出発日
日数
交通手段
キーワード
10件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年05月24日 ほか
テーマ:その他
大人1名
9,990円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年05月24日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
13,990円〜14,990円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年05月21日 ほか
テーマ:その他
大人1名
8,990円
並び替え
new
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
【嬉しいお持ち帰り】(※旅行代金に含まれます)
①あらかわ桃2個(収穫体験でもぎとった桃) ②あらかわの桃ピュレ2個
※天候や実なり状況により桃狩りが実施できない場合は、収穫済みの桃2個お持ち帰りに変更となります。
昼食(イメージ)
生石高原
各地
↓
道成寺(昼食・お買物)【11:00-12:20】
↓
生石高原(緑の草原が広がる360度の絶景)【13:40-14:20】
↓
桃農園(あらかわ桃狩り体験)【15:10-15:50】
↓
各地(18:00~19:00)
new
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
【嬉しいお持ち帰り】(※旅行代金に含まれます)
①紀州南高梅約1キロ(収穫体験でもぎとった梅) ②梅酒作り体験で作ったオリジナル梅酒1瓶 ③小玉スイカ1玉
※天候や実なり状況により梅狩りが実施できない場合は、あらかじめ収穫された梅の持ち帰りとなります。
各地
↓
道成寺(昼食・お買物)【11:00-12:20】
↓
梅農園(梅もぎ体験)【13:00-13:50】
↓
紀州梅干館(梅酒作り体験・お買物)【14:00-14:50】
↓
各地(17:30~18:30)
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
360度アルプスの大パノラマ「しらびそ高原 天の川」と、大型バスでは行けない「日本のチロル」と称される南アルプスの秘境「下栗の里」へご案内いたします。
※2日目の行程でマイクロバスの乗り換えが発生します。
■バス会社:飯田結いバス
1日目
各地
↓
元善光寺(長野市にある善寺のご本尊が最初に置かれた所)【14:40-15:20】
↓
しらびそ高原(泊)【16:40】
2日目
ホテル【9:00発】
↓
(マイクロバス)
↓
御池山クレーター(日本で唯一の隕石クレーター)【9:10-9:30】
↓
下栗の里(「日本のチロル」と称される南アルプスの秘境)【10:00-11:20】
↓
あすき(手打ちそばの昼食)【12:50-14:00】
↓
(大型バス乗り換え)
↓
各地(19:00~20:00)
new
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 鳥取 |
交通手段 | バス |
・3世代で楽しめる童謡・唱歌とおもちゃがテーマのミュージアム「わらべ館」や、青山剛昌ふるさと館をご見学
・世界屈指の放射能泉であり、心と身体を癒してくれる鳥取県にある三朝温泉でごゆっくりおくつろぎください。
・三朝温泉では、ご旅行設定日に約5分間の花火を予定しています。(天候により中止となる場合がございます。
1日目
各地
↓
花のれん本店(昼食)【11:30-12:20】
↓
わらべ館(見学)【12:30-13:30】
↓
白兎神社(参拝)【14:00-14:40】
↓
三朝温泉(泊)【15:30】
2日目
ホテル【9:30】
↓
青山剛昌ふるさと館(見学)【10:00-10:50】
↓
大根島 由志園(庭園見学と昼食)【12:10-13:50】
↓
お菓子の寿城(お買物)【14:40-15:20】
↓
各地(18:30~20:30)
new
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
休暇村富士:富士山の西麓、田貫湖のほとりに建つ休暇村富士。晴天時には雄大な富士山を見ながら、温泉をお楽しみいただけます。
富士山清水ふなべんクルーズ
1日目
各地
↓
途中SA(自由昼食)
↓
白糸の滝(富士山の雪解け水がつくる国の名勝)【15:50-16:30】
↓
休暇村富士(泊)【16:40】
2日目
ホテル【8:40発】
↓
富士山本宮浅間大社(全国に1300余社ある浅間神社の総本宮)【9:20-9:50】
↓
静岡県富士山世界遺産センター(見学)【10:00-10:50】
↓
エスパルスドリームプラザ(お買物)・清水港【11:50/13:00発】
↓
富士山清水ふなべんクルーズ(清水港から富士を望む優雅なランチタイム)
↓
清水港【13:40着】
↓
各地(19:30~21:00)
new
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | バス |
登録有形文化財に指定されている料亭「菊水楼」は明治24年創業、内外の賓客をお迎えする迎賓館。皇室も宿泊された客室「離れ」を改装した「うな菊」は、最良の活鰻を仕入れています。
腹びれ、背ビレも綺麗に取り除き白焼きした鰻は、ふっくらと蒸し上げ、炙るようにタレ焼きする『江戸前流』を踏襲。
捌きから、火入れや蒸し加減の細かい手仕事によって想像以上の美味しさと香りが引き出されます。
各地
↓
菊水楼・うな菊(『神姫オリジナル うなぎ御膳』賞味)【11:30-12:50】
↓
春日大社(神職や御巫等の案内による春日大社朱色に輝く大宮・若宮御本殿特別参拝)
↓
道の駅クロスウエイなかまち(お買物)【13:00-14:20-15:00】
↓
各地(17:30~19:00)
new
出発地 |
兵庫【加西, 三木】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
ご昼食は鮮度抜群、久美浜産白いか 日本海の白い宝石をお召し上がりください。午後からは関西花の寺如意寺にて季節のお花鑑賞へご案内いたします。
【お献立】・とんび雲丹和え 旨煮時雨 ローストビーフ ・白いか姿造里、あしらい一式 ・茶そば ・豚ロースハリハリ鍋 ・茶碗蒸し ・白いか下足天婦羅 ・下足釜めし ・赤出汁 ・香の物 ・デザート ・オレンジ
※料理内容、器等は季節により変わる場合がありますので、ご了承ください。
各地
↓
海鮮せんべい但馬(休憩)【10:30-10:45】
↓
久美浜温泉湯元館(昼食・入浴)【12:00-13:45】
↓
関西花の寺 如意寺(参拝、季節のお花観賞)【14:00-14:35】
↓
かに一番(お買物)【14:40-15:00】
↓
各地(17:00~19:00)
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
・比叡山西塔・峰道広場で開催される「比叡の大護摩」をご見学。
※護摩の炎に投じて祈願する添護摩木は、旅行代金に含まれます。(お席は、パイプ椅子で自由席となります。)
・願意を護摩木に記して、回峰行者が護摩の炎に投じて祈願いたします。
・国宝根本中堂をご参拝(根本中堂は大改修中ですが、ご参拝いただくことは可能です。)
各地
↓
比叡山峰道レストラン(昼食・お買物)
↓
峰道広場(比叡の大護摩)
↓
比叡山延暦寺根本中堂(参拝)
↓
各地(18:00~19:30)
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
京都市京セラ美術館にて「モネ 睡蓮のとき」展をご鑑賞。ご昼食は岡崎茶寮 豆狸にて南禅寺御用達豆腐使用の湯豆腐膳をご賞味ください。
各地
↓
岡崎茶寮 豆狸(昼食)【11:30-12:20】
↓
京都市京セラ美術館(「モネ 睡蓮のとき」展鑑賞)【12:30-14:00】
↓
平安神宮(朱塗りが美しい京の拝殿)【14:10-14:50】
↓
おたべ本館・atelier京ばあむ(お買物)【15:20-16:00】
↓
各地(18:00~19:00)
new
出発地 |
兵庫【加西, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | バス |
世界でここだけ雲丹牧場産 生雲丹の昼食!食後はなかのの酒蔵・長久邸 庭園池泉回遊式庭園の見学と黒潮市場でのお買物をお楽しみ下さい!
【お品書き】
前菜 季節の前菜三種盛り
お造り 殻付き生雲丹
お凌ぎ 生雲丹軍艦寿司
冷し皿 牛ローストビーフ、塩水雲丹と共に
蒸し物 冷製雲丹茶わん蒸し餡かけ
鍋物 雲丹とお野菜鍋
ご飯 雲丹飯
吸い物 お味噌汁
漬物 紀州金山寺味噌、梅干し
水物 季節のフルーツ
各地
↓
あんちん(世界でここだけ雲丹牧場産 生雲丹の昼食)【12:00-13:30】
↓
道成寺(自由見学)
↓
なかのの酒蔵・長久邸 庭園(酒蔵・池泉回遊式庭園の見学)【14:10-14:55】
↓
黒潮市場(お買物)【15:10-15:45】
↓
各地(18:00~19:00)
1〜10件 / 全10件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |