出発日
日数
交通手段
キーワード
4件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年05月18日
テーマ:神社仏閣
大人1名
12,990円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年05月18日 ほか
テーマ:その他
大人1名
14,980円〜15,980円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年04月20日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
13,990円
季節の移り変わりに初夏を感じさせる「紫陽花(あじさい)」。
青、紫、ピンクなど色とりどりの色彩が梅雨のジメッとした気分を晴れやかな気持ちへ。
バスツアーでは、アジサイを楽しみながら、グルメ、観光名所も一緒に楽しめるプランを数多くご用意♪
梅雨の代名詞として知られるあじさいは、紫や青、白など優しい色合いが特徴的で、街角に咲く姿を見かけることも多いはず。
各地では境内であじさいを鑑賞できる寺院も多く、「あじさい寺」などと呼ばれています。梅雨に全盛期を迎えるあじさいの見頃は大体5月~7月頃。梅雨の間だけ楽しめる淡い花を眺めてみては。
例年の見頃時期:6月下旬~7月下旬
広大な杉山にある、約2kmの散策路に約400種4万株のあじさいが咲き誇ります。また、7月頃からは、池に色とりどりのあじさいの花を浮かべた「あじさいの池」が始まります。
「くれない」や「シロタエ」といった、他ではあまり見られない色合いのあじさいが楽しめます。
例年の見頃時期:6月上旬~7月中旬
6月中旬からは「あじさい祭」が開催されます。「雨引観音」の境内はあじさい以外にも桜や牡丹、ツツジといった花が咲く名所。全盛期には、100種5,000株のあじさいが咲きます。夜間に行われる、池の中に浮かべたあじさいのライトアップも見所です。
例年の見頃時期:6月上旬~7月上旬
千葉県の広大な敷地にある屋敷には、200種1万株以上のあじさいが植えられています。あじさいがメインの農園ということもあり、斜面に植えられたあじさいは壮観です。
雨天や雨あがりの日は、足元がぬかるみやすいのでご注意ください。
例年の見頃時期:6月中
鎌倉の有名な「あじさい寺」のひとつで、2,500株もの青色のあじさいは「明月院ブルー」として人気です。日本古来の品種「ヒメアジサイ」の鮮やかな色味が特徴的。
境内にある季節のお花を抱えている「花想い地蔵」や、フォトスポットとして人気の本堂の丸窓「悟りの窓」も参拝者に人気です。
例年の見頃時期:6月中
愛知県の温泉地「形原温泉」にある「あじさいの里」。6月いっぱいにあじさい祭りが開催され、多くの観光客が集まります。5万株ものあじさいは、全国的に見てもかなりの規模。期間中には、あじさい展やライトアップなど、独自のイベントも行われています。
例年の見頃時期:6月~7月頃
京都の観光地として知られる「大原三千院」も、あじさいの名所です。1,000株ほどと数はそう多くありませんが、美しい庭園に咲く姿や、星形のあじさいなど貴重な品種が自慢です。
しっとりした苔が敷き詰められた庭園は和の情緒に溢れ、落ち着いた雰囲気の中で散策できます。
並び替え
new
出発地 |
大阪【八尾, 藤井寺】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
三重県在住の担当者おすすめ!日本最大級の食と文化が終結した複合商業施設VISONへ!
\\ 今年は選べる昼食とてんこ盛りのお持ち帰り! //
40品種約77,700株の紫陽花「かざはやの里」
かざはやの里33,000m2の広大なロケーションに40品種約77,700の紫陽花が咲き誇ります。日常生活からの別世界をお楽しみください。
(※イメージ)
(※見ごろは例年6月上旬~7月中旬)
紫陽花の見ごろについて
紫陽花の見ごろ表現を「色づき始め」→「美ごろ」→「シャビーシック」と呼びます。
5月下旬ごろ「額花」が色付き始め、6月中旬ごろには全品種「美ごろ」になり
「真花」開花後に額花が「シャビーシック(玉虫色から褐色化)」になります。
てんこ盛りのお持ち帰り●さくらんぼ1パック(約100g)
●夏野菜セット(茄子・きゅうり・とうもろこし・トマト)
●近江米(約300g)
※写真…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
近鉄八尾(8:55発)
↓
藤井寺(9:40発)
↓
名阪関ドライブイン(特選牛とみえ真鯛の選べる昼食)
↓
かざはやの里(約77,700株の紫陽花観賞)
↓
VISON(日本最大級の食と文化が集結した複合商業施設/自由散策)
↓
藤井寺(19:20予定)
↓
近鉄八尾(20:05予定)
出発地 |
大阪【河内長野・富田林, 藤井寺】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
●嵯峨野トロッコ列車で爽やかな木々の中を駆け抜けます!
-
●SNS映え抜群!境内の花手水には色とりどりの花が手水鉢に浮かびます!
-
●大原三千院であじさいまつりあじさい観賞。
-
●ご昼食は「嵐山・京のごちそうビュッフェ」をお楽しみ!
京都の老舗コラボ料理として「京つけもの 西利」「井筒八ツ橋本舗」「祇園 辻利」「嵯峨豆腐 森嘉」「京佃煮 野村」など京都の老舗メーカーとのコラボ料理や、旬の素材にこだわった京都のおばんざいをはじめとする和食、 洋食、スイーツなど「京のごちそう」をお好きなだけどうぞ。
嵐山・渡月橋が一望できるお席から絶景と一緒に召し上がれ。
シェフによる調理実演のコーナーもあり! できたての美味しさも お楽しみいただけます。
三日市町(ローソン河内長野三日市駅前店)7時25分
↓
河内長野ラブリーホール前(河内長野市立文化会館)7時35分
↓
富田林駅北口(外環側バスロータリー)7時55分
↓
近鉄藤井寺駅北側(イオン前)8時15分
↓
柳谷観音・楊谷寺(SNS映え抜群!境内の花手水には色とりどりの花が手水鉢に浮かびます!京都最大規模約5,000株のあじさいウィークでは、あじさい回廊やあじさいのみちなど、境内華やかに包まれます。庭園や奥の院など見どころ沢山にご参拝)
↓
トロッコ亀岡駅
↓
≪嵯峨野トロッコ列車で快走!嵯峨野6号≫
↓
トロッコ嵯峨駅
↓
嵐山
↓
京都市内(京のごちそうビュッフェ【50分間】のご昼食)
↓
大原三千院(あじさいまつりあじさい観賞)
↓
各地17時~18時30分頃着・解散
-
■食事/昼食付
出発地 |
大阪【河内長野・富田林, 藤井寺】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
●メナード青山リゾート
まるで紫のじゅうたん!その数なんと、数万株のラベンダー畑を観賞・ご散策。
-
●かざはやの里
あじさい75,000株が園内を埋め尽くす様は壮観です!珍しい品種にも出会えるかも。青てまり、マリンブルー、青額、サンガイア、ピンクてまり、カスラリンピンク、サンドラ、ツカサブルー、サブリナ、ウズ、セリーナ、城ヶ崎、シャローナ、セルマ、チャプリット、レッドセンセーション、アナベル、シエラ、ダイアナピンク、白てまり、などご観賞。
-
●絶品!練物専門店で食べる人気No.1「海老かつ」のセットのご昼食
大好評!めちゃうま!当社ツアーにてファンも急増の練物専門店で食す特製絶品ランチです!!
<お品書き>
・海老かつ ・海老フライ ・はんぺい(はんぺん)1つ ※お好きな練り物を1つお選び頂きます!
(他の地域のはんぺんと違い、ふわふわというより、もっちりとして少し弾力があるのが特徴です)
・おでん食べ放題(平天・ごぼう巻・大根・こんにゃく・厚揚げ・白はんぺい・たまご) ・白ご飯食べ放題 ・温泉玉子食べ放題 ・キャベツ食べ放題 ・お味噌汁
三日市町(ローソン河内長野三日市駅前店)8時10分
↓
河内長野ラブリーホール前(河内長野市立文化会館)8時20分
↓
富田林駅北口(外環側バスロータリー)8時40分
↓
近鉄藤井寺駅北側(イオン前)9時00分
↓
はんぺい茶屋(絶品!練物専門店で食べる、おでん食べ放題と人気No.1の、海老かつのセットのご昼食と練物製品のお買い物をお楽しみ)
↓
かざはやの里(あじさい75,000株が園内を埋め尽くす様は壮観です!珍しい品種にも出会えるかも。青てまり、マリンブルー、青額、サンガイア、ピンクてまり、カスラリンピンク、サンドラ、ツカサブルー、サブリナ、ウズ、セリーナ、城ヶ崎、シャローナ、セルマ、チャプリット、レッドセンセーション、アナベル、シエラ、ダイアナピンク、白てまり、などご観賞)
↓
メナード青山リゾート(まるで紫のじゅうたん!その数なんと、数万株のラベンダー畑を観賞・ご散策)
↓
各地17時30分~18時30分頃着
-
■食事/昼食付
出発地 |
大阪【河内長野・富田林, 藤井寺】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
●美容にいいたわわに実った淡路びわ狩り食べ放題!
-
●初夏の花めぐり!
須磨離宮公園「バラ・ゆり・あじさい」、あわじ花さじき「三尺バーベナ・キンギョソウ等、季節のお花畑」など花めぐりもお楽しみ!
-
●ごちそう村和膳のご昼食 ※画像はイメージです
・寄せ鍋 ・お造り4種盛り ・季節の小鉢 ・海老と季節の天ぷら ・御飯 ・鶏ハラミぽん酢 ・茶碗蒸し ・セットドリンク
三日市町(ローソン河内長野三日市駅前店)7時40分
↓
河内長野ラブリーホール前(河内長野市立文化会館)7時50分
↓
富田林駅北口(外環側バスロータリー)8時10分
↓
近鉄藤井寺駅北側(イオン前)8時30分
↓
須磨離宮公園(王侯貴族のバラ園や花菖蒲・スイレンなど花の庭園や観賞温室含む季節の花々お楽しみ)
↓
ごちそう村(ごちそう村和膳のご昼食)
↓
淡路花さじき(季節のお花畑ご観賞やお買い物をお楽しみ)
↓
びわ園(びわ狩り食べ放題をお楽しみ!)
↓
淡路ハイウェイオアシス(お買い物)
↓
各地17時~18時30分着
-
■食事/昼食付
1〜4件 / 全4件(全1ページ)