出発日
日数
交通手段
キーワード
28件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:奈良
出発日:2025年05月10日 ほか
テーマ:その他
大人1名
8,990円
催行決定日あり
出発地:奈良
出発日:2025年05月10日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
13,990円〜14,990円
催行決定日あり
出発地:奈良
出発日:2025年04月25日
テーマ:神社仏閣
大人1名
9,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
奈良【生駒, 奈良, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 大阪 |
交通手段 | バス |
(c)Expo 2025 APPROVAL TR00009-2
■人気の大阪ベイエリア・夢洲にて大阪・関西万博を各自お楽しみください
■あなたの町から出発!往復貸切バスで楽々アクセス
■別途手配させていただく【大阪・関西万博入場チケット】の【チケットID】は出発の10日前にお知らせしますので、【万博ID】と紐づけることによりパビリオン・イベント予約抽選の7日前抽選(8日前迄の申込)と空き枠先着予約(3日前から前日朝9時迄)が可能です。
★JR奈良(7:40)
★大和西大寺駅(8:00)
★近鉄生駒駅(8:30)
【出発日】4月13・19・22・27日、5月1・3・5・6・16・23・24・29日、6月1・6・10・13・28日
★橿原神宮前駅(7:40)
★大和八木駅(7:55)
★五位堂(8:25)
【出発日】4月14・20・25・29日、5月4・8・10・18・26・31日、6月3・7・20・23・29日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終日程表でご確認ください。
各地(7:40~8:30発予定)
↓
<91km>
↓
【大阪ベイエリア・夢洲】(人気のベイエリアで約7時間各自お楽しみください)
↓
<91km>
↓
各地(18:30~19:30着予定)
出発地 |
奈良【奈良, 橿原】
|
---|---|
三重【伊賀・名張】
| |
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
★秋好評の食事施設でこだわりランチツアーが春にも登場!
★人気スポットでたっぷりお楽しみ!
★行ったことのないレストランで食事したい!
…著名料理人監修のレストランでご昼食をご用意!
★量はほどほど、良い素材を使った美味しいものが食べてみたい!
<ノウニエール>
…地産地消、ご当地の旬の食材を用いたこだわりのメニューをお愉しみください!
※メニュー…農園サラダ/パスタ/自家製フォカッチャ/
メイン(肉料理)/ドルチェ/食後のカフェ
★ゆっくりランチを楽しみたい!
…約90分滞在で厳選のご昼食をゆったりお楽しみいただけます!
★おしゃれなショップでお買物を楽しみたい!
…2021年オープンの日本最大級の商業リゾート
「VISON」(ヴィソン)へ!おしゃれなマルシェやショップでお買物!
★もちろん人気の観光地にも行ってみたい!
…日本を代表する観光スポット「伊勢神宮・内宮」へご案内します!
★風情ある町並みを散歩してみたい!
…約800mの石畳、特有の切妻・妻入り様式の町並みが軒を連ねる「おはらい町・おかげ横丁」へ!
商家が建ち並び、歴史的建造物などもあり、レトロな雰囲気がたっぷり詰まっています。
各地(8時00分~9時30分発予定)
↓
【VISON】レストランにて昼食とお買物
↓
【〇伊勢神宮内宮・おかげ横丁】内宮参拝やおはらい町・おかげ横丁散策
↓
各地(17時05分~18時35分着予定)
↓
出発日・出発ルートにより行程順が異なる場合がございます。
出発地 |
奈良【生駒, 奈良, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
★どこへ行くのかは当日までのお楽しみのミステリーツアー!
★行ったことのないレストランで食事したい!
…関西読売初登場!太陽と海と果実のまちに佇む!
丘の上の絶景レストランでご昼食!
★量はほどほど、良い素材を使った美味しいものが食べてみたい!
…地域の旬の食材をふんだんに使用したお料理をお楽しみください。
<メニュー>前菜/パスタ/パン/コーヒーor紅茶/ドルチェ
★ゆっくりランチを楽しみたい!
…360度絶景の景色を眺めながら非日的な空間にて
心に残るひとときをお過ごし下さい!
★ご利益のあるパワースポットへ行ってみたい!
…約1300年の歴史を持つ〇〇随一の開運厄除けパワースポットへ!
★歴史や伝統を感じられる場所へ行ってみたい!
…起源1600年といわれる、世界遺産にも登録されている
勝負運、金運のパワースポットへも!
★やっぱり花が好き!季節のお花も楽しみたい!
…園内面積2,000坪に約120種約1万株のあじさい、
〇〇地方屈指のあじさい名所へご案内!
※例年の見頃:6月上旬~7月上旬
(※気象状況等により多少前後致します。)
★ご当地の特産物のお買物も楽しみたい!
…2023年オープンした道の駅にて産直品や海産物のお買物をお楽しみ!
★時間がタイトで長距離のバス旅行は不安なだからゆっくり過ごしたい!
…距離はほどほど!滞在は4か所に絞ってお時間をおとります!
【出発日】6月20・28日
■JR奈良駅(7時50分)
■大和西大寺駅(8時10分)
■近鉄生駒駅(8時30分)
【出発日】6月14・27日 7月4日
■大和八木駅(8時15分)
■橿原神宮前駅(8時30分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時50分~8時30分発予定)ーーどこへ行くのかは当日までのお楽しみのミステリーツアーーー各地(18時10分~18時50分着予定)
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
●京都丹後鉄道の由良川橋梁「海を走る列車」のご乗車お楽しみ
-
●日本のヴェネツィア!伝統的保存地区の見事な舟屋の景色を船上よりお楽しみ
-
●丹後の魅力満載!旬の魚をあしらった、獲れたてピチピチの漁港めし「丹後海の幸御膳」のご昼食。
【丹後海の幸御膳 お品書き】
・旬のお刺身盛り合わせ ・旬の煮付け ・天麩羅盛り ・海藻 ・さざえ ・小鉢一品 ・お漬物 ・味噌汁 ・御飯
※画像はイメージです。
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時00分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時10分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)7時40分
↓
伊根の舟屋めぐり遊覧(日本のヴェネツィア!伝統的保存地区の見事な舟屋の景色を船上よりお楽しみ)
↓
宮津市内(丹後の魅力満載!旬の魚をあしらった、獲れたてピチピチの漁港めし「丹後海の幸御膳」のご昼食)
↓
元伊勢籠神社(ご参拝)
↓
海産物店(お買い物)
↓
栗田駅(京都丹後鉄道の由良川橋梁「海を走る列車」のご乗車お楽しみ)
↓
+≪普通列車・自由席≫
↓
+四所駅
↓
各地18時00分~19時30分
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
●嵯峨野トロッコ列車で爽やかな木々の中を駆け抜けます!
-
●SNS映え抜群!境内の花手水には色とりどりの花が手水鉢に浮かびます!
-
●大原三千院であじさいまつりあじさい観賞。
-
●ご昼食は「嵐山・京のごちそうビュッフェ」をお楽しみ!
京都の老舗コラボ料理として「京つけもの 西利」「井筒八ツ橋本舗」「祇園 辻利」「嵯峨豆腐 森嘉」「京佃煮 野村」など京都の老舗メーカーとのコラボ料理や、旬の素材にこだわった京都のおばんざいをはじめとする和食、 洋食、スイーツなど「京のごちそう」をお好きなだけどうぞ。
嵐山・渡月橋が一望できるお席から絶景と一緒に召し上がれ。
シェフによる調理実演のコーナーもあり! できたての美味しさも お楽しみいただけます。
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時25分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時35分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時05分
↓
柳谷観音・楊谷寺(SNS映え抜群!境内の花手水には色とりどりの花が手水鉢に浮かびます!京都最大規模約5,000株のあじさいウィークでは、あじさい回廊やあじさいのみちなど、境内華やかに包まれます。庭園や奥の院など見どころ沢山にご参拝)
↓
トロッコ亀岡駅
↓
≪嵯峨野トロッコ列車で快走!嵯峨野6号≫
↓
トロッコ嵯峨駅
↓
嵐山
↓
京都市内(京のごちそうビュッフェ【50分間】のご昼食)
↓
大原三千院(あじさいまつりあじさい観賞)
↓
各地17時~18時30分頃着・解散
-
■食事/昼食付
掲載あと9日
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
●パンダファミリーに会いに行こう!(4頭のジャイアントパンダファミリーが暮らしています!)
●入園+マリンライブ観覧+ケニア号でのサファリ見学が含まれる1DAYチケットで約4時間滞在!
近鉄田原本・西田原本駅(駅前ロータリー)7時10分
↓
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時30分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時40分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時10分
↓
アドベンチャーワールド(ジャイアントパンダファミリー公開等、入園+マリンライブ観覧+ケニア号でのサファリ見学が含まれる1DAYチケットで約4時間滞在!)
↓
阪和・近畿道(途中1ヶ所休憩)
↓
各地17時~18時頃着・解散
催行決定日あり
出発地 |
奈良【奈良, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
■風光明媚な伊根の舟屋めぐりをお楽しみ!(約20分)通常1200円の乗船料込み!
■ご昼食は「海鮮雲丹しゃぶ・豚しゃぶ御膳」をご用意!
・お品書き:海鮮雲丹しゃぶしゃぶ(サーモン・いか・鯛・ホタテ・タコ)・豚しゃぶしゃぶ(豚・野菜)・野菜天婦羅・甘えび造り(5匹)・橋立そば・小鉢(しそ若布)・吸い物・香の物・御飯
※お品書きは変更となる場合がございます。
■日本三景のひとつ「天橋立」や三人寄れば文殊の知恵で有名な智恩寺「文殊堂」など自由散策もお楽しみ!
■希望者は別料金(850円予定)にて、天橋立ビューランドより「飛龍観」と呼ばれる天橋立の絶景をお楽しみ下さい。
各地(7:00~8:10発予定)ー【橋立大丸シーサイドセンター】海鮮雲丹しゃぶ・豚しゃぶ御膳の昼食ー<14.6km>ー【日の出港】
↓
<●伊根湾巡り遊覧をお楽しみ下さい(約20分間)>
↓
【日の出港】ー<23.9km>ー【○天橋立】天橋立廻旋橋や智恩寺(文殊堂)など自由散策、お買物。希望者は別料金(850円予定)にて、天橋立ビューランドより「飛龍観」と呼ばれる天橋立の絶景をお楽しみ下さいー各地(17:00~18:30着予定)
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
●咸臨丸で行く!うずしおクルーズを約60分お楽しみ!
鳴門海峡のうずしおは世界最大級!
鳴門海峡の潮流は、イタリアのメッシーナ海峡、カナダのセイモア海峡とならんで「世界三大潮流」の一つと言われています。
大迫力の渦潮を間近で楽しめる感動のうずしおクルーズをぜひご体験ください。
-
●ご昼食は淡路島サウス(南)の「非日常」なとっておきの場所へ! ※画像はイメージです。
眼下に瀬戸内海を望む、崖の上に建つ一軒家レストラン、イタリアのアマルフィを訪仏させる唯一無二のロケーション、“TRATTORIA amarancia(トラットリア アマランチャ)へ。
コンセプトはシンプルで豪快な南イタリア料理店。
薪火を使った料理をシグネチャーに、素材を活かした料理をお楽しみ下さい。
《メニュー》・淡路島のフレッシュ野菜のサラダと南イタリアのお惣菜4種盛り ・焼き立てのフォカッチャ ・豚肩ロースの薪火グリル約120g
-
●淡路花さじき夢テラス
大阪湾に向かってなだらかに広がる高原に一面の花畑が広がります。
-
●うずの丘大鳴門橋記念館
鳴門海峡を一望できる展望テラスや玉ねぎの形をしたオブジェ「おっ玉葱」が人気の施設で、新鮮な海産物を始めとする淡路島の名産品・お土産のお買い物。
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時35分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時45分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時15分
↓
うずの丘大鳴門橋記念館(鳴門海峡を一望できる展望テラスや玉ねぎの形をしたオブジェ「おっ玉葱」が人気の施設で、新鮮な海産物を始めとする淡路島の名産品・お土産のお買い物)
↓
福良港(咸臨丸で行く!うずしおクルーズを約60分お楽しみ!)
↓
アマランチャ(崖の上の絶景レストラン「アマランチャ」で食す!おしゃれランチセットをお楽しみ♪)
↓
淡路花さじき夢テラス(大阪湾に向かってなだらかに広がる高原に一面の花畑が広がります。(面積約15ha) 明石海峡・大阪湾を背景に花の大パノラマをお楽しみ!)
↓
各地17時30分~18時30分頃着・解散
-
■食事/昼食付
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
●通常入場料3,300円込み!
●名画と一緒に記念撮影もできちゃうのは大塚国際美術館ならでは!
●名画に実際触れることができます!
●行ってよかった美術館&博物館ランキング第1位にも選出歴有!
近鉄田原本・西田原本駅(駅前ロータリー)7時15分
↓
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時45分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時55分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時25分
↓
大塚国際美術館(世界26カ国の西洋名画の名画約1,000点を陶板で原寸大再現!鑑賞ルートは約4キロ!世界の名画の出会える美術館!その素晴らしさを是非ご覧ください。約3時間30分滞在!)
↓
各地17時30分~18時30分頃着・解散
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
●話題の近大マグロ!赤身食べ比べ&熊野牛すき焼きのご昼食 ※写真はイメージです
【お品書き】
〇近大マグロの食べ比べ(トロ・赤身) 〇熊野牛のすきやき 約50g 〇紀州真鯛の釜めし 〇和歌山グルメ5種(・胡麻豆腐 ・オハヨー玉子の茶碗蒸し ・みかん鳥の香草焼き ・龍神椎茸と湯葉の和え物 ・マグロの生ハムと彩野菜) ○香の物 ○味噌汁
-
●どどーんと!和歌山グルメ8点セットのお持ち帰り付 ※お持ち帰り分は旅行代金に含まれております。
・メロン1玉約800g ・小玉スイカ1玉1kg~1.2kg ・ミニトマト100g ・きゅうり1本 ・なす1本 ・バレンシアオレンジ1玉 ・鮭切り身1切 ・干物1尾(内容は入荷状況により)
-
●JA直営の産直市場にて新鮮野菜のお買い物
-
●奇岩・巨石が連なる渓谷美や不動の滝、大人(おおびと)の足跡などご見物
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時50分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)8時00分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時30分
↓
ありだっこ(JA直営の産直市場にて新鮮野菜のお買い物)
↓
奇絶峡(奇岩・巨石が連なる渓谷美や不動の滝、大人(おおびと)の足跡などご見物)
↓
とれとれ市場(あの!”近大マグロ”赤身食べ比べと熊野牛すき焼きのご昼食と海産物等のお買い物・90分滞在)
↓
<円月島・車窓>
↓
<白良浜・車窓>
↓
千畳敷(太平洋を背景に広がる白い岩の名勝見学)
↓
各地17時30分~18時30分頃・着
-
■食事/昼食付
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
●島内は見どころ沢山!琵琶湖最強のパワースポット“竹生島”へ!(入島料込)
彦根港または長浜港からの爽快びわ湖クルーズ!
島全体がパワースポットとなり、そこはまるで神の島。
島内は見どころ沢山!な“竹生島”へご案内!
※悪天候等により船が欠航となった場合、入島料と乗船料相当額を返金し代替観光として彦根城下町の散策と道の駅近江母の郷へご案内いたします。
<見どころ1>都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ/竹生島神社)
◆【国宝】本殿
今から450年前、豊臣秀吉が寄進した伏見桃山城の束力使殿を移転したもの。
本殿内部は桃山時代を代表する、優雅できらびやかな装飾が施されています!
◆竜神拝所
竹生島で一番の絶景!
ここでは土器(かわらけ)に願い事を書き、湖面に突き出た鳥居へ投げるかわら投げをお楽しみいただけます♪(※かわら投げをするには別途料金が必要となります)
投げたかわらけが鳥居をくぐれば、願い事が成就すると言われています!
<見どころ2>日本三大弁才天の一つ「大弁才天」を安置する聖地”宝厳寺”
◆【国宝】唐門
豊臣秀吉を祀った京都東山の豊国廟に建っていた「極楽門」を移築したもので、桧皮葺、建物全体を総黒漆塗りとした上に金鍍金の飾金具が散りばめられ、鳳凰や松・兎・牡丹の彫刻を、二枚の大きな桟唐戸や壁には牡丹唐草の彫刻を極彩色塗りとして飾っています。
豪華絢爛と言われた桃山様式の『唐門』の代表的遺構です。
また、今は無い幻の大阪城唯一の遺構であろうと昨今注目を集めています!
◆【重要文化財】舟廊下
観音堂から都久夫須麻神社に続く渡廊・舟廊下。
豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に作られた日本丸の船櫓(ふなやぐら)を利用して作られたことから、その名前がついています。
-
●青の爽景を楽しむ約40分のびわ湖クルーズ♪(乗船料込)
-
●昼食は有名駅弁「湖北のおはなし」をご用意♪
-
●2025年3月オープン!たねやの新施設「LAGO(ラーゴ) 大津」で和菓子のお買い物等もお楽しみ!
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時30分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時40分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時10分
↓
彦根・夢京橋キャッスルロード(四番町スクエアでは11時より登場のひこにゃんに会える💛ご見学と夢京橋キャッスルロードをお買い物ご散策)
↓
彦根港
↓
<約40分間の竹生島クルーズ>
↓
竹生島(神秘の島”竹生島”へ上陸!宝厳寺の拝観や見どころ満載の島内ご散策)
↓
彦根港
↓
ラーゴ大津(和菓子店「たねや」や洋菓子店「クラブハリエ」などを運営する「たねや」が大津に手掛ける新施設にて和菓子等のお買い物)
↓
各地18時~19時頃着・解散
※渋滞等の交通事情により、やむを得ず行程の変更をする場合があります。その場合は、ひこにゃんの登場時間に会えない場合もある旨ご了承ください。
-
■食事/昼食(有名駅弁「湖北のおはなし」)お茶付
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
奈良【奈良, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
■個人では手配が難しいゴールデンウィークの京都嵯峨野トロッコ列車の旅へご案内!■ゴールデンウィーク限定企画
■京都嵯峨野トロッコ列車に乗車。新緑の保津峡の景観をお楽しみ。
■新緑がまぶしい渡月橋など、京都嵐山を自由散策。
■例年4月下旬頃につつじが見頃を迎える、長岡天満宮を自由参拝。
※列車の乗降駅や時間が変更になり行程順の変更又は逆コースになる場合がございます。
※「嵯峨野トロッコ列車」が天候不良等の理由により運休となった場合、団体乗車運賃相当をご返金し、嵐山付近散策の時間を長めにおとりいたします。
■大和八木駅(7:00)
■大和西大寺駅(8:00)
【出発日】5月4日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7:00~8:00発予定)ー【〇長岡天満宮】例年4月下旬頃につつじが見頃となる、菅原道真公を祀る神社。ー<17.9km>ー【トロッコ亀岡駅】
↓
<●嵯峨野観光鉄道トロッコ列車に乗車>
↓
【トロッコ嵯峨駅】・・・徒歩(約15分)・・・【〇嵐山】「湯豆腐鍋と奉書焼き膳」の昼食、渡月橋など新緑の嵐山を自由散策ー各地(17:00~18:00着予定)
↓
列車の乗降駅や時間が変更になり行程順の変更又は逆コースになる場合がございます。
↓
「嵯峨野トロッコ列車」が天候不良等の理由により運休となった場合、団体乗車運賃相当をご返金し、嵐山付近散策の時間を長めにおとりいたします。
出発地 |
奈良【生駒, 奈良, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
■この夏にぴったりな納涼企画!市街地より5℃涼しいと言われる京都の避暑地・高雄へ!
■京都の夏の風物詩!爽やか川床料理のご昼食!
【お品書き】先付:胡麻豆腐、造り:湯葉蒟蒻、冷し鉢:素麺、焼物:鮎塩焼、油物:夏野菜天麩羅、御飯、吸物(※お料理の内容は時期や仕入れ状況によって異なります。予めご了承ください。)
■保津川を見下ろせる保津峡展望台の眺望もお楽しみ!
■夏でも涼しい!「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された高山寺へ!自然を味わえる森林浴をお楽しみください。
(※石水院の拝観料は別途1000円)
■京つけもの西利でお買い物と甘麹香るAMACOふぃなんしぇパフェのご賞味♪
■鮮やかな朱色の美しさに心奪われる平安神宮へ。
風鈴の涼やかな音色に癒されて…夏限定の「七夕風鈴祭り」開催!
(※令和7年6月21日~8月31日まで開催予定)
(※神苑の拝観料は別途600円)
■近鉄生駒駅(7:50)
■大和西大寺駅(8:10)
■JR奈良(8:30)
【出発日】7月20日、8月6日
■橿原神宮前駅(7:30)
■大和八木駅(7:45)
【出発日】7月27日、8月25日
※出発時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7:40~8:50発予定)
↓
<高雄嵐山パークウェイ>
↓
【保津峡展望台】パークウェイ人気の絶景スポット!
↓
<9.2km>
↓
【高雄観光駐車場】マイクロバスに乗換え
↓
<施設送迎車
↓
相席となります>
↓
【高雄観光ホテル】京都の夏の風物詩!川床料理のご昼食
↓
<施設送迎車
↓
相席となります>
↓
【高雄観光駐車場】・・・徒歩1分・・・【〇高山寺】「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された高山寺。自由参拝(
↓
石水院の拝観料は別途1000円)
↓
<14.1km>
↓
【〇平安神宮】鮮やかな朱色の美しさに心奪われる平安神宮へ。境内自由参拝
↓
<7.2km>
↓
【〇世界遺産・西本願寺】自由参拝・・・【〇西利】京つけもののお買い物をお楽しみ!
↓
各地(17:00~18:30着予定)
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
●亀岡から嵐山までの約16kmの渓流を下る保津川下り
●熟練した船頭の舵捌きとトークをお楽しみ!
●保津峡を眺めながら約25分間のトロッコ列車の旅をお楽しみ!
●嵐山・嵯峨野をたっぷり散策!
近鉄田原本・西田原本駅(駅前ロータリー)7時15分
↓
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時35分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時45分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時15分
↓
亀岡
↓
<全長約16km・約2時間の保津川下り/豪快に下る船にて四季折々の保津峡の景色をお楽しみください>
↓
嵐山下船場
↓
嵐山(渡月橋付近自由散策&自由昼食)
↓
トロッコ嵯峨野駅
↓
+≪嵯峨野トロッコご乗車/四季折々の保津峡を眺めながら約25分間のトロッコ列車の旅をお楽しみ≫
↓
+亀岡駅
↓
各地17時30分~18時30分頃
※旅行当日、保津川下りが増水や渇水により欠航になった場合、保津川下りの代替として「清水寺ご拝観」と「錦市場でお買い物」に行程を変更させて頂き(その他の行程は変更ございません)保津川下り団体乗船料と清水寺参拝料の差額3,500円をご返金させて頂きます。
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
●3つの花めぐり!
白毫寺「九尺藤」、花のじゅうたん「芝桜」、チューリップやアイスランドポピー、パンジー、ビオラ等、春のお花ご観賞。
-
●3大フルーツお持ち帰り ※お持ち帰り分は旅行代金に含まれております。
メロン1玉<約600g>・台湾パイン1玉<約1㎏>・いちご1パック<約250g>
-
●神戸牛すき焼&活きあわび焼のご昼食
・神戸牛すき焼き(50g) ・焼きアワビ ・焼き竹の子 ・天ぷら盛り ・甘エビ刺身 ・黒豆煮 ・黒豆そば ・竹の子ごはん ・みそ汁 ・香物 ・フルーツ
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時30分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時40分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時10分
↓
菊ケ峠(春爛漫膳のご昼食と備前焼の窯元各自ご見物)
↓
道の駅フルーツフラワーパーク(チューリップやアイスランドポピー、パンジー、ビオラ等、春のお花ご観賞とお買い物)
↓
篠山市内(三田牛すきやき 活けアワビ踊り焼きと竹の子尽くしのご昼食)
↓
白毫寺(長さ120mの藤棚より150㎝にも伸びる無数の花房が、シャワーのように垂れ下がる「九尺藤」の見事な花をご観賞)
↓
花のじゅうたん(全国でも数少ない芝桜専門庭園で、地面を まったくみせない程咲き詰めることから「花のじゅうたん」と名付けられております。4月中旬頃から5月上旬頃まで丘一面花と香りでうまります。ご観賞)
↓
各地17時30分~19時頃着・解散
-
■食事/昼食付
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
●名旅館でゆったり昼食&温泉入浴をお楽しみ!CMでもお馴染み♪有馬兵衛の向陽閣へ~♪ ゆっくり、のんびり優雅に過ごせるツアーです!名湯の温泉で心も体もリフレッシュ!あ~最高っ!
【有馬温泉「兵衛向陽閣」】
環境省の指針により療養泉として指定している9つの主成分(単純性温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉、酸性泉、放射能泉)のうち、硫黄泉と酸性泉を除く7つもの成分が含まれており、世界的にも珍しい多くの成分が混合した温泉です。
-
●向陽閣オリジナル和食会席
・先付 ・吸物 ・季節の前菜 ・お造り(2種) ・煮物 ・焼物 ・お食事 ・香の物 ・留椀 ・果物
-
●温泉街の散策もお楽しみ!
-
●人気の工場見学「めんたいパーク」をお楽しみ!
近鉄田原本・西田原本駅(駅前ロータリー)8時50分
↓
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)9時10分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)9時20分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)9時50分
↓
有馬温泉・兵衛向陽閣(太閤秀吉公に愛されその名を戴いた700年の歴史を誇る名旅館にて、向陽閣オリジナル和食会席と名湯でごゆっくりお過ごしください。ご希望の方は有馬温泉街などの散策もお楽しみ!約3時間)
↓
フルーツフラワーパーク(中世ヨーロッパのルネッサンス様式の美しい建物や庭園を見物。また数多くの施設でお買い物もお楽しみ)
↓
めんたいパーク神戸(明太子のテーマパークにて工場見学とお買い物)
↓
各地17時30分~18時30分頃着
-
■食事/昼食付
出発地 |
奈良【奈良, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
■どど~んと!A又はBの選べるお持ち帰り付
お持ち帰りA…近江牛 約400g
お持ち帰りB…「うなぎ蒲焼 約250g」&「近江米約2kg」のセット
いずれか、お好きな方をお一人様1点お選びください。
※お持ち帰りは旅行代金に含まれております。
■甲賀市歴史文化都市機構事業の助成金により実現しました
■甲賀三大佛の一つ、釈迦如来坐像のある、蓬莱庭園の大池寺(だいちじ)を参拝(拝観料込み)
小堀遠州により作庭されたといわれる『蓬莱庭園』は鑑賞式枯山水庭園で季節の花も見物。サツキの見頃(5月下旬~6月中旬)あじさいの見頃(例年6月中旬~6月下旬)
■信楽高原鐵道の乗車(乗車代込み)
貴生川駅~紫香楽宮跡駅間の約15分間の乗車体験
ご乗車記念に可愛らしい「豆蛙」付(お一人様1個・色はお選びいただけません)
■昼食は「近江牛冷しゃぶ御膳」
・前菜 ・天ぷら ・近江牛冷しゃぶ ・茶碗蒸し ・茶そば ・小鉢
・御飯 ・漬物 ・デザート
■JAファーマーズマーケット「田舎の元気や」にてお買い物
各地
↓
【●甲賀三大佛・蓬莱庭園の大池寺(だいちじ)】美しい庭園と釈迦如来坐像の見物、サツキやあじさい、スイレンなど季節の花を鑑賞
↓
<6.3km>
↓
貴生川駅
↓
<信楽高原鐵道・約15分間・自由席>
↓
紫香楽宮跡駅
↓
<1.3km>
↓
【信楽陶苑たぬき村】昼食とお買い物
↓
<24.8km>
↓
【○田舎の元気や】JAファーマーズマーケットにてお買い物
↓
各地(16時10分~18時10分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
奈良【奈良, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
■土日祝出発限定!
■竹生島について
周囲約2kmの小さい島の中に、神社とお寺が混在する珍しい島で、宝厳寺は西国三十三所の第三十番札所として親しまれています。また、島自体が巨大な一枚の岩(花崗岩)でできたパワースポットとして古くから「神の島」と崇められてきました。文化庁認定の日本遺産「琵琶湖とその水辺環境-祈りと暮らしの水遺産」を構成する文化財の1つとして追加認定もされています。彦根港から出発し、途中に多景島や伊吹山、比良山系をご覧いただける片道約40分間の乗船もお楽しみください。
■昼食は「ホテルサンルート彦根」にて和食膳をご用意
~お品書き~
前菜三種/茶碗蒸し/お造り/焼き魚/本日のお肉料理/天麩羅盛り合わせ/ごはん/香の物/汁物
■竹生島への入島料(拝観料)込(通常:大人お一人様600円)
■彦根港から竹生島までの往復の乗船料込み
■彦根・夢京橋キャッスルロード自由散策もお楽しみ!
【出発日】5月5日 6月29日 7月27日
■大和八木駅(8時50分)■大和西大寺駅(9時40分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(8時50分~9時40分発予定)
↓
(バス)
○彦根・夢京橋キャッスルロード散策
↓
ホテルサンルート彦根で昼食
↓
(徒歩)
彦根港
↓
(船)
●竹生島・宝厳寺島内散策と西国三十番札所宝厳寺参拝
↓
(船)
彦根港
↓
(バス)
各地(19時00分~19時50分着予定)
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
●メナード青山リゾート
まるで紫のじゅうたん!その数なんと、数万株のラベンダー畑を観賞・ご散策。
-
●かざはやの里
あじさい75,000株が園内を埋め尽くす様は壮観です!珍しい品種にも出会えるかも。青てまり、マリンブルー、青額、サンガイア、ピンクてまり、カスラリンピンク、サンドラ、ツカサブルー、サブリナ、ウズ、セリーナ、城ヶ崎、シャローナ、セルマ、チャプリット、レッドセンセーション、アナベル、シエラ、ダイアナピンク、白てまり、などご観賞。
-
●絶品!練物専門店で食べる人気No.1「海老かつ」のセットのご昼食
大好評!めちゃうま!当社ツアーにてファンも急増の練物専門店で食す特製絶品ランチです!!
<お品書き>
・海老かつ ・海老フライ ・はんぺい(はんぺん)1つ ※お好きな練り物を1つお選び頂きます!
(他の地域のはんぺんと違い、ふわふわというより、もっちりとして少し弾力があるのが特徴です)
・おでん食べ放題(平天・ごぼう巻・大根・こんにゃく・厚揚げ・白はんぺい・たまご) ・白ご飯食べ放題 ・温泉玉子食べ放題 ・キャベツ食べ放題 ・お味噌汁
近鉄田原本・西田原本駅(駅前ロータリー)8時00分
↓
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)8時20分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)8時30分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)9時00分
↓
はんぺい茶屋(絶品!練物専門店で食べる、おでん食べ放題と人気No.1の、海老かつのセットのご昼食と練物製品のお買い物をお楽しみ)
↓
かざはやの里(あじさい75,000株が園内を埋め尽くす様は壮観です!珍しい品種にも出会えるかも。青てまり、マリンブルー、青額、サンガイア、ピンクてまり、カスラリンピンク、サンドラ、ツカサブルー、サブリナ、ウズ、セリーナ、城ヶ崎、シャローナ、セルマ、チャプリット、レッドセンセーション、アナベル、シエラ、ダイアナピンク、白てまり、などご観賞)
↓
メナード青山リゾート(まるで紫のじゅうたん!その数なんと、数万株のラベンダー畑を観賞・ご散策)
↓
各地17時30分~18時30分頃着
-
■食事/昼食付
出発地 |
奈良【桜井・香芝, 橿原】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
温泉ソムリエが選ぶ名湯めぐり!
-
●たびぱる温泉ソムリエ 名湯めぐり五ヶ条
① 温泉ソムリエ資格認定の企画担当者が厳選した温泉へ
② 毎回趣の違う温泉へご案内
③ 入浴料、入湯税、昼食代は全て含みます
④ 旬または名物入り料理の昼食をお楽しみ
⑤ 温泉地には2時間以上の滞在
-
●泉質・効能
《源泉名》榊原温泉(七栗の湯)
《泉 質》アルカリ性単純泉
《効 能》リウマチ性疾患、疲労回復、神経症、運動器障害 など
-
【入浴施設/鳥羽温泉郷 戸田家】
佐田浜の港を眺めながらゆったりと入れる戸田家自慢の風流野天風呂で、心も体も癒されます。
白山荘温泉は、無色透明で、女湯「花の賀」・男湯「緑の賀」に使用されています。
自然の緑の中の温泉に浸かり、のんびりと過ごすことができます。
無料貸切風呂では、5つのユニークなお風呂が時間制限なく楽しめます。また有料貸切風水家族風呂は、風水を活かした設計の家族風呂でゆったり寛ぐことができます。
時間を気にすることなく自由に露天風呂に入ることができ、移り変わる鳥羽湾の景色を楽しむこともできます。
戸田家自慢の風流野天風呂は、男湯では船形風呂や釜風呂、女湯では瓶風呂や岩風呂など様々なお風呂に入ることができます。
-
●ミニ会席 団らん
一、食前酒 戸田家オリジナル
一、小鉢二種 胡麻豆腐、クコの実、山葵、海月の和え物
一、御造里 鮪、烏賊、わらさ、芽物一式
一、焚合せ 田舎煮(角揚げ、小芋、若芽、南京、グリーンピース)
一、焼 物 わらさ照り焼き、枝豆、はじかみ
一、鍋 物 三重健康豚ふるさと鍋、春雨、野菜色々
一、温 物 天婦羅そば、山葵、葱
一、蒸し物 戸田家の美味しい茶碗蒸し
一、留 椀 赤出汁 手毬麩
一、食 事 白米、かつおひじき
一、香の物 二種盛り
一、果 物 オレンジカップ
近鉄五位堂駅北口(交番前)7時45分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)8時15分
↓
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)8時25分
↓
近鉄田原本・西田原本駅(駅前ロータリー)8時50分
↓
戸田家(あの戸田家で過ごす、ご昼食と温泉入浴をお楽しみ!約3時間)
↓
各地17時~18時頃
-
■食事/昼食付
■入浴ホテル/鳥羽温泉郷・戸田家
1〜20件 / 全28件(全2ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
テーマパーク |
テーマパーク すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 |
その他 すべて
|
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
|
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|