です。1年を通して様々な草花が楽しめる公園内では、2月頃から梅まつり「梅の宴」が行われます。
「梅の宴」では、約4,000本の紅梅・白梅が咲き「梅のじゅうたん」と呼ばれる光景を眺められますよ。また、会場では狂言や舞、寄席など風流な催し物が行われます。
愛知県知多市にある佐布里 緑と花のふれあい公園でも、毎年梅まつりが行われます。園内には、25種類・約6,000本もの梅の木がずらり。
祭りの期間中には、屋外のステージイベントをはじめ、グルメの屋台や土産品の販売やフォトコンテストといったさまざまなイベントが実施されます。また、夜間にはライトアップされ、ロマンティックな雰囲気へと変わります。
梅で有名な和歌山県日高郡みなべ町には、日本最大級の広さを誇る「南部梅林」があります。「一目百万、香り十里」と称賛される南部梅林の梅からは、なんともかぐわしい香りが広がります。
そんな梅の見頃と連動し、梅林ではフォトコンテストや「梅の枝」アートといった展示が実施されます。また、地元の特産品「いももち」や「紀州南高梅」などの名物や、「もち投げ」といった伝統行事も楽しめます。
大阪万博の跡地にある「万博記念公園」でも、実は梅の花が楽しめます。公園内にある「自然文化園」の梅林に約120品種・約600本、「日本庭園」の梅林には約40品種・約80本が並びます。中には、呉羽枝垂れや黄金梅など、珍しい品種も。
イベントでは、梅にまつわるグルメや商品を扱うお店をはじめ、「梅干しすっぱ顔選手権」や「梅干し種飛ばし選手権」といったコミカルなイベントも実施されます。
山口県防府市で天神様を祀る「防府天満宮」では、天神様こと菅原道真公にちなみ梅まつりが行われます。
約16種類・1,100本の梅が植えられている天満宮では、梅まつりの期間中に多くの人々が訪れます。境内で採れたものも含め、山口県内で生産された梅の実を天満宮でお祓い・奉製した「出世梅」を配布したり、稚児の舞や天神市といった天満宮ならではの催し物もたくさん。
愛知県宇和島にある四国最大規模の日本庭園「南楽園」。「日本の都市公園100選」に選ばれ、「山、里、町、海」の景観が造りこまれた空間が見事です。そんな庭園内には季節ごとに花々が咲き誇り、時期になると約160本もの梅の木が見頃を迎えます。
期間中は梅園のライトアップや、お雛様を展示する「座敷雛」など、雅な空間にぴったりなイベントが行われますよ。
舞鶴公園 梅まつり(福岡)
福岡市中央区にある舞鶴公園では、季節ごとに河津桜やツバキ、アジサイなど季節の花々が咲き誇ります。
約270本もの梅の木々が植えられている舞鶴公園では、毎年見頃の時期に合わせて多くの観光客が訪れますよ。
キッチンカーなどが出店するのでグルメも楽しめ、乗馬体験や猿まわしといったイベントも行われます。
並び替え
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
★どどーんと10の旅のうれしいポイント付けちゃいました!!!(旅行代金に含まれます)
①いちご狩り園内食べ放題!(約30分間)!和歌山オリジナルブランド「まりひめ」又は「章姫」又は「さちのか」いずれかの食べ放題!
②③④3種のいちごをお持ち帰り!全部で3パック!(各100g)
「紅ほっぺ」「さちのか」「まりひめ」「あすかルビー」など。高設栽培だから楽に狩って頂けます。
⑤ねこ駅長がお出迎え!和歌山電鐵に乗車。時期が合えば沿線に咲く桜もお楽しみ
⑥安珍清姫の伝説が残り「道成寺」参拝
⑦ご昼食は和歌山ならでは味覚!「春の鯛御膳」をご用意!
⑧市場にもあまり出回っていない「白いちご1個」試食ご用意
⑨⑩さらに!うれしい2つの和歌山グルメをご賞味!「マグロ寿司1貫」「マグロあられ1袋」
◆昼食「春の鯛御膳」:鯛造り、鯛南蛮、釜揚げしらす、豚鍋、梅うどん、金山寺味噌、御飯
※「いちご狩り」「お持ち帰り3パック」のいちごの品種は気象状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※桜の状況は気象状況により前後いたします。
※和歌山電鐵のねこ駅長は、具合により見られない場合もございます。また乗車いただく列車も掲載写真とは異なる車両となる場合がございます。予めご了承ください。
★名谷(7:15)
★三宮(7:45)
【出発日】3月22日、4月6日
★明石(7:30)
【出発日】3月21日
★姫路(7:30)
【出発日】3月29日、4月9日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7:15~7:45発予定)
↓
<91.2㎞>
↓
【貴志駅】ねこ駅長がお出迎え
↓
<●和歌山電鐵貴志川線ローカル列車に乗車(約12分)。桜の時期は、車窓より大池遊園の桜もお楽しみ
↓
立席を含む自由席となります>
↓
【伊太祈曽駅】
↓
<40.7km>
↓
【〇道成寺】紀州最古のお寺「道成寺」自由参拝と春の鯛御膳の昼食
↓
<11.8km>
↓
【●観光農園】甘ーい旬の味覚!いちご狩り園内食べ放題(約30分間)
↓
<49.8km>
↓
【〇黒潮市場】海産物などのお買物
↓
<92.2km>
↓
各地(16:30~18:00着予定)
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
★春はやっぱり!花らんまんの京都へ出かけよう!
★昼食は読売関西初登場!おしゃれな街・京都北山のレストランへ!
★京都ならではの和菓子やベーカリーのお持ち帰りも付いてます!★読売関西ツアー初登場!
おしゃれ街・京都北山の人気のレストラン「IN THE GREEN」へ!
植物園の壮大な緑を借景に陽の光がふりそそぐガーデンダイニングにて
緑や花を眺めながら優雅にお寛ぎランチをお楽しみ下さい。
<メニュー>
前菜…京鴨ロース・鮮魚のエスカベッシュ・きのこマリネ・キャロットラペ・サラダ
メイン料理…奥丹波どりのロースト 大原野菜のトマトソース
デザート…エンゼルフードケーキ バニラキャラメル
パン、食後カフェ…コーヒーor紅茶
~春の京都を代表するお花見スポットへご案内!~
<例年の見頃>※花の開花状況は気象状況等により多少前後致します。
★京都府立植物園…梅(2/下~3/中)/桜(3/上~4/上)
★上賀茂神社…梅(2/下~3/中)/桜(3/下~4/上)
<3月16日出発は>
★三室戸寺…梅園(2/下~3/中)
★北野天満宮…境内の梅(3/上~3/中)※梅苑花の庭は別途1200円各自)
<3月28日・4月2日出発は>
★清水寺…桜(3/下~4/上)
★平野神社…桜(3/下~4/上)
~さらに!ここがこだわり!京都ならでは嬉しいお持ち帰り付!~
★行列のできる名店「出町ふたば」
名物「豆餅(パック入・2個)」をご用意!
★京都発祥のマーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」
「パルタージェ(2枚入・個包装)」をご用意!
【出発日】3月16日 4月2日
■明石(7時00分)
■三宮(7時40分)
【出発日】3月28日
■姫路(7時00分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時00分~7時40分発予定)
↓
■3月16日出発■【●三室戸寺】梅園観賞
↓
<26.8km>
↓
【IN THE GREEN】京都北山のおしゃれなレストランにて昼食
↓
【●京都府立植物園】入園
↓
<4.9km>
↓
【〇上賀茂神社】参拝
↓
<3.8km>
↓
【出町ふたば】豆餅など積込み
↓
<3.3km>
↓
【〇北野天満宮】梅の花が咲く境内を自由参拝(
↓
梅苑花の庭は別途各自1200円希望者のみ)
↓
<8.2km>
↓
【〇グランマーブルファクトリー】お買物
■3月28日・4月2日出発■【●清水寺】京都を代表する桜の名所拝観
↓
<8.8km>
↓
【IN THE GREEN】京都北山のおしゃれなレストランにて昼食
↓
【●京都府立植物園】入園
↓
桜の開花時期は「半木の道」も自由散策
↓
<4.9km>
↓
【〇上賀茂神社】参拝
↓
<3.3km>
↓
【出町ふたば】豆餅など積込み
↓
<3.6km>
↓
【〇平野神社】桜が咲く境内参拝
↓
<8.3km>
↓
【〇グランマーブルファクトリー】お買物
↓
各地(17時40分~18時30分着予定)
↓
行程順が変更になる場合がございます。
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 姫路】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
■こんな旅してみたかった・・・春色感じるおもてなしミステリーツアー
日頃の感謝を込めてお届けします■ポイント1
春色感じる花見物を楽しみたい・・・広大な里山に9種類・約700本の梅の花
梅まつり開催中のスポットで梅の花をお楽しみ
※花の見ごろは気象状況などにより多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
■ポイント2
いろんな景色を楽しみたい・・・遊覧船に乗船!船からの景色をお楽しみ
■ポイント3
眺めの良いレストランでランチしたい・・・ベルギーの港町をイメージした開放感のあるレストランでランチ
■ポイント4
オシャレなランチを楽しみたい・・・創作ミニフレンチの昼食をお楽しみ
心と体に優しい自然派フレンチ
メニュー:サラダ・スープ・メイン料理・パン・デザート・珈琲又は紅茶
■ポイント5
パワースポットの参拝をしてみたい・・・○○○○の参拝
■ポイント6
スイーツのお買い物も楽しみたい・・・有名菓子店でショッピング
■ポイント7
館内施設の見学も楽しみたい・・・○○のミュージアム見学と○○アイスのご賞味
【出発日】3月11日
■明石(7時30分)■三宮(8時10分)
【出発日】3月13日
■姫路(7時30分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時30分~8時10分発予定)
↓
どこへ行くかは当日のお楽しみ
↓
各地(17時30分~18時30分着予定)
出発地 |
兵庫【明石, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
観光① 走行区間がほぼ高架橋の日本の原風景が車窓に流れるローカル鉄道・観光列車の読売旅行貸切運行!
観光② 全国から修行体験に訪れる人気の禅寺で座禅体験!(※椅子利用可)
観光③ 弘法大師ゆかりの名水地『〇〇の水』の地も訪れます
観光④ 〇〇いらずのお寺で健康長寿祈願や〇〇ゆかりの境内に咲く梅観賞。
食事① 夕食は 地元山の幸を使用したご当地会席
食事② 昼食は 地元ブランド牛を使用したご当地〇〇丼の昼食
特典① 〇〇高原に建つ山間の静寂に包まれる一軒宿に宿泊。広々露天風呂他、多種の湯舟でお寛ぎください!
特典② 立って狩り採れる観光農園で春のいちご狩り食べ放題体験付(約40分)。
※文章の〇の数は実際の名称の字数と同一ではございません。■三宮 (8時00分)
■明石 (8時50分)
※集合・乗車時間は最終案内書(確定書面)にてご案内致します。
1日目
各地
↓
<高速道>
↓
???
↓
どこに行くかは当日までのお楽しみ
↓
???
↓
とある山間の一軒宿(泊) ★大自然の中の多彩な風呂施設でお寛ぎください
2日目
ホテル
↓
???
↓
どこに行くかは当日までのお楽しみ
↓
???
↓
<高速道>
↓
各地(16:20~17:10着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | バス |
日本一の桜の名所として知られる「吉野山」へご案内!
一目千本の絶景吉野千本桜!
ご昼食は当社オリジナル春限定お弁当♪
゚・*:.。.<世界遺産>吉野山千本桜。.:*・゜
桜が山肌を染める桜名所。麓の下千本から咲き上がり、
薄紅色の雲霞のように山も谷も埋め尽くす見事さです。
※吉野千本桜は下千本から上千本までが4月上旬~4月下旬に開花します(日本観光振興協会調べ)
※桜の開花時期は例年と異なり前後する場合がございます※
\*☆ご昼食は当社オリジナル春限定お弁当ご賞味☆*/
〈〈お品書き〉〉
・木の芽和之筍、さくら漬
・梅型にぎり(桜ご飯)
・白酢蓮根ゆかり和え、菜の花
・結びこんにゃく、竹の子煮、しいたけ煮、梅型人参
・海老天、ちくわ磯部天 ・桜の花かざり
・紅白なます、桜花蓮根
・一本押(黒ごま)
・出し巻き玉子、赤蒟蒻煮、肉団子揚げ煮
・一本押豆めし
※内容は季節により多少異なります。
※昼食のお弁当は原則、車・・・・・
三宮(08:00)
↓
○吉野山(春色に染まる世界遺産吉野山をたっぷり約5時間散策)
↓
各地(19:00~22:00着)
【バス走行距離:約192km】
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【姫路, 神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 愛知、三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1名1室同旅行代金!
4.つの梅の名所をめぐる 早春の東海 梅便り<東海4つの梅の名所>
1.いなべ市農業公園…約38haの広大な梅林を観賞
38haに約4,000本の梅が咲き誇る公園
(イメージ/いなべ市提供)
※梅の見頃:例年2月下旬~3月下旬
2.なばなの里…なばなの里イルミネーションへご案内!
樹齢100年を超えるしだれ梅など約330本の梅の庭園ライトアップも!
(イメージ)
※しだれ梅の見頃:例年2月上旬~3月中旬
3.佐布里池…25種類、約600本の梅林を観賞
池を彩る25種600本の梅林
※梅の見頃:例年2月中旬~3月中旬
4.鈴鹿の森庭園…しだれ梅を観賞
鈴鹿山脈を借景に約200本のしだれ梅が咲き誇る絶景
(イメージ/提供:三重フォトギャラリー)
※しだれ梅の見頃:例年2月中旬~3月下旬
名古屋グルメも満喫!◆味噌串カツ
◆名古屋コーチン
(イメージ)
■バス前…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
姫路(8:40発)
↓
明石(9:30発)
↓
三宮(10:20発)
↓
(1)いなべ市農業公園[約38haの広大な梅林を観賞]
↓
(2)なばなの里[なばなの里イルミネーションへご案内!]
↓
名古屋・都心の天然温泉 名古屋クラウンホテル【B】(泊)
2日目
名古屋[朝食は味噌串カツやきしめんなど名古屋グルメを含むバイキングをお楽しみ]
↓
(3)佐布里池[25種類、約600本の梅林を観賞]
↓
<昼食は名古屋コーチンをつかったお弁当をご用意>
↓
(4)鈴鹿の森庭園[しだれ梅を観賞]
↓
三宮駅周辺(16:25予定)
↓
明石(17:15予定)
↓
姫路(18:05予定)
new
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 西宮, 芦屋】
|
---|---|
目的地 | 三重、奈良 |
交通手段 | バス |
昼食は黒毛和牛の最高峰「松阪牛」をせいろ蒸しで!
春の訪れ梅香る名勝
「月ヶ瀬梅林」と「かざはやの里」
紅白の梅の花が咲き誇る名勝「月ヶ瀬梅林」
※イメージ/梅の見ごろは例年2月中旬~3月中旬
かざはやの里広大な敷地を彩る約65品種の色とりどりの梅
※梅の見ごろは例年2月中旬~3月上旬
昼食は松阪牛せいろ蒸し御膳
(イメージ)
バス前席オプションについて別料金・お一人様1日あたり1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。
2名以上で参加の場合は、縦並びになる可能性もございます。本プランはグループ単位となります。
人数追加やツアー変更・出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。
また、最大10席までとなりますので、ご予約頂けない場合もございます。
お申込み締め切りはツアー出発5営業日前まで/クレジッ…
JR芦屋(8:20発)
↓
西宮北口(8:40発)
↓
阪神甲子園(9:00発)
↓
月ヶ瀬梅林(自由散策)
↓
名阪関ドライブイン(松阪牛せいろ蒸し御膳の昼食)
↓
かざはやの里(自由散策)
↓
阪神甲子園(18:50予定)
↓
西宮北口(19:10予定)
↓
JR芦屋(19:30予定)
new
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
一足早く春の訪れを知らせる早咲きの桜を観賞
河津桜と菜の花のコントラスト
~早春を感じる伊豆を訪ねて~
◆かんなみの桜◆早咲きの桜と富士山をお楽しみください♪
●かんなみの桜の見頃:例年2月中旬~3月中旬
かんなみの桜 ※イメージ ※写真提供:静岡県観光協会
◆本州屈指の早咲き桜 河津桜◆温暖な伊豆半島にひと足早く春が到来します。
川沿いに連なる早咲きの桜が一帯をピンク色に染め上げる姿は圧巻です。
●河津桜の見頃:例年2月上旬~3月上旬
河津桜 ※イメージ ※写真提供:河津町観光協会
◆熱海梅林◆樹齢100年を超える梅の古木を含め、約60品種・約460本の梅が咲き誇ります。
◆宿泊◆<ホテル伊東パウエル>
全室オーシャンフロントまたはオーシャンビューの客室をご用意しております!
※オーシャンフロントとは、お部屋(バルコニーを除く)から海が正面に見えるお部屋
※オーシャンビューとは、お部…
1日目
三宮(8:40発)
↓
熱海梅林[樹齢100年を超える梅の古木を含め、約60品種・約460本の梅が咲き誇ります]
↓
伊東温泉・ホテル伊東パウエル【B】(泊)
※全室オーシャンフロントまたはオーシャンビューの客室をご用意
2日目
伊東温泉
↓
河津桜[比較的混雑の少ない午前中に早咲きの桜・河津桜観賞]
↓
かんなみの桜[早咲きの桜と富士山]
↓
三島[買い物]
↓
三宮駅周辺(20:30予定)
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 福島、茨城 |
交通手段 | バス |
偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに、日本三名園のひとつに数えられる梅の名所です。広大な園内には約100品種3,000本の梅が植えられており、早咲き・中咲き・遅咲きと、長い期間に渡って観梅を楽しめるのが特徴です。
※最終行程表はご出発10日前を目安にご登録住所へ送付します。
1日目
神戸空港(7:00集合/7:30~8:30発)
↓
茨城空港
↓
日本三名園偕楽園(水戸の梅まつり)
↓
那珂湊(昼食・お買物)
↓
竜神大吊橋(日本最大級の長さを誇る歩行者専用の橋)
↓
母畑温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
袋田の滝(日本三名瀑の一つ)
↓
袋田(昼食)
↓
筑波山梅まつり(筑波山中腹に咲く約1,000本の梅の花)
↓
茨城空港
↓
神戸空港(20:30~21:30着)
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 三木】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
★城南宮の「しだれ梅と落ち椿」ご観賞
★長岡天満宮の約10種類300本の梅
★「おもてなしの宿 渓山閣」でご昼食とご入浴
伏見の桃源郷とも言われる城南宮のしだれ梅。
この時期庭園では、少し濃いピンクのしだれ梅がシャワーのように降り注ぎ、その景色はまさに息をのむ美しさです。
是非一度は見ていただきたいおすすめスポットです!
京の奥座敷、湯の花温泉ではご昼食とご入浴でたっぷり2時間、おもてなしのお宿 渓山閣でご昼食と癒しのひとときを・・・。
明石 8:00/西神中央 8:30/緑が丘 9:00
※おひとり様でバス座席2席ご利用『ゆったり!快適!のWシートプラン』ご希望の方は1日4000円で承ります。
OPでお申込みください。(席に限りがございます)
写真は全てイメージです。
明石(8:00発)
↓
西神中央(8:30発)
↓
神鉄緑が丘(9:00発)
↓
(高速道)
↓
☆城南宮(まるで桃源郷!シャワーのように降り注ぐ「しだれ梅」と「落ち椿」ご観賞)
↓
☆湯の花温泉/おもてなしの宿渓山閣(ご昼食&ご入浴でたっぷり2時間、至福のひとときをお過ごしください)
↓
☆長岡天満宮(約10種類、300本の梅が咲き乱れます)
↓
(高速道)
↓
各地(16:50~17:50頃)
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、三重、滋賀 |
交通手段 | バス |
まるで雲海のように 圧巻の梅が目の前に広がる!
昼食はブランドいちご(30分)・国産ブランド牛食べ放題(50分)をご堪能♪
品質にこだわった、A5等級認定近江牛(約200g)と長野県飯山産幻のこしひかり(1kg)のお持ち帰りが実現!
○*。 梅のベストシーズンにご案内!1番見頃である1ヶ月だけの期間限定企画♪ 。*○
【花めぐり1】
*☆いなべ市農業公園☆*
東海地区最大級の約100種類、4000本以上の梅が咲き乱れる!
見晴台から見下ろす濃淡様々なピンク色の梅の花はまさに *。 梅の雲海 *。 のような絶景♪
梅まつり【開催期間:2025年2月23日(日)~2025年3月20日(木)予定】
<例年の見頃:2月中旬~3月中旬 ※三重県観光連盟調べ>
※気象状況により、花の開花時期が多少前後する場合がございます。
【花めぐり2・3】
*☆ブルーメの丘☆*
季節の花々をお楽しみ!
*。アイスチューリップ。*
室内の暖かい場所にてご鑑賞♪
<例年の見頃:2月中頃~3月中旬 ※滋賀・・・・・
三宮(8:10集合)
↓
sekigahara花伊吹
(国産ブランド牛といちご食べ放題&国産牛すき焼きをご堪能<50分>)
↓
◎いなべ市農業公園
(東海エリア最大級の梅が咲き乱れる!見晴台から見下ろす絶景はまさに梅の雲海!<約40分>)
↓
◎ブルーメの丘
(季節の花々をお楽しみ<約60分>)
↓
各地(18:00~21:00着)
<バス走行距離:約375km>
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
\\選べる昼食もお楽しみ//
春の訪れを感じる圧巻の紅白の絶景
鈴鹿の森庭園といなべ市梅林
圧巻の絶景!鈴鹿の森庭園
※イメージ/梅の見ごろは例年2月中旬~3月下旬
いなべ市農業公園約100種類・約4500本の梅
※イメージ/梅の見ごろはいずれも例年2月下旬~3月下旬
選べる昼食もお楽しみ松阪牛すき焼き御膳 または みえ真鯛せいろ蒸し御膳
※イメージ
■本コースは昼食を【松阪牛すき焼き御膳】または【みえ真鯛のせいろ蒸し御膳】からお選びいただけます。
※予約時に選択いただくか、出発日の5日前までにマイページにて登録または弊社予約センター(TEL:06-6733-0070)までご連絡ください。グループ内で別メニューでもお選びいただけます。ご連絡がない場合は【松阪牛すき焼き御膳】のご用意となります。
バス前席オプションについて別料金・お一人様1日あたり1,500円にて、バスの前方より3列…
三宮(8:40発)
↓
名阪関ドライブイン(選べるご当地御膳の昼食)
↓
鈴鹿の森庭園(自由散策/しだれ梅の庭園、鈴鹿山脈との絶景は圧巻!)
↓
いなべ市農業公園(自由散策/東海エリア最大級梅林観賞)
↓
三宮駅周辺(19:55予定)
new
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、三重、滋賀 |
交通手段 | バス |
まるで雲海のように 圧巻の梅が目の前に広がる!
昼食はブランドいちご(30分)・国産ブランド牛食べ放題(50分)をご堪能♪
品質にこだわった、A5等級認定近江牛(約200g)と長野県飯山産幻のこしひかり(1kg)のお持ち帰りが実現!
○*。 梅のベストシーズンにご案内!1番見頃である1ヶ月だけの期間限定企画♪ 。*○
【花めぐり1】
*☆いなべ市農業公園☆*
東海地区最大級の約100種類、4000本以上の梅が咲き乱れる!
見晴台から見下ろす濃淡様々なピンク色の梅の花はまさに *。 梅の雲海 *。 のような絶景♪
梅まつり【開催期間:2025年2月23日(日)~2025年3月20日(木)予定】
<例年の見頃:2月中旬~3月中旬 ※三重県観光連盟調べ>
※気象状況により、花の開花時期が多少前後する場合がございます。
【花めぐり2・3】
*☆ブルーメの丘☆*
季節の花々をお楽しみ!
*。アイスチューリップ。*
室内の暖かい場所にてご鑑賞♪
<例年の見頃:2月中頃~3月中旬 ※滋賀・・・・・
西宮北口(8:10集合)
↓
sekigahara花伊吹
(国産ブランド牛といちご食べ放題&国産牛すき焼きをご堪能<50分>)
↓
◎いなべ市農業公園
(東海エリア最大級の梅が咲き乱れる!見晴台から見下ろす絶景はまさに梅の雲海!<約40分>)
↓
◎ブルーメの丘
(季節の花々をお楽しみ<約60分>)
↓
各地(18:00~21:00着)
<バス走行距離:約344km>
new
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、大阪、奈良 |
交通手段 | バス |
第2回 12.久安寺・14.興聖寺・20.石光寺
新デザイン決定!全25ケ所の寺院で【阪急交通社限定“お花の切り絵”の御朱印】が授与されます!
ご昼食は店内で厳選メニューをお楽しみに!
☆……・魅力たっぷりのポイント・……☆
トラピックスツアー限定!関西花の寺御朱印が授与されます!
当シリーズより新デザイン「お花をイメージした久見木模様の切り絵」に決定!
ご朱印料はご旅行代金に含まれております。
※御朱印は全て用紙でのお渡しとなります。
各回ともいずれかのお寺でご住職からの心なごむ花説法をお楽しみ!
※法要等、ご住職のご都合により花説法をお聴き頂けない場合がございます。
昼食は店内でゆっくりと厳選メニューをお楽しみ!
各回、季節の花々が見られる寺院へご案内! !
お一人様・一回だけのご参加もOK!
日帰り8回で満願!
ご朱印は添乗員が代行!
*-----*-----*
♪ご昼食:洗心寮「近江牛鍋 あやめ」お品書き♪
・近江のおばんざい8種
・・・・・・
三宮(7:50集合)
↓
◎【20番】石光寺(せっこうじ)<約50分>
(別名・染め寺とも。梅を中心とした早春の花)
↓
◎【14番】興聖寺(こうしょうじ)<約50分>
(名勝・旧秀隣寺庭園。色とりどりのもみじ)
↓
洗心寮(ご昼食)
↓
◎【12番】久安寺(きゅうあんじ)<約50分>
(曼荼羅浄土の花園、アジサイとスイレンの花)
↓
三宮(18:00~20:00着)
【バス走行距離:約351km】
気象状況により花の開花時期が多少前後する場合がございます。
歩きますので動きやすい服装と履きなれた靴でご参加下さい。
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 三重、奈良 |
交通手段 | バス |
昼食は黒毛和牛の最高峰「松阪牛」をせいろ蒸しで!
春の訪れ梅香る名勝
「月ヶ瀬梅林」と「かざはやの里」
紅白の梅の花が咲き誇る名勝「月ヶ瀬梅林」
※イメージ/梅の見ごろは例年2月中旬~3月中旬
かざはやの里広大な敷地を彩る約65品種の色とりどりの梅
※梅の見ごろは例年2月中旬~3月上旬
昼食は松阪牛せいろ蒸し御膳
(イメージ)
バス前席オプションについて別料金・お一人様1日あたり1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。
2名以上で参加の場合は、縦並びになる可能性もございます。本プランはグループ単位となります。
人数追加やツアー変更・出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。
また、最大10席までとなりますので、ご予約頂けない場合もございます。
お申込み締め切りはツアー出発5営業日前まで/クレジッ…
三宮(8:40発)
↓
月ヶ瀬梅林(自由散策)
↓
名阪関ドライブイン(松阪牛せいろ蒸し御膳の昼食)
↓
かざはやの里(自由散策)
↓
三宮駅周辺(19:20予定)
new
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
\\明治創業の老舗料亭「うお嘉」で食す京料理もお楽しみ//
まるっと京都!春を告げる河津桜と城南宮「しだれ梅と椿祭り」
※城南宮※ しだれ梅と椿まつり 期間:2月18日~3月22日 約150本のしだれ梅と120品種・約300本の椿
※イメージ/見ごろはいずれも例年2月中旬~3月中旬
※イメージ/見ごろはいずれも例年2月中旬~3月中旬
※淀水路の河津桜※
※イメージ
※梅・椿・河津桜の見ごろはいずれも例年2月中旬~3月中旬
うれしいお土産♪◆うお嘉 京竹の子佃煮1瓶
(イメージ)
◆小倉山荘 竹生の郷 をぐら山春秋化粧箱(9袋入)
(イメージ)
※お土産や特典については京都府・京都市の助成を受け提供しております
バス前席オプションについて別料金・お一人様1日あたり1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください…
名谷(8:00発)
↓
三宮(8:30発)
↓
城南宮(しだれ梅と椿まつり・圧巻の約150本のしだれ梅と約300本の椿)
↓
うお嘉(創業明治5年の老舗料亭で味わう京料理/京竹の子佃煮のお土産付き)
↓
京都市洛西竹林公園(穴場スポットで竹林浴)
↓
小倉山荘 竹生の郷(買い物/をぐら山春秋お土産付き)
↓
淀(早咲きの河津桜観賞)
↓
三宮駅周辺(18:30予定)
↓
名谷(19:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 芦屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
\\選べる昼食もお楽しみ//
春の訪れを感じる圧巻の紅白の絶景
鈴鹿の森庭園といなべ市梅林
圧巻の絶景!鈴鹿の森庭園
※イメージ/梅の見ごろは例年2月中旬~3月下旬
いなべ市農業公園約100種類・約4500本の梅
※イメージ/梅の見ごろはいずれも例年2月下旬~3月下旬
選べる昼食もお楽しみ松阪牛すき焼き御膳 または みえ真鯛せいろ蒸し御膳
※イメージ
■本コースは昼食を【松阪牛すき焼き御膳】または【みえ真鯛のせいろ蒸し御膳】からお選びいただけます。
※予約時に選択いただくか、出発日の5日前までにマイページにて登録または弊社予約センター(TEL:06-6733-0070)までご連絡ください。グループ内で別メニューでもお選びいただけます。ご連絡がない場合は【松阪牛すき焼き御膳】のご用意となります。
バス前席オプションについて別料金・お一人様1日あたり1,500円にて、バスの前方より3列…
JR芦屋(8:50発)
↓
西宮北口(9:10発)
↓
名阪関ドライブイン(選べるご当地御膳の昼食)
↓
鈴鹿の森庭園(自由散策/しだれ梅の庭園、鈴鹿山脈との絶景は圧巻!)
↓
いなべ市農業公園(自由散策/東海エリア最大級梅林観賞)
↓
西宮北口(19:45予定)
↓
JR芦屋(20:05予定)
new
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
日本の伝統園芸文化のひとつであるしだれ梅の「仕立て技術」の存続と普及を目的とする研究栽培農園。日本最古の「呉服しだれ」をはじめ、匠の技と歴史が受け継がれた梅の名木が約200本。 毎年、開花時期に合わせ一般公開しています。鈴鹿山脈を借景に、桃色の大輪の花で彩られた早春の日本の美をどうぞご堪能ください
各地››関(「お造り付き特選牛すき焼き」昼食、お買物)【11:15-12:30】››鈴鹿の森庭園(天をも突くしだれ梅の花園散策)【12:55-14:00】››レッドヒルヒーサーの森(季節とともに移り変わる花々 「梅のガーデン」)【14:30-15:20】››各地(18:30~19:30)
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
★城南宮の「しだれ梅と落ち椿」ご観賞
★長岡天満宮の約10種類300本の梅
★「おもてなしの宿 渓山閣」でご昼食とご入浴
伏見の桃源郷とも言われる城南宮のしだれ梅。
この時期庭園では、少し濃いピンクのしだれ梅がシャワーのように降り注ぎ、その景色はまさに息をのむ美しさです。
是非一度は見ていただきたいおすすめスポットです!
京の奥座敷、湯の花温泉ではご昼食とご入浴でたっぷり2時間、おもてなしのお宿 渓山閣でご昼食と癒しのひとときを・・・。
垂水 8:00/名谷 8:30/西鈴蘭台 9:00
※おひとり様でバス座席2席ご利用『ゆったり!快適!のWシートプラン』ご希望の方は1日4000円で承ります。
OPでお申込みください。(席に限りがございます)
写真は全てイメージです。
垂水(8:00発)
↓
名谷(8:30発)
↓
西鈴蘭台(9:00発)
↓
(高速道)
↓
☆城南宮(まるで桃源郷!シャワーのように降り注ぐ「しだれ梅」と「落ち椿」ご観賞)
↓
☆湯の花温泉/おもてなしの宿渓山閣(ご昼食&ご入浴でたっぷり2時間、至福のひとときをお過ごしください)
↓
☆長岡天満宮(約10種類、300本の梅が咲き乱れます)
↓
(高速道)
↓
各地(16:50~17:50頃)
1〜19件 / 全19件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて | ||
---|---|---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて | ||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||
温泉 | 温泉 すべて | ||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||
テーマパーク | テーマパーク すべて | ||
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて | ||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||
ミステリー | ミステリー すべて | ||
その他 | その他 すべて | ||
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて | ||
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |