出発日
日数
交通手段
キーワード
59件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、千葉
出発日:2025年05月03日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
6,555円
催行決定日あり
出発地:千葉
出発日:2025年04月27日 ほか
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
11,990円〜12,990円
催行決定日あり
出発地:千葉
出発日:2025年05月26日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
13,990円〜16,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
東京【新宿】
| |
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
★国営ひたち海浜公園
見渡すかぎり一面に広がる青の絶景、「国営ひたち海浜公園」のネモフィラ!
約530万本が咲き誇る“みはらしの丘”は、空と花が溶け合うような感動の風景です。
爽やかな春風の中、まるで絵本の世界に入り込んだようなひとときを楽しめます♪
園内には季節の草花やグルメも充実し、のんびりとした散策にぴったり。
春限定の絶景を、ぜひこの機会にご体感ください!
★酒列磯前神社
宝くじが当たる⁉とウワサの超開運スポット!酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)!
お祓いをした売り場から、数多くの宝くじ当選があったそう!
高額当選された方が奉納した大人気の「幸運の亀」をなでなでして、金運アップを狙おう♪
参道はまるで森のトンネル、椿や大樹に囲まれてパワーをたっぷりチャージできます!
★めんたいパーク
明太子の魅力を“見て・食べて・体験できる”大人も楽しめるスポット、「めんたいパーク大洗」。
工場見学では、製造工程を間近で見ながら、できたての明太子の奥深さに触れられます!
名物のジャンボおにぎりや、明太子を使ったグルメの数々は味もボリュームも満足度◎。
明太子にまつわる豆知識や展示コーナーもあり、ちょっとした学びのひとときも楽しめます。
試食・見学・お買い物まで、一度で満喫できるちょっとユニークなグルメ体験をお楽しみください♪
西船橋 無料シャトルバス(平日 出発6:10/集合6:00・土日祝 出発6:30/集合6:20)
【日程限定:4/29~5/11】
↓
新宿(7:20発)
↓
国営ひたち海浜公園(100分)
↓
酒列磯前神社(30分)
↓
めんたいパーク(45分)
↓
新宿(16:40着予定)
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
東京【新宿】
| |
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
埼玉県に鎮座する『三峯神社』と『秩父神社』ゆっくりと沢山の時間をかけて巡れるツアー!関東最大のパワースポットとして知られている『三峯神社』縁結びや恋愛成就のご利益があるとされている『秩父神社』にパワーをもらいに行こう!『三峰神社』ではあらゆる厄災を祓い、開運成就を遂げられる団体祈祷も!参拝記念に当日までお楽しみのプレゼントも付いてきます♪
※本プランには、昼食はついておりません。
西船橋 無料シャトルバス(平日6:10発/土日祝6:30発)
↓
新宿にて乗換
新宿(7:30発)
↓
三峯神社(自由参拝・各自にてご昼食/約150分滞在)
↓
秩父神社(自由参拝/約40分滞在)
↓
新宿(17:30頃着予定)
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋, 柏, 我孫子, 松戸, 野田, 千葉市, 流山, 津田沼】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
◆宝徳寺(ほうとくじ) 人気の床もみじは秋だけじゃないんです!
1450年ごろ創建された由緒ある禅寺。関東では希少な「床もみじ」が公開されます。磨きあげられた床に反射されたさわやかな緑色のもみじは圧巻。まるで鏡のように床に映る景色は幻想的。
境内は綺麗に整備されており「石庭・枯山水庭園」や季節によって帽子をかぶっている50体のお地蔵さまが優しく迎えてくれる「地蔵のこみち」も心癒されます。
さらに春の公開期間には風ぐるまや鯉のぼりさらには境内に咲く約500株のぼたんの花がお出迎え。
◆令和5年にオープンした話題の道の駅「まえばし赤城」にてご昼食とお買い物♪
群馬県の農畜産物・特産品など豊富な品揃え!
■お肉を食べて元気満タン!3種類から選べるお肉のランチをご用意!グループさま別々のお申し込みOK!
(ご予約時にお申し込みください)
A,赤城山ローストポークプレート(サラダ付)
B,赤城牛のローストビーフ丼(小鉢付)
C,キングゴッドバーガー(ポテト付)
◆おしゃれでおいしい♪手土産にも大人気の群馬銘菓「ガトーフェスタハラダ」の工場見学へ!
有名な「グーテ・デ・ロワ」のラスクでは、本社工場「シャトー・デュ・エスポワール」では工場見学が可能。
製造工場が稼働している様子を間近で見学☆見学者限定の試食や敷地内の直営店でお買い物もお楽しみ♪
各地
↓
(バス)
↓
【●宝徳寺】(春の床もみじ鑑賞)
↓
【●道の駅まえばし赤城】(3種の選べるランチとお買い物)
↓
【●ガトーフェスタハラダ】(工場見学とお買い物)
↓
(バス)
↓
各地17時35分~18時50分頃
掲載あと2日
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
東京【新宿】
| |
目的地 | 栃木、茨城 |
交通手段 | バス |
◆素敵な掘り出し物が見つかるかも♪ 「春の益子陶器市」
◆一面の青い絨毯!ひたち海浜公園の「ネモフィラ」鑑賞♪
西船橋駅(7:40)
↓
新宿駅(8:30)
↓
◆春の益子陶器市(約2時間)
【約50店舗の販売店と600のテントが連なる、年2回のビッグイベント。自由昼食。】
↓
◆国営ひたち海浜公園(80分)
【ネモフィラと空と海が織りなす幻想的な青のハーモニーをお楽しみ下さい。】
↓
新宿駅(17:40ごろ)
↓
西船橋駅(18:20ごろ)
.
.
※花の見頃は気候により前後します。
掲載あと10日
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 茨城、栃木 |
交通手段 | バス |
日光東照宮と藤が美しいあしかがフラワーパークへもご案内
【世界遺産】日光山輪王寺「三仏堂」にガイド付きでご案内!
ご昼食は群馬名物のとり重弁当をお召し上がりください♪
日光山輪王寺 三仏堂へご案内!
日光山輪王寺とは・・・奈良時代に創建された、東叡山・比叡山と並ぶ大本山。日光山輪王寺はお堂や塔、15の支院全体の総称で、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。
日光三山の本地仏をまつるお堂「三仏堂」は日光山最大の規模を誇る木造建造物で、千手観音(男体山)・阿弥陀如来(女峰山)・馬頭観音(太郎山)三体の仏像がまつられています。
☆特別「星」祈願を行います☆
日光山輪王寺で星祈願!短冊にお名前と願い事を書いて、三仏堂内護摩所にお供え。短冊は僧侶が御祈願の後、護摩壇で浄焼されます。
日光山では古来より、北斗七星に願いを託すと必ず成就すると伝えられています!
初公開 「天海大僧正」もご観覧いただけます
世界遺産!日光東照宮にご案内!・・・・・
西船橋(7:00集合・出発)
↓
◎【ガイド付き】輪王寺(初公開天海大僧正坐像星祈願/約30分)
↓
◎日光東照宮(約70分)
↓
◎あしかがフラワーパーク(世界が息を呑んだ藤のカーテンをご観賞!/約80分)
↓
西船橋(17:00~19:00着)
※バス走行距離:約346km
※行程は入れ替わる場合がございます。
※バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します。
※旅行中の緊急連絡のため、携帯電話をご持参いただき、常に電源はO・・・・・
出発地 |
千葉【木更津, 袖ケ浦, 佐倉, 西船橋・船橋, 東金, 旭, 匝瑳, 銚子, 成田, 四街道, 茂原, 柏, 我孫子, 松戸, 千葉市, 市原, 津田沼, 大網白里】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
交通手段 | バス |
■東京・豊洲市場場外に昨年オープン「豊洲 千客万来」
江戸前の食が楽しめる飲食店街や、新鮮な旬の食材や珍味の食べ歩きができます。
テレビでも話題の人気のレストラン「海鮮バイキングいろは」海鮮では珍しいバイキングスタイル。豊洲市場から国産 生本まぐろを一本仕入れ、他にも本ズワイ蟹、サイドメニュー、デザート等約50種のメニューを思う存分お召し上がり下さい。
【バイキングメニュー】
鮮魚(本マグロ赤身、中とろ、本日の魚)、本ズワイ蟹、海鮮焼き、焼き野菜、サラダ・いろはの逸品(6種)、店内仕込みの特製あら汁、スープカレー、季節の麺類、デザート、北海道アイスクリームなど約70種が食べ放題、ドリンクバー付。
各地
↓
<高速道>
↓
【●豊洲】(話題の昨年オープンした人気スポット「千客万来」散策と「海鮮バイキングいろは」で珍しい和食のランチバイキングをお楽しみください。
↓
60分のご利用となります)
↓
<11km>
↓
【〇浅草】(案内人とめぐる!蔦屋重三郎ゆかりの地、約60分散策。見返り柳周辺・・・(五十間道)・・・吉原大門跡(耕書堂跡)・・・新吉原耕書堂・・・吉原神社・・・吉原弁財天・・・鷲神社前
↓
台東区区民会館や浅草寺参拝等自由散策)
↓
<高速道>
↓
<41km>
↓
各地(17:30~19:00着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
大人気!!行列のできる桔梗信玄餅つめ放題!!バスツアーなら並ばずにご参加!
里の駅いちのみやにて4種の味のミニクロワッサン詰め放題!
富士山×季節の花「大石公園」&山梨名物かぼちゃほうとうのご昼食をお楽しみ♪
桔梗信玄餅詰め放題×クロワッサン詰め放題 わくわくW詰め放題!!
行列必至のイベント!桔梗信玄餅つめ体験
きな粉をまぶした餅に黒蜜をかけて食べる「桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)」は、山梨県を代表する銘菓。
個人での参加だと早朝から並んで整理券を手に入れないと体験ができないほど
行列のできる大人気のイベント!
そんな人気の高い桔梗信玄餅つめ放題体験は、バスツアーだからこそ待つことなくスムーズにご参加いただけます!
19個以上詰められたら上級者!?さあ、皆さんチャレンジしてみましょう!!
<たくさん詰めるコツを紹介>
(1)ビニールを出来るだけ伸ばしておく!
(2)詰める分の爪楊枝を外す
(3)商品を外側へ向けて円・・・・・
【高速道路】
西船橋(7:30集合・出発)
↓
○大石公園(富士山と季節の花が美しい自然豊かな公園/約30分)
↓
○桔梗信玄餅 工場テーマパーク(テレビでも話題!「桔梗屋信玄餅」詰め放題に挑戦!&お買物/約60分)
↓
名物・かぼちゃほうとうのご昼食(約50分)
↓
☆里の駅いちのみや(4種のミニクロワッサン詰め放題&お買物/約50分)
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
「さくらんぼと桃」2つのフルーツ狩りをお楽しみ!収穫時期が重なる期間限定ツアーです!
河口湖ハーブフェスティバル大石公園でラベンダーとあじさいをW鑑賞!
パワースポット北口本宮冨士浅間神社へもご参拝♪
「さくらんぼと桃」2つのフルーツ狩りと「ラベンダーとあじさい」2つの花観賞!2つの時期が重なる期間限定ツアーです!
* さくらんぼ狩り *
さくらんぼ食べ放題をお楽しみ♪(30分)。
まるで「赤い宝石」を採れたてで食べる贅沢♪旬のさくらんぼをお腹いっぱいお楽しみください!
* 桃狩り *
桃食べ放題をお楽しみ♪(30分)。
初夏のみずみずしい香りの桃をお好きなだけ思う存分お召し上がりください!
* 大石公園 *
河口湖自然生活館のある大石公園は、河口湖の北岸の大石地区にある河口湖畔に面した公園です。
南岸にある八木崎公園と並んでラベンダーの公園として知られており、河口湖ハーフフェスティバルのメイン会場となっています。
6月中旬からラベンダ・・・・・
西船橋(7:30集合・出発)
↓
◎さくらんぼ狩り食べ放題(30分)
↓
◎桃狩り食べ放題(30分)
↓
〇大石公園(ラベンダーやあじさいと、河口湖と富士山が同時に眺められる/約30分)
↓
○八木崎公園(約30分)
↓
○北口本宮冨士浅間神社(富士山世界遺産構成資産のひとつ/約30分)
↓
西船橋(18:00~20:00着)
・・・・・
掲載あと10日
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 茨城、栃木 |
交通手段 | バス |
期間限定開催!第111回益子春の陶器市にご案内♪
一生に一度は目にしたい「ひたち海浜公園」のネモフィラは圧巻☆彡
個人で巡るのは大変な観光地もバスツアーなら楽々♪
ひたち海浜公園
茨城県はもとより日本を代表する絶景スポットとして話題になっている、国営ひたち海浜公園みはらしの丘のネモフィラ。約530万本の可憐なネモフィラが、ひたち海浜公園の広大な丘を鮮やかな青色に染め上げ、丘の上から見下ろすと、見渡す限り青一色の世界が広がります。
この季節、この場所だけの絶景をお楽しみください。
※ネモフィラの開花時期:例年4月中旬~5月上旬
(国営ひたち海浜公園調べ)
※ 各開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。※
益子春の陶器市開催!
開催期間:2025年4月29日(火・祝)~5月6日(火)
町をあげての一大イベント!
益子陶器市とは?
販売店約50店舗の他、約600のテントが立ち並び、湯呑みや箸置き、お皿、コーヒーカップなどの
日用雑器から壷・花器などの美術・・・・・
西船橋(7:00集合・出発)
↓
☆めんたいパーク大洗(約30分)
↓
◎国営ひたち海浜公園(ネモフィラ鑑賞/約80分)
↓
◎第111回 益子春の陶器市(約90分)
↓
西船橋(18:00~20:00着)
※バス走行距離:約340km
※行程は入れ替わる場合がございます。
※バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します
※旅行中の緊急連絡のため、携帯電話をご持参いただき、常に電源はONにしてください
new
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
個人で回ると大変・・・バスならラクラク移動♪なんと一日に4つの工場を巡ります♪
東京トラピックス初登場!ブドウ畑に囲まれた兎田ワイナリーへ!バスツアーだからワインの試飲もお楽しみ♪
大人気のラスク「ガトーフェスタハラダ」工場&こんにゃくパーク&めんたいパーク群馬でワクワク社会見学♪
☆うれしいポイント☆
1ガトーフェスタハラダのラスクのお土産付!
2こんにゃくパークでこんにゃく商品のお土産付!
3めんたいパークで明太子商品のお土産付!
4.ぐんまちゃんエコバック or ぐんまちゃん手ぬぐいのお土産付き!!
※お土産の内容は日によって異なります。
東京トラピックス初登場!秩父ファーマーズファクトリー「兎田ワイナリー」へご案内
ブドウ畑に囲まれたワイナリーでワイナリー見学♪
バスツアーだからワインの試飲もお楽しみいただけます♪
大人気の群馬銘菓ガトーフェスタハラダで工場見学
メインとなるガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」をはじめ焼き菓子・・・・・
【高速道路】
西船橋(7:30集合・出発)
↓
○秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー(東京トラピックス初登場!ワイナリー見学/約80分)
↓
〇ガトーフェスタハラダ本社工場(工場見学/約60分)
↓
〇こんにゃくパーク(工場見学&試食もお楽しみ♪/約40分)
↓
【高速道路】 ・・・・・
new
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 神奈川 |
交通手段 | バス |
今年は、「樹木」と「龍」を意味する甲辰!木々と龍神様にまつわる神社で開運!!
縁起のいい開運日が出発日です!
箱根の人気スポット・大涌谷もご案内!
箱根三社参りとは…
「箱根神社」と芦ノ湖の守護神・九頭龍大神をお祀りする「九頭龍神社」。そして箱根山最高峰の神山を神体山と仰ぐ駒ヶ岳山頂の奥宮・「箱根元宮」の三社をお参りすることです。
縁起のいい開運日が出発日です!
・一粒万倍日…何かを始めるのに最適な日
・朔日参り…毎月初めの一日=朔日に神社にお参りし、無事に過ぎた月への感謝をする日
・天赦日…日本の暦上で最高の吉日
・寅の日…吉日とされ、特に「金運招来日」といわれる
・大安…旅行や結婚など万事に良い日
・天恩日・・・天の恩恵を受けられる縁起の良い日
各出発日について
5/24出発…巳の日
6/1出発…朔日参り
7/6出発…大安
箱根神社
関東総鎮守箱根権現として古くから親しまれ、開運厄除・心願成就・勝運守護・交通(道中)安全・
縁結びに・・・・・
西船橋(7:00集合・出発)
↓
【高速道路】
↓
○箱根神社(自由参拝/約50分)
↓
箱根園
↓
箱根駒ヶ岳ロープウェー(片道約7分)
↓
○箱根元宮(自由参拝/約40分)
↓
箱根駒ヶ岳ロープウェー(片道約7分)
↓
☆箱根園(自由昼食/約70分)
↓
○九頭龍神社本宮(自由参拝/約20分)
↓
箱根園
↓
○大涌谷(自由散策/約30分)
↓
【高速道路】
↓
西船橋(16:00~18:00着)
※バス走行距離:253km
※行程は入れ替わる場合がございます。
※旅行中の緊急連絡のため、携帯電話をご持参いただき、常に電源はONにしてください
※当コースにご昼食はついておりません。箱根園にて自由昼食となります。
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
東京【東京駅】
| |
目的地 | 大阪 |
交通手段 | バス |
◆路線バス利用なので、西ゲート近くでの乗降!
◆パビリオンの事前予約で一日効率よくお楽しみください!
1日目
西船橋(22:15発)
↓
東京駅(23:00発)
2日目
↓
JJAMJAM LINER JX251便
↓
大阪・関西万博会場(約13時間フリータイム 22:25発)
↓
JAMJAM LINER JX252便利用
3日目
↓
東京駅(7:18頃着)
↓
西船橋(7:45頃着)
new
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
大谷資料館の巨大な地下採掘場跡は圧巻!
龍門の滝は全国でも珍しい列車と一緒に撮影できるスポット!
島崎酒造にて全国でも希少な洞窟酒蔵をご見学♪
.。o+゚ 大谷資料館 ゚+o。.
大谷石の採掘の歴史がわかる資料館。展示場には採掘が本格的に始まった江戸中期から昭和34年頃までの手堀り時代の道具や採掘方法、運搬の移り変わりなどの資料を展示しています。
この資料館の圧巻は地下採掘場跡。そこは2万平方メートルにも及ぶ大空間で、深さは30メートル、最も深いところでは地下60メートルもあるという巨大な地下空間で、通常坑内の平均気温は8℃前後。切り出された石は約1000万本で、まさに地下の巨大な建造物といった感じです。このほか、コンサートや演劇、ショー、能楽などの会場にもよく利用されています。
.。o+゚ 大谷磨崖仏 ゚+o。.。
大谷磨崖仏とは、通称「大谷観音」の名で知られ、神秘的な本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体あり、全てが国の特別史跡かつ重要文化財となっております。・・・・・
西船橋(7:30集合・出発)
↓
【高速道路】
↓
◎大谷資料館(大谷石の採掘場跡などをご見学/約50分)
↓
◎大谷寺・大谷磨崖仏(自然の岩窟でできた石仏をご鑑賞/約30分)
↓
【絶景】○龍門の滝(大蛇が住むという伝説がある大滝をご見学/約30分)
↓
◎島崎酒造(酒造のご見学とお買い物/約60分)
↓
【高速道路】
↓
西船橋(17:00~19:00着)
※バス走行距離:約331km
※バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します
※行程が入れ替わる場合がござい・・・・・
出発地 |
千葉【千葉市, 木更津, 西船橋・船橋, 四街道, 柏, 我孫子, 松戸, 野田, 市原, 流山, 津田沼, 袖ケ浦】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
♪行列の絶えない人気レストランの予約が取れました!「恋する豚研究所」にて選べるランチ♪
TVでも話題の・・・個人でも2時間行列を待つ日もある人気のレストランへ・・・!
お食事は2種類からお選びいただけます!
自社農場で健やかに育てたブランド「恋する豚」を使ったお料理をお楽しみください!
⇒A:恋する豚のしゃぶしゃぶ定食
⇒B:8種の野菜と恋する豚のスチームハンバーグ定食
♪夏バージョンにパワーアップ!
ツアーでも好評!SNSで人気上昇中の水郷の町「佐原」で食べ歩き♪
伊能忠敬ゆかりの江戸情緒あふれる街並みがおしゃれに進化中!!
最新夏グルメを読売旅行専用チケットで食べ歩き♪
古き良き文化・新しい文化が融合中の佐原をお楽しみください
◎「虎屋」の竹水羊羹
◎「ほていや」の佐原ばやし
佐原では有名なお菓子で、バター入りの生地で包んだ風味豊かな白餡または黄身餡の焼まんじゅう
◎冷たい甘酒
夏のエネルギー補給にピッタリ
♪朝活!ハスの品種数日本一を誇る水郷佐原あやめパークで朝ハス鑑賞!
2000年前の種から発芽した大賀ハスや花弁の数が1000枚以上ある千弁蓮など、非常に珍しい花を見ることができます✿
♪東国三社のひとつ!由緒ある香取神宮へ
下総国(現在の千葉県北部)の一宮で、全国約400社の香取神社の総本社。その創建は、なんと紀元前600年であったのだとか・・・!
勝運・交通・災難除けなどにご利益があると言われています。
各地
↓
【●水郷佐原あやめパーク】(朝ハスの鑑賞)
↓
【〇佐原街あるき】(食べ歩きチケットでお楽しみ♪)
↓
【〇香取神宮】(参拝)
↓
【●恋する豚研究所】(昼食)
↓
各地(15時00分~17時00分)
↓
お食事内容によって会場が異なるため、グループ様毎にお食事をお選びください。
↓
花の見頃は天候により異なる場合がございます。
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 神奈川、山梨 |
交通手段 | バス |
話題のスポット「フジヤマテラス」にて景色とお料理をお楽しみ♪
この旅に彩りの贈り物!山中湖花の都公園へご案内!
富士本栖湖リゾートでは芝桜が一面に広がります!
・フジヤマテラスランチビュッフェ・
80種以上のメニューが食べ放題!
開放的で屋外にいるように広々とした空間で美しい「富士山」を楽しむレストランです。
シェフが目の前で調理するパフォーマンスカウンターではできたてのお料理をいただけます。
※一部のお席からは富士山をご覧いただけない場合がございます。
・山中湖花の都公園・
約12万本のチューリップがお出迎え!
チューリップの開花時期:例年4月下旬~5月上旬 ※山中湖花の都公園調べ
・富士芝桜まつり・
約50万本の芝桜が咲きほこる春の花の祭典!
ピーターラビットイングリッシュガーデンも開催♪
美しい富士山と人気キャラクターの共演をお楽しみください。
*富士芝桜まつり*
開催期間:2025年4月12日(土)~5月25日(日)
・・・・・
西船橋(7:40集合・出発)
↓
○山中湖花の都公園(一面に咲くチューリップをご鑑賞/約40分)
↓
フジヤマテラスランチビュッフェ(約90分)
↓
○赤富士ワインセラー(約30分)
↓
◎富士本栖湖リゾート(約50万株の芝桜をお楽しみ/約60分)
↓
西船橋(18:00~20:00着)
※バス走行距離:328km
※バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します
※旅行中の緊急連絡・・・・・
掲載あと4日
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
豊かな自然の中を走る風光明媚なローカル線「わたらせ渓谷鐡道」にご乗車!
期間限定宝徳寺床もみじリフレクションへご案内!約500株咲く牡丹を観賞!
樹齢160年の奇跡の大藤がお出迎え!あしかがフラワーパークふじのはな物語をお楽しみ♪
わたらせ渓谷鉄道
・ゆっくり旅したいローカル旅ランキング 第1位!
※出典元:gooランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/8043/ranking/53965/
渡良瀬川に寄り添うように走るローカル列車。
美しいわたらせ渓谷沿いや紅葉など季節に応じ変化する風景がご覧いただけます。
新緑の中を走る優美な自然を感じるローカル列車の旅をお楽しみ!
乗車区間(大間々駅→水沼駅間)
宝徳寺
期間限定の特別公開「春の床もみじ特別公開」へご案内!
期間:2025年4月12日~5月18日
50地蔵のお地蔵さん・500匹の鯉のぼり・4000個の風車もお楽しみいただけます。
約500株咲く牡丹の鑑賞も!
牡丹の開花時期:例・・・・・
西船橋(7:30集合・出発)
↓
大間々駅++++++++わたらせ渓谷鐡道(約15分乗車【トロッコ列車】)++水沼駅
↓
◎宝徳寺(春の床もみじ特別公開/約50分)
↓
◎あしかがフラワーパーク(藤の名所/約90分)
↓
西船橋(18:00~20:00着)
※バス走行距離:295km
※行程は入れ替わる事がございます。
※バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します
new
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
うれしいフルーツのお持ち帰り付き!
観光だってよくばり♪5つの見どころへご案内!
ご昼食にはチーズハンバーグをご用意!
担当者こだわりの大感謝ポイント!
<1>チーズハンバーグのご昼食
<2>フルーツのお持ち帰り5つの観光地へご案内!
<3>富士市内の公園で富士山と季節の花のコラボレーションをお楽しみ!
うれしいフルーツのお持ち帰り付き!
<1>果物の王様!国産網目メロン1玉(約600g)
<2>旬のフルーツ
5/1~6/8出発→マンゴー(1個/400~500g)、キウイ(1個)
6/12出発以降→佐藤錦(さくらんぼ)1パック(約200g)
ご昼食にはチーズハンバーグをご賞味!
ジューシーなハンバーグにチーズがとろっと♪
酪農王国オラッチェで育った牛たちからとられたフレッシュな牛乳もご用意!
観光だってよくばり♪5つの見どころ
【5月出発】広見公園
雄大な富士山と美しいバラを臨む!170種・約2000本のバラは圧倒的!
バラの開・・・・・
西船橋(7:00集合・出発)
↓
【5月出発】○広見公園(約2000本の春バラ/約40分)
【6月出発】○岩本山公園(富士市有数のあじさいスポット/約40分)
↓
○酪農王国オラッチェ(チーズハンバーグのご昼食自然と動物のふれあい/約60分)
↓
○めんたいパーク伊豆(約30分)
↓
○伊豆わさびミュージアム(約30分)
↓
○三嶋大社(源頼朝ゆかりの地/約40分)
↓
西船橋(17:00~19:00着)
※バス走行距離:【5月出発】約358km【・・・・・
new
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
シャインマスカット1房と桃2個お持ち帰り付き!
ご昼食は山梨名物おざらと山梨ブランド豚富士桜ポーク陶板焼き!
さらに嬉しい桃狩り食べ放題♪(30分)
2つのお持ち帰り付き!
お家に帰ってからも楽しめる2つのお持ち帰り付き!
1.シャインマスカット1房(約350g)
2.桃2個(1個約150g)
桃狩り食べ放題(30分)
日本一の生産量を誇る山梨県で、魅惑のフルーツ桃狩り食べ放題をお楽しみ☆
桃の香りと甘味を最も楽しめるの桃狩りを、心ゆくまでお楽しみください♪
ハーブ庭園 富士河口湖庭園
パセリ、セージ、ローズマリー、タイムなどよく知られるハーブをはじめ、ラベンダー、ミント、オレガノ、カモミール、フェンネル、ステビア、ローズゼラニウムなど全約200種類のハーブが栽培されています。雄大な富士山だけではなく、足元に元気に咲くハーブと花々にもご注目してみてください。
ラベンダーの開花時期:例年5月下旬~7月中旬
ベルガモットの開花時期:例年7月中旬
※ハーブ庭園・・・・・
西船橋(7:00集合・出発)
↓
○ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園(約40分)
↓
○河口浅間神社(約30分)
↓
◎山梨(桃狩り食べ放題30分)
↓
信玄館(約50分)
↓
◎山梨(シャインマスカット1房狩り/約20分)
↓
☆シャトー勝沼(約30分)
↓
西船橋(18:00~20:00着)
※バス走行距離:約309km
※行程は入れ替わる事がございます。※バス座席は相席となる場合がございます。
※旅行中の緊急連絡のため、携帯電話をご持参いただき、常に電源はONにしてください
new
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
縁起の良い日に神社巡りをしてご利益アップ?!一粒万倍日・天赦日・寅の日など開運日が設定日です
関東屈指のパワースポット「秩父三社」をめぐるツアー♪
公共交通機関でのアクセスが難しい「三峯神社」へご案内!
☆縁起の良い開運日が設定日です☆
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)・・・日本の暦に古くからある吉日の一つで、何かをはじめるのに最適な日。
朔日参り(ついたちまいり)・・・・毎月初めの一日=朔日に神社にお参りし、無事に過ごせた1か月への感謝と新しい月の無事を祈る風習のことです。
天赦日(てんしゃび)・・・日本の暦上で最高の吉日。
寅の日(とらのひ)・・・金運招来日と言われていて、お金に関して縁起のよい日と認知されています。
天恩日(てんおんにち)・・・天の恩恵を受けられる縁起の良い日
出発日について
【2024年】
11/2・・・一粒万倍日大安
12/26・・・一粒万倍日天赦日天恩日・・・3つ重なるラッキーデー!
【2025年】
1/11・・・天恩日【・・・・・
西船橋(7:00集合・出発)
↓
【高速道路】
↓
〇三峯神社(参拝/約40分)
↓
〇秩父神社(参拝/約30分)
↓
〇長瀞(自由散策/約40分)
↓
○宝登山神社(参拝/約20分)
↓
【高速道路】
↓
西船橋(18:00~20:30着)
※行程は入れ替わる場合がございます。
※バス走行距離:約375km
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
巨大な書架に囲まれた図書空間「本棚劇場」は必見!
豪華絢爛!5千頭の龍が昇る聖天宮に参拝!
小江戸川越散策をお楽しみ♪
角川武蔵野ミュージアム
角川武蔵野ミュージアムは、国立競技場などで知られる世界的な建築家、隈研吾が新たに手がけた美術館です。図書館と美術館、博物館、アニメミュージアムが融合したごちゃまぜの大規模複合施設で、歌手のYOASOBIが歌唱した「本棚劇場」などさまざまな施設があり、メインの「本棚劇場」は、なんと360度すべてが約8メートルの書架に囲まれています!
※当コースに含まれるチケット種別は、KCMスタンダードチケットとなります。(本棚劇場含む4階、およびマンガ・ラノベ図書館に入館可能)
五千頭の龍が昇る聖天宮
聖天宮は国内最大の台湾 道教のお宮で、豪華絢爛なたたずまいは宮殿を思わせます。台湾の一流の宮大工を呼び寄せ15年を掛け建立された聖天宮は色鮮やかな創りで幅50メートル、高さ25メートルと壮大!日本とは一味違った御守りやおみくじもお楽しみ♪
小江戸川・・・・・
西船橋(9:00集合・出発)
↓
【高速道路】
↓
◎聖天宮(国内最大の台湾道教のお宮/40分)
↓
○川越(自由散策・自由昼食/150分)
↓
◎ところざわサクラタウン内 角川武蔵野ミュージアム(隈研吾氏デザイン監修の話題のスポット/120分)
↓
【高速道路】
↓
西船橋(18:30~20:30着)※バス走行距離:185km
※当コースはご昼食がついておりません。川越にて自由昼食となります。
1〜20件 / 全59件(全3ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
|
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |