出発日
日数
交通手段
キーワード
93件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年03月27日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
12,800円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年03月29日 ほか
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
12,900円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年03月28日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
14,980円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 宮崎 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
パワースポットをめぐる人気のコースです!
* 幣立神宮
九州のおへそ、熊本県上益城郡旧蘇陽町(現山都町)にあるパワースポット!
伊勢神宮や高野山などの大きな神社・仏閣と同じく、中央構造線上に鎮座しており、高天原(たかまがはら)神話の発祥の地とされています。深い森林に囲まれ、神聖な空気が漂う境内には、ヒノキの御神木があり、その歴史は15,000年とも。
※本殿まで150段の階段を上ります。
*昼食は「神楽宿」にて 天村雲高千穂牛御膳 をどうぞ♪
高千穂牛の陶板焼きや高千穂名物かっぽ酒、宮崎県産のチキン南蛮などをご賞味ください!
・食前酒 かっぽ酒(おちょこ一杯ずつとなります)
・小鉢 高千穂産秘伝油みそ、酢の物
・苫屋 お煮しめ、だし巻き玉子、椎茸南蛮、祖母山豆
・台の物 高千穂牛陶板焼き
・揚げ物 宮崎県産チキン南蛮
・椀物 赤だし
・御飯 きのこの炊き込みご飯
・甘味 白玉入り あわぜんざい
※こども料金でご参加の場合、お子様向け料理となります。
※一部変更になる場合があります。
* 高千穂峡
真名井の滝など大自然が作り出した幻想な渓谷。
※滞在時間の都合上、高千穂峡ボートの乗船は出来ません。
※高千穂峡では、約40分ほど歩いて渓谷を散策します。
☆連休など混雑が予想される日にちでは、臨時駐車場を循環するシャトルバスが運行しております。(お一人あたり200円/※ツアー代金には含まれておりません)
ご希望の際はお客様にてお支払いの上ご利用いただきます。
運行日など詳細はコチラからご確認くださいませ。
* 天岩戸神社(西本宮)
日本神話(古事記・日本書紀)の中に記されている天岩戸神話の舞台となった場所。
天照大御神がお隠れになられた天岩戸(洞窟)を御神体としてお祀りしている神社です。
ご利益:諸願成就
* 天安河原
天岩戸神社(西本宮)より約500メートル川上にある大きな洞窟。
天照大御神がお隠れになった際、天地暗黒となり、八百万の神がこの河原に集まって神議されたと伝えられています。
いつの時からか、祈願する人たちの手により石が積まれるようになり、神秘的な雰囲気が多くの人を惹きつけます。
※約10分ほど川沿いの山道を歩きます。
* 高千穂神社
高千穂郷八十八社の総社です。
本殿と所蔵品の鉄造狛犬一対は、国の重要文化財に指定されています。
ご利益:縁結び、夫婦円満、諸願成就など
(注)歩く箇所・急な坂・階段がかなり多いです。履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発<JR博多駅隣接(博多口側)>(7:30集合/7:40発)
↓
~有料道路~
↓
基山パーキングエリア 下り・セブンイレブン前 発(8:00集合/8:10発)
↓
~有料道路~
↓
○幣立神宮 参拝 [約50分]
↓
○高千穂峡(昼食、散策、買物)[約2時間]
※昼食後、高千穂峡の遊歩道を30分程歩きます。
※滞在時間の都合上、高千穂峡ボートの乗船は出来ません。
↓
○天岩戸神社[西本宮]・天安河原 参拝[約1時間15分]
↓
○高千穂神社 参拝[約25分]
↓
~有料道路~
↓
基山PA 着(18:30頃)→
↓
~有料道路~
↓
博多駅前筑紫口側 着 (19:00頃)
(注)歩く箇所・急な坂・階段が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
掲載あと14日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 久留米】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)バス前席プランあり!詳しくはおすすめポイントをご覧ください。人気の道の駅むなかたでお買い物も♪日本庭園で抹茶とお菓子も
チューリップ・桜・ネモフィラ
3つの花が咲き競う春の福岡フラワールート春ならではの花が織りなす「華やぎ」と「癒し」の旅
芦屋釜の里3,000坪の日本庭園散策と呈茶体験
※花の見ごろ:3月下旬~4月上旬
成田山不動寺玄界灘と桜
※花の見ごろ:3月下旬~4月上旬
国営 海の中道海浜公園 桜とネモフィラの競演とチューリップ
ネモフィラ(イメージ)
写真提供:福岡県観光連盟
桜のピンクとネモフィラのブルーのコントラストは「春色」の言葉がぴったり(イメージ)
写真提供:(C)国営海の中道海浜公園
※桜の見ごろ:例年3月下旬~4月上旬
※ネモフィラの見ごろ:例年4月上旬~4月下旬
※チューリップの見ごろ:3月下旬~4月中旬
※花の…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(7:40集合/7:50発)
↓
博多(8:50発)
↓
芦屋釜の里(日本庭園散策と呈茶体験/約45分)
↓
野々庵(地元の食材を使った創作会席料理/約90分)
↓
成田山不動寺(玄界灘と桜/約20分)
↓
道の駅むなかた(お買い物/約30分)
↓
海の中道海浜公園(桜とネモフィラの競演とチューリップ/約60分)
↓
博多(16:50予定)
↓
JR久留米(17:50予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【福岡よかバスキャンペーン対象ツアー】剥き出しの梁と高天井が蔵を思わせる落ち着い佇まいの隠れ家レストラン「さかな家そう馬」。魚料理に定評あり地元の方々で賑わう穴場の人気店でにぎり寿司とミニ海鮮丼が一度に味わえる贅沢なよくばり海鮮丼ランチをご堪能下さい♪ 古き良き町並みに咲き続く小京都秋月の桜トンネルと当社ツアー初登場の「太刀洗の桜並木」、春のイチゴ狩りも1パックお土産付でお楽しみ頂けます♬
◇小倉駅(8:00)
↓
◇引野口(8:20)
↓
◇博多駅(9:20)
↓
◇基山PA(9:50)
↓
◆久留米果樹園(イチゴ狩り満喫 ★1パック250g迄お土産付♪)
↓
◆そう馬西町店(にぎり寿司とミニ海鮮丼の昼食)
↓
◆太刀洗の桜並木(当社ツアー初登場の桜名所へご案内♪)
↓
◆秋月(14:40~16:10 全長約500m、約200本が咲き続く杉の馬場桜トンネルを観賞)
↓
◇基山PA
↓
◇博多(17:20頃)
↓
◇引野口(18:20頃)
↓
◇小倉(18:40頃)
掲載あと12日
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【福岡よかバスキャンペーン対象ツアー】耳納連山の麓、白とピンク合わせて3本の大しだれ桜が毎年多くの花見客を魅了して止まない法華原華庭園の身延桜を訪ねます。頭上から桜の雨が降り注ぐように枝垂れる姿は思わずため息が漏れる美しさ♪ 築百年の趣ある古民家を改装した隠れ家レストラン茶花で1品1品丁寧に調理されたいろんな料理が少しづつ味わえる和会席ランチもおススメです♫ さらに、芳醇で飲みやすいと評判な飲みきりサイズの巨峰ワインミニボトル(180ml)1本もプレゼント♬
◇小倉駅(8:00)
↓
◇引野口(8:20)
↓
◇博多駅(9:20)
↓
◆道の駅筑前みなみの里(休憩 ※3月19日は店休日の為、もろおか市場へ変更になります)
↓
◆茶花小郡店(全16品和会席ランチをご賞味♪)
↓
◆法華原華庭園(13:10~14:10 身延桜と呼ばれる樹齢約60年を誇る3本のしだれ桜を観賞)
↓
◆巨峰ワイン(地下貯蔵庫見学、試飲 ★巨峰ワインミニボトル1本:180mlお土産付♪)
↓
◆久留米市世界のつばき館(世界の椿観賞)
↓<徒歩移動>
◆久留米つばき園(約500種、約2,000本の椿が花を咲かせる国際優秀つばき園を観賞)
↓
◇博多(17:10頃)
↓
◇引野口(18:10頃)
↓
◇小倉(18:30頃)
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)佐賀さくら紀行の決定版!小城羊羹と嬉野茶のおもてなし■バス前席プランあり!詳しくはおすすめポイントをご覧ください。
佐賀さくら紀行の決定版!松浦鉄道「お花見列車」と桜めぐり
松浦鉄道「お花見列車」
車窓より浦ノ崎駅の「桜のトンネル」観賞
※松浦鉄道は自由席・約25分乗車
松浦鉄道(イメージ/花の見ごろ:例年3月下旬~4月上旬)写真提供:伊万里市観光協会
当地グルメに舌鼓♪
昼食は伊万里牛煮込みハンバーグの昼食をご用意!
伊万里牛100%のハンバーグを特製のソースで煮込んだハンバーグ御膳。
(イメージ)佐賀、焼き物の里の陶器の器も楽しめます♪
馬場の山桜
なだらかな小高い山にそびえる一本桜は樹齢約120年と推定され
武雄市天然記念物に指定されています。
知る人ぞ知る桜の名所で春には菜の花との共演が楽しめます。
(イメージ/花の見ごろ:例年3月下…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(7:50集合/8:00発)
↓
天神・日銀前(8:20発)
↓
伊万里
↓
<松浦鉄道に乗車!車窓より浦ノ崎駅の「桜のトンネル」を観賞・自由席/約25分乗車>
↓
浦ノ崎
↓
有田(伊万里牛煮込みハンバーグ膳の昼食/焼き物の里・有田らしさを感じながらご当地グルメに舌鼓♪/約50分)
↓
馬場の山桜(桜と菜の花の競演/約30分)
↓
小城・増田羊羹(小城羊羹と嬉野茶のおもてなし/約20分)
↓
宝珠寺(樹齢約100年のヒメシダレザクラ/約15分)
↓
天神・日銀(17:30予定)
↓
博多(17:50予定)
※到着時間は当日の交通状況によって前後します
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)旬の味覚!採れたて!行列のできる人気店へ
おすすめポイント福岡県北九州市が誇るブランド食材「合馬の筍」を食す旅!
究極の筍づくしメニューは全11品!筍料理の本場・関西の一流料亭で指名される
ほどの名品です。是非この機会にご賞味下さい。
平成筑豊鉄道に乗車!車窓より沿線の桜や菜の花のお花見も ※自由席・約19分乗車
平成筑豊鉄道(イメージ/写真提供:平成筑豊鉄道)
例年の見頃:3月下旬~4月上旬 ※花の見頃は気象状況等により前後します。
贅沢な旬の味覚!『合馬の筍』フルコース日本一の竹林面積を誇る北九州合馬は全国でも知られるたけのこの名産地。
一番おいしい時期を見極めて掘り出す「合馬たけのこ」は、筍料理の本場・京都、大阪の一流料亭で指名されるほどの名品です。
採れたて新鮮なたけのこのおいしさを堪能できるコース料理で贅沢なひとときをお楽しみ下さい。
【おしながき】
博多(10:50集合/11:00発)
↓
小倉(12:10発)
↓
合馬茶屋(ブランド食材として名高い「合馬の筍」の昼食/約60分)
↓
無法松酒造(試飲とお買い物/約20分)
↓
赤
↓
<平成筑豊鉄道に乗車!車窓より沿線の桜のお花見[自由席]/約19分>
↓
犀川
↓
小倉(17:20予定)
↓
博多(18:30予定)
※到着時間は当日の道路状況により前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
南阿蘇の牧草地にポツンと佇む「観音桜」とつづら折りの峠の沿道に咲き続いていく桜並木が圧巻な「高森峠の千本桜」を観賞して、全線復旧を果たした「南阿蘇鉄道」に始発駅の高森から終着駅の立野まで全線乗車します♪
さらに、昼食は秘伝の味噌がやみつき♪ 囲炉裏を囲んで高森ご当地名物「田楽料理」をお召し上がり頂く南阿蘇の春を大満喫旅♬
◇博多駅(8:30)
↓
◇基山PA(9:00)
↓
◆観音桜(絶好のロケーションに際立つ樹齢約90年の1本桜を観賞)
↓
◆高森田楽村(心もお腹も温まる田楽料理の昼食)
↓
◆高森峠(行けども行けども桜づくしの桜並木を観賞)
↓
◆高森駅(14:30発)
↓<南阿蘇鉄道乗車>(のどかな田園風景の中をのんびり走るローカル列車の旅を満喫 / 自由席:約31分)
立野駅(15:01着)
↓
◇基山PA(17:20頃)
↓
◇博多(17:50頃)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
神々の里高千穂で感じる絶景!旧高千穂鉄道の線路を走る「あまてらす鉄道」オリジナルのスーパーカートに乗って、壮大な高千穂の景色をご堪能ください!高さ105mの鉄橋から望む広大なパノラマはまさに圧巻です!
あわせて、高森町のパワースポット「上色見熊野座神社」と山都町のスピリチュアルな隠れ宮「幣立神宮」にもご案内!ご昼食には熊本県が全国に誇る"あか牛"付焼肉をご用意しました!
◇博多駅(7:30)
↓
◇基山PA(8:00)
↓
◆道の駅通潤橋(お買物)
↓
◆幣立神宮(天孫降臨の伝承が残る隠れ宮を参詣)
↓
◆白水乃蔵(熊本が誇るあか牛付焼肉のご昼食)
↓
◆上色見熊野座神社(参道へと続く苔むした石灯籠が異世界へ誘うような神秘的な神社を参詣※1)
↓
◆高千穂駅
↓<あまてらす鉄道乗車(広がる絶景を観賞※2)>
◆高千穂駅
↓
◇基山PA(18:40頃)
↓
◇博多駅(19:10頃)
※1…神殿までは約280段の石段があります。
※2…カート内で傘は使用できません。雨天時はレインコートをご持参ください。
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
●〇●〇●〇●〇 分かりそうで分からない!? 何かいいコトありそうな旅のラッキー7ヒント‼ 〇●〇●〇●〇●
ヒント1 .港町ではありませんが、生簀を完備したお食事処で新鮮なイカ活き造り付料理全7品の昼食です♪
ヒント2 .桜並木?1本桜?早咲き?遅咲き?開花状況に合わせて変わるとっておきの桜名所へご案内します♪
ヒント3 .駐車場はもちろん目の前の道路と隣接する川沿いにも桜並木が続く道の駅でのお花見もどうぞ♪
ヒント4 .秋は赤・白・ピンクの花が埋め尽くす公園でミツバチ舞う黄色い絨毯が広がる菜の花畑を観賞♪
ヒント5 .摘み取りやすい高設栽培のビニールハウスでビタミンC豊富な旬のフルーツ狩りをお土産付で満喫♪
ヒント6 .1921年創業、厳選素材を伝統製法で造り続けるとある食品メーカー直売所でのお買物もどうぞ♪
ヒント7 .ちょっと変わった材料で造られた真ん中に穴が開いたしっとりふわふわ食感のおやつ1個プレゼント♪
◇小倉駅(8:00)
↓
◇引野口(8:20)
↓
◇博多駅(9:20)
↓
◇基山PA(9:50)
↓
◆どこへ行くかは当日までヒミツ♪ 行った事あるところも初企画のところも新旧織り交ぜて花も実も味もある素敵な春の1日をお届けします♬
↓
◇基山PA(17:20頃)
↓
◇博多(17:50頃)
↓
◇引野口(18:50頃)
↓
◇小倉(19:10頃)
new
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
ぽかぽか陽気の春は、大分で季節の花めぐり♪
○まるで藤のカーテンのような「千財農園の藤棚」にご案内!
2400坪の藤棚に250本のフジが広がり、白、ピンク、紫など見事なフジの花と甘い香りが楽しめます。
隣接する新緑の茶園との美しいコントラストも見逃せません!
【例年の見ごろ】4月中旬~下旬
○絶景!青の絨毯が広がる「るるパーク」のネモフィラ鑑賞!
四季折々の花が楽しめるフラワーガーデンを併設する「るるパーク」。
4月中旬頃から、広さ約5000平方メートルもの広大な敷地に、約70万本ものネモフィラが咲き誇ります。
その姿はまるで青色の絨毯!美しい幻想風景に癒されてみるのはいかがでしょうか?
【例年の見ごろ】4月中旬~下旬
○海に囲まれた長崎鼻でランチ♪
大分県に位置するのに長崎鼻!
国東半島の先端、周防灘に向かい「鼻」のように突き出した岬にあるレストランで、大自然を五感で感じながらランチタイム☆
天神・日本銀行前 発(8:00集合/8:10発)
↓
~有料道路~
↓
○千財農園(藤棚の自由観賞)[約50分] *白、ピンク、紫の藤のカーテンが圧巻!
↓
○花とアートの岬 長崎鼻(昼食)[約1時間] *花キッチンfioreで自然を五感で楽しみながらランチタイム♪
↓
○粟島社(叶え岩)[約25分] *社殿の目の前には海が広がる、開放感たっぷりの空間
※満潮時は叶え岩が見られないこともあります
↓
○道の駅いんない(休憩・買物)[約25分] ☆さっぱり!ゆずソフト付き☆ ※幼児参加は対象外です
↓
○るるパーク(ネモフィラの自由観賞)[約50分] *空とネモフィラの織り成すブルーの世界
↓
~有料道路~
↓
天神・日本銀行前 着 (18:30頃)
掲載あと8日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)新シリーズMr.tsubakingが解説
★新シリーズ
◎楽しく学ぶ九州の神社仏閣◎~シリーズ第3弾 佐賀編~博多駅~博多駅までナビゲーター Mr. tsubakingが同行します!
ドラマー/放送作家/ライター
テレビの放送作家、著名週刊誌のライターなどで活躍。
仏教検定1級、温泉ソムリエ有資格。
◎慶派の流れをくむ仏像めぐり◎常福寺平安時代後期の薬師如来
園通寺運慶の流れをくむ二天像
三岳寺鎌倉後期の薬師如来や十一面観音
東妙寺佐賀県最古の仏像・聖観音立像
吉野ヶ里千本桜の見頃は3月下旬~4月上旬
小倉(8:00発)
↓
博多(9:10発)
↓
常福寺(平安時代後期の薬師如来)
↓
園通寺(運慶の流れを組む二天像)
↓
小城(昼食)
↓
三岳寺(鎌倉後期の薬師如来や十一面観音)
↓
東妙寺(佐賀県最古の仏像・聖観音立像)
↓
吉野ヶ里(千本桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
↓
博多(17:30予定)
↓
小倉(18:50予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
まるで巨大な絵画のように芝桜が斜面を鮮やかに彩り、圧巻の花絵巻が見事な山口芝桜の丘と多種多様なツツジが咲き続いていく事で知られる江汐公園を訪ねます♪ 食べやすい高設栽培のイチゴ園でいつもより長い45分間たっぷりとイチゴ狩りを園内食べ放題で楽しんで、秋吉台高原牛のローストビーフが付いた山口県美食コンテストで1位を獲得した事がある名物麺料理の昼食もオススメです♬
◇博多駅(8:00)
↓
◇引野口(9:00)
↓
◇小倉駅(9:20)
↓
◆安富屋(秋吉台高原牛ローストビーフ付き和食御膳の昼食)
↓
◆山口(斜面に咲き広がる芝桜の花じゅうたんを観賞)
↓
◆江汐公園(14:00~14:40 約5万本のコバノミツバツツジやキリシマツツジ、平戸ツツジが咲き続く県下屈指のつつじ名所を観賞)
↓
◆花の海(時間たっぷりイチゴ狩り園内食べ放題:45分)
↓
◆かまぼこ店(お買物)
↓
◇小倉(17:40頃)
↓
◇引野口(18:00頃)
↓
◇博多(19:00頃)
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)バス前席プランあり!詳しくはおすすめポイントをご覧ください。2つの乗り物から楽々桜観賞と約20万株のチューリップ名所へ!昼食は創作寿司とデザート付きランチも♪福岡県内の春の花名所「直方・秋月・柳川」へ
※ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
創作寿司ダイニングかい でデザート・コーヒー付き ランチ♪
直方リバーサイドパークで約20万株のチューリップと桜を観賞♪春の訪れを告げる彩り豊かなチューリップと桜のコラボレーションをお楽しみください。
直方リバーサイドパークのチューリップ(イメージ) ※写真提供:(一社)直方市観光物産振興協会
※例年の見頃:3月下旬~4月中旬 ※花の見頃は気象状況等により前後します。
九州の小京都「秋月」にて桜のトンネルを散策♪九州の小京…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(8:50集合/9:00発)
↓
直方リバーサイドパーク(春の訪れを告げる彩り豊かなチューリップと桜のコラボレーション/約40分)
↓
飯塚市内(創作寿司の昼食/約50分)
↓
秋月(九州の小京都。歴史情緒の雰囲気漂う城下町を彩る桜のトンネルを散策/約60分)
↓
甘木
↓
<甘木鉄道に乗車!車窓より沿線の桜のお花見[自由席]/約26分>
↓
基山
↓
柳川(舟上よりお花見をお楽しみ!船頭さんの楽しいご案内付き♪/約30分)
↓
博多(18:00予定)
※到着時間は当日の交通状況によって前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼久留米市世界つつじセンターにはクルメツツジをはじめ、世界のアザレア等約1600品種、約21000本を植栽した母樹園や世界のアザレアを展示するガラス室、増殖用のミスト室などがあり、国内最大級のつつじの品種を誇ります。※花の見頃に合わせて開閉園を行なうため、開閉園時期がズレ込んだ場合は百年公園へ代替観光となります。
▼昼食は読売旅行限定メニュー!柳川名物うなぎのミニせいろ蒸しや季節の食材を楽しむ御膳を御用意致します!
▼中山熊野座神社にある樹齢約300年余りの中山の大藤は、県の天然記念物にも指定されている名木であり、美しい紫のカーテンを香りと共にお楽しみ下さい。
▼神社として様々な新しい取り組みが好評の福島八幡宮を参拝します。
▼八女の4-5月は新茶一番茶の収穫季節です!茶のくにならではの美味しいお茶の入れ方教室や試飲などもお楽しみ頂くことができます。
▼ご参加のお客様にうれしいいちご1パックのお持ち帰り付き!
博多(9:05集合/9:15発)
↓
【久留米市世界つつじセンター】散策
↓
花の見頃に合わせて開閉園を行なうため、開閉園時期がズレ込んだ場合は百年公園へ代替観光となります。
↓
【亀の井ホテル柳川】昼食
↓
【中山の大藤】散策
↓
【福島八幡宮】参拝
↓
【美緑園】買い物
↓
博多へ(17:15頃着)
掲載あと9日
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
近場でちょこ旅へ出かけましょう。
まずは20万球のチューリップが咲き誇る遠賀川河川敷公園へ。桜のコラボも楽しめるかも。
ご昼食は、直方の名店「フランス料理 梓屋」で、魚がメインのフレンチコースをご用意。デザートのミニパフェもお楽しみに。
午後からは桜スポットめぐり。しだれ桜が咲く力丸ダム周辺や、桜並木が美しい八木山をドライブ。「呑山観音寺」ではヤマザクラやソメイヨシノを愛でましょう。
※花の見ごろは気候により前後する場合があります。
9:50博多
↓
遠賀川河川敷公園のチューリップ
↓
11:30より「フランス料理 梓屋」にて魚がメインのご昼食
↓
カホテラスでお買い物
↓
力丸ダムのしだれ桜
↓
八木山展望公園の桜
↓
呑山観音寺
↓
17:40博多駅筑紫口
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
武雄鍋島家ゆかりの大庭園に久留米、平戸など約20万本のツツジや2色の藤が咲き乱れ、一年で一番華やぐベストシーズンの御船山楽園で春花繚乱の宴をお楽しみ下さい♪ 高設栽培だから摘みやすくて食べやすいイチゴ園でゴールデンウィークまで嬉しい園内食べ放題でイチゴ狩りを満喫♫
昼食は2つの贅沢味覚、佐賀牛ローストビーフ丼とうな丼を贅沢に食べ比べでご賞味♬
◇小倉駅(8:00)
↓
◇引野口(8:20)
↓
◇博多駅(9:20)
↓
◇基山PA(9:50)
↓
◆佐賀果樹園(イチゴ狩り園内食べ放題:30分)
↓
◆佐賀市内(うな丼と佐賀牛ローストビーフ丼食べ比べ昼食)
↓
◆かまぼこ直売店(お買物)
↓
◆御船山楽園(14:20~15:10 約20万本のつつじが咲き乱れる花まつりを満喫)
↓
◆武雄温泉物産館(お買物)
↓
◇基山PA
↓
◇博多(17:20頃)
↓
◇引野口(18:20頃)
↓
◇小倉(18:40頃)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
コバルトブルーの海の上を優雅な曲線を描きながら伸びていく角島大橋と日本で最も美しい場所31選に世界が認めた元乃隅神社を巡り、日本の渚百選の1つ青海島るり色の遊覧クルーズを満喫する絶景の北長門海岸国定公園いいトコどりの旅♬ 昼食は肉あり、イカあり、寿司ありの山海味覚をご堪能♪ しかも7種類のにぎり寿司は食べ放題で大判振る舞い♬
◇博多駅(8:10)
↓
◇天神(8:30)
↓
◆かまぼこ直売店(お買物)
↓
◆海鮮村北長門(12:00~13:00 長州鶏の陶板焼きと剣先イカ姿刺身付き7種類のにぎり寿司食べ放題の昼食:40分)
↓
◆仙崎港
↓<青海島観光遊覧船乗船>(国名勝及び天然記念物の奇岩・洞門などを海上から見物する遊覧クルーズを満喫:約50分)
◆仙崎港
↓
◆元乃隅神社(朱色の鳥居トンネルが圧巻の神社へ参詣)
↓
◆海士ヶ瀬公園(角島大橋の人気撮影スポットで休憩)
↓
◆角島大橋(数々のテレビCMのロケ地として有名な名橋を渡ります♪)
↓
◇天神(19:40頃)
↓
◇博多(20:00頃)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 宮崎 |
交通手段 | バス |
このプランのポイントは…
・約105mの鉄橋から見る絶景の高千穂!個人では予約の取りにくい高千穂あまてらす鉄道のグランド・スーパーカートに乗車♪
・まるで異世界の入口のような雰囲気が漂う熊本のパワースポット「上色見熊野座神社」へご案内♪
・天孫降臨の地・神話の里 高千穂では、芸能と縁結びにご利益があるとされる荒立神社、
真名井の滝など絶景のパワースポット高千穂峡へご案内!
〇絶景30分の旅!高千穂あまてらす鉄道のグランド・スーパーカートに乗車!
2005年の台風被害で廃線となった旧高千穂鉄道の施設を利用したアトラクション、高千穂あまてらす鉄道の「グランド・スーパーカート」に乗車します!
高千穂から高千穂鉄橋まで約5キロ/約30分の旅をお楽しみください♪
一番の見どころは、高さ約105mの高千穂鉄橋からの絶景!遮るものが無い鉄橋の上から、大渓谷や高千穂の山々の雄大な景色をお楽しみください♪
※雨天時はレインコートをご持参ください(カート内では傘は使用できません)。
※雨天・強風 (風速 10m以上) の場合は、運行を中止する可能性がございます。
運行中止となった場合は、高千穂鉄道記念資料館へご案内いたします。
その場合は、大人料金参加者1,000円、こども料金参加者700円をご返金いたします。
〇天孫降臨の地・高千穂のパワースポット”高千穂峡”と”荒立神社”へご案内!
■絶景・パワースポット”高千穂峡”
日本の滝百選にも指定されている名爆「真名井の滝」がある”高千穂峡”。
太古の昔、阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が冷え固まり、侵食された断崖がそそり立つ峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が東西に約7キロに渡って続いています。
※高千穂峡では、バス駐車場より真名井の滝まで渓谷(坂道を含む道 約1km、約30分弱)を歩いて散策いたします。
履きなれた歩きやすい靴でご参加ください。
※滞在時間の都合上、ボートの乗船は出来ません。
■芸能人も多数訪れるパワースポット”荒立神社”
芸能と縁結びにご利益があるとされる”荒立神社”。
多くの芸能人もお忍びで訪れる人気スポットで、拝殿内には天孫降臨や天岩戸神話をあらわした絵画が飾られています。
また、境内には7回打つと7つの願いが叶うという「七福徳寿板木」があり、神秘的な雰囲気が漂います。
〇まるで異世界の入口のようなパワースポット”上色見熊野座神社”へご案内!
約100個の灯籠が並ぶ幻想的な参道が特徴の「上色見熊野座神社」。
有名アニメの聖地としても知られており、世界中から多くの観光客が訪れます。
参道を登ると、まるで別世界に迷い込んだかのような神秘的な雰囲気が広がります。
※神殿までは、約280段の石段があります。履きなれた歩きやすい靴でご参加ください。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発(7:50集合/8:00発)
↓
~有料道路~
↓
○上色見熊野座神社 [自由参拝/約45分] *まるで異世界の入口のような神秘的な神社
↓
ご昼食:高森田楽の里で「田楽定食」ランチ
□■お品書き■□
・山菜の付出し
・生揚げ
・田楽(いも・やまめ・豆腐・沢ガニとなす・こんにゃく)
・だご汁
・きび飯
※食事内容は変更となる可能性があります。
↓
○荒立神社 [自由参拝/約25分] *芸能人も多数訪れる芸能と恋愛のパワースポット
↓
○高千穂峡散策と千穂の家でお買物 [散策・お買物/約60分]
*真名井の滝など絶景の渓谷を歩いて散策
*高千穂名物のお土産がずらり!千穂の家でお買物
↓
○高千穂あまてらす鉄道 [グランド・スーパーカートに乗車/約30分] *高千穂の雄大な景色を楽しむ約30分の絶景旅
↓
○道の駅 通潤橋 [休憩・お買物/約20分] *2024年1月にオープンした道の駅
↓
~有料道路~
↓
博多駅 着(19:30頃)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
一度は行ってみたかった油谷湾温泉ホテル楊貴館。波静かな油谷湾を一望する高台に佇む絶景の宿で山海の幸が一度に味わえる昼食と美容液に例えられるトロトロ泉質の温泉に心やすらぐ癒しのひとときをお届けします♫ かつて西の高野山と称された長門の名刹「大寧寺」のさくら参道も美しいと評判です♬
◇博多駅前(8:00)
↓
◇引野口(9:00)
↓
◇小倉駅前(9:20)
↓
◆油谷湾温泉、ホテル楊貴館(11:40~14:00 楊貴妃御膳の昼食、絶景の露天風呂と大浴場へご入浴)
↓
◆海鮮村北長門(お買物)
↓
◆大寧寺(約120本のさくら参道を観賞)
↓
◇小倉(18:00頃)
↓
◇引野口(18:20頃)
↓
◇博多(19:20頃)
掲載あと9日
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
◆冬の福岡観光“いいとこどり”コースをご用意!
『糸島かき小屋』『伊都彩菜』 と『津屋崎千軒』 国指定文化財特別見学、『宮地嶽神社』全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮
★ ココが違う!! 糸島でも数ある牡蠣小屋の中から「炭火焼き小屋」を厳選しました。
・遠赤外線効果で広範囲に焼くことが可能で一気に高火力で焼き上げることで旨味抜群!!
・暖かい炎と風情を感じながらの牡蠣小屋にて海鮮牡蠣セットを堪能!!
メインの焼き牡蠣を大盛りにしました[牡蠣を通常1キロ⇒1,3キロへ30%増し]
・生ビール1缶&翠ジンソーダ1缶 [それぞれ350ML缶・計2缶付]
* 未成年の方やビール苦手な方はお茶ペットボトル1本をご用意いたします=「その他要望に記載下さい」
*ツアー代金もうれしい値♪ 24日(にしてつDAY) 1月24日、2月24日は謝恩日にしてつDAY価格にてご案内!
○牡蠣小屋
船越漁港の牡蠣小屋にて、炭火で焼いた牡蠣をご堪能ください!
*焼き牡蠣 約1.3キロ(1300g)
*牡蠣めし *牡蠣汁 *サザエ *ホタテ 付いてきます♪
□□ かき小屋についてご案内 □□
1) 飲料(アルコール類含む)の持込は可能です。かき小屋でも販売しています。
2) 食べ物の持込は衛生上不可。 調味料類は可。ポン酢・醤油はテーブルにございます。
3) 道具類(ジャンパー・牡蠣開けナイフ・軍手)はございます。
※テーブル・炭火代も含まれております。
※(牡蠣大盛り=かき小屋通常販売1キロ、当社昨年比30%増し)
○伊都菜彩
糸島の恵みを楽しめる農畜産物やスイーツ、パン、花、お酒などを販売♪
地元だけでなく、近隣から来店者があとを絶ちません!
大人気店でのお買い物をお楽しみください。
○津屋崎千軒
昔の面影を残した趣きある町並みが魅力的です。
その中でも●国重要文化財●『豊村酒造旧醸造場』を見学します。さらに3種の特別試飲付き。
※今回のツアーのために特別公開・解説員付きでご案内します。
○宮地嶽神社(みやじだけ じんじゃ)
風格ある大しめ縄がシンボルです。
パワースポットとしても人気を集めております。3つの日本一[大注連縄・大太鼓・大鈴]も必見です。
また航空会社のCMで『光の道』や 『松ケ枝餅』も有名になりました。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発[JR博多駅隣接・博多口側 ※のりば2階へは黄色エスカレーター利用]
(8:55集合/9:05発)
↓
天神・日本銀行前 発 [昭和通り/中央郵便局中洲寄り]
(9:10集合/9:20発)
↓
○伊都菜彩(買物)[約35~40分]JA糸島直営の直売所。来店客数はなんと2,000万人を突破する人気店で農畜産物の97%が糸島産です
↓
○糸島牡蠣小屋・船越漁協 千龍丸(昼食)[約1時間]糸島の海の恵み・名物カキ小屋にて、どーんと牡蠣1,3キロ含む
バスハイク特別セットでたっぷりとご満喫ください
【協賛】水と生きる SUNTORY サントリー
<★サントリー生ビール[トリプル生]350ml缶>
<★翠ジンソーダ350ml缶> 各1缶付き ※未成年の方はお茶となります
↓
○津屋崎千軒 街並み見学[約25分]
国の重要文化財 豊村酒造特別見学と試飲 <豊村酒造旧醸造場施設>[約25分]
↓
○宮地嶽神社(御参拝)[約40~45分]「何事にも打ち勝つ開運の神」 約1700年も前から信仰されています。
嵐のメンバーが主演する航空会社のCMで「光の道」と呼ばれ、さらに全国に知れ渡りました。
↓
~有料道路[都市高速] ~
↓
天神 着(15:50頃)
↓
博多駅 着(16:00頃)
1〜20件 / 全93件(全5ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |