出発日
日数
交通手段
キーワード
7件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:神奈川
出発日:2025年01月27日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
7,980円〜9,480円
催行決定日あり
出発地:東京、神奈川
出発日:2025年01月30日
テーマ:ミステリー
大人1名
13,990円
催行決定日あり
出発地:神奈川、東京
出発日:2025年01月30日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
24,900円〜28,900円
日本の風物詩「桜」を手軽に満喫できるバスツアー!
一回で複数の桜の名所を回るツアーを選ぶもよし、一緒に果物狩りやグルメも楽しめるツアーを選ぶもよし。
お花見・桜観賞にはぜひバスツアーをご利用ください♪
北海道函館市にある五稜郭公園には、お堀の周りや郭内に約1,500本ものソメイヨシノやヤエザクラが並びます。中でも、五稜郭タワーの隣にある「特別史跡五稜郭」は函館で有名なお花見スポットで、観光客や地元民が多く集います。
五稜郭タワーの展望台からもピンク色に染まった絶景を楽しめます。
例年の桜の見頃時期:4月下旬~5月上旬
秋田県仙北市にある、国の重要伝統的建造物群保存地区「角館」には、武家屋敷通りに並ぶ塀に沿って桜が咲き誇ります。「角館のシダレザクラ」として有名なこともあり、約400本のシダレザクラが見どころ。そのうち162本は国の天然記念物に指定されている貴重なものです。
例年の桜の見頃時期:4月下旬~5月上旬
福島県田村郡三春町にある三春滝桜は、ベニシダレザクラ(エドヒガン系)です。樹齢が推定1000年以上という歴史が刻まれた桜で、1922年10月12日には桜樹として初めて「三春滝ザクラ」の名で国の天然記念物に指定されました。
開花期間中の18時から21時まではライトアップもされ、大木が光に照らされる様はなんとも壮観です。
例年の桜の見頃時期:4月中旬
皇居から近く、九段下駅から徒歩約3分の「千鳥ヶ淵緑道」。700mほどの遊歩道に、約260本もの桜が咲き誇ります。品種は主にソメイヨシノ。近くには「千鳥ヶ淵ボート場」があり、お堀でボートに乗りながら桜を見上げられます。
例年の桜の見頃時期:3月下旬~4月上旬
埼玉県幸手市にある幸手権現堂は、関東でも有名な桜スポットで、約1km続く千本桜のトンネルと菜の花畑のコラボレーションが楽しめます。約1,000本ものソメイヨシノは圧巻。
また、例年「幸手桜まつり」というお祭りが開催され、約100軒もの出店が並び、夜間には堤中央にある峠の茶屋付近の桜がライトアップされます。
例年の桜の見頃:3月下旬~4月上旬
群馬県前橋市にある赤城南面千本桜は桜の名所で、日本さくらの会による「さくら名所100選の地」に選ばれたこともあるほど。隣接している「みやぎ千本桜の森公園」を含めて、1,000本を超えるソメイヨシノが咲き、満開時には桜のトンネルが完成します。期間中は日没から19時半までライトアップされます。
例年の桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
長野県伊那市にある高遠城址公園は、武田信玄の五男・仁科五郎盛信が織田信長の長男・信忠と戦った高遠城の跡地。高遠藩の旧藩士たちが桜を移植したことから、現在は桜の名所として知られています。
本丸にある老木をはじめとし、推定樹齢130年以上の古木が20本、50年以上の木500本などを含め、あわせて約1,500本ものタカトオコヒガンザクラが拝めます。時期に合わせて「さくら祭り」も開催されます。
例年の桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
静岡県の伊豆半島にある函南(かんなみ)では、2001年から育てられている河津桜が楽しめます。河津桜はピンクの色合いが特徴的な早咲きの桜です。柿沢川の堤に約410本もの河津桜が立ち並ぶので、川の付近を散策しつつせせらぎに耳を傾けながら桜を眺められます。
例年の桜の見頃:2月中旬~3月中旬
山梨県北杜市武川町にある実相寺の境内に咲く「山高神代桜」は、エドヒガンザクラという品種。推定樹齢2000年ともいわれ、日本でも最古かつ最大級のエドヒガンザクラとして知られています。樹高約10.3m、根回り約11.8mという圧倒的な大きさの桜は一度は拝んでおきたいところ。
例年の桜の見頃時期:4月上旬
300年も前から御神木として崇拝され、保護されてきた歴史を持つ吉野山の桜。山桜をはじめとし、約3万本の桜が密集しており、「目に千本見える豪華さ」という意味で「一目千本」と称されています。
下千本・中千本・上千本・奥千本というスポットに分かれており、どこも景観は最高。期間中は18時から22時まで、ライトアップされます。
例年の桜の見頃時期:4月上旬~4月中旬
京都でも有名な観光スポットである嵐山は、秋の紅葉に加えて春の桜も見どころです。桂川にかけられた渡月橋をはじめとし、広沢池や大沢池堤のヤマザクラ、祇王寺のギオウジギジョザクラ、二尊院のフゲンゾウザクラなど各所で桜が咲き誇ります。見頃はそれぞれのスポットによって異なります。
例年の桜の見頃:4月上旬~下旬
高野山真言宗の総本山であり、世界文化遺産にも登録されている高野山は、桜の名所でもあります。野生品種のヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヨウコウザクラ、オオヤマザクラといった桜が並びます。
遅咲きの桜の上、標高の高い高野山に咲くため開花時期が遅く、5月初旬までお花見を楽しめるのも特徴の1つです。
例年の桜の見頃時期:4月下旬~5月初旬
広島湾に浮かぶ宮島では、国の重要文化財に指定された大鳥居や多宝塔といった荘厳な建築物と桜のコラボレーションが自慢。ソメイヨシノやシダレザクラが約1,900本ほど咲き誇ります。中でも、朱色の五重の塔と桜は必見で、つい写真に収めたくなるような美しさです。
例年の桜の見頃時期:4月上旬
香川県三豊市にある標高352mの紫雲出山は、山頂の展望台から瀬戸大橋をはじめとする四国地方の景色を見下ろせます。春になるとソメイヨシノ、ヨウコウザクラ、ヤエザクラといった約1,000本の桜が咲きます。第3展望台は、瀬戸内海の景色と桜が同時に眺められるスポットです。
例年の桜の見頃時期:3月下旬~4月上旬
佐賀県武雄市の天然記念物に指定されている馬場の山桜は、小高い山の上にそびえる1本桜です。推定樹齢が120年で、樹高約12m、根元が2本に分かれ、幹周りは2.1mと3.8mという堂々とした姿が特徴的です。同時期に咲き始める周辺の菜の花との調和も見事。
例年の桜の見頃時期:3月下旬~4月上旬
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【新横浜, 本厚木, 相模原, 川崎, 横浜, 橋本, 武蔵小杉, 海老名・綾瀬, 溝の口】
|
---|---|
東京【町田】
| |
目的地 | 神奈川 |
交通手段 | バス |
選べる土産付♪三崎港自慢の海産物OR三崎下町商店街福袋!
☆☆☆三崎港自慢の海産物、野菜をお持ち帰り下さい!☆☆☆
お申込時に選択、グループ様別々OK!
A:遠洋漁業基地・三崎港の自慢の鮪セット!
鮪柵1本(約150g)&鮪カマ1袋(約650g)
※ビニール袋付きの発砲スチロール(ドライアイス入り)
B:三崎下町商店街からの厳選福袋セット!
宮田屋(宝玉・三崎の月)・古道具 ROJI(小網代のはちみつ)
MISAKI FACTORY(缶バッチ)・三富染物店(ヤマショウの手ぬぐい)
☆☆☆ 三浦半島 桜舞う三浦海岸さくらとマグロ尽くしの三崎港! ☆☆☆
遠洋漁業基地として古くから繁栄してきた三崎港。
その主役はなんといっても絶品の「マグロ」!!食事券片手に三崎港のマグロをぜひご堪能下さい!!
・三崎マグロをはじめとする豊富な海産物の特売市!
・海産物だけではありません!ご当地農産物もめじろおし!
・三崎下町スタンプラリーも開催!
・見事スタンプラリーをコンプリートした方にはお買い物チケット200円分と引き換え!
・ひとあしお咲き(お先)に!三浦海岸河津桜も観賞!黄色が鮮やかな菜の花とのコントラストにうっとり♪
・三崎まぐろグルメの人気店が多数協賛!三崎港のお好きな店舗で召し上がれる食事券1200円分付き!
・今なお昭和の趣を残す三崎下町店舗で使えるお買い物券300円分付き!
各地
↓
<高速道>
↓
【●三崎港・うらり】(読売旅行限定!三崎グルメの集まる三崎港でお食事チケット片手に自由散策をお楽しみ)
↓
【〇三浦海岸・河津桜】(線路沿いに咲約1㌔にわたって咲く河津桜と菜の花を観賞
↓
<高速道>
↓
各地(15時45分~16時45分着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【橋本】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)2食付き!(朝)2種おにぎりの軽食(昼)アサリと菜の花弁当
▽▼旬のイチゴ狩り食べ放題▼▽
伊豆の早春を彩る桜と菜の花の競演!高設栽培でラクラク♪イチゴ狩り食べ放題
イチゴ狩り食べ放題・30分(イメージ)
早咲きの河津桜と菜の花
(イメージ)※例年の見頃:2月上旬~3月上旬頃
2食付き!昼食はアサリと菜の花弁当♪
昼食・アサリと菜の花弁当(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。相席となる場合もございます。
・本プランはグループ単位となります。
・人数追加やツアー変更・出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。また、最大10席までとなりますので、ご予約頂けない場合もございます。
・お申込み締め切…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
橋本(7:00発)
↓
三島[高設栽培のイチゴ狩り食べ放題/30分]
↓
河津[早咲きの河津桜と菜の花の観賞/60分]
↓
橋本(17:00予定)
new
出発地 |
神奈川【橋本, 相模原】
|
---|---|
目的地 | 長野、新潟 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)弊社Aランクにご宿泊!夕食はカニやローストビーフ、寿司などのバイキング
信越の4つの桜をめぐる旅
上田城跡公園
上田城と桜(イメージ)※例年の桜の見頃:3月下旬~4月上旬
高田城址公園
◎ライトアップされた夜の桜をお楽しみいただけます♪
高田夜桜(イメージ)※例年の桜の見頃:4月上旬~中旬
※高田城三重櫓には入場できません。
光前寺
◎お寺としだれ桜のコントラスト!
光前寺のしだれ桜(イメージ)※例年の桜の見頃:4月中旬
高遠城址公園
◎天下第一の桜観賞
高遠城址公園(イメージ)※例年の桜の見頃:3月下旬~4月中旬
1泊4食付き!
1日目昼食 幕の内弁当
1日目夕食 カニやローストビーフ、寿司などのバイキング
2日目朝食 バイキング
2日目昼食 山賊焼弁当
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様3,000…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
橋本(9:00発)
↓
中央林間(10:00発)
↓
上田城跡公園(桜観賞/80分)
↓
高田城址公園(夜桜ライトアップ観賞/60分)
↓
斑尾温泉・ホテルタングラム(泊)【A】
2日目
斑尾温泉
↓
光前寺(しだれ桜/40分)
↓
高遠城址公園(桜観賞/90分)
↓
中央林間(18:20予定)
↓
橋本(19:20予定)
new
出発地 |
神奈川【相模原, 橋本】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)この時期しか見られない絶景「雪の大谷ウォーク」
【期間限定】この時期しか見られない絶景▲▽立山黒部アルペンルート「雪の大谷ウォーク」▽▲
立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く人気の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。富山県側の立山町
「立山駅」から長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上
に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます
大迫力の雪の壁を期間限定で歩くことの出来る「雪の大谷ウォーク」
高さ約20メートルにも迫る雪壁は圧巻です!
(イメージ)
※雪壁の高さは天候により変動します
※雪の大谷ウォークは天候により中止となる場合があります
※雪景色は天候によりご覧いただけない場合があります
■□■立山黒部アル…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
中央林間(7:00発)
↓
橋本(8:00発)
↓
高遠城址公園[天下第一と称される約1500本の高遠コヒガン桜を見物/90分]
↓
北安曇・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇(早朝出発・現地バス乗り換え)
↓
立山駅
↓
美女平駅
↓
室堂[期間限定!感動の「雪の大谷ウォーク」]
↓
大観峰
↓
立山ロープウェイ[絶景の雪景色]
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢駅(バス乗換)
↓
橋本(21:30予定)
↓
中央林間(22:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【橋本】
|
---|---|
目的地 | 山梨、静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)シラスと桜エビの2色弁当の昼食付き!
~しだれ桜名所2選~この時期の身延山久遠寺や三嶋大社のしだれ桜は圧巻です!※桜の見頃・・・例年3月下旬~4月上旬頃
※桜の見頃は気象状況によって前後する場合があります。
身延山久遠寺
※身延山のしだれ桜(イメージ)
身延山久遠寺は身延山中腹の伽藍と山頂の奥之院、七面山の七面山敬真院から成る寺院です。
三嶋大社
※三嶋大社のしだれ桜(イメージ)
三嶋大社の三嶋神は東海随一の神格と考えられ平安時代中期「延喜の制」では「名神大」に列格されました。
社名・神名の「三嶋」は地名ともなりました。境内には15種約200本の桜が次々に咲く桜の名所です。
高設栽培でご案内!旬の甘いイチゴ狩り食べ放題(30分)
※イメージ
足・腰に負担のかからない、高設栽培をお約束。
あま~いイチゴをおなかいっぱいお召し上がりください!
橋本(7:50発)
↓
三嶋大社[桜観賞/40分]
↓
三島[高設栽培のイチゴ狩り食べ放題/30分]
↓
身延山久遠寺[桜観賞・自由参拝/60分]
↓
橋本(17:50予定)
new
出発地 |
神奈川【橋本】
|
---|---|
東京【東京駅】
| |
目的地 | 福島 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆4月13日出発は、トイレ付きバスで運行します
みちのく福島桜ハイライト 2日間1.三春滝桜
日本三大桜のひとつ。樹齢1000年を超える桜鑑賞。
(イメージ)※例年の見頃:4月上旬~中旬
2.花見山公園
色とりどりの花咲き誇る、福島の桃源郷。
桜だけでなく、レンギョウはボケ、モクレン、ハナモモなど色とりどりの花々が咲き競う様は圧巻。
(イメージ)※例年の見頃:4月上旬~下旬
3.日中線しだれ桜
約3kmにわたる、しだれ桜のトンネル。約1000本のしだれ桜が咲き誇ります。
(イメージ)※例年の見頃:4月上旬~下旬
4.鶴ヶ城公園
赤瓦の天守閣に映える約1000本の桜。※天守閣入場は別料金/おひとり様410円
(イメージ)お客様写真:鈴木護様(東京都在住)撮影※例年の見頃:4月上旬~下旬
◆名物駅弁や会津郷土料理など、1泊5食付き♪
会津わっぱ飯の昼食(2日目) ※…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
中央林間(7:00発)
↓
橋本(8:00発)
↓
三春滝桜[桜観賞/60分]
↓
花見山公園[桜観賞/80分]
↓
猪苗代はやま温泉・猪苗代観光ホテルまたは同等クラス(泊)
2日目
猪苗代はやま温泉
↓
日中線しだれ桜[桜観賞/50分]
↓
鶴ヶ城公園[桜観賞・天守閣は別料金ひとり410円・会津わっぱ飯の昼食/計120分]
↓
橋本(17:50予定)
↓
中央林間(18:50予定)
new
出発地 |
神奈川【橋本】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)甲州ワインビーフ&富士桜ポーク陶板焼きと田舎そばの昼食
桃好きのあなたへ贈る!山梨桃尽くし!◇桃尽くし7ポイント1.桃狩り食べ放題
2.冷えた桃食べ放題
※1・2はあわせて40分
3.桃2箱持ち帰り(1箱3~5個入り)
※旅行代金に含まれます
4.桃のミニゼリー(昼食時に提供)
5.桃のクッキー1枚
6.ピーチティをご賞味
7.桃ワインもご賞味
桃(イメージ)
◇桃狩り&冷えた桃食べ放題!(40分)
桃狩り(イメージ)
甲州ワインビーフ&富士桜ポーク陶板焼きと田舎そばの昼食付き
(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。相席となる場合もございます。
・本プランはグループ単位となります。
・人数追加やツアー変更・出発日…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
橋本(8:50発)
↓
ワイナリー[買い物・試飲/30分]
↓
笛吹[桃狩り&冷えた桃食べ放題/40分]
↓
甲州[甲州ワインビーフ&富士桜ポークの陶板焼きの昼食/50分]
↓
ハーブ庭園旅日記勝沼庭園[季節の花観賞/40分]
↓
橋本(16:40予定)
1〜7件 / 全7件(全1ページ)
出発地域一覧 |
---|