出発日
日数
交通手段
キーワード
6件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:広島
出発日:2025年01月18日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
13,980円
催行決定日あり
出発地:広島
出発日:2025年01月18日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
13,980円
催行決定日あり
出発地:広島
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
13,980円
和歌山県の高野山は、弘法大師が開いた真言密教の聖地で、2004年に世界文化遺産に登録。金剛峯寺や奥之院、壇上伽藍などの歴史的な建造物だけでなく、季節ごとの異なる高野山の豊かで美しい自然を歴史とともに存分に堪能してください。見どころ満載の高野山はバスツアーで快適に訪れましょう♪
和歌山県にある「高野山」は、平安時代に弘法大師(空海)が開いた真言密教の聖地です。南海高野線のなんば駅からアクセス可能で、海外からの観光客も多く訪れる場所です。山全体は「総本山金剛峯寺」と呼ばれ、大きな境内とされています。
山内には117もの寺院があり、中でも「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めています。
2004年には、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産にも登録されました。「吉野・大峯」「熊野三山」「高野山」の3霊場とそれらを結ぶ「参詣道」で構成されています。登録理由としては、「日本古来の信仰である神道と仏教が融合し、1200年にもわたり文化的景観が残っているところ」とされています。
弘法大師によって開かれた高野山の中でも、特に関わりが深い場所が「金剛峯寺」です。弘法大師がとなえた「金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経」というお経から命名されたと伝えられています。
建物は文久3年(1863年)に再建されたもので、主殿は東西60m、南北約70mという広大さを誇ります。境内に入る際、最初にくぐる「正門」や延宝7年(1679年)に建てられたとされる「経蔵」、斎藤等室が描いたとされる美麗な絵の襖がある「大広間と持仏間」など、さまざまな建築物が集まります。
高野山の入口にあたるエリアにある「大門」は、高さ約25mという文字通りの大きな門です。大門の両脚には「金剛力士像」が構えています。2体の像は、阿形像が仏師・康意、吽形像が法橋運長が造ったと伝えられています
高野山の総本堂「金堂」や高さ48.5mの「根本大塔」など、19もの建物が並ぶ「壇上伽藍」。「奥之院」と並び、高野山の信仰の地とされています。
この壇上伽藍は、弘法大師が一番最初に整備した場所とされています。また、建物は密教思想の「曼荼羅」という世界観を具現化したものだと伝えられており、当時の思想に触れられます。
高野山の信仰の中心である「奥之院」。弘法大師が息を引き取ったとされる場所として知られています。
奥之院に至るまで、入口の一の橋から御廟という約2kmの参道には、20万基以上の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が並んでおり、神秘的な雰囲気が漂っています。
高野山に向かう際、もし時間が合えば観光列車「天空」に乗るのがおすすめ。南海高野線の橋本駅から学文路駅、九度山駅などを経由し、終点の高野山駅(極楽橋駅)までを運行しています。山岳区間をゆっくりと駆け上がり、ワイドビュー仕様の車窓や展望デッキから季節の花々や木々の景色など、高野山の豊かな自然を望めますよ。
車体は、高野山付近の風景に合うよう、森林をイメージしたグリーンと、高野山の「根本大塔」をイメージした朱色のラインが特徴的です。
山の上にあり、森林に囲まれたロケーションの高野山。季節によって移り変わる木々も見どころのひとつです。
毎年、10月下旬から11月上旬頃は紅葉シーズンです。金剛峯寺から壇上伽藍にある「蛇腹路」には紅葉のトンネルが登場し、赤や黄色に色づく道を潜り抜けられます。
また、春には桜が咲く様子も楽しめます。見頃は4月下旬から5月上旬まで。特に「金剛峯寺」の周辺にはソメイヨシノやシダレザクラなどの桜が並び、世界遺産に登録された寺院とのコントラストが絶妙です。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市, 東広島, 三原, 呉, 福山】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
【早期申込割引!】2024年1月31日(水)までにお申し込みで1000円引!
4年に一度の逆打ちお遍路×弘法大師御誕生1250年の記念年でさらにご利益アップ!
はじめての方もご心配いりません。【全11回、四国霊場公認先達が同行致します】!
もちろん、【添乗員同行】!御納経は添乗員が代行いたします!
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪はじめての方もご心配いりません。全11回・高野山、四国霊場公認先達が同行致します!
♪巡拝用品もご案内!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪1回だけ、前回ご参加を逃された回だけのご参加もOK!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪日帰りコースは、昼1回、宿泊コースは計4回の食事付!各地の郷土料理をご賞味!
♪大型バスで通れない札所への交通(マイクロバス、ロープウェイ等)代金も旅行代金に【含まれて】おります。
バスガイドは乗務致しませんが、先達が同行致します。
[先達(せんだつ、せんだち)と・・・・・
1日目
【JR広島駅:新幹線口ペデストリアンデッキ2階中央サークル/07:15ご集合】
JR広島駅【7:35発】
↓
<山陽道・瀬戸大橋>
↓
10.切幡寺(きりはたじ)【約75分】
↓
9.法輪寺(ほうりんじ)【約30分】
↓
8.熊谷寺(くまだにじ)【約45分】
↓
7.十楽寺(じゅうらくじ)【約35分】
↓
6.安楽寺(あんらくじ)【約35分】
↓
徳島市<泊>【17:40着】
【バス走行距離約303km】
2日目
ホテル【7:30発】
↓
5.地蔵寺(じぞうじ)【約30分】
↓
4.大日寺(だいにちじ)【約30分】
↓
3.金泉寺(こんせんじ)【約40分】
↓
2.極楽寺(ごくらくじ)【約40分】
↓
1.霊山寺(りょうぜんじ)【約40分】
↓
☆ハレルヤスイーツキッチン【約30分】
↓
<瀬戸大橋・山陽道>
↓
JR広島駅【18:45~19:45着】
【バス走行距離約350km】
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【呉, 福山, 三原, 東広島, 広島市】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
【早期申込割引!】2024年1月31日(水)までにお申し込みで1000円引!
4年に一度の逆打ちお遍路×弘法大師御誕生1250年の記念年でさらにご利益アップ!
はじめての方もご心配いりません。【全11回、四国霊場公認先達が同行致します】!
もちろん、【添乗員同行】!御納経は添乗員が代行いたします!
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪はじめての方もご心配いりません。全11回・高野山、四国霊場公認先達が同行致します!
♪巡拝用品もご案内!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪1回だけ、前回ご参加を逃された回だけのご参加もOK!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪日帰りコースは、昼1回、宿泊コースは計4回の食事付!各地の郷土料理をご賞味!
♪大型バスで通れない札所への交通(マイクロバス、ロープウェイ等)代金も旅行代金に【含まれて】おります。
バスガイドは乗務致しませんが、先達が同行致します。
[先達(せんだつ、せんだち・・・・・
1日目
【JR広島駅:新幹線口ペデストリアンデッキ2階中央サークル/07:15ご集合】
JR広島駅【7:35発】
↓
<山陽道・瀬戸大橋>
↓
10.切幡寺(きりはたじ)【約75分】
↓
9.法輪寺(ほうりんじ)【約30分】
↓
8.熊谷寺(くまだにじ)【約45分】
↓
7.十楽寺(じゅうらくじ)【約35分】
↓
6.安楽寺(あんらくじ)【約35分】
↓
徳島市<泊>【17:40着】
【バス走行距離約303km】
2日目
ホテル【7:30発】
↓
5.地蔵寺(じぞうじ)【約30分】
↓
4.大日寺(だいにちじ)【約30分】
↓
3.金泉寺(こんせんじ)【約40分】
↓
2.極楽寺(ごくらくじ)【約40分】
↓
1.霊山寺(りょうぜんじ)【約40分】
↓
☆ハレルヤスイーツキッチン【約30分】
↓
<瀬戸大橋・山陽道>
↓
JR広島駅【18:45~19:45着】
【バス走行距離約350km】
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【広島市, 東広島, 三原, 呉, 福山】
|
---|---|
目的地 | 高知 |
交通手段 | バス |
4年に一度の逆打ちお遍路!逆打ちは順打ちに比べ3倍の功徳があると言われています!
はじめての方もご心配いりません。【全9回、四国霊場公認先達が同行致します】!
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪はじめての方もご心配いりません。全9回・高野山、四国霊場公認先達が同行致します!
♪巡拝用品もご案内!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪1回だけ、前回ご参加を逃された回だけのご参加もOK!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪日帰りコースは、昼1回、1泊2日は計4回付(朝1回・昼2回・夜1回)
2泊3日は計7回(朝2回・昼3回・夜2回)の食事付!各地の郷土料理をご賞味!
第1回目ご参加の方のみに特別に!
○「参拝の心得書付」! ○ローソク付! ○四国巡礼マップ付!
○納め札付!(おひとり様100枚付) ○線香付!
※第2回以降のお渡しはございません。
※お遍路入門セットは旅行代金に含まれております。
バスガイドは乗・・・・・
1日目
【JR広島駅:新幹線口ペデストリアンデッキ2階中央サークル/07:25ご集合】
JR広島駅【7:35発】
↓
<山陽道・瀬戸大橋>
↓
34.種間寺(たねまじ)【約35分】
↓
33.雪蹊寺(せっけいじ)【約35分】
↓
32.禅師峰寺(ぜんじぶじ)【約40分】
↓
31.竹林寺(ちくりんじ)【約45分】
↓
高知市内<泊>【17:30~18:00着】
【バス走行距離約353km】
2日目
ホテル【7:30発】
↓
30.善楽寺(ぜんらくじ)【約35分】
↓
29.国分寺(こくぶんじ)【約35分】
↓
28.大日寺(だいにちじ)【約70分】
↓
27.神峯寺(こうのみねじ)<タクシー利用・片道約15分>【約75分】
↓
26.金剛頂寺(こんごうちょうじ)【約40分】
↓
25.津照寺(しんしょうじ)【約40分】
↓
24.最御崎寺(ほつみさきじ)・○室戸岬灯台【計 約45分】
↓
△みくろど
↓
海部郡海陽町<泊>【17:30~18:00着】
【バス走行距離約161km】
3日目
ホテル【7:35~7:45発】
↓
23.薬王寺(やくおうじ)【約40分】
↓
22.平等寺(びょうどうじ)【約35分】
↓
21.太龍寺(たいりゅうじ)<ロープウェイ利用・片道約10分>【約90分】
↓
20.鶴林寺(かくりんじ)【約45分】
↓
<瀬戸大橋・山陽道>
↓
JR広島駅【19:20~20:00着】
【バス走行距離約418km】
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【福山, 三原, 呉, 広島市, 東広島】
|
---|---|
目的地 | 高知 |
交通手段 | バス |
4年に一度の逆打ちお遍路!逆打ちは順打ちに比べ3倍の功徳があると言われています!
はじめての方もご心配いりません。【全9回、四国霊場公認先達が同行致します】!
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪はじめての方もご心配いりません。全9回・高野山、四国霊場公認先達が同行致します!
♪巡拝用品もご案内!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪1回だけ、前回ご参加を逃された回だけのご参加もOK!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪日帰りコースは、昼1回、1泊2日は計4回付(朝1回・昼2回・夜1回)
2泊3日は計7回(朝2回・昼3回・夜2回)の食事付!各地の郷土料理をご賞味!
第1回目ご参加の方のみに特別に!
○「参拝の心得書付」! ○ローソク付! ○四国巡礼マップ付!
○納め札付!(おひとり様100枚付) ○線香付!
※第2回以降のお渡しはございません。
※お遍路入門セットは旅行代金に含まれております。
バスガイドは乗・・・・・
1日目
【JR広島駅:新幹線口ペデストリアンデッキ2階中央サークル/07:25ご集合】
JR広島駅【7:35発】
↓
<山陽道・瀬戸大橋>
↓
34.種間寺(たねまじ)【約35分】
↓
33.雪蹊寺(せっけいじ)【約35分】
↓
32.禅師峰寺(ぜんじぶじ)【約40分】
↓
31.竹林寺(ちくりんじ)【約45分】
↓
高知市内<泊>【17:30~18:00着】
【バス走行距離約353km】
2日目
ホテル【7:30発】
↓
30.善楽寺(ぜんらくじ)【約35分】
↓
29.国分寺(こくぶんじ)【約35分】
↓
28.大日寺(だいにちじ)【約70分】
↓
27.神峯寺(こうのみねじ)<タクシー利用・片道約15分>【約75分】
↓
26.金剛頂寺(こんごうちょうじ)【約40分】
↓
25.津照寺(しんしょうじ)【約40分】
↓
24.最御崎寺(ほつみさきじ)・○室戸岬灯台【計 約45分】
↓
△みくろど
↓
海部郡海陽町<泊>【17:30~18:00着】
【バス走行距離約161km】
3日目
ホテル【7:35~7:45発】
↓
23.薬王寺(やくおうじ)【約40分】
↓
22.平等寺(びょうどうじ)【約35分】
↓
21.太龍寺(たいりゅうじ)<ロープウェイ利用・片道約10分>【約90分】
↓
20.鶴林寺(かくりんじ)【約45分】
↓
<瀬戸大橋・山陽道>
↓
JR広島駅【19:20~20:00着】
【バス走行距離約418km】
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【東広島, 三原, 広島市, 呉, 福山】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
4年に一度の逆打ちお遍路!逆打ちは順打ちに比べ3倍の功徳があると言われています!
はじめての方もご心配いりません。【全9回、四国霊場公認先達が同行致します】!
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪はじめての方もご心配いりません。全9回・高野山、四国霊場公認先達が同行致します!
♪巡拝用品もご案内!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪1回だけ、前回ご参加を逃された回だけのご参加もOK!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪日帰りコースは、昼1回、1泊2日は計4回付(朝1回・昼2回・夜1回)
2泊3日は計7回(朝2回・昼3回・夜2回)の食事付!各地の郷土料理をご賞味!
第1回目ご参加の方のみに特別に!
○「参拝の心得書付」! ○ローソク付! ○四国巡礼マップ付!
○納め札付!(おひとり様100枚付) ○線香付!
※第2回以降のお渡しはございません。
※お遍路入門セットは旅行代金に含まれております。
バスガイドは乗・・・・・
1日目
【JR広島駅:新幹線口ペデストリアンデッキ2階中央サークル/07:25ご集合】
JR広島駅【7:35発】
↓
<山陽道・瀬戸大橋>
↓
19.立江寺(たつえじ)【約40分】
↓
18.恩山寺(おんざんじ)【約40分】
↓
17.井戸寺(いどじ)【約30分】
↓
16.観音寺(かんおんじ)【約40分】
↓
15.国分寺(こくぶんじ)【約40分】
↓
徳島市<泊>【17:15~17:45着】
【バス走行距離約337km】
2日目
ホテル【7:30~7:40発】
↓
14.常楽寺(じょうらくじ)【約40分】
↓
13.大日寺(だいにちじ)【約40分】
↓
12.焼山寺(しょうざんじ)<タクシー利用・片道約13分>【約80分】
↓
11.藤井寺(ふじいでら)【約40分】
↓
10.切幡寺(きりはたじ)【約75分】
↓
9.法輪寺(ほうりんじ)【約30分】
↓
8.熊谷寺(くまだにじ)【約45分】
↓
徳島市<泊>【18:00~18:30着】【バス走行距離約122km】
3日目
ホテル【7:30~7:40発】
↓
7.十楽寺(じゅうらくじ)【約35分】
↓
6.安楽寺(あんらくじ)【約35分】
↓
5.地蔵寺(じぞうじ)【約30分】
↓
4.大日寺(だいにちじ)【約30分】
↓
3.金泉寺(こんせんじ)【約40分】
↓
2.極楽寺(ごくらくじ)【約40分】
↓
1.霊山寺(りょうぜんじ)【約40分】
↓
<瀬戸大橋・山陽道>
↓
JR広島駅【19:00~20:00着】
【バス走行距離約360km】
new
催行決定日あり
出発地 |
広島【東広島, 三原, 呉, 福山, 広島市】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
4年に一度の逆打ちお遍路!逆打ちは順打ちに比べ3倍の功徳があると言われています!
はじめての方もご心配いりません。【全9回、四国霊場公認先達が同行致します】!
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪はじめての方もご心配いりません。全9回・高野山、四国霊場公認先達が同行致します!
♪巡拝用品もご案内!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪1回だけ、前回ご参加を逃された回だけのご参加もOK!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪日帰りコースは、昼1回、1泊2日は計4回付(朝1回・昼2回・夜1回)
2泊3日は計7回(朝2回・昼3回・夜2回)の食事付!各地の郷土料理をご賞味!
第1回目ご参加の方のみに特別に!
○「参拝の心得書付」! ○ローソク付! ○四国巡礼マップ付!
○納め札付!(おひとり様100枚付) ○線香付!
※第2回以降のお渡しはございません。
※お遍路入門セットは旅行代金に含まれております。
バスガイドは乗・・・・・
1日目
【JR広島駅:新幹線口ペデストリアンデッキ2階中央サークル/07:25ご集合】
JR広島駅【7:35発】
↓
<山陽道・瀬戸大橋>
↓
19.立江寺(たつえじ)【約40分】
↓
18.恩山寺(おんざんじ)【約40分】
↓
17.井戸寺(いどじ)【約30分】
↓
16.観音寺(かんおんじ)【約40分】
↓
15.国分寺(こくぶんじ)【約40分】
↓
徳島市<泊>【17:15~17:45着】
【バス走行距離約337km】
2日目
ホテル【7:30~7:40発】
↓
14.常楽寺(じょうらくじ)【約40分】
↓
13.大日寺(だいにちじ)【約40分】
↓
12.焼山寺(しょうざんじ)<タクシー利用・片道約13分>【約80分】
↓
11.藤井寺(ふじいでら)【約40分】
↓
10.切幡寺(きりはたじ)【約75分】
↓
9.法輪寺(ほうりんじ)【約30分】
↓
8.熊谷寺(くまだにじ)【約45分】
↓
徳島市<泊>【18:00~18:30着】【バス走行距離約122km】
3日目
ホテル【7:30~7:40発】
↓
7.十楽寺(じゅうらくじ)【約35分】
↓
6.安楽寺(あんらくじ)【約35分】
↓
5.地蔵寺(じぞうじ)【約30分】
↓
4.大日寺(だいにちじ)【約30分】
↓
3.金泉寺(こんせんじ)【約40分】
↓
2.極楽寺(ごくらくじ)【約40分】
↓
1.霊山寺(りょうぜんじ)【約40分】
↓
<瀬戸大橋・山陽道>
↓
JR広島駅【19:00~20:00着】
【バス走行距離約360km】
1〜6件 / 全6件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |