出発日
日数
交通手段
キーワード
8件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:岡山、広島
出発日:2025年05月05日
テーマ:その他
大人1名
19,800円
催行決定日あり
出発地:岡山、広島
出発日:2025年05月03日
テーマ:レジャー体験
大人1名
17,800円
催行決定日あり
出発地:広島
出発日:2025年05月02日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
13,980円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 岡山 |
交通手段 | バス |
6種の竹の子バイキングと千屋牛すき焼きを食す♪
(1)竹の子バイキング!
(1)竹の子と菜の花のスパゲッティ (2)竹の子にぎり寿司 (3)竹の子ご飯
(4)竹の子天婦羅 (5)竹の子木の芽和え (6)竹の子木の芽焼き
(2)和気町藤公園
全国各地から100種類ほどの藤が集められ種類の多さでは全国でもトップクラス!花の房を1メートルも垂らした藤や、総延長が500メートルもある巨大な藤棚など見ごたえ十分。花の色も紫の濃いもの薄いもの、ピンクや白などさまざまでシャッターチャンスがいっぱい♪
(3)フォレストパークドイツの森<通常一般1500円の入園料込>
ネモフィラ(4月上旬~5月上旬)、菜の花(4月上旬~5月上旬)、アイスランドポピー4月中旬~5月中旬)など春のお花をお楽しみ♪
A:広島(9:10)
↓
【最上稲荷】昼食
↓
【●和気町藤公園】全国各地から100種類ほどの藤が集められて、種類の多さでは全国でもトップクラス!花の房を1メートルも垂らした藤や、総延長が500メートルもある巨大な藤棚など見ごたえ十分♪/例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
【●おかやまフォレストパークドイツの森】ネモフィラ・ポピーなど春の花を観賞/例年の見頃:4月中旬~5月中旬
↓
広島(19:10頃着)
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 岡山 |
交通手段 | バス |
初夏の高級フルーツを3種お持ち帰り!
・筍ご飯食べ放題付き黒毛和牛のすき焼御膳の昼食
・昼食時、メロン3種(青肉・赤肉・白肉)が食べ放題!
・昼食時、フルーツジェラートが食べ放題!
・初夏の高級フルーツを3種お持ち帰り! ※すべて旅行代金に含まれます。
(1)メロン1玉 (2)さくらんぼ「佐藤錦」(約100g) (3)びわ5玉
・この時期見頃を迎える初夏のお花を2か所めぐります♪
(1)約1500株の紫陽花が咲く「吉備津神社」♪
(2)美しい紫色のラベンダーが咲く「まきばの館ラベンダー」
A:広島(7:50)・古市(8:20)
↓
【○吉備津神社】約1500株のアジサイが美しく咲き誇り、全長360mにもおよぶ参道の両側が紫色の濃淡のアジサイで埋め尽くされる様子は圧巻です<例年の見頃:6月下旬~7月上旬>
↓
【西の屋・菊ヶ峠店】昼食
↓
【○まきばの館】8種類6000株のラベンダーが美しい紫色の花を咲かせます<例年の見頃:6月中旬~7月中旬>
↓
各地(18:30~19:00頃着)
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 島根 |
交通手段 | バス |
GW恒例の3万輪の牡丹が浮かべる「池泉牡丹」の絶景!!(1)由志園:牡丹の花と高麗人参で有名な中海に浮かぶ大根島にある本格的な日本庭園。庭園の池を埋め尽くす「三万輪の池泉牡丹」は絶景です♪
(2)足立美術館:アメリカの日本庭園専門誌で22年連続日本一を獲得した日本庭園や、横山大観をはじめとする近代日本画、北大路魯山人らの陶芸がご覧いただける美術館を鑑賞!現在開館55周年特別企画展が開催中♪
(3)出雲そばとカニ釜飯の昼食!
A:広島(8:00)・古市(8:30)ー【●日本庭園・由志園】昼食と池に浮かぶ3万輪もの牡丹は圧巻!「池泉牡丹」を観賞♪ー【●足立美術館】アメリカの日本庭園専門誌で22年連続で日本一を獲得した庭園と美術館を鑑賞ー各地(19:10~19:30頃着)
出発地 |
広島【広島市, 福山】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、岐阜、長野、愛知 |
交通手段 | バス |
ゆったりプレミアムバスで花咲くベストシーズンの信州へ!絵葉書のような風景にご案内します。
信州を代表する霧ヶ峰・美ヶ原・上高地・乗鞍高原の散策をお楽しみください。
1日目
広島駅新幹線口(7:30)=アストラムライン古市駅(7:50)=福山SA(8:50)(福山駅:送迎)=★国宝・彦根城(天守・玄宮園・埋木舎)=長良川温泉(泊)
2日目
ホテル=★ヘブンスそのはら(富士見台高原ロープウェイ山麓駅-山頂駅-リフト-センターハウス-リフト-展望台)往復=●戸隠手打ちそばあすき(昼食:天ざる信州そばセット+五平餅)=☆元善光寺=☆諏訪大社上社本宮=上諏訪温泉(泊)
3日目
ホテル=(霧ヶ峰ビーナスライニンン)=☆美ヶ原高原=★国宝・松本城=●信州石井味噌(信州サーモンと三年味噌の豚汁)=☆上高地(大正池~田代橋~河童橋)=上高地温泉(泊)
4日目
ホテル=(乗鞍エコーライン)=☆乗鞍畳平=(乗鞍スカイライン)=●アルプス街道平湯(飛騨牛陶板焼き)=☆飛騨高山の町並み散策=下呂温泉(泊)
5日目
ホテル=★国宝・犬山城…☆犬山城下町・昭和横丁(各自昼食)=福山SA(18:20)(福山駅:送迎)=アストラムライン古市駅(19:20)=広島駅新幹線口(19:30)
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
■東大寺別院・阿弥陀寺(あじさい寺)
緑豊かな境内には80種4000株の紫陽花がところ狭しと咲き誇り、訪れた人を華やかな浄土の世界に誘い入れます。
《昼食》割烹いちはな『天神鱧ミニコース』
防府名物「天神鱧」。古くから防府市は全国屈指の鱧産地です。
防府市内を流れる1級河川『佐波川(さばがわ)』から豊かな栄養が流れ込む防府沖の海は遠浅で、鱧の産卵地に適しており、古くから鱧漁の盛んな地でした。『天神鱧(てんじんはも)』は地元の鱧を新鮮なうちに地元で召し上がっていただこうと、『はも塾』で技術を磨いた職人たちが調理した鱧料理のことです。日本で最初に創建された防府天満宮にちなんで名づけられた『天神鱧』は、5月から9月が旬の防府の名物料理です。
■果子乃季総本店 あじさい園とお買い物
果子乃季総本店の裏山には、約150種20000株のあじさいが植えられており、6月初旬〜7月中旬頃に本アジサイを楽しむことができます。約6000坪の広さを誇るあじさい園は、毎年景色が変わり美しいと、大勢の観光客の方で賑わっています。
広島駅新幹線口(8:00)=☆東大寺別院阿弥陀寺あじさい園(80種4,000株のあじさい)=●割烹いちはな=○道の駅ソレーネ周南=☆果子乃季総本店あじさい園(150種20,000株のあじさい)とお買い物=広島駅新幹線口(17:00頃着)
【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | |
交通手段 | バス |
~お母さんいつもありがとう~
~~愛を込めて8つのありがとう~~1:母の日ツアーのために作ってもらいました!
読売旅行オリジナル洋食ランチ
2:4/1リニューアルオープンのレストラン♪
3:やっぱり花が好き!可憐なバラの鑑賞
4:かわいいイルカがお出迎え♪
5:とある工場の見学
よく聞くあのメロディー♪
ちょっぴりプレゼント♪
6:塩ソフトのおやつ♪
7:スイーツパークへご案内
蛇口からみかんジュース?!ミニカップ1杯♪
ちょっぴり工場見学
※稼働していない場合もございます
足湯でホッと一息
※6月の改修工事中はご利用いただけない可能性があります
8:その時に期間限定のとある銘菓のお持ち帰り♪
A:広島(7:30)ーどこへ行くかは当日までのお楽しみ♪ー広島(18:50頃着)
★お品書き★
季節のサラダ・スープ・魚料理・肉料理・デザート・コーヒー
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 香川 |
交通手段 | バス |
(1)四国最大級!約10万本のバラの祭典「春の大バラまつり」5月上旬~6月中旬頃
(2)初夏を呼ぶ花・あじさいが咲き揃う「あじさい祭」も開催中♪5月上旬~6月下旬頃
(3)和洋中の創作料理、ケーキやソフトクリーム・アイスクリーム、フルーツなど約100種類が食べ放題!もちろんソフトドリンクも飲み放題です。
(4)少し疲れたら心も体もリフレッシュ!森に囲まれた開放感抜群の天然温泉「森の湯」に入浴♪
A:広島(8:30)
↓
【●レオマリゾート】たっぷり約4時間滞在!ホテルレオマの森にてランチバイキング&温泉入浴、大ばらまつり開催中のオリエンタルトリップで感動とロマンを感じてください♪
↓
広島(18:20頃着)
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 広島、岡山 |
交通手段 | バス |
◎福山のばら観賞
◆ばら公園
1950年代半ば、付近の住民が、ばらの苗約1,000本を植え付けたのが、ばら公園のはじまりです。2024年、リニューアルオープンし、約670種・7,000本のばらが植えられています。2006年世界バラ会連合優秀庭園賞受賞。
◆緑町公園
ピラミッド型のばら花壇は「ローズヒル」と呼ばれています。330種類・約5,100本のばらが植えられ、毎年5月・10月には、ばらが咲き乱れます。
◆花園公園
市制施行100周年の2016年にばら公園、緑町公園との一体性を感じられるよう整備した公園です。 ばらの品種・本数:13種、309本。
◆福山サービスエリア上り線
福山に車で訪問する人を「ばらによるおもてなし」でお迎えしており、サービスエリア内の店舗では、バラの香りのソフトクリームやお菓子、お土産などばらグッズも多数取り揃えています。2024年度ばら花壇コンクール大賞受賞。
※ばらの開花時期・見頃時期は天候等により前後します。当日ご覧いただけない場合もございますので、予めご了承ください。※例年の見ごろ時期 5月中旬頃
◎平櫛田中美術館
令和5年にリニューアルオープンした井原市平櫛田中美術館を見学します。国立劇場の建て替え工事に伴い、平櫛田中の代表作「鏡獅子」が20年ぶりの里帰り。この機会にぜひご鑑賞ください。
◎鯛網御膳
昼食は鯛めし・鯛そうめんを中心にした鯛網御膳をお召し上がりください。
※ばらの開花時期・見頃時期は天候等により前後します。当日ご覧いただけない場合もございますので、予めご了承ください。※例年の見ごろ時期 5月中旬頃
広島駅新幹線口(8:00発)=福山サービスエリア上り線=☆緑町公園・花園公園・ばら公園=●みやび=★井原市立平櫛田中美術館=福山サービスエリア下り線=広島駅新幹線口(17:50頃着)
【移動手段の説明】
飛行機<AIR> JR<JR> バス= 船~ 徒歩・・・
【観光種別の説明】
★=入場観光 ☆=下車観光 ●=食事 ○=ショッピング △=車窓観光 乗車・乗船=<>
1〜8件 / 全8件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 |
その他 すべて
|
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|