出発日
日数
交通手段
キーワード
14件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年02月16日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫、大阪
出発日:2025年02月01日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
11,990円〜12,990円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
並び替え
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | バス |
桜名所めぐり
■一目千本と言われる桜名所の吉野山!
■重要文化財指定の「多武峰 談山神社(とうのみね たんざんじんじゃ)」
■桜名所「唐古・鍵(からこかぎ)遺跡史跡公園」
■一目千本と言われる桜名所の吉野山へ!
例年の見頃:下千本・・・4月上旬、中千本・・・4月中旬、奥・上千本・・・4月下旬
■重要文化財指定の「多武峰 談山神社(とうのみね たんざんじんじゃ)」
桜と木造十三重塔の調和が見事
例年の見頃:4月上旬~4月中旬
■桜名所の「唐古・鍵(からこかぎ)遺跡史跡公園」へ
例年の見頃:3月下旬~4月上旬
■寄棟造りの大屋根が特徴的な「道の駅レスティ唐古・鍵」にてお買い物。
■昼食はお弁当(お茶付)をご用意!吉野山にてお召し上がりください。
※花の見ごろは気象状況などにより多少前後する場合がございます。予あらかじめご了承ください。
【出発日】3月31日 4月5日
■明石(7時40分)■三宮(8時20分)
【出発日】4月5日
■姫路駅(7時)■加古川駅(7時40分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時~8時20分発予定)
↓
<125㎞>
↓
【◯吉野山】お花見・お弁当の昼食
↓
<15㎞>
↓
【●談山神社】桜と木造十三重塔が調和・参拝
↓
<14㎞>
↓
【〇唐古・鍵遺跡史跡公園 / 道の駅レスティ唐古・鍵】史跡公園の自由散策。復元された楼閣が立つ唐古池の周り約500mを桜並木が取り囲んでいます。併設の道の駅レスティ唐古・鍵でお買い物
↓
<105㎞>
↓
各地(16時50分~18時頃着予定)
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
★個人では行きづらい、京都府南部の桜の名所へご案内!
■人気の桜の名所「背割堤(せわりてい)」へ!約1.4kmに渡る桜のトンネルは圧巻!
■「石清水八幡宮参道ケーブル」に乗って、山桜の名所・石清水八幡宮へご案内!ケーブルからは背割提の桜もご覧いただけます。
■「宇治川遊覧船」に乗船して「宇治川お花見遊覧」をお楽しみ(約20分間)
※桜の見頃は気候条件によって多少前後する場合がございます。
■昼食はアーバンホテル京都にてランチブッフェをご用意します。
★明石(7:00)
★三宮(7:45)
【出発日】3月22・25日、4月1日
★姫路(7:00)
★加古川(7:40)
【出発日】3月21・30日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(契約書面)でご確認ください。
各地(7:00~7:45発)
↓
【●宇治】日本最古の橋、宇治橋の上流の宇治川沿いには約2000本の桜が咲き誇ります。宇治川遊覧船上よりお楽しみ下さい
↓
【アーバンホテル京都】ランチブッフェをご用意
↓
【ケーブル八幡宮口駅】
↓
<●石清水八幡宮参道ケーブルに乗車>
↓
【ケーブル八幡宮山上駅】・・・【〇石清水八幡宮】本殿等は国宝に指定された「石清水八幡宮」を参拝。標高123mの男山山上にあり、山全体が約1000本の桜で彩られます・・・【山上駅】
↓
<ケーブル>
↓
【山麓駅】
↓
【●背割堤】宇治川と木津川の合流地点となる背割堤に咲き誇る約220本のソメイヨシノの桜のトンネルが、約1.4kmにわたって続きます
↓
各地(16:45~17:15着予定)
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【姫路, 加古川】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
2004年から開催し、今年で20回目を迎える「なばなの里イルミネーション」。2024年度、今年のイルミネーションテーマは「名峰富士」
本物の電球の美しい「輝き」や「あかり」にこだわり、電球やLEDの美しい輝きを追求した「本物力」を追求。究極のイルミネーションを演出し、圧倒的な感動をお楽しみ下さい。
◆和牛のみそ焼きと伊勢鶏の夕食付プランです。
(1,000円分のクーポン券は無し)
※当日の天候や道路状況により、時間変更また帰着時間が遅くなる場合がございます。予めご了承ください。
各地
↓
なばなの里・ベゴニアガーデン(日本最大級のイルミネーションをお楽しみください!)【16:10-18:30】
↓
各地(22:00-23:00)
出発地 |
兵庫【加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
観て!(一面のお花畑)
触れて!(旬の味覚狩り、お買物)
味わって!(こだわりランチ、旬の味覚)
香って!(花の香り、旬のフルーツ)
聴いて!(潮騒、春風、静寂)
五感に沁みわたる春のあわじをたっぷりとご堪能!
春の休日をごゆっくり!★旬のフルーツ!あわじの春の味覚!甘ーい!いちご狩りへ!
地元の方々に人気のいちご園!読売ツアー初登場のいちご園へ!
★「お昼ご飯の前だから、後だから、あまり食べられない!」
そんなお声に答えます!安心の1パック摘み取ってお持ち帰り!
お好きなタイミングでご賞味も!
★さらに!旬のいちごを使った「いちごのスムージー1杯」ご賞味付!
★ご昼食は某有名ガイドにも掲載されたイタリアン「イル・チプレッソ」
シェフを迎えた「ガーブコスタオレンジ」へ!
海が目の前の絶好のロケーションと淡路島の地元食材をふんだんに
取り入れたイタリアンのご昼食をご用意致します。
メニュー…
メイン(淡路麺業のショートパスタ 淡路玉葱とベーコンのトマトソース)
カボチャサラダ/あわじ野菜のスープ/パン/デザート/食後のカフェ
(※メニューは季節により一部変更になる場合がございます。)
★花の人気スポット!「あわじ花さじき」へ!
甲子園球場約4個分の園内丘一面を花々が彩ります!
<例年の見頃>
菜の花1月上旬~4月中旬 ビオラ3月上旬~5月上旬
ムラサキハナナ3月下旬~4月下旬 リナリア3月下旬~4月下旬
※花の見頃は気象状況等により多少前後致します。
★さらに!人気の国営明石海峡公園へも!入園料込!
<例年の見頃>
クリスマスローズ1月下旬~3月下旬 ギンヨウアカシア2月上旬~3月中旬
河津桜2月下旬~3月中旬 品種サクラ3月上旬~4月中旬
チューリップ3月中旬~4月中旬 ネモフィラ3月下旬~5月中旬
※花の見頃は気象状況等により多少前後致します。
★道の駅東浦ターミナルパークの直売所や特産館でお買物もお楽しみ!
【出発日】3月6日 4月6日
■姫路(7時50分)
■加古川(8時30分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時50分~8時30分発予定)
↓
【○道の駅東浦ターミナルパーク】直売所や特産館でお買物
↓
<4.8km>
↓
【○あわじ花さじき】菜の花など春のお花畑散策
↓
<16.6km>
↓
【ガーブコスタオレンジ】西海岸の絶景レストランにてイタリアンランチ
↓
食後はベーカリー、アイスクリームショップ、雑貨ショップでお買物などもお楽しみ!
↓
<1.1km>
↓
【●いちご農園「フェリスデシフクファーム」】いちご狩り1パック摘み取り体験(約8~12粒程度)と「いちごのスムージー」ご賞味
↓
各地(16時40分~17時20分着予定)
出発地 |
兵庫【加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 鳥取 |
交通手段 | バス |
★2025年3月30日オープンの新名所!『鳥取県立美術館』へ!
★山陰随一の桜名所!倉吉「打吹公園」へ!
★昼食は読売関西ツアー初登場!倉吉「白壁倶楽部」へ!
★各日先着32名様限定ツアー!★倉吉『打吹公園』…山陰随一の桜の名所、「日本さくら名所100選」選定。
※例年の見頃:3月下旬~4月上旬(※気象状況等で多少前後致します。)
★レストラン&カフェ『白壁倶楽部』…
山陰の小京都、倉吉の街角にたたずむ白壁土蔵のフレンチレストラン。明治41年築の「旧国立第三銀行倉吉支店」のクラシカルな落ち着いた雰囲気の中で、シェフおすすめランチをお楽しみください。
メニュー…前菜/メイン料理/ライス/デザート
★鳥取県立美術館…2025年3月30日開館の新美術館。
鳥取県ゆかりの作家や国内外の作家による優れた作品をジャンル別・テーマ別での展示展開を致します。話題のA・ウォーホル作ブリオ・ボックスも常設展示します。
★開館記念展『アート・オブ・ザ・リアル 時代を超える美術 -若冲からウォーホル、リヒターへ-』
江戸/現代、日本/世界の広がりをもつ当館コレクションの特徴を交えながら若冲以降の各時代を代表する名品約200点を一堂に展示。古来より美術の重要なテーマであった「何がリアルか」という問いをめぐる挑戦の軌跡を時代・ジャンルを超えてご紹介し、鳥取県立美術館でしか体験できないアートとの出会いを創出します。
【出発日】4月3・5日
■姫路(7時20分)
【出発日】4月1・4日
■加古川(7時10分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時10分~7時20分発予定)
↓
【〇倉吉・打吹公園】桜名所の公園内や白壁土蔵の街など散策
↓
【白壁倶楽部】昼食
↓
<1.8km>
↓
【●鳥取県立美術館】2025年3月オープンの新美術館!開館記念展など鑑賞
↓
各地(17時45分~17時55分着予定)
↓
出発日により行程順が変更になる場合がございます。
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【姫路, 加古川】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
・三室戸寺の2022年に開園されたしだれ梅園で、250本の紅・白のしだれ梅をご鑑賞ください。※しだれ梅園まで距離がございます。急坂急階段の為、車椅子等は禁止です。※開園期間は開花状況により変更あります。
・本宗の開祖隠元禅師が中国から伝えた精進料理(普茶料理(ふちゃりょうり))弁当をご賞味ください。
・世界的にも有名な観光スポット「平等院」をご見学。
※鳳凰堂は別途料金が必要となります。
各地
↓
三室戸寺(しだれ梅の観賞)【11:30-12:30】
↓
黄檗山萬福寺(普茶弁当の昼食・自由参拝)【12:40-14:30】
↓
世界遺産平等院(見学)【14:50-15:40】
↓
各地(17:30~19:30)
new
出発地 |
兵庫【姫路, 加古川】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
日本の伝統園芸文化のひとつであるしだれ梅の「仕立て技術」の存続と普及を目的とする研究栽培農園。日本最古の「呉服しだれ」をはじめ、匠の技と歴史が受け継がれた梅の名木が約200本。 毎年、開花時期に合わせ一般公開しています。鈴鹿山脈を借景に、桃色の大輪の花で彩られた早春の日本の美をどうぞご堪能ください
各地›関(「お造り付き特選牛すき焼き」昼食、お買物)【11:15-12:30】›鈴鹿の森庭園(天をも突くしだれ梅の花園散策)【12:55-14:00】›レッドヒルヒーサーの森(季節とともに移り変わる花々 「梅のガーデン」)【14:30-15:20】›各地(18:30~19:30)
new
出発地 |
兵庫【姫路, 加古川】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | バス |
滞在時間3時間!吉野千本桜をじっくり堪能していただくコースをご用意しました!まるで山全体が桜に覆われてしまったかのような迫力満点の桜をゆっくりお楽しみください。
※桜の見頃は気象状況により前後いたします。桜が見頃でない場合、ご旅行内容を一部変更してご案内いたします。
各地
↓
吉野山(シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜をゆっくりお楽しみください)【11:50-15:00】
↓
各地(17:30~19:00)
1〜14件 / 全14件(全1ページ)